X



トップページ育児
1002コメント403KB
【基礎から】 学研教室 【コツコツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 19:49:59.75ID:XFuHZ1p1
お子さんを学研教室に通わせている方、情報交換しましょう〜❗
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 15:07:38.70ID:yUZBAtza
施設費が高いから公文にきようかなとおもうけど、公文より安いよねぇ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 15:27:58.05ID:Nssh/LOc
>>332
うちは公共の格安会場のせいか施設費はかからない
テスト費用が出費としては目立つけど、やむを得ない当たり前の費用かなと思ってる
単純に2教科、または3教科で比較したら公文よりはずっと安いよ
ただ、学研と公文は目的が違うから、金額ではなくて目的で選ぶ方がいい
金額が安いからいいとか、金額が高いから良質と比較するようなものではないよ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 14:35:45.41ID:b5U8mPTD
月謝の他に設備費が毎月かかるの?
体験に行こうと考えていて入会金と月謝しか書いてないから設備費とかはないのだと思ってた
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 15:10:37.08ID:rWh6K15s
教室によるよ
うちは先生の自宅の一室だから設備費は無い
年二回の冷暖房費だけ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 15:15:05.55ID:OmbENYgF
幼稚園の中の一室を借りてやってるけど
冷暖房費だけだよ
施設費って電球とかトイレットペーパーとかそういう感じの物?
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 15:50:22.02ID:mMg1s8Sh
うちは駅前のビルの一室借りてるからなのかな
1500円だわ
請求書みて初めて知った
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 16:48:30.01ID:LhdYZdmX
公民館で開かれてる教室だけど同じく年二回の冷暖房代だけ
テスト代等はその都度かかるけど毎月じゃないしね
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 21:22:08.03ID:QRKqM2RC
話変わって申し訳ないけど
皆さんのお子さんは何歳から学研教室に通ってます?

年中の子供が字に興味を持ち出して学研を検討してたら教えてもないのに1ヶ月くらいで自然とひらがなをほぼ覚えてしまっててまだ通わなくても自宅でワークとかで良いのかな?と思うようになって
勉強嫌いになってしまう前に習慣付け出来たら良いなと思っているんだけど小学校の入学準備として年長の夏頃からとかだと遅いのかな?
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 09:34:33.92ID:E8MGuhwT
>>340さんのお子さんと逆でうちの子は字にあまり興味を持たず、年長でもほとんど書けなかったので名前ぐらいは書けるようにと年長の夏から通わせました
同じ教室の子も大体同じぐらいの時期から小学校の前準備的な感じで通わせてる人が多いです
地域性もあるかもだけど、すでに読み書きがある程度出来てるなら慌てなくても大丈夫じゃないかな
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 14:25:06.45ID:vjD6YNs1
内容的には自宅学習が苦にならなければそれで十分だよね。

ただ、授業の中で発表とかあるから引っ込み思案なお子さんとかにはすごく良さそう。最初はもじもじして出来なかった子も、今では元気に発表出来るようになってる。自信がつくのかな。
年中から通ってるけど、息子も小学校で積極的に手をあげてるみたい。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 14:34:15.32ID:FMMWH857
うちは未就園児のプレからやってる
やっぱり積極的にはなるね
文字の興味は最近やっと出てきた年中
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 21:54:52.10ID:LCKXJJD1
うちの子年長からやって今3年生だけど全然発表しないわ…積極性どこいった
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 07:15:43.04ID:T3I/ewSc
年中

幼稚園でやってるプレイルームに未就園児の時から通ってるので3年目
先生すごく優しいし楽しそうだから
とっかかりはそれでいいのかも

あと年中になって担任が凄く厳しい人になったので
プレイルームでのお行儀は良くなった
年中〜年長にかけて難しくなると説明されて
ついていけるか心配してたけど聞く姿勢が出来てきた
そのまま年長、小一と上がってくれるの期待してる
教材は改良されて授業回数も変わった
宿題は年中なのでプリント2枚のみ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 16:29:25.12ID:ad/yw5K/
勉強嫌いにならず習慣付けを目的とした場合、年長の夏辺りから通うのでは遅いかな?
ちなみに今年中で文字や数字に興味があり教えなくても勝手に覚えてきてる状態
紙があれば見よう見まねで書いて遊んでいる
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 17:17:47.62ID:l2RvzvZY
>>350
いつ始めてもいいとは思うよ
ただうちの園ではすごく人気で入るの順番待ち状態なので体験は今すぐ行った方がいいんじゃないかな

