X



トップページ育児
1002コメント420KB
■高校生の保護者■ Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 17:21:28.87ID:8sEIIbUt
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう〜。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ51
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500366618/

中高生の部活・保護者会-part20 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502691841/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492435358/
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 16:42:21.91ID:XyWbegRk
>>25
テレビのネタになりそう。
取材に来た芸人が箸割るところまで想像できる。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 17:05:24.92ID:iKkEtTGU
>>25
なんだか日本ばなしのような良い話だw
その子の人徳とかもありそう
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 21:40:04.96ID:KWVDAiPN
うちの子も一度食べてる時にプラスチックの箸が折れて助けてもらったらしいわ。
文化祭で屋台やる時には「ぜひ俺の箸を使ってくれ」と懇願されたけど「恐れ多いので」って
皆で断ったらしい(本当は衛生上の問題)
最近では本人も慣れたものでうまく箸が割れた人には片手をかざして半目で「よきかな〜」って言うらしい。
もうすぐ卒業だから残った箸をどこかに奉納するか(どこに?)誰かに箸神を引き継ぐかみんなで考えてるとのこと。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 07:44:13.18ID:hmaynyFt
趣味で英語の勉強を9月から始めたら、親が勉強してるのに俺がテレビ見てられないわって息子も勉強し始めた。会話も増えたし良かった。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 08:22:38.63ID:+a0N1fyk
高校生は受験英語でも語彙力がめちゃくちゃ向上してるわ
いまTOEIC一緒に受けたら負けそう
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 15:18:43.79ID:uA68GPgP
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:17:37.80ID:k0AVxfcq
小中学校までは歯科検診は問題はなく褒められる方だったのに、高校に入ってから不正咬合と指摘される様になった。
矯正について調べてみると治療費の高額さに驚く。症状によって幅があるみたいだけど、上は百万超えとか…
大学進学費用とダブルパンチなのは正直ツライ。
県外進学の可能性もあるし。
というか百万は厳しい。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:39:22.28ID:5pvr/VwF
そんなにかかるの?
幼稚園の時やったけど8万くらいだった
状態の差はあるんだろうけど
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:48:16.74ID:k0AVxfcq
>>34
確かに下は数万円とかだった。
できればそっち側の費用だとありがたいな。

でも、矯正というと高額のイメージだし覚悟はしておかねば。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:05:33.58ID:H0Pz2XDJ
親不知抜けば多少は収まると思うが
うちも痛がって睡眠中用のマウスピース作ったりしたが効果なかった。
今は親不知待ち。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 19:15:46.27ID:h68kjWRH
うちは下の子は夜間マウスピースから針金で、すでに100万近くかかってるけど、数万だとどのくらいの治療をしますか?
上の子は部活引退したら矯正すると言ってるけど、こちらは歯医者通うの嫌いなので、なるべく負担が少ない方法でやりたい
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 07:41:26.83ID:+OzLQS87
知人娘の姉は、就職後自分の給料でレーシックで近視矯正と歯列矯正したらしい
で、今年上場企業の彼氏と結婚 親孝行な娘さんだわ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 07:52:28.36ID:TXyFkVcy
>>39
親が子どものうちに歯列矯正してやれば
もっと短時間・低料金で済んだのに…
社会人になってから自腹で矯正治療を受けるほどコンプレックスだったんだね
親に向き合ってもらえなくて娘さん可哀想
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 10:01:38.11ID:IDvtPFp8
小学四年の頃に歯列矯正したけれど、高校になって親不知が押してまたずれてる。
まだ生えてない親不知を抜歯しなくちゃいけないけれど怖がって行かないのよね。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 10:22:35.18ID:n63U4+hw
>>42
うちもそれで悩んでる
矯正歯科で相談したら生えてない親知らず4本全て抜くように言われた
調べたらカッターで歯茎を切り裂いて抜くらしくて親子で躊躇しているところ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 11:20:30.46ID:IDvtPFp8
>>43
そうなの。
今年の夏休みに歯科大に予約して抜く予定だったけど
生えてないのを切開するから怖がって行かなかったのよ。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 17:10:31.84ID:sXBL7BLb
息子が女子からクッキー貰ってきた。お化けやかぼちゃの型抜きで可愛い。
のび太みたいな見た目の息子にも優しいクラスメイトに感謝。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 21:33:38.66ID:BC/4YrD8
進路面談の事前調査がきた
志望校・理由の欄にバカ正直に「自宅から通える国公立希望。私立は受けません。家庭の事情です」と書いてあったw
親の意見も書かなきゃいけないんだけど、家庭の事情はどこまでオープンにしていいものか。
理系だからお金がかかるは勿論だけど、父親は単身赴任がいつも予測される職業で、奨学金借りれない年収帯なのよね。
皆さんの学校もこんな感じに訊かれる?
(何処でもいいですよ、と見栄をはるとそのように進路指導はされます)
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 22:31:31.01ID:H57Xl1jr
>>46
お子さん、しっかりしているじゃない
あらかた志望校がわかっているなら、親からも具体的な大学名を書いて出すけどね
家庭の事情なんてオープンにせず、本人の意志を尊重して保護者として応援する心づもりだと
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 07:26:06.29ID:l+JIQy7t
経済的事情があるなら話しておいた方がいいのでは?
先生は学力に合った所を推して来るだろうから、それが県外の大学かもしれない。
なんでダメなの?って先生に聞かれた時にお子さんも返答に困るのでは?
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 07:35:34.25ID:aSOL7C2z
1 どこでもOK
2 県外なら国公立、県内なら私立もOK
3 県外はNG、県内ならどこでもOK
4 県内でも国公立のみ

