X



トップページ育児
1002コメント420KB
■高校生の保護者■ Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 17:21:28.87ID:8sEIIbUt
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう〜。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ51
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500366618/

中高生の部活・保護者会-part20 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502691841/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492435358/
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:44:13.27ID:DUCvpjUA
本当にこの掲示板でよく見るね
自慢乙みたいなの
本筋に何も絡めない頭の悪さで何ひとつスレに貢献できないのに流れ切る態度がウザくて仕方ないけど
そこでお前邪魔っていうのも流れ切るから突っ込まず無視して読んでるけど
もし自慢だったとしてそれがなんなんだっていつも思ってる
人それぞれ違うポイントで自慢したがりながら生きてるじゃん、ブログとかツイとか何かしら誇りたいもの持って主張してるじゃん、だから何だよと
自慢乙とかって、例えば睡眠欲乙、とか性欲乙、みたいなバカバカしさ
恥ずかしくって消え入りそうになる姿を見たいんだろうね
ああ、そんな意味じゃなかったんです、オロオロ
あ、ごめんなさい、いやあんごめんなさい!許して!
代わりに言ってあげたよ!大満足したところ悪いけど、うちの子学年1位独走中ドヤ!
筋に全く関係のない5chでしかできない完全に自慢です!
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:47.55ID:jtvQeM6M
>>548
自虐自慢じゃない、他の同意を求めたい誘い受けが多いよね
そんな事ないよ、あなた間違ってないよ、みたいな
5ちゃんでは、他人の意見を徹底的に否定し自論を認めさせたい病気の人がよくいるから
1人で反論するより、他者の同意を求めて論破する流れにしたいんでしょうね
同人オタクじゃなくネット掲示板で言う誘い受けって、他人の同意を誘うレス(書き方)のことでしょ
なので質問形が多い
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:38.44ID:LmEAiLRo
貶してるのは、バカだとかクズだとか、意地悪だとか、何が何でもけなさないと気が済まないっていうレスのほうだと思う

そもそも、人前で、うちの子は成績優秀部活は全国大会レベル友達も多くてリア充って言う?
言わないのは自慢に聞こえるからってわかってて、だからあえてここでつい書いてしまうわけでしょ
書かないといられないのは、子育て成功中だからっていうアピールをしたいし評価されたいと思ってるから
それが見えてしまうよという話で、自慢したいんだからさせてっていうのは別に非難しようとは思わない
することですっきりする精神ならそれはそれでいいんじゃない
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:12.85ID:pVFPsppo
>>560
そんなこと書いてる人いたっけ?
欠けてるから心配になるって感じじゃなかった?
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 15:00:06.47ID:pZ3+j+9c
>>535
彼氏がいる子は別れてもすぐ次の彼氏ができてたり、そういう子は彼氏がいる子グループに属してる感じ
オタク寄りの子は二次元やジャニに恋してたり、あるいは勉強一途だったり
高校生はそれぞれ好きなことを楽しんでいる年頃だよね
ネットの意見はほんの一部の意見だからあまり振り回されないが吉
うちの子も彼氏いないけど…
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:31:18.69ID:buEEkTh6
自慢したい人は素直にそう言えば丸くおさまりそうだけどどうなんだろうねぇ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 23:55:46.38ID:ESOPmm10
恋愛は経験を重ねて上達する一面もあるから心配だよねって意見もあると思う
私の場合は大学デビューだったから重い女になった黒歴史
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 00:08:38.11ID:bz7jyExj
それは経験がないからではなくて、性質の問題でもあるから
高校で彼氏彼女がいたほうがいいとは全く思わない
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 00:18:16.71ID:bz7jyExj
経験なくても重いとかありえないっていうタイプもいるでしょ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 00:19:18.41ID:xHg9ar+q
そんなのケースバイケースだろうし、人それぞれだろうとも思うよー
彼氏彼女がいてもいなくてもどっちでもいいじゃないの
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 02:12:10.49ID:oXCdtYfj
終わった。もう金が続かない。退学だ。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 06:36:18.52ID:8AQdW5PG
age + 。 で数日前の督促の人と予想できるじゃん
以降スルーでお願いします(お金の問題なら育児板案件ではないからスレ違い)
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 09:22:04.63ID:pBFzKW2J
なんでお前らが勝手なルール作ってんの?w
ほんとキモいはババァどもw
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:23:26.20ID:BjZnXM5k
でも>>496がどうなったか気になるわ
前に知人が滞納した時、大体3ヶ月がリミットと言ってたから半年も待ってくれたなんて寛大な学校だと思う
あと、うちの子の学校の事務局は引き落とし不可だと翌日すぐに子供に封筒渡してるわ
その方が確実に届くだろうしね
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 05:22:15.52ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