年中だから年長の内容はふんわり程度にしかわからないけど
文章問題あるし図形もあるし国語力身に着くから夏から初めていいと思う
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 17:20:19.21ID:l2RvzvZY
あ、ごめん
いま年中さんなのね
今は運筆とか数の大きさや図形をやってます
年長になると難しくなると年中に上がるとき言われてるから
今の方がハードルは低いとは思います
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 12:53:29.19ID:03gl1gqR
卓球の張本選手が出てる学研の夏期講習?のCMを見ましたが、あれは夏期講習だけ参加することも出来るんですか?
例えば今年の夏期講習に参加して入会はせず、来年の夏期講習にもまた参加して、その後子供の様子を見て入会するみたいな感じは可能ですか?
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 17:00:11.17ID:t/ltkKor
夏の特別教室のことだね
HPをみたかんじだと、体験教室と違って受講料が発生するから、
特別教室だけ何度かってのは大丈夫じゃないかな
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 17:41:34.98ID:CpN2t4Hl
>>353
できる。
ただ、学研で進められるのは1か月かけても1〜2単元だから、1学期の復習が必要ない子でも2学期の内容をまるまる先どりはできない
イメージ的には入会金がいらない1か月お試しみたいな感じ。
例えば分数の足し算引き算やってー、次の単元の図形の途中で特別教室期間終了みたいになる
その分、今年を特別教室だけ、来年も特別教室を、更に期間あけて様子見はちょっともったいないと思う
来年の場合、10月半ばくらいまでの進度に進めていても、しばらく様子見ていたら11月12月になって、
せっかく先どりしたアドバンテージが無駄に感じそう
来年に関しては期間中に継続入会は視野に入れた方がいいと思う
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 11:25:37.98ID:L0zkKkpO
そこそこ理解力の良い年長の子供がいます。
年中から学研を開始して、先日年長プリントが終わったので発展プリント移行かな?と思っていたら、3巡目の年長プリントを解いているみたい。
うちの先生は、あまり先取りを推奨していない(学校の授業をちゃんと聞くことや、タイムリーに教材を同期させて、理解できた!という達成感や喜びを大切にしているようです)ので、
このまま半年間繰り返し年長プリントを繰り返すのみでいいのかな…と少し迷っています。
時々、カタカナプリントなどをやらせてもらっているので、こんな感じで子供も無理なく続けられるほうがいいのかな。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 11:52:10.49ID:eCQcVWSK
>>356
学研は基礎を大切にするので繰り返しになるのも特徴
急ぐ必要はないけど、英語やそろばんをさせてみたら?

できた・出来るようになったという感覚は大切だし、時間を置いてから復習するというのも重


受験をするようになると理解するけど、その時に気付いても遅いかな…


今から子供に負担をかけることもないと思う
お子さんの様子を見ながらね
最近では「教育虐待」も注目されてるから気を付けて
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 13:49:41.20ID:sMOSNG/b
子供に合うかを考えないとだよね
>>356の言う理解力の良さがどういうものかもう少し詳しく

文章問題一度読めば理解出来るなら素晴らしいと思うから
復習は学研まかせで他の習い事をオススメしたい
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 15:44:36.14ID:L0zkKkpO
>>357>>358
ありがとうございます。
田舎のため、中受は考えておらず、できれば高校は校区の有名公立進学校へ…と思っています。
子供の理解力…は、あくまで普通レベルだとは思いますが、年少入園時でひらがなは全て読めており、年中で時計、ひらがな読み書きと簡単な足し算引き算ができる程度です。年長の今は、1年生の漢字を半分読める。
ただ、どれも私が働きかけたわけではなく、勝手に興味を持って自分で覚えてくれるので…
遊びも、例えば、スライドパズルを渡しておけば解けるまでやり遂げる。
こんな感じです。せっかく好奇心があり集中力があるならば、幼児期から伸ばせたら…と思って昨年学研に入会しました。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 11:35:23.29ID:fqtQI1KV
>>359
楽しめているようでなによりです。

中学までは良くても高校に上がったらパッタリ…という子が出てきます。
大抵、勉強せずにできたお子さんなので、学習習慣(復習)が身に付いてないような気がします。
うちの子の周りの例で申し訳ないのですが「一時的に理解してても定期的にしないと忘れる?と復習(時には基礎どころか不安な所は中学の内容にも振り返ってます)に余念がありません。

