X



トップページ育児
1002コメント414KB

◇◇チラシの裏 377枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 15:58:55.48ID:gpIEqgfQ
ここは チラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 376枚目◇◇
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1507732332

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 10●
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1475671710/

【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1505990625/
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 15:23:53.62ID:VLkcTm7J
今日キャンドゥ行ったらロディのミニチュアが色とりどりに飾られていて思わず家族の人数分買ってしまったw
こういうのに弱いんだよな〜絶対旦那に言われるわw
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 15:25:23.55ID:xY5ZDD43
身内や友人相手には呆れられるレベルで親バカ発揮しているんだけど、それ以外の人に子を褒められると必要以上に謙遜してしまってる
ありがとうございますで終わればいいのにでもこういうことが出来なくて駄目なんですよーっていらない一言がでてくる
自分自身が褒められ慣れてなくて本当は思ってないのについ卑下してしまう
出産してコミュ障に拍車がかかってる気がするわ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 15:27:50.58ID:4RL0Vo1L
知的障害とは違うけどトム・クルーズって学習障害で支援級出身なんだよね
子供には知的障害も学習障害も見分けつかないだろうし、俳優さんも知的障害ではなかったのかも
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 15:44:56.30ID:7ZR4G5WL
>>249
あんまり私がドラマとか観ないから賢い役をしてるのかわからないけど、いろんな役こなしてる

>>253
そういうことなのかな
小学校は同じで支援級だったんだけど、中学は公立に来てなかった
トムクルーズもそうなんだね
すごいな、みんな頑張ったんだな
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 15:53:33.95ID:Opy7t8GK
栗原類も発達障害だよね。
知的に恵まれなくても、容姿が恵まれていたら、なんとかなるもんだなーと思ったけど、
知的障害で美人の女の子は悲惨な目に遭うこともあるだろうな…。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 16:00:21.64ID:ksCnCXku
発達障がいレベルなら芸能人にたくさんいるんじゃないかな
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 16:02:28.58ID:qywboprK
発達障害と知的障害は違うでしょ
発達障害の役者は腐るほどいそう
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 16:17:13.11ID:zOHlCElI
>>224だけど、不安すぎて吐き出すところないからここに書き捨て
今日病院行ったけど結局わからなくてもっと大きな専門の病院紹介されただけで終わった
その病院の予約まで3週間、長すぎて不安でどうにかなりそう
子どものちょっとした動きも不安で凝視してしまって上の子にも不思議がられてる
可愛くたくさん動く幸せな時期なのに、赤ちゃんらしい可愛い動きまで疑ってしまってる気がして自己嫌悪だ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 16:49:48.04ID:XuPWjUsf
トム・クルーズは支援級?行ってたの?
識字障害で周囲の理解が無さすぎてサイエントロジーに傾倒だから発達障害とはまた別なような
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 17:17:39.66ID:W8EuL0Rb
いつもあまり感じが良くないなーと思うむっつりした年配女性の配達員さん。
新生児をお風呂に入れている最中に来てくれてタオルに包んで出たら物凄くニコニコして「やだ、風邪引いちゃうごめんねー」なんて言ってささっと帰っていった
赤ちゃんの力ってすごいなー
いいもの見れた
なんかすこし幸せ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 17:49:45.70ID:LT3NZQh8
引っ越し後、初めて子供と図書館行った
てれびくんとかめばえとかようちえんとか、見せたくないオモチャ販促雑誌に飛びついてしまってガッカリだ
以前の土地の図書館には俗っぽい幼児雑誌なかったのになあ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:01:50.92ID:l8KHIeFU
年少の息子の指しゃぶりが治らない
健診で相談しても無理にやめさせなくていいと言われ、気をそらしたりくらいの対策しかしてなかったけどクラスで他にしてる子いないし寝るときだけにしない?って言ってみた
まぁ、断られたんだけど
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:03:14.89ID:nD2X3AKi
子が泣き止まなくてイライラして、思わず壁蹴ったら穴開いた。
賃貸なのに。
いい歳して物に当たるなんて情けない。
子供にも申し訳ない。
明日不動産屋に連絡しよう。
すごい自己嫌悪だけど、子の笑顔に救われる。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:16:49.46ID:rXlNIcSV
>>264
その手の話題が出ると必ずと言っていいほどバイターストップすすめられてるよ
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:17:28.44ID:uIRQOMVa
>>264
ゆびたこって絵本読んだことあるかな?
うちも三歳すぎまで一般的に言われる対策は全てやったのにやめりなくて前歯は出てくるし困ってたんだけど、たまたま知り合いに聞いて一回本気でこわーい感じに読んでみたら、それ以降ほぼやらなくなった
たまーにしゃぶっても、たこさんきちゃうよ?って真顔で謂うとやめるようになったよ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:23:00.70ID:4PPP6+nq
>>264
先週の3歳半健診で指吸い止めさせるように言われた
前歯が出てきてるって言われて慌ててビターネイル買って試したけど苦かったみたいでニコニコ口に含んだ瞬間表情が曇ってそれ以降口に入れなくなったw
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:24:19.43ID:e6XFkcbs
発達障害とか知的障害の子を持つこと親はもう少し立場をわきまえて欲しい。
迷惑だから。