H29VG
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:51:42.72ID:GrxYST5Y
しょうもない話だけど、滑り止めの大学の入学手続き書類、どの段階で作成する?
滑り止めの合格の通知が来たけど、本命の国公立の試験はこの週末、国公立の合格発表から滑り止め大学の手続き締め切りまで1週間
本命をまだ受けてもないのに滑り止めの大学の書類書きはなあとか慌てそうだから先に済ませておいた方がいいのかな?とか考えている
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 11:27:23.52ID:zotSbc4g
地方地元トップの公立中高一貫校に通う中2母です
周りの出来が良く娘の成績は中の下
塾の全国模試だと偏差値65くらい取ってきます
学校のレベルが高すぎてこのまま高校に進学すると高入りの子達も混ざって勉強ついていけるか心配しています
進学校で成績が中の下くらいの高校生のお子さんはどうしてますか?
志望大学は地元の国立です(駅弁)
学校のテストより模試の結果を重視していいものなのでしょうか
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 11:42:09.06ID:nMSciNNu
中2はスレチだよ

マジレスすると、学校の中で中の下だろうと、目標とする大学に入れればいいので、校内の順位に動揺しちゃダメ
高校から2番手校に転校して学内トップになったとしても目標の大学に合格するかどうかは学校の順位関係なく入試時点の実力派でしょう
どんなトップ高校でも1番もいれば最下位もいる、それだけの事でしょう
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 11:49:12.40ID:kMEKMhT4
遅刻が多いと大学受験は不利でしょうか
推薦ではなく一般で国公立志望です
もうじき3年、遅刻15回くらいです
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 12:11:11.89ID:zotSbc4g
>>582
すみません、スレチですが高校生の先輩のご意見を聞きたくて

やっぱり校内の順位に動揺しちゃダメですね
周りの子達の出来が良すぎて(おそらく東大、京大レベル)うちの娘は埋もれてしまって自己肯定感が薄れてしまって心配してました
娘に大学受験を目標にと改めて伝えます
ありがとうございました
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 03:45:23.52ID:MzoA+p6C
>>585
共学なら致し方ない

女の子の中では頑張っている方だと
励ますのもありでは
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 15:57:19.75ID:+oNKLOsQ
>>586
レスありがとうございます
それが女子でも超人が多数います
進学校に入った宿命として娘には頑張ってもらうしかないです
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 13:45:18.90ID:K3XOm4e8
超進学校にいる成績が(その学校の中では)並レベルの女の子と聞いて、川原泉が描く漫画のヒロインたちを思い出す私はBBA
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 23:08:41.43ID:IP92fHAH
>>589 みんなでっかい猫を飼ってるんだねw

もうすぐ卒業だけど予餞会は3年は見るだけだからツマランと言ってる我が子
1年の時も2年の時も見てるだけだっただろうと話を聞くと送る側の時は友達が出てるから楽しかったらしい
何かが違う気もするが深く追求するのはやめておく
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 23:28:53.94ID:ANb0LyiG
娘の高校では予餞会はすでに終わったようで送る側だけど楽しかったと言ってた
送られる側だと何か違うのかもしれないね