理解してるからいいではなくて、学研は身にする術を学べるところなので慌てず良いところを引き出して差し上げて下さいね。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 11:39:54.50ID:bTVxO/Fz
識字だけでうちの子天才?って勘違いする親あるあるだよね
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 12:13:03.11ID:27Cy0Mvl
漢字は読めるだけではダメなんだよね。使えないと。

3巡目は退屈ですよね。知ってる人は年長で2年生のプリントやってます。同じ学研でも違いますね。
先生に相談したらどうでしょう。親はわからない子供のイマイチなところがあるのかも。字が汚いとか、実はプリントがきちんとできてないとか。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 20:08:12.30ID:FU3YU4NC
>>363
うちの年長、全国紙読めるし漢検9級受かったけど比較対象がいないからべつに普通だと思ってたわ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 00:23:53.75ID:lOnZdQSc
>>365
設定に無理がない?

全国紙でなくても新聞なら使われている漢字は中学三年まで習うもの
因みにこれは漢検にすると3級相当

全国紙が出してる子供新聞なら納得はいくけど
本当に全国紙が読めるなら3級受けさせた方がいいよ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 06:52:09.04ID:3KfxCpC8
>>366
読めてもさすがにまだ細かい漢字は書けないし、そもそも親として年長にそこまで求めてない
ネタでもなんでもない、日常のこと
学研の先生はそれを踏まえて学習を進めてくれるのでとても感謝してる
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 13:36:06.29ID:QeY/A4UB
友達紹介などで入会する場合は入会金が無料になるor割引などはありますか?
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 16:57:51.01ID:leSNT/yc
>>369
そもそも8/16までに入会したら入会金無料キャンペーンやってる

紹介特典はプチギフトみたいなのをもらえる
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 17:10:06.23ID:QeY/A4UB
>>370
HP見たら8/16までの入園料無料の条件が、他塾・通信教材から入会
兄弟・姉妹同時入会、幼児よ入会
のみで、うちの子どれも該当せずで…

紹介だとプチギフトなんですね、ありがとうございます。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 10:52:06.33ID:cmt61SDu
夏期講習今年は受けないんだけどスケジュール見たら8月は2回しか授業がない
少ないし損した気分
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 14:21:47.49ID:afyebLZR
今年中ですが年中の今年と年長の来年と夏期講習だけを受けることは出来ますか?
夏期講習に参加出来るのは1回だけですか?
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 15:58:03.74ID:OY9GzG1E
年少の子を習わせようか迷ってる
今なら入会金無料やってるし小1兄もやってるし
でも人見知りと私にベッタリが凄くて兄と一緒とはいえやっていけるか不安でもある
年少の人見知りの子を入れてる人いたらどうだったか教えてほしいです
子供は自分も学研やりたいとは言ってます
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 17:17:14.00ID:U+SWadQz
>>374
入会しなくとも「夏の特別教室」に通うことは可能
ただ、その教室が「夏の特別教室」を行なっている必要があります
外部生を受け入れる夏の特別教室を行うかは教室長が決定するので、今年は受け入れは無しにしようと決める場合も。
冬休み期間中に「冬の特別教室」を開催する場合も同様で、ある教室では夏の特別教室だけで冬の特別教室は行なってないというケースもあります。

ちなみに幼児なので問題ないですが、小学生の場合は、入会生はプラスアルファの内容、つまりプラス料金を払って読書感想文講座や作図講座、先取り講座を開催するものの、部外生はあくまで復習内容のみの体験的な内容というケースもあります。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 17:18:39.79ID:U+SWadQz
わかりにくかったです、ごめんなさい。
その教室が来年も夏の特別教室を開催するかはわからないけれど、開催するならば部外生でも毎年参加できるということです
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:16.86ID:X1QPYn9V
学研やりながらそろばんも通ってる子いるのかな?
基礎や文章問題も学研で計算のスピードはそろばんで養うとか
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/14(日) 23:02:57.67ID:ymrRjwhS
そろばんやらせたいけど、学研と曜日が重なってるせいで無理だ。
公文の書写と学研は重なっててもなんとか頑張れてるけど、六時間目が始まると難しいかなぁ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 23:23:42.88ID:DSY6GWzN
>>379
小学校の時に頑張ってそろばん1級まで取って辞めたけど、そろばんが人生に役立ったことがほぼ無いのでそんなに悩まなくても良いと思う
それより学研で発展問題まで完璧に仕上げた方がいいと思うの
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 12:22:04.55ID:V472Pngo
そろばんは役に立ったな。公文やるよりそろばんやってから学研っていうのがいいと思う。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 23:52:58.82ID:IBeYgGZr
学研教室は基礎をしっかりやるようですが、公文のように計算のスピードが早くなったりする事はあまりないですか?
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 23:58:41.90ID:XChVzeTA
>>383
子供による
うちの子は公文でただわけもわからず練習してた時は遅かった
学研でどうしてそうなるのかという途中式をしっかり学んだら途端に早くなった
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 00:15:17.86ID:9uSoWZL0
>>383
一般的には数をこなすことでスピードがつくわけだけど、
中には数の仕組みを理解してスピードがつく子もいる