子供も子供なら親もたいていおかしいし。
何で子供産むんだろう?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:33:43.03ID:iKk6q7C5
>>269
生まれる前からわかるものでもないしなぁ
「あなたのお母さまもどうしてわきまえなかったのかしらね
こんな心の冷たい子どもを生み育てるなんてね」
って言われて良い気持ちしないでしょ?
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:39:25.42ID:N2jfOd4M
>>269
必ずしも「発達障害のある子の扱いが上手な人」が親になれるわけでは無い。
ほとんどの人が育児未経験で子供の扱い慣れてない。
定型発達の子でさえ手がかかるし扱いに困ることがあるのに、発達障害のある子の親になったらどうすればいいのか。

色々あって発達障害の子と4ヶ月同居したことがあるよ。
彼らに「説教」は通用しない。というか、脳がそれを理解できる構造になってないから仕方がない。

定型発達の人も、彼らのことを理解する必要があるよ。
理解もしたく無いし関わり合いになりたく無い!って人の方が残念ながら多いんだけど…
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:45:31.77ID:g+fjLsbb
信号でとまってたら息子が「フィ、リ、ピン、パブ、スイート」って看板読んで鼻水ふきそうになった
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:53:26.56ID:W6GGbCap
>>265
仲間よ!私もやったことあるよ。
うちは壁紙全面張替で結構お金とられたから、ポスターか何かで隠せる場所なら退去まで我慢するという手もあるよ。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:57:18.89ID:DTm0poNF
バイターストップもゆびたこ絵本もまったく効果なしだったわ。
ゆびたこに至っては親近感がわいたらしく、むしろゆびたこを育ててる気持ちになってる模様。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:28:15.17ID:Ds9NS/eP
ここんとこ、突然寒くなったり暑くなったりのせいか
娘が鼻水たらんたらんで苦しそう&涙目
熱出ないといいな
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:34:05.09ID:v6lbDPSh
>>51
あんた100%小梨だろ
出産育児経験ないやつが分かったような口きくな二度ときくな
甥っ子がいる姪っ子がいる親友の子供を見てるとかは無しだからな
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:51:08.52ID:xzxSuuXl
保育園でおむつって1日何回変えてもらえるものなんだろう
8:30〜16:00で預かってもらって、毎日おむつが1個か2個しか減っていない謎
先月まで他の園で一時保育を利用する時は1日で6〜7個使ってたんだけどな
ちなみに1歳なりたてなのでトイレトレはまだしていない
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:04:10.09ID:XkFa40DI
>>265見て思い出した
私も昔子供にイラついて手を上げそうになった時、かすかに残る自制心で何故か「うおー」って言いながらハンガーにぶら下がったらハンガー割れて尻餅ついて尾てい骨にヒビ入ったことあった
悶絶してたら子供が必死に大丈夫?大丈夫?って聞いてきてあー殴らなくて良かったーと思ったわ
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:10:18.78ID:wEvkBztg
>>275
うちの年中児もそうだわ
もう前歯二本永久歯はえてきてるのにやめないからなんか曲がってく感じ
一応寝るときだけにはなってるけど、テレビ見せたりするといつのまにか吸ってる
ちなみに人差し指と中指の二本仕立てだ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:14:58.43ID:51aQL+yn
>>279
うちの園は、個人のロッカーにオムツをストックしてる
足りなくなったらごっそりオムツをカバンから出して補充
だからストックがあって補充しなかったら鞄の中のオムツが減らないこともある