私は、よせんかい?予選会?と聞いたことなくてそれ何って感じだったんだけど、時代によって違うのか
地域によって呼び名が違うのかな?「3年生を送る会」としか呼んでいなかったのだけど
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 06:35:58.31ID:m5ANdWA0
>>591
小中学校は3(6)年生を送る会、高校は予餞会だったような
しかし高校で全体的な予餞会をした記憶がありません
部活で卒業式の数日後に3年生を招き、部内の予餞会をしていたことは覚えているんですけどね

娘の高校も明日まで1・2年生の学年末試験で3月に入ったらすぐ卒業式
予餞会をする暇はなさそうだけど、話題になってないだけで既に何かしているかもしれません
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 06:36:36.19ID:UmLcP0M/
>>589
笑う大天使じゃなくて近作の「〜がある」シリーズの方ね
超進学校でノホホンと暮らす生徒たちの話なので>>581さん息抜きにどうぞ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 06:38:46.91ID:yj/sdxxR
予餞会、懐かしい響き
自分の時代は中学も高校もそれだった
子供らの学校は「三年生を送る会」あるいは「三送会(さんそうかい)」だな

明後日、こちらの地方はほぼ一斉に卒業式だ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 07:16:46.45ID:iKrdf3c1
「3月に3年生を送る…」って感覚をすっかり忘れていた
7月に部活が終わって引退式、打ち上げはあるけど、高3は三学期はほとんど来ないし、
卒業式は3月頭に在校生関係なくサッと終わってしまうので、多分送る側は認識してないかも
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 08:31:17.61ID:+uqH6wux
うちの子の高校は3年生との離別式は1月末に済みました
卒業式は3月1日で、その日は1.2年生は休みです
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 09:32:45.26ID:ew59u4Ku
>>589
>>581娘さんの状況に近いのは「レナード現象には理由がある」の蕨ちゃんかな
読んでみたら少しは気が楽になるかも
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 09:34:23.33ID:yj/sdxxR
>>598
改めて聞くと不思議な語感だよね、間違ったらいけないと一応意味を確認したら
卒業の前に予(あらかじ)め餞(はなむけ)を贈るから 予餞会(よせんかい)…だと
読んで字のごとくだったw
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 09:50:39.59ID:d6uv5jfm
予餞会と離別式と送る会はそれぞれどの地方(都道府県)なのかちょっと気になるわー
うちは高校は離別式だわ@近畿
0604名無し
垢版 |
2018/02/27(火) 14:55:14.65ID:wmxz9erH
餞別の餞
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 16:07:53.85ID:dUOeJ0EL
>>594
ググってみました
何冊かシリーズがあるんですね
面白そうなので買ってみようと思います
ありがとうございます!
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 16:09:59.62ID:dUOeJ0EL
>>600
無料立ち読みしてみました
面白かったです
この方、進学校をテーマに色々描いているんでしょうか
続きが読みたいので購入してみます
ありがとうございました!
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 20:19:33.56ID:F0h6OReL
>>602
うちは予餞会@関東 自分の時(数十年前)も予餞会@北海道
関東で中学校の部活で3年生を送ることを三送会と言うのは子どもから初めて聞いた
自分の時にそういうのがなかったのは時代なのか地域柄なのか将棋部だったからなのかは不明
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 20:40:55.79ID:+uqH6wux
>>602
うちはあなたの所と同じ離別式@大阪
小学校は6年生を送る会、中学は何だったか忘れちゃった
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 09:45:04.96ID:4JcYQy5T
>>608
同じ府内だけど、卒業式以外の中学3年生を送る会みたいなのはうちの中学は特になかったよ。
最後の学年集会(1〜3年まで揃う朝礼)で2年生の生徒会長が送る言葉を読んで、3年生の代表が感謝の言葉を述べて終わり、みたいな感じ。
うちはたまたま3年生男子代表(女子代表もいる)だったので覚えてるけど、特別に〜会みたいな特別な事はしてないから、親は覚えてないのかもしれない。
学校によって違うだろうから、何かやってて忘れたのならごめんなさいね。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 01:47:23.89ID:wVBDhfT5
子の通う高専の予餞会は体育館のステージに照明ガンガンつけてバンドやダンスで一日楽しく盛り上がるらしい
私は九州の中都市の進学校出身で予餞会の代わりに共通一次の出陣式があった
同じ体育館で歌うのでも私らは1・2年生による「いざ立て戦人よ」の大合唱だったよ…

