>>327
おそらく学研の無料体験はいつでも受けられます
ただ、体験そのものよりも指導者と面談(問い合わせ)して、その指導者にお任せしても大丈夫かということを最優先で見極めた方が良さそうです。
公文との大きな違いとして、園児の場合、幼児教材、幼児指導という側面から、文字、数、ちえ、工作といった分野を学ぶために、クレヨンやはさみが必要だったりもします。
公文はなるべく早くに小学教材にいきましょう!どんどんプリントをこなしましょう!というやり方なので、プリントの数をこなすことで達成感をえるお子さんなら公文向きかもしれません。
むしろ学研は、少量のプリントながら、わかった!できた!という理解に達成感をえるお子さん向きともいえるため、教え方がイマイチの指導者の場合はその教室は向いていないとも言えます。