大まかなスタンスを示すのは必要だと思う
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 07:45:11.78ID:EMj3TGJU
自分自身にも大学についても興味が無いのかな?
(何が勉強したいとか、どんな仕事につきたいとかも無いのか?)
国公立大学の受験なめてないか?(私立の滑り止めも無ければ、得意科目に絞った受験もしないの?)
経済的事情については、収入が高くても受けられる奨学金は無いのかとか、
そっちを聞く気は無いのかな?という気はしないでもない。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 07:50:06.57ID:l+JIQy7t
収入が高くても貰える奨学金もあるだろうし、寮に入るとか授業料免除を狙うとか安く済ませる方法はあると思うよ。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 08:54:14.15ID:dIX49Cvz
うちも今月は進路の三者面談が予定されてるけど、うちは進級どうでしょう?レベルなので行くの辛い
旦那は留年したら退学して働けといきなり極論だし、子どもは不貞腐れて旦那とは話さないし、もーイヤ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 09:42:01.44ID:mliFl1V4
何度か金銭トラブルがあったので、金銭感覚を養わせようと小遣い帳をつけさせてる。

小遣い帳の内容と、ポロっと出てきたレシートの内訳と合致しない一件がさきほど発覚した。
小遣い帳の記載内容が嘘ならつけてる意味がないし、かと言って本当ならレシートの買い物のお金はどこから?となる。

夕方まで悶々と過ごすことになりそうだ。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 10:40:58.29ID:mliFl1V4
>>55
金銭に関してルーズだからだよ
お金が足りなきゃ親の財布から盗るようなこともあったから、
一か月限られた予算で、何にどれくらい使うのか把握させたいだけ。
使う内容について説教したことはない。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 14:04:32.50ID:bgUhW08r
>>46
無利子や低利子の奨学金を借りようと思えば年収も関係するかもだけど、
子供をどうしても大学に行かせるつもりなのに世帯の収入が多いのなら、普通に銀行の教育ローンを借りれば良いだけな気がするよ。
奨学金と違って借り主は親になるわけだけど、もしも他に家や車のローンがあっても収入が見込まれれば審査も通るだろうしさほど不都合はないのでは?
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 16:38:10.74ID:Dmf74Wet
>>46
単身赴任が予測される職業→全国ネットの大会社・もしくは国家公務員、奨学金枠外ということを考えると
高収入で文句なしな感じがしてしまうんだけど…
国公立はの学校の寮は複数人一部屋だったりするけれど格安と聞く
だいたい国公立志望だけど自宅から通える私立までなら可とかいう感じの子が多いと思うけれど
国公立落ちたら浪人じゃまたお金もかかるし、就職ってわけでもなければどこかの大学に行くだけかなと
それとも専門学校とかフリーターでも良いのかな?謎だ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 17:28:44.14ID:mM4erY1u
専門学校も、私立大学と同じくらいお金かかるところがほとんどだよ。
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 21:22:49.48ID:I5/pNKpH
うん、医療系専門学校の1年分の学費は理系の私立大学並みだよ 
国家試験に合格して卒業後また別の専門学校に入る人もいるらしい
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 07:39:25.73ID:9ftntj2s
高収入なんだけど仕送りは出来ないって、今まで積立てしてこなかったのだろうか。兄弟多くて皆私立とかかな。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 07:56:23.16ID:zbbDVtlZ
親が出さないor出せないと言ってるのか、子どもが親に甘えられないと思ってるのか、地元の国公立のみの理由が最初のレスでは分かりにくいな〜と思ってた
実際どれなんだろう?
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 12:26:50.25ID:hv4MHIFV
そもそも>>46
> 皆さんの学校もこんな感じに訊かれる?
(何処でもいいですよ、と見栄をはるとそのように進路指導はされます)

