>>98
ありがとうございます。
これからの公立小学校における英語教育は、小3から授業が開始されて、小5から正式科目(成績がつく、ということかな)になります。
小学生ママさんに聞くと、小学校での英語は会話重視だよと言っていましたが…。

私としては、英語を話せるようになることも重要で、そのためには耳が良いとされる8歳くらいまでに英会話を習わせるのがいいかなぁと考えていました。が、学校の授業で苦手意識を持たず、大学受験できちんと得点できる能力が身に付いて欲しいとも思います。
ただ、センター試験もなくなり、英語の試験も大きく変化しそうなので…

学研の英語で、基礎を身に付けられたらありがたいです。CD毎日少しでも聞いて、宿題を一緒に見てあげたらいいんでしょうね。