子連れ市議の顔本にマンセーしてた香ばしい母乳絶対バカがいた

Rie Nogami
· 2017年11月23日
緒方さんが見てくれるのかわかりませんが、ニュースを見て、ぜひ、緒方さんに頑張ってもらいたいと思い、コメントを残します。
私も1歳9カ月の子供を育てています。自営業の為、2カ月半で復帰し、先月まで、子供とともに出勤していました。
私が懸念しているのは、子を持つ母親が働く為には、子供を預けるのが絶対条件とされている事。子供が母親と過ごす権利や、好きな時にいつでも母乳を飲む権利は無視です。また、
ほとんどの母親が、子供と過ごしながら仕事をする、という選択肢を知らない事もとても残念に思います。
保育園や託児の充実が叫ばれていますが、なぜ行政は母子分離の方法しかとらないのでしょうか?なぜ1年半仕事を休める人に、
0歳児で保育園に入れないと1歳では入れないと脅し、早期の仕事復帰を促すのでしょうか?なぜ、在宅で仕事が
可能な人にベビーシッターを雇う補助金を出したり、職場に保育士やシッターさんを
派遣する制度を考えないのでしょうか?例えば、市議会に子供を連れて行っても、子供が騒いでしまった時のみシッターさんなどに
お願いして連れ出してもらえれば、議会の進行に支障はないし、母親も審議に集中できると思うのですが…?
母親が子供と一緒にいたいと願い、その上、仕事もしたいと願うのはだだのわがままなのでしょうか?
子供が物言わぬのをいいことに、簡単に母親と引き離すのは当たり前の事なのでしょうか?
https://www.facebook.com/yuukahagukumu/
職場だったら子供の「好きな時におもちゃで遊びたい気持ち」「お友達と遊びたい気持ち」は制限されるだろーがばかじゃねーの
こういう奴ってなんか息子が大きくなったらすごいクソトメ根性になりそうだわ