X



トップページ育児
1002コメント420KB
■高校生の保護者■ Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 17:21:28.87ID:8sEIIbUt
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう〜。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ51
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500366618/

中高生の部活・保護者会-part20 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502691841/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492435358/
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:10:57.85ID:jA8yiRoi
そんなに早く決められるのかなって気もする
子どもってその仕事の実態がわかってないことも多いよね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:38:10.25ID:W16deLYk
>>782
実力のある人は普通は保留なんてしないよ
大学の志望校変更も、ほとんどの場合が成績が足りないからだよ
センター失敗したから志望校変えるとか、抑えのつもりの私立に全敗したから国公立の志望校変えたとか、よくある話なわけで
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:43:30.65ID:6LhPH0K3
>>784
いやいやそれは単に力がない人が希望進路断念してるだけの話でしょ
高3に入る辺りでしっかり実力が有ったら、その時点で東大理一か地方国医かで迷っててもどちらにでも進めるよ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:51:51.39ID:ENx9Z/Am
本当に実力のある人は東大か地方医かなんて悩まないと思うの
実力のある人は偏差値だけで理Tか医かの進路を決めないものよ
もしそんな人がいたとしてもレアな人
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:56:19.37ID:6LhPH0K3
>>786
偏差値だけじゃないから悩むんだって
地方国医だと研究よりは臨床に行く方向だし
研究者志向なら東大理一なのかなとかさ
本当に力が有ったら志望なんか最後の最後まで保留で大丈夫
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:56:39.44ID:HhkOLHge
学部はともかく、北大は前期は学科未定(なんて言ったらいいかわからんw)、
後期は学科別に募集してんじゃないっけ?

へー面白い、こういう制度いいね〜とかのんきに考えてたけど
そうか、希望の学科に行けない恐れがあるんか
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 22:57:28.14ID:v5iNP0ij
大学生の上の子がお世話になった高校の恩師が、4月から転任されると、他の転任の教職員と一緒に高校のHPに先程アップされてた。
明日、在校生の有志の参加で離任式があるらしい。
今どきの高校っていろいろだね。
下の子の高校は、同じ公立ではあるけどそんな事前のお知らせも離任式も何も無いわ。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 23:51:37.18ID:jwqGYGQc
>>788
かつて北大だった私ですが
テキトーに入って第一志望は移行点(1年半分の成績で決まる)が足りず第2志望にしたかったところは系が違うので入れず
結局パンフの売り文句信じて入った学科は思ったのと違いすぎたわ…
でもまわりも「思ってたのと違う!」て結構言ってた

東大も理I、理IIは入ってから学科わかれるし
多くの大学がそうだと思ってたよ

高校の頃なんて何も考えてなかったから今の子は大変だと思う
自分よりさらにぼんやりしてる我が子がちゃんと大学の情報調べられる気がしない
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 00:38:26.72ID:CyjhuYJr
難しいもんだな〜
私は最初から学科選んで入ったけど、何か思ってたのと違ったよw
正直言って、高校生にはよく分からないよね
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 01:02:26.82ID:6l19YhBQ
>>783
東工大みたいに第2志望とれるとこ?

北大とかは入試成績一切関係なく入ってからの成績で決まるからそれとはまた違うんだよ
当然先生によって優がめったにでないとか不可出さないとか色々違うから運が結構物を言ってしまう
選択科目は自分の意思だけど必修科目はクラス(適当に分けられる)で固定だしねー…
獣医になりたくて北大来たのに当時動物のお医者さん人気で獣医学部難しくなってて(大学入るまで動物のお医者さんは知らなかったそうだ)苦労してた子もいたよ
結局獣医学部落ちて農学部行って気の毒すぎた…
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 03:56:56.68ID:kl9oofNH
>>787
それは、あくまでもペーパーテスト能力を高めることに価値を感じる人がそうであって、
「この大学のこの学問に取り組みたい」とか、「この大学のこの教授に教えを乞いたい」ではないね
「自分の持ち偏差値で行ける大学」の選択肢を増やしているだけでしょう

調査書+ポートフォリオ活用というのは、今後そういう意識の高校生は
大学で減らしていくよという文科省のメッセージではないかと

まぁ、東大理III合格者あたりだと、本当に如何様にも進路を決められるのでしょうが、
あくまでも凡人が進路(志望大学・学部・学問)を決めるにあたっての話
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 04:08:22.28ID:kl9oofNH
>>793
私もそうでした