>>605
川原泉はどれもいいけど特に初期の何冊かは消耗したときの心のオアシスづくりを助けてくれました
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 04:17:05.73ID:3z0/HRel
卒業式だというのに暴風警報出ている
気になって眠れない
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 07:22:03.53ID:JZESwflP
本日、卒業式の方はおめでとうございます
こちらは、暴風警報ぎ5時50分に解除されたので、なんとか卒業式はあるだろうけど、まだ風が強いわ
子供も私も自転車で行くのは無理だー
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 10:27:46.08ID:HGcnnF11
今日で学年末試験も終わり。
お友達とお昼を食べるというから学食だと思って千円渡してお釣りは明日のお昼分ねって言ったら、学食じゃないからそんなに残るか分からない、と。
高校生にもなればそういう付き合いも出てくるんだな〜。
春からはいよいよ受験生、ダラな子なのでこの1年くらいは頑張ってくれるよう祈ってます。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 14:28:40.57ID:bP9jAv1O
なんちゃって制服着てる男子はどこで買いましたか?
娘はイーストボーイで一通り揃えたけど、男子は見当がつかない
JPRESSみたいなデパブラは高いし、あんまりペラくても嫌だし
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 17:47:07.36ID:Hfc+oFkf
>>617

オンラインでも買えるけど、実店舗で実物を試着したいならロコネイルかな?
全国に取扱店舗があるみたいだから、お住まいの地域で探してみて↓

http://sbrand-mens.com/dealer/
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 19:16:29.50ID:DOl/2PRp
中学生次男が気になってる高校は、狙いの部活ともうひとつ別な部活の
どちらも男子のみ「なんちゃって制服」があるらしい
(女子は部活とか関係なくなんちゃって着てる率高し)

高校生長男、運動全く興味なくぽっちゃり
体形どうのじゃなく、糖尿の家系なので心配
私の亡き父(死因は別)も私も、痩せ型の私の兄も糖尿・糖尿の気がある・あった
というザ・糖尿ファミリーなので注意はしてるんだが
本人にとっては現実的じゃなくてピンとこないみたい

泳ぐのはそこまで嫌いじゃないみたいなので、大学生になったら
ジム通いとか勧めてみるか(今はそんな時間とれないし、何より本人にその気がなく…)
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 08:21:01.31ID:97tqBw8F
>>619
そこまで解っているなら、痩せるご飯にしてあげたら?
中学生が太っているのは本人の責任ではなく家庭環境のせいだと思う
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 11:16:25.88ID:3u22D+fs
>>616
私の書き込みかと思ったw