でも1日5枚〜6枚は替えるね
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:16:30.33ID:G3MGmIyv
>>279
うちの1歳3ヶ月は0歳の間は5枚くらい替えてもらってたけど1歳になってからは2.3枚
それプラス●の時に変えるって感じだった
もし先月まで他の保育園だった時0歳代だったなら0歳と1歳の違いってのもありえるかも
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:17:34.42ID:UJBnQhL3
ゆうこりんあんまり好きじゃなかったけど子ども産んでから見る目が変わった
いくら助けあっても5歳と0歳をシングルで育てながらあんなアクティブな仕事自分にはできない
やったとしても美容に気を遣うとか無理、やつれてテレビの仕事あっという間になくなる
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:18:31.95ID:g65WkjWm
>>279
うちが利用したことのある保育園は、午前のおやつが終わったタイミング(9時半くらい)昼食後の昼寝前(12時半くらい)午後のおやつの後(四時くらい)
それ以外にうんちしていたり、おむつがパンパンだったら替えてくれる
先生によっては、替えるタイミングであまり濡れてなければ替えない事もあったから、4〜5個の時もあれば1〜2個の時もあった
赤ちゃん組はもう少し多かったと思うけど、7個って多いね
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:40:03.59ID:47uwygNH
>>252
一言一句同意
元々社交的なはずだったのに子どもできてから内向的なコミュ障になった
あと自分の声が以前と違って聞こえて、話がつまらない人の声&喋り方に感じられ一層話せなくなる
幼稚園絡みや習い事や人と接する機会は増えてるのに自分に自信なくすばっかりでもう人里離れた山奥に住みたいよ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:42:04.37ID:aQwTCXvE
佐藤二朗ことかな
大好きな俳優だけど
あの人どこからどう見てもそうだなと思ってる
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 21:01:07.24ID:oaomUigQ
>>288
国立大でてるから知的障害ではないと思う。
発達障害かどうかは知らない。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 21:12:01.73ID:MVP7UOV6
>>290
友達が同い年とも限らないし、育児板には中高生の親もいるから、50代もいると思う
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 21:20:39.02ID:2UX3aaXp
40歳で子供産んで10歳の子がいる人の弟が48歳でも十分あり得るよね
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 21:21:21.11ID:DTm0poNF
子どものツメにバイターストップ塗って乾かしていたら私の唇にちょっと指が当たった。
それだけなのにすげぇ不快感。
なのに今日も子どもはめげずに指をしゃぶってる。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 21:31:06.96ID:PnvOjnht
30年ぶりくらいにピーターパン見たらピーターが凄く嫌な男だった
ティンカーベル好きな娘のために借りてきたけど、見せずに返却だな
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 21:49:16.22ID:VLkcTm7J
耳の不自由な赤ちゃんが、初めてママの声を聞く瞬間の動画みたら涙でてきた
チャーリーちゃんの表情が泣いてるけど嬉しそう、でもーって凄くくるくる変わるから目が離せなかった。ママのアイラブユーが心に沁みた
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 21:52:16.07ID:UcxPxxX/
知ってる方いたら教えて欲しい
乳幼児のママさんがリュックとかカバンに手ピカジェルぶら下げてるのを頻繁に見かけるんだけど、あれは何でなの?
子用?自分用?
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 22:06:59.53ID:7bDZZWSs
う〇ち話。

もうすぐ3歳の息子
今日スーパーでなんかの弾みでカートに肘を強打して強めにジーンとなってしまいちょっとうずくまってしまったんだけど、息子にはしゃがんでふんばってるように見えたらしい。
「ママ、う〇ちしてるの!?」と大声で叫ばれた。
恥ずかしいし周りの人はうずくまってるから大丈夫かと心配して来ちゃうしでも声が出ない。なんとか絞り出してう〇ちじゃないです…と息子と周りの人どっちに言い聞かせたいのか分からないかんじになってしまった。
収まって周りに経緯を話して謝って笑い話みたいになったけどすごい恥ずかしかった…
人前でう〇ちと言ったら下品だからダメだよ!と叱ったけど少し考えた後、人前でするのはいいの?と聞かれて、息子の中では頑なに私はしたことになっててダメダコリャ。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 22:08:28.57ID:gwWYmvAp
>301
どっちもじゃない?
子供はあちこち触るし舐めるし