この質問が意味不明
どこの高校でも面談前の事前調査書に生徒の希望と親の希望の両方を書くのは普通だし一体何を聞きたかったのだろう
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 14:31:33.67ID:9tvsTKxX
去年クラスでお金の盗難事件があった。犯人はつかまっていない。うちの子が言うには、クラスで浮いてる子がいてわりと一人でいるのでほぼ怪しいらしい。でも証拠がないから捕まらないらしい。
その子以外は盗難とかするような子は一人もいないみたい。
その子は普通に登校してるらしいが、果たしてその子のためになるのかな?
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 14:37:47.15ID:9tvsTKxX
>>67
私ですか?
盗難については、現行犯で押さえてないけど教室に一人でいたりしたらしいし、限りなく黒に近いグレーなんですよ。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 14:57:56.71ID:9tvsTKxX
ちなみに子供には、ただの憶測で人を疑うものではないと言ってあります。
上に書いたのは、口にできない心の声です。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 14:59:35.64ID:/Nl+n7x+
あのさぁ
グレーだろうが何だろうが推定無罪が近代法の基本原則
その原則は全ての大人が知っておかなければならない理念なのよ
それなのに原則に反する文意で話をされたら釣りと思われても仕方がないでしょ
養育者は法を順守する姿勢を子に示さなくてはならない
その立場にありながらあなたは一体何を言っているの
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 15:15:58.07ID:TE9YIZZE
同意 浮いてる子を推定有罪にするとか、
なんといういじめっ子体質
口でどんな教育しようが、子は親の背中を見るんだけど
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 15:22:24.98ID:9tvsTKxX
いや、私がその子を率先して疑ってるわけじゃなく、子供たちが怪しんでるんです。
確かに大人気なかったですが、モヤモヤするのは事実です。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 15:28:39.38ID:vfNvW1sx
長男の高校は鍵付きロッカーあり
次男の高校は貴重品袋あり
∴盗難する者が最も悪いが不用意に現金を持っているのも自衛が甘い
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 15:36:27.87ID:Y9eNUaLs
子供の考えに同調して書き込んでいるのに子供達がーといって責任の所在を転嫁
子の模範となるべき親の立場としてその発言は適切とお考えですか
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 15:42:09.35ID:DMtsjEbw
キチガイ親だね
証拠もないのに一人でいたからその子だって決めつけるとか

浮いてることは浮いてるという事実があるだけ
その子以外は教室で一人でいたという状況がないとしても
他の子達がはめてる可能性だってなくはない

子供を諌めるのが親じゃないの?疑わしきは罰せず
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 20:21:55.90ID:BOq/OHd/
私が高校の時の盗難事件と状況が似てるわ。
すごく仲のいいクラスだったけど一人だけ浮いていて単独行動が多い子がいて
その子が体育を見学した日に盗難があった。もうなんか限りなくグレーって感じで
クラスがぎくしゃくして男子なんかはちょっと聞えよがしに「どの面下げて」とか言ってたんだわ。
だけどひょんなことから分かった犯人は教員だったんだよね。担任じゃなかったけど。
あれは衝撃だったな〜。