私に似てダラ子だけど英検準2受かったのが心底すごいと思った
私の子なのに…おかしい
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 07:53:11.56ID:di7M7Ikk
>>617 CONOMiが期間限定店舗あちこちに出すらしい
私服高校受けたら息子がパンフもらってきてた
男子は私服だろうと思いきや最近は男子も用意してると聞き我が家も慌ててます
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 08:33:55.53ID:6+QJCo75
近所の高校で、なんちゃって制服のグループに一人学ランの子が混じってる
中学のをそのまま着てるのか、本人の趣味で着てるのか気になる
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 08:52:10.24ID:r53JCEg1
>>625
部内の決まりだったらしい
本人が部員だった訳では無いし、数年前の話だから今は分からないけどね
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:37.96ID:DpwTpe2N
女子なんだけど、なんちゃって制服可愛いから買いたい
私服よりお金かからないだろうし
でも本人としては毎日変える私服の方がいいのかなぁ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 15:08:56.19ID:r53JCEg1
なんちゃって制服という私服が増えるだけで毎日着てくれるわけじゃないのよ…
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 15:22:10.12ID:ULuo8H9g
最初は張り切ってオシャレしてったけど
だんだん部ジャーオンリーになる子も多数。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 15:56:18.77ID:DpwTpe2N
>>629
あーそういう意味ですか(汗
中学の時みたいに毎日着てくれると思ってました
私服の学校は服代かかりますよね
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 12:02:52.83ID:pGY/N3Qj
私服の高校は優秀な一部の高校だけだから関係ないと思ってたけど、大変なんだね
うちは女子なのに服装に無頓着で、一緒に買いに行った洋服のコーデがあるのに斜め上を行く
ヘンテココーデになってしまうから、ウン十年も変わっていないダサな制服だけどあって良かったと思う
中学の時が変わりたてでチェックスカートにリボンの今どき制服だったからまぁいいのかな
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 13:08:44.37ID:RcopoLdL
なんちゃって制服買った私立校の方、礼服って別に用意してますか?冠婚葬祭に最強の制服がないとなると作っておかなくてはと思いつつ、なんちゃってのまま参列するのかな?と思い
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 16:44:04.43ID:DC6h+AlI
今日は公立入試日で、先週末あたりから来週の合格発表日までしばらく登校禁止。
子どもの部は運動部でたまたま高校前に観光地でもある大きな公園があるから
そこで朝早くから自主練という名の半強制練習をやってるけど
着替える場所もなく、屋根のあるところも少ないので
部活ジャージのまま集合場所に行って雨の日は部活休み。
今日はいいお天気だったこともあり、多くの外国人観光客に
珍しがられて声をかけられたり、遠くからだけど写真を撮られたりしたらしい。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 18:47:07.25ID:EkzThaNv
てことは剣道部とかなのかな?
せっかく登校禁止の時期なのに部活なんて大変だね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 12:24:27.58ID:Z78xfKcO
自主練という名の半強制練習ってあるあるw

ウチも入試〜発表終わるまで登校禁止期間や校舎内立ち入り禁止期間があるわ
入試日や合格発表日の以外は体育館で部活してるわ
合格発表日は午後から入学説明会があるので、校門から講堂までの花道作り&部活勧誘の為に動員されてるよ

こんなこと書いてると、去年、いろんな部の部員が花道作ってくれてて、いろんな部の手作りチラシを貰った事を思い出したわ
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 17:59:24.63ID:in7MNRSe
ひゃ〜
今、隣のおばさまが回覧板持ってきてくれたんだけど、孫が東大受かったと!←現役
住んでるのは隣の町内なんで顔は知らんが、うちの市から東大って、かなりレアw
長男は医大・今回の次男が東大、三男はまだ高1だけどきっとやっぱり優秀なんだろな
いや〜素直に凄いと言うしかないわ〜
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 20:59:13.39ID:/P3opJ4r
優秀なお子さんが羨ましい
うちはギリギリ進級決まった
進学準備をしなければならないが、高3の夏まで部活があるので、時間がままならない
学校近くの評判の良い個別塾を勧めたけど「無名の所はイヤ、大手の予備校に行きたい、でも俺はわからないから、お母さんに任せた」
正直あんたから手を引きたいです
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 08:25:19.82ID:nldS91Qc
高3女子ですが、成人式の振袖をどうするか悩み中です
役に立ちそうなスレをご存知だったら教えてください