キッズスペースの有効活用に悩む
和室4.5畳なんだけどニトリのティピーテントおいたらいっぱいだ
活発二歳娘にはジムのほうがいいかなぁ
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 22:23:16.44ID:y4izc78d
自分の
友達と友達が自分を越えて仲良くしてることにかなりモヤモヤーー。
まあ偶然家が近く子供も同い年で、偶然私が紹介した感じだったけどさ。
知らぬ間に会われてるのって、もやるわーーー
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 22:32:20.38ID:JmuUbuEZ
>>305
全く同じ状況になってモヤモヤしたくないからどちらとも距離置いちゃった…
結果ママ友いなくなったw
紹介した事後悔してるよ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 22:37:04.48ID:evjASkpl
どちらも友達ならみんな仲良くなって嬉しいと思うけど
知らぬ間にって許可とってから二人きりで会えってこと?私も誘えってことなの?
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 22:44:51.25ID:MNecpYUx
発達遅めの2歳10ヶ月
今日私がお腹痛がってたら、初めて「だいじょうぶー?」「もういたくない?」「まだいたいの?」とか言いながらよしよししてきて嬉しくて泣きそうだった

いつそんな台詞覚えたんだろう
ついこの前まで2語文も出てなくて不安だったけど、この子なりに成長しているのが分かってすごく嬉しい
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 22:57:48.63ID:ppZtKvTs
久しぶりにやってしまった
また連れて行かれたらいやだよ、、
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 23:04:11.29ID:reUaWrJp
>>309
やだなにそれかわいい…
自分がしてもらったこと覚えてたとかなのかなぁ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 00:48:16.96ID:9mSc5aRr
言葉遅めの子供のイヤイヤが加速すると同時に、だいぶ喋るようになった。
でも「否定語+だ!」で怒ってくるのが笑えてしょうがない。
「これじゃないだ!」「お風呂に入らないだぁー!」って感じで。
これが流暢に喋れるようになったらイヤイヤも終息するのかな。
今朝はこちらも怒ってしまい、珍しく夜泣きした。1回でおわりますように。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 00:59:37.82ID:pvXeYkia
こんな時期に手足口病になって出席出来なかったし今年の作品展に出す物なので未完成はまずいと子の図工作品手伝ったらこんな時間
もちろん子は寝たから私1人でやってるんだけどね
今から散らかったゴミ片付けて、下の子達が散らかしたミニカーやら片付けて、旦那が食べ散らかしたお菓子のカスやゴミ片付けて歯磨きして化粧水やらやって…
頭が働かない
もうすぐ一番下の子の授乳がある
明日は朝から旗当番もある
しんどいなーでも動くか…
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 01:04:24.22ID:fUCH7BPL
>>314
お疲れ様!旦那さん関連のことはあえてそのままにして明日やってもらえばいいんじゃない?
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 04:19:40.90ID:RgXY4djO
授乳し終わったらよつんばいになって笑顔で左右に揺れ始めたけどノリノリになる時間ではない
可愛いけど寝直しておくれ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 07:45:15.38ID:Fhaycuz7
>>313
うちはイヤイヤとか要求の語尾が〜もん!になる
もん、いろんな言葉に使えるからだいたい合ってるんだけど
ママ〜してもん!
ママ〜しないでもん!
○○ちゃん〜するのもん!
○○ちゃん〜しないのもん!とかたまにおかしくなる
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 07:54:09.90ID:S4WE01D1
>>317
かわいー!こっそり録音したいw

うちのイヤイヤ期2歳はうまく言葉が出なくて叩く殴る蹴るしてきて地味に痛いんだけど(もちろんその都度叱る)、たまに高速で連打してくる。
連打の時だけ北斗の拳とか承太郎のオラオラに見えてきて笑ってしまう…
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 08:38:29.02ID:Z2FhYP4H
>>269
発達障害グレーだけど、わきまえるって具体的にどうしたらいいの?