公文の場合は習うより慣れろというやり方で、
学研の場合はまずは習って理解しましょうという仕組み

躓きがどこにあるのかはわからないからなんとも言えないけど、単純な計算問題が100問あるなら公文だけの方が得点率は高くて、
小問が100問あるなら学研だけの方が得点率が高い傾向はある
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 19:27:06.37ID:xb08Yhcv
自学自習の大切さはわかるけど、体験行ってみて、ただ黙々とプリントやるだけってどうよ、教室に行く意味あるのかな、と思ったから学習塾にした。学校で未習の内容は一度授業してもらいたい。その後定着のための演習は黙々と問題を解く、でイイと思うけど。
効率重視の自習にしか思えなかった。
あと、先生がただのおばちゃんだったこともショックだった。今どき家のリビングでキッチン丸見えの場所も?だった。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 20:36:51.55ID:R3K+7+gQ
勉強に対するやりかた(考え方)は人それぞれ
加えて民家の一室みたいなのに違和感感じるなら苦悶や学研は鼻っから対象外かと
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 22:13:11.96ID:e1eeZNwC
>>386
学年バラバラで幼児から中学生まで受け入れているのに授業を行うのは無理だよ
しかも必ずしも教室の自治体に住んでいるわけじゃないんだから、教科書が違うなら進む内容も違うわけだし。
学研の場合はワーク方式だから初見のジャンルでも読み進められるのがメリットだけど、読み進めることができないならまだひらがなが読めない幼児とか、まるっきり理解力がないのかなのかな