だからこそ、進路を決めるにあたって子の意見を聞き、
親もそれなりに進路先の調査して
子へ助言してあげることが昔以上に必要とも思います

とはいえ、過保護にもならないように(というのが、難しいところですけど)
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 07:35:27.61ID:S9R5iZ/k
不得意科目のない偏差値の高い子が選択肢が多いのは今後も変わらないでしょ。
学力が必要なのは同じじゃない?
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 07:38:49.57ID:EFNEN50e
>>781
リベラルアーツ学群はそういう決まってない子の
受け皿なんじゃないかと想像
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 09:20:28.54ID:qV9RqsPN
>>797
同感だわ
基本的な学力が一定以上でないと選択肢もなんも無い
私立文系なんか好きで選んでる人は少ないよ
消去法的にそこしか進めないだけで
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 09:35:31.72ID:VStW3JVJ
東大理IIIはお医者さん決定だよ。なんでいくら頭よくても理III志望しない子はいっぱいいる。
長男のとなりの席の子(w)は全国模試で1ケタ取るけど、本人は医師志望じゃないので理I。

理III合格者はだからなかなか出ないんです、普通の高校では。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 09:42:41.57ID:4MBWPUDy
>>800
だよね
偏差値だけで東大理Tか地方医かなんて決めないよって上の方の人が書いてるのに
それも否定してる人がいたからしばらく静観してたわ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 09:52:26.07ID:6l19YhBQ
>>800
理三から他の学部に行けるよ進振りで他を希望する人もいる
工学部志望だけどとりあえず入れるから理三入っておくって人もいた
無駄だと思うけど無駄をしてもあまりある頭脳の人もいるからねー
うらやましいことだ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 10:18:26.52ID:CyjhuYJr
子が理系なんだが、迷ってて学部決められないと言ったら、「東大なら入ってから決められるぞ」と担任(東大卒)が…w
もう3年生になるし、そういう冗談を言ってられる時期も終わるなぁ
いよいよ、本番かー
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 11:48:57.23ID:V3SyfKdJ
うちは私立文系志望だな
オープンキャンパスで「この先生に教わりたい」という先生に
出会えたんだって
成績は問題ないけど特に必要ないセンター試験を受けるよう
高校から指導されるだろうからそれが本人には憂鬱らしい
推薦で決めてしまえればいいんだけどね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 12:12:52.13ID:sLlaLa9M
>>797
学力が必要なくなった訳じゃないからね
これまでみたいな学力特化入試からの変化ってだけで
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 12:31:20.07ID:/h8jpsUa
偏差値高くても低くても、
偏差値だけで大学を選ぶ受験生って
入れる大学ならどこでも良いという部分で
なんとなく同じ匂いがするけど
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 12:53:24.85ID:q7uasu7B
大学入試までおりこうさん競争しなきゃいけない時代か。欧米では普通なのかな
学力特化でも別にいいと思うけど
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:15:37.51ID:OzQWVejG
>>804
推薦で決まっていても、センターで良い点数を取ると入学金や授業料減免サービスありの大学もあるよ
お子さんが志望している大学にそういう制度があったりして、先生から勧められているのかな?
あと一部の私立高校特進コースはセンター試験をもって3年次学年末テストとするそうな
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:23:37.95ID:NwsiAP3f
どこもちゃんとした問題作れるひとが少なくなってきたからじゃないのかね
阪大の件とか
某有名私大の中の人が身内にいて話聞くけどドン引きよ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 13:46:02.93ID:t2GOmvEj
>>807
選抜方法を選ぶのは大学側で、その指針は各大学側に任されているのだから、
学力重視、学力特化の方針の大学があればそこを選べばいいだけよ
逆に大学を選ぶのはこちらなわけだし
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 14:10:16.49ID:bVGJrXZ1
>>810
高校受験だと学力低めの高校は内申重視で、難関校になる程に学力(試験)重視になるけど、大学入試も似たような感じになってくのかね
レベルの高い大学だと学力重視で取らないと留年生が山積みになりそう
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 15:04:46.23ID:z/TRi5X+
今後は行きたい大学、行ける大学が変化してくるのかもしれないね
でも、同じ方法で選抜するのではなく、多様化することはいいことだと個人的には思うよ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 16:44:38.42ID:ftE1pG79
>>778
参考までに聞きたいんだけど、進路ってどうやってきめるの?
親がかりで、子供が興味もっている専攻の、教授陣とかチェックして助言するわけ