絡み案件ごめんなさい
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 09:11:55.55ID:Y3rB4AO0
>>320
横だけど、迷惑かけているかもしれないという謙虚な気持ちさえあればいいと思うよ
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 09:23:36.07ID:Yiv9vQF6
すこやかの図書カードが初めて当たった!
10ヶ月買い続けてやっとだ〜絵本の足しにしよう
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 09:42:37.41ID:pxVrPXXs
今日寒いなー、お腹冷えないようにオーバーオール着せてニット帽かぶらせて・・・って1歳男児着替えさせてたらはからずもウンチョコチョコピーの人になってしまったw
面白いから今日はこれでいこう
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 09:45:00.20ID:2STgmXs5
>>324
ほんとそれ
うちのクラスの1番の問題児は育児放棄気味な親のせいだもの
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 09:48:31.80ID:Aaocsg+B
子供のインフルエンザ予防接種の予約を入れよう思うんだけど、いつもかかってる病院では接種受付が13:15〜13:30までの15分…
他の予防接種もそこでやってるからそこにするけど、短くない?15分?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 10:15:34.05ID:BRXxpaew
>>328
受付自体が15分間ならそのくらいかな?
うちも明日インフル一回目の予防接種だわ
幼稚園が14時までで受付が14時からだから早退しないとだ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 10:23:02.54ID:S1Z5vBef
2歳の娘が私の口癖をマネするようになった
話しかけられたり肩とんとんされた時に私が「なぁに?」と言うのを完コピしてる
でも元々の私の言い方が好感の持てる「なぁに?」じゃなくて例えるならマツコ・デラックス的な「なぁに?」らしく(娘の口マネを聞いて初めて気付いた)、まったく自覚なかったからむしろどう言うと好感の持てる「なに?」になるのか悩んでいる…
私が直さないと娘にもこの言い方が定着するかもしれないよなー
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 10:56:01.39ID:+fb5CMZm
>>330
私も同じ口調になってるから気をつけてって旦那から指摘されたわ。
優しく言う心掛けはしてるけど感情のコントロールが難しい。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 12:22:51.81ID:+pQX5EHI
>>320
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 52人目・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1507362182/

このスレをきちんと読んで、自分たち親子がどんなに迷惑か自覚すること。
保護者会等の集まりでは部屋の片隅で小さくなること。
自分たち親子がどんなに迷惑かを忘れてはいけない。
底辺であることをわすれないこと。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 12:23:23.00ID:K5Bq6aF6
会話の中で知ったママ友の経済状況に嫉妬してしまう。すごくいい人で優しくて、子供同士も仲良くていい関係なのに、こんな小さな自分が嫌だわ…
美人だし旦那さんの職業も素晴らしいし、良い服着てるし…黒い心を持ってしまった。ごめんなさい…
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 12:31:16.94ID:G/3Rpozo
>>330
何?をどうしたの?って言うようにするといいと思う
なに?は赤ちゃん言葉だし、言い方の問題じゃないと思う
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 12:40:46.63ID:S1Z5vBef
>>331
そうなんだよねー無意識だからなお難しくて…
>>334
どうしたの?かー!
何?のイントネーション変えて試してみてたけどしっくりこなくて更に訳分からなくなってたけどそもそも言葉自体変えればいいのか!ありがとう!
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 13:11:11.42ID:I5BpPUBi
ソファーの後ろに小さいおもちゃやゴミが落ちたのを片付けるのが面倒くさいから、いっそのことソファーの後ろを空けてキッズスペースにしようかと計画中
床に敷くマットやおもちゃをしまう棚も買ってきた
それでやりきった気分になってボーッとしてる
コーヒー飲み終わったら本気出す
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 13:42:10.25ID:Zp/LHpUt
旦那の妹ウゼー
子に犬猫を近づけようとしてくる
写真撮りたいのか知らないけど近づけてくんな
危害加えられたらどうすんだよ 大人しいからってお前自身噛まれたり引っ掛かれたりして傷残ってるじゃん
お前の子ができたらやれよ うちの子は犬猫必要ありませんから
まあ20台代後半にもなって彼氏出来たことないらしいから今後結婚もできなくて子供できることもないんだろうな ウザいから早く出てって欲しいのにムリだろなー ほんとに無理
みんなが犬猫好きだと思うなよ 動物とふれあわなくても何も人生に傷ありませんから
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 13:58:15.83ID:P6VBDFpN
>>338
うざいね
自分のことしか考えてなさそう
軽くアレルギーにひっかかったから小さいうちは犬猫に近付けないように病院で言われた、とか
適当に嘘ついてみたら?
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:20:38.20ID:Zp/LHpUt
>>339
ほんとにね 赤ちゃんをミルク飲み人形だと思ってるんだろうね 抱っこも下手で落とすんじゃないか心配だからさせたくないのにばあちゃんが勝手に渡しちゃうんだ 子供がほしくなって結婚したくなると思ってるんだろうか? その前に嫁の貰い手がいないわ
もうはっきり犬猫近づけんなって言ってしまいそう
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:24:47.27ID:RsKkT2dt
>>340
アレルギーやらダニやら埃やら毛繕いで汚い&噛んだり引っ掻いたりで怪我をする
犬猫飼ってるヤツらは盲目的でこちらも無条件で犬猫が好きだと決めてかかるから嫌い
大型犬を飼ってる人はわりとその辺り気を付けてくれるけど小型犬が一番質悪い
ノーリードとか見かけるとずっと動きをチェックしてしまう
うちの娘にでも近づいたら蹴り飛ばしてやるって
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:33:09.95ID:RVic8yh5
5ヶ月になって寝かしつけに3〜4時間は掛かるものの、寝てくれれば8時間近くは寝てくれるのに私の疲れが取れない
漢方やビタミン剤を飲んで、夜も寝てるのに
半年後には復帰する予定だけど、仕事できるか心配
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:39:31.78ID:lFjC+0gz
>>338
うちの義妹かと思った
動物アレルギーもちの上の子が1歳半くらいのとき、義妹が箸で犬におかずをあげたんだけど
犬が口つけた箸で直後に子にもおかず食べさせようとしてきたから発狂しそうになった
旦那が怒っても、義母は大丈夫〜って言うだけ
義妹と義母が大嫌いになって、下の子産まれてから犬どころか義実家にもほとんど連れていってない
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:43:53.89ID:2G+0KTIB
>>344
いや、それはアレルギーなくても嫌だわ…
このまま疎遠でいられるようにお祈りします
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:48:22.77ID:BQTPCckL
飼ってると麻痺するんだよね
うちも猫と子どものおもちゃ共用してたし子どもがコップに入れといた水を猫が飲んでることある。洗面所のコップは人間と共用
子どもは動物アレルギーだけど家の猫だけ反応出ないから普段触れ合ってない家庭のコだとやっぱり怖いよね
息子も他所の犬に顔舐められて蕁麻疹大変なことになったことあるから心配なのわかる。私も猫アレルギーだし
動物に触れ合うのはいいこと!みたいなのはアレルギーがなければの話だよね
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:50:01.40ID:gX4m6tya
盲目的な犬猫飼いは本当に困るし嫌い
「犬は俺の家族みたいなものだ
ペットホテルになんて預けられない
俺は犬を守る」
と言って人の家に犬付きで無理に入ろうとした親戚がいたが
「犬が家族なのはわかった
だが、赤ん坊は私の家族だ
どうしても犬が一緒がいいなら家に入るな
私は私の家族を守る」で黙らせた

しかも、電源コードを噛み切る、うんちはあちこちでするノー躾のアホ犬と後に発覚
犬無しでも二度と来るな(そして来ていない)
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 14:55:20.80ID:Aswe0obG
仕事復帰するときに子供の体調不良でどうしても都合がつかないときにお世話になるかもしれないが大丈夫か?
迷惑をかけることになるし無理なら復帰しませんって伝えた
できることはなんでもするわって言われたからありがたく思って復帰したら義母の言うできること=行事を見に来ることだったもよう
夫婦ともに重要な会議があるから万が一に備えてお弁当も持たせるし午前中の数時間だけ頼めないかと言っても断固拒否
だったら最初から何もできないって言ってくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況