自宅教室じゃない場合もあるけど、おそらくその教室の指導者と合わなかったんだと思う
教え方がうまい指導者はいるし、むしろハズレ割合少ないのが学研のメリットだと思う
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 18:21:22.74ID:oPvZBNF/
教室の周りに時間を潰すような場所がないのですが、皆さんお子さんのお迎えまでの間はどのように過ごされていますか?
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 16:47:16.97ID:KZ/QWd0a
>>390
一度帰宅して終わる頃に迎えに行く
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 07:40:10.92ID:nUnqtZ/Q
epark school運用教室で利用料も強制徴収されてるのに
使えなさ過ぎて退会させたくなるレベル
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 17:00:58.64ID:JbnFi+7n
学研作文添削室の工藤尚子は詐欺師です。このババアは使い込みに関わっています。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 17:45:24.58ID:CcOyeoKr
小1なんだけど漢字プリントがたまに書き順書いてないのがチラチラあって都度書いてあげるのがめんどくさい
なんで書いてないんだろ?
今は貝で書いてなかった
月を前にやって書き順が同じだから省いたとか?そんなん一回で覚えれないけど他の子は一回でしっかり覚えれるのかな?
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 01:36:10.16ID:OtcOUw52
年中だけどまだ早いかな?
小学校でつまづかない&勉強の習慣づけが目的なら年長からで十分かな?
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 11:33:22.22ID:HWuZOPKt
年中からが丁度いいと聞いた。年少はまだ落ち着かないし、年長は入学がすぐそこ。送り迎えが苦じゃなかったら無料体験行ってみたら?
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:43:01.61ID:YQVZqXqS
>>380
第何回(もしくは何年何月)の検定試験でその時の科目数は?
本当に1級合格してるなら言ってみて
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 23:12:23.05ID:xxuJYxku
>>397
そんな20年以上前のことなんか覚えてないよ
1級取っても自慢できないレベルの環境だったのは覚えてるけど
友達は段だったから私は普通の子
そして特に役に立ってないし、暗算も今ではポンコツの電卓より遅いわ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 23:07:20.09ID:iGXN+exc
学研通ってるけどすごくいいよ
毎年懇談があって、しかも丁寧な先生だからめっちゃ時間とってくれる
育児の指針になって、変化させようとしてくれるからいろんな不安が和らいでる
若い人だけど人間塾みたいに感じてる
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 22:44:56.90ID:IBMd+64B
学研のおかげですごく伸びていて先生に感謝
学研にもっとお金落としたいんだけど、お月謝安すぎてもう涙しか出ない
ありがたい、本当にありがたい
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 12:06:29.91ID:QBtCCf0t
明日の学力診断に応募するのを忘れた
でもまぁ、テスト日は用事があるから今回はいいか。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 11:39:17.50ID:JAKAprVf
学研教室って先取りはしますか?
既にひらがなの読み方が出来る年中児でもひらがなから始めるようになりますか?
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 12:06:53.97ID:mZ6CUagc
>>404
幼児教材は、
もじ、かず、ちえの3種で、その「もじ」の部分だけど、濁音、半濁音(「が」や「ぱ」)や拗音(「きゅ」や「しゃ」)も含めて完全に網羅し、読み書き理解をしているならば小学教材or年長教材スタートの可能性はありえます。
初回にテストをするのでその結果と指導者の判断次第ですね。
学研全般的にはあまり先取りを好まない傾向があり、先取りよりもできる子は発展教材を選ぶ指導者が多いですが、年中教材には発展教材はなかったはずだから、そうなると先取りになるのかも?
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/29(日) 16:58:24.23ID:Iu859/QM
宿題が1日1教科1枚で少ない気がします
子供への負担は少なくて良いと思うのですが実際それで身になるのでしょうか?
学校の授業でも困ることはないのでしょうか?
公文と比べてしまうと両極端で気になりました
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/29(日) 17:07:09.29ID:DnvDA4iX
>>406
学研の場合、反復練習したいなら個々の家庭で反復練習させてくださいというスタイル
漢字練習にしたってあれだけで読み書きできる子は少ないです。
ただ、学校の宿題だったり、テスト対策だったりで普通はそれ以上に練習している家庭がほとんどですよね
公文は習うより慣れろスタイルで、
学研は理解させるスタイル。
習わなくても教科書や参考書を見ながら自力勉強できる子なら向いてない。
ちょっとした発展問題が出るだけでわからなくなる子なら向いてる
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/30(月) 14:51:56.22ID:GPzi5p7A
>>406
うちの教室は宿題増やしたければ4枚まで増やせると言っていたから、物足りないなら先生に相談してみては?
うちはたくさんやらせると勉強嫌になりそうなので増やしてないけど
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 12:57:02.32ID:uo+Xw7K8
学研やりつつ計算速度を上げる為にそろばんをやるのは大変かな?
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 17:56:16.07ID:hGzAWHo6
小学校入学準備で年長から通った場合、ひらがな、カタカナ、足し算、引き算くらいまで入学前にやりますか?
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 13:12:14.51ID:+KrU0+Uo
11/16まで入会金0円キャンペーンをやっていますが、それ以降の時期でも0円キャンペーンはありますか?
11/18から2週間くもんの無料体験を受けてから学研とくもんどちらかに入会したいなと考えています
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 12:27:49.68ID:ti64a5mC
年長から入って学年相当の勉強を順調にした場合、年長の教材で入学前までにカタカナや足し算引き算はやります?
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 23:04:53.89ID:ZBZ1gH84
>>414
年長教材は、カタカナまでやりますよ。
足し算引き算は、足す、引く、の記号は出てこないけど数の合成や分解みたいなのをしています。例えば、8は6と2、など。足し算引き算の概念のようなものをここでやってる感じだと思います。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 21:02:30.74ID:AEprPChe
学研はくもんみたいに学年超えて勉強はしないの?
基本は自分の学年の教材をやる感じ?
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 21:17:04.66ID:54XR9Vhr
>>417
学習指導要領に準拠しているから範囲が広すぎるし、宿題をガンガン進めて先取りを狙っていこうというスタイルではないから大半が学年相当。
教科書レベルを超えた発展問題とかもあるから基礎力ある子でも学年超えはほとんどない。
それすらも網羅できるタイプなら学年を超えての勉強は可能。
だけど先取りしていることがいいことだ、という方針ではなく、むしろ学年相当をしっかりマスターしていることがいいことだ、というスタイル
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 09:01:47.00ID:SpVEpdz8
中1から英語も足そうかなと思っているのですが、英語は無しで理科と社会も入るコースと料金は変わらない