卒業式は終わってるからスレチだったらごめんなさい
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 09:19:30.52ID:hQ3TzldN
どうするっていうのはどういう意味で?
買うか買わないか?色柄のことなのか?
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 11:49:20.62ID:nldS91Qc
買うか借りるかもですが、どこの店がいいのかとか、みなさんどうやって選ぶのかとか
話題に触れたい感じです
数少ないママ友も男子の母が多くて情報が全然なくて
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 12:17:27.63ID:VIQsNQge
>>643
明確な目的があって質問するなら育児板だと
大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1463054422/
ファッションでは
【着物】和服を語るスレ 32【浴衣・甚平】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1516113465/
あたりで子が成人式を済ませた先輩ママさんや呉服に詳しい人に聞くとか

ただし成人式の慣習は地域柄が如実に現れるから、本当はネットよりリアル先輩ママの口コミ最強
例えば、こちらだと18歳(高3)の1月にはダイレクトメールが続々と届き始めて
前々年度の成人式が終わったら即、展示会と予約受け付け開始
着物は選り好みしなければ少子化もあって、わりとギリギリでも借りられるけど
着付けとヘアセットの美容院は高校の卒業式が終わったら取り合えず押さえないと良い時間はアウト
というのも校区単位の開催だから出身小中学校周辺の美容院に客が集中するからなんだよね
…こういうこと書かれても、まず地域の具体的な流れがわからなければピンとこなくない?
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 13:04:37.41ID:Rd5M1H+2
>>643

ほんとに頼れる先輩お母さんがいないのなら
近くのレンタル屋さんか着物さんに行って
住んでる地区の傾向を聞くといいよ。
地元のお店は慣れてるし、よく知ってるから。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 13:05:33.62ID:Rd5M1H+2
買うか借りるかは
家庭の考えや価値観でいいと思います。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 13:44:17.06ID:5nKXwuxI
友達と相談させるのが一番かも
上の娘の成人式のとき、おもちゃの家?と虹の模様が前面にバーンとプリントしてあるテロテロの振袖を着てた子がいたな…
アートとかそんな感じじゃなくて、学習教材の表紙みたいなデザイン
ダサすぎて目立ってて、周りのお母さんたちも「どこで買ったんだろう…w」って苦笑いしてた
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 13:49:04.29ID:8DjGBkMs
>>647
ひょっとしてツモリチサト振袖では?
パンフレット見ただけだけど、常識を覆す感じ
花魁とか歌舞伎風とはまた違う
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 14:14:17.31ID:1tquWPN+
はれのひの件があるから、早めに早めにっていう流れが嫌だよね
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 14:15:44.16ID:C/fC9Ndy
>>468
ツモリチサト振袖見てきたよ
ああいうサブカルちゃん系ではなくて、もう七五三用の着物を振袖に仕立て直したとしか思えないような柄と素材なんだ
大人だから好きな振袖を着ていいんだけど、親としてあれでOKしてしまうのもなんだかなーって感じ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 15:58:39.64ID:8DjGBkMs
>650
そうなのね、ちょっと想像つかないけど、よほど衝撃的だったのね
うちは男子だから無難にリクルートスーツ兼用になるのかも?だけど、女の子の支度は大変だね
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 21:59:02.38ID:nldS91Qc
ありがとうございます!
教えていただいたスレ見てみます

成人式に行くのかどうかもまだ微妙なんですけど、下調べだけはしないと落ち着かなくて
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 23:02:30.35ID:F9bKiBoV
>>652

レンタルショップと着物屋さんを
何軒かまわると色々見えてきますよー。
あと美容院も早めに予約したほうが
気が楽になります。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 03:06:40.03ID:33HkbqoW
男子だけど成人式は袴を着せたいなあ
うちが邦楽家なんでお弟子さんから借りられるし
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 09:58:13.35ID:fnes+DXl
邦楽家なのになぜ弟子から借りるのだ
式典に着られるような格の高い袴がないのかそれともサイズの関係?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況