で、なんで去年の話を今頃もちだしたの?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 20:59:38.70ID:ZERhbF+q
とても賢い学校から偏差値低い学校まで、わりと盗難の話はよく聞くし
自衛するしかないよね
怪しいというだけで疑われるとか気の毒な感じ
逆に同じクラスの子の物とか盗まないような気もするけれど
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 19:33:52.83ID:cvJwJgG9
>>77
その体育を見学した子に罪を擦り付けられるからね
現に>>72も子もクラスメイトもそう思ってるみたいだし
でも私は>>72の子も疑わしいなんて思ってないから
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 07:05:48.57ID:Yfpc2JvX
息子の志望校の学祭に行ってきた。
楽しそうで合格したいって言ってた一方、本人帰宅部なので、
あの人達は部活やバンドやりながら合格出来たんだよなー、凄いな、とも言っていた。
息子の入りたい卓球サークルの模擬店覗いたら髪も染めてない子ばかりで安心してた。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 23:29:52.77ID:Iq2wXymG
わが娘と3日しゃべってない。
なんでも思い通りになると思ってるのでお灸を据える意味だったのに
段々マジで無理になってきた。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 23:04:37.37ID:hBr/jslz
ベネッセのスタディサポートって言う模試のような物があるんだけど、子供が進路指導室に置いてある過去問をやったら同じ問題がそのまま出て、全教科学年一位を取ってしまった。
進研模試でも英語の長文が某大学の去年の二次とほぼ同じだったので実力が測れなかった。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 07:43:57.77ID:3XXPv4/e
なにそのベネッセの手抜き。問題ぐらい毎年作り替えろよ!
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 07:59:57.75ID:7VBEQNob
>>86
過去問解いて、本番でも出来たのなら
理解してるってことじゃないの?
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 08:18:20.69ID:+wmxjmBH
理解できてるとも言えるけど現代文とか同じ問題だと意味がない
お金取ってるテストで過去問出すのは手抜き
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 08:50:39.46ID:qdvTnWIq
連続で同じ問題を使うことはないので、なんらかのミスでは
問い合わせたほうがいい案件
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:42.85ID:fsgwf6Eu
>>86
こんなところで暴露するより学校や業者に言った方がいいんじゃないかな
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 11:08:38.38ID:yijPXKzz
すでにそのスタサポを受験した誰かが問い合せてると思うわ

高校で昨年の定期テストと同じ問題を出して、その学年の学力を前学年と比べようとした先生がいたけど、
昨年の過去問を前学年の先輩から入手していた塾に指摘されて、その教科のみ、後日再テストしたという話を聞いたことあるくらいだし
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 11:30:32.87ID:yijPXKzz
え?他力本願と言われても私は当事者(=>>86)じゃないよ
進路指導室に置いてある過去問って言うくらいだからどこにでもあるのだろうし、
もしかしたらスタサポのホームページにもアップされてるかもしれないから、たくさんの人が気づいているはずでしょって事
全く同じ問題とか、全教科とか書いてあるし、>>86のお子さんの学力だけでなく、皆の偏差値が全くあてにならんということでしょうから
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 16:44:20.31ID:1W27IeMj
うちの子の高校では過去問過去レポ収集は基本。
部活単位で保有して勧誘の餌にもしている。
交換じゃないと部外には出さないらしい。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 03:39:52.83ID:0ATiNip8
先輩方に質問。私立高校て毎月いくらくらいですか?学費と積立で。補助とかそういう話は別で、純粋に毎月の学費(積立込み)。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 04:43:33.83ID:8hIWXHpG
積立なし(その時一括払い)で月52000円。
研修旅行とかん10万単位で飛んでいくのでキツいわ〜。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 04:47:55.96ID:0ATiNip8
>>100
ありがとうございます。積立で別で学費だけで52000円は高いですね。ビックリです。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 08:27:21.38ID:TjhTmH4x
補助って国と都道府県で支給している高校就学支援金でしょ。
国は月額9900円。
都道府県はルールそれぞれ違うだろうし、都道府県外の高校は対象外になってるのがほとんどかと。
支給額は所得による。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 19:01:47.85ID:nRmGzUne
結婚して16年なので今更感はあるんですが。
高校一年の息子が「ママのご飯美味しくないからあまり家で食べたくない」と先日私に(父親)言って来ました。
確かに美味しくないです。一つ一つは食べられるんですが美味しくないしご飯が進みません。
これは流石にないですが、例えばパスタとご飯出されても食べれないですよね?グラタンとご飯出されても食べれないですよね?仮にパスタのみだとしても皿に大量に乗っていて食べしれないし見た目も良くないです。しかも美味しくないし。

センスがない、と言うか。

逆に美味しい時もあります。

息子が妻のご飯が美味しくないからあまり家にも帰りたがらないです。
私もオカズを一口二口食べてあとは納豆でご飯を駆け込む感じで食べています。

私や息子が生意気?というかワガママなんでしょうか?
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 19:04:59.87ID:Oct34con
外で食べるにしてもお金ないなら無理だよね
お母さんも頑張ってるからわがまま言わないように、たまには自分で作ってもいいんだよ、くらいは言ってもいいのでは。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 19:05:34.08ID:nRmGzUne
>>108ですが
ちなみに私が過去に何回か『まずい!』と言ってブチ切れたことはあります。
それと息子は中学くらいまでは食べてましたが高校一年になってそういう事を言いだしました。
先日も私が妻に「おいしくない」と言ったら『私だってフルタイムで働いてるんだけど?!!」とキレられました。
料理は愛情と言いますがまさにこれかな?って気もしますし、作ってくれてる人に対して私達が贅沢なのかな?とも思います。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 19:06:45.37ID:nRmGzUne
>>109
やっぱりワガママですかね。別に食べれない料理ってわけではないので。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 19:08:40.40ID:mxzfCi4T
>>108
取り合わせの問題なら、グラタンの時はパンとサラダが良いとかリクエストしたら?
奥さんもフルタイムなら、休日は家族で作りおきするとか、平日はお子さんが皿洗うとか、少し料理に時間かけられる様に協力してみては?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 19:09:16.33ID:v0vO0tuI
>>108
うん。わがまま。
奥さん(お母さん)の食事が美味しくないなら自分で作ればいいだけの話。
幼稚園児じゃないんだから。
レシピなんてネットにいくらでも転がってるよ。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 19:13:49.03ID:+PEuMEji
父親が「まずい!」とブチ切れてたら息子だって真似する
味覚オンチや盛り付けのセンスなんて簡単には治らないだろうし、奥さんもフルタイムで働いて忙しいのなら旦那も協力して食事を作って欲しい
もしくは食材配達サービスで材料はカット済み、決められた手順で作るだけのような業者を利用してみては
手もお金も出さず文句ばかり言われたら奥さんだってキレるわ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 19:25:54.07ID:03aFq4VL
うちは母がメシマズだったからなんとも言えないなぁ。
メシマズの人には何を言っても無駄よ。
潜在的に面倒くさがりだから手間暇かけるとかレシピ通りに作るのが面倒くさいのよ。
愛情云々より性格だから今更何を言っても無駄。
美味しいご飯が食べたいなら自分で作るか専業主婦になってもらうしかないんじゃないの?
専業主婦でも美味しくないならもう諦めるしかない。
フルタイムで働かせておいて手間暇かけろってのも無理な話だし、よその奥さんはフルタイム働いてても美味しいご飯が作れるからお前もやれってのも無理よ。
料理はセンスだから。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 19:52:43.80ID:v0vO0tuI
それにしても高校生でそんなに頻繁に外食できるなんてお金持ちね。
どうしても家で食べさせたいなら、そのぶんお小遣い減らして食費に回して宅配食にするなり楽に美味しいご飯を食べられるようにしたら?
バイト代なら好きにさせておけばいいと思うけど。

とりあえず1ヶ月間父子でママ()が唸るくらい美味しい食事を毎日毎食作ってみるところから始めたらいいと思う。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 19:55:06.44ID:BGityvwQ
ああして欲しい、こうして欲しいといっても、変わらないと思う。
共働きなんだし、父親が作ればいい。
サラダ、焼肉、しゃぶしゃぶ、おでんなど
手間のかからない味付けしなくていいものにしたり、
総菜、冷凍食品、レトルトを買ってきたりすればいい。
自分はフジッコのおかず畑なんかは結構おいしいと思う。
人によって好みが違うと思うので、お好みで選べばいい。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 21:30:50.92ID:SLPTj/G6
>>108
前スレの息子が門限を破るというお父さん?
まぁどっちもちゃんと家族で話し合えって感じもするけど

マジレスすると、材料を揃えて切って、混ぜるだけなシリーズが和洋中各メーカーからいろいろと出ているから
それを買ってきてあげたら?
基本の味付けになってるから多少材料の分量が違っても大丈夫だし
めんつゆ、すき焼きのたれ、焼き肉のたれ、ポン酢あたりはそれだけで煮物や炒め物の味が決まるし
中華ペースト系も間違いない味になるけどね
男共も料理を作ったり自分で研究してみては?
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 21:56:16.26ID:wbNbCY/s
前スレを、高1・息子、あと2点特徴的な部分を抽出するとw

134: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2017/05/22(月) 20:40:43.93 ID:hATXa8Hq
シンパパです。子供は高1男子。私の部屋もあるんですが、息子の部屋で寝てるし、常に息子の部屋にいます。
息子に『いい加減自分の部屋に行ってよ!』『自分の部屋で寝てよ!』と軽くキレ気味に言われます。
寝る以外も常に息子の部屋にいます。
息子は嫌がっていますが、、、

上記のような家庭もあるのは分かりますが、一般論で考えても、高1の息子と同じ部屋で生活するのはおかしいでしょうか?
なんか寂しくて、のらりくらりと誤魔化しながら居座っています。

147: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2017/05/27(土) 21:32:58.69 ID:xAnUhJ/V
うちは1年男子。家では常に『ブスーーッ』としてる。
私や父親が話し掛けても『うん』とか『そう』とか一言返し。目も見ない。常にスマホをいじってる。
中3くらいからこんな感じ。。。友達はいるし学校も行ってるけど。

病院連れて行くべき?
なんでこんな子になってしまったんだろう。昔は会話あったのに。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 21:57:10.21ID:wbNbCY/s
553: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2017/08/01(火) 12:58:41.04 ID:0iuIN7Yc
ウチの息子は高校1年。普段は普通に会話してる。
でも、たまにスイッチが入ったように『不機嫌になる』。話しかけても『うん』だけとか。

こちらからしたら『何か嫌なことあった?』『友達とケンカしたとか?』『私何もしてないよね?それとも気付かないうちに何かしちゃった?』って思う。

こういうのあるのはうちの子だけ?
こういう時はどうしたらいいの?

父親に対しても私に対しても同じです。

660: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2017/09/13(水) 20:57:50.00 ID:XZXOTrRz
一般論でいいから相談お願いします。

父親の俺がおかしいのか?高1息子がおかしいのか?

普段は部活で遅いからそんなに友達と遊びに行くことはないんだけど。月に4〜6回かな?

首都圏。高校1年の息子が居る。
門限20時(部活などは別名。それと打ち上げなどの特別なときは別です)。

こいつが全く門限20時を守らない。21時とか22時に帰ってくる。ラインで『ごめん、ちょっと遅くなる』とか『ゴメン、道に迷った』とか。

門限破って怒られて(と言っても怒鳴ったりはしない)、『わかった次は守るよ』と言ってる次の日から破る。

何で破るのかな?ホントに腹立つ。けど、怒鳴り散らしたりしても意味ないことに気付いたし、ふて腐れて『もういい!』とか言って出て行かれても困るし。

俺は何か間違ってる?門限も高1男子なら20時くらいだよね?たまに破るなら怒らないんだけどな。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 22:49:53.09ID:/0TIS05i
私の母も>>116さんのお母様と同じくメシマズだったから
「お察し申し上げます」としか…
面倒くさがりとかじゃなく、本気でセンスがない
食べられるけど美味しくない、味付けはレシピ通りでも火加減がイマイチとか
ハンバーグ(ソースなし)と素麺を一緒に出しちゃうような献立とか

私は早々に自分で作るようになったけど、最初の頃の味付けの参考は
父がたまに連れて行ってくれた外食だから、何かお手本がないと
自分で作るのも大変かもね
そういう意味でなら最初は外食もいいかもよ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 08:57:25.10ID:EhF642rh
メシマズが嫌なら自分で作れ
買い物だけしてきてもらえばいい
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 10:27:28.34ID:IZiIauTL
横だけど

うちは高校から寮生活になって三食寮で食べている
先日メールで「冬休みに帰ったら食べたいもの」って家でよく食べてた料理を10個くらい列記してきた
私も特に料理上手でもないんだけど美味しく食べててくれたんだなあってちょっと泣けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況