国数英の3教科か国数理社の4教科か迷う…
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 15:15:02.26ID:RYrwSub6
今月から学研に入会したけど宿題も丁度いい
お友達はお母さんがガッツリ宿題出してくださいタイプだから沢山宿題を出してもらってるみたいだけど、うちの子は1日国算1枚ずつでいいわ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 15:53:24.86ID:NeWEGRme
3歳だけど公文と無料体験で比べ中
子はどっちも行きたいー!で悩ましい
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 16:28:09.32ID:KsDoQx84
うちも公文と学研両方体験してから学研にした
公文はうちの子には宿題が多すぎて勉強嫌いになっちゃいそうだったから
学研の一日一枚ずつがちょうどいい
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 18:05:57.98ID:xJvpNeFV
>>419
中学教材はわからないけど、小学教材の理社は難度高めで手ごたえががっつりあります
中学受験すら太刀打ちできるレベル。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 01:29:26.09ID:66IMGxCW
今体験中で年中の11Aをやってるけど書き順はめちゃくちゃだけどひらがなの読み書きとカタカナの読みが少し出来る子にとっては色を塗るばかりの問題がつまらないみたいでもう色塗りしたく無いと言って凄い雑にやってる
本人はカタカナや漢字を書けるようになりたいと言ってて
学研はあまり先取りしないようだから体験中の教室でも学年相当の教材をやってる人が多くて学年以上をやってる子はいないと言ってたから、そうなると本人が希望してるカタカナも年長の後半にならないと出てこない
算数も足し算を出来るようになりたいと言って暗記だけど簡単な足し算の答えを覚えてもっと覚えたいと言ってるけど足し算は1年生にならないと出来ない
学研も公文も簡単な所からやるみたいだけど簡単過ぎてスラスラ出来る喜びってよりつまらないってなってる感じで大丈夫かなとちょっと心配
凄い先取りをしたいってわけではないけど本人が覚えたい内容をやるには公文の方がどんどん進めて良いのかな?
ただ公文は宿題が多過ぎて続けられるか
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 07:30:23.85ID:+SSbZvlw
>>424
好きなことをやりたいタイプっぽいから市販のドリルの方がいい気がする
結局公文でも余裕のところをグイグイやらないと進めないし、文面からだと学研も公文も合いそうにない予感
公文もお試しがあるからとりあえず公文のお試しにいってみたらどうかな
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 07:39:20.88ID:RnwmEThH
>>424
未就園児だけど同じタイプ、テストで年中相当の学力はあるみたいなんだけど無料体験だと一番最初から
公文もやってるけど公文の授業は楽しいみたいだけどズンズンつまらんみたいでやらない
家ドリルは散々やったから外注しようとしたら、なかなか難しい選択になってる
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 08:45:49.31ID:5y4MgXt6
>>424
ひらがなの書き順めちゃくちゃなら、本人がカタカナ漢字を希望しててもまずはひらがなを正しく書けるようになるのが先では?
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 08:46:26.52ID:4HQU4rhD
そこまで学力があるならもっと他の学習塾みたいな所の方が良いような気がする
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 12:23:35.83ID:66IMGxCW
424だけど皆さんありがとう
市販のドリルはやってたけどすぐ終わってしまって
ドリルをやるのもその日の気分て所があるからやるならちゃんと習慣付けたいなと思って毎日子供に合った宿題を出してくれる学研か公文が良いのかなと思って体験を受けた所
書き順が正しくないのでそこはひらがなからしっかりやりたいと思うけど正しい物に色を塗りましょう〜みたいな問題ばかりで書きまではだいぶ先って感じでとにかく色塗りを面倒くさがる
学力も高いってわけではなく単に興味があるだけなので学習塾とかはまだ早いと思ってる
学年相当の問題をこなして行くしかないのかな
学研は無学年方式のはずだけど公文みたいに進ませてくれないのは何故なんだろう
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/14(木) 16:33:56.58ID:+SSbZvlw
>>429
どちらかといえば学研の無学年制って到達できてない子のためではある
もちろん余裕ある子は先取りできるけど正しい書き順、正しい字形を重視する学研では正直年中相当だという印象は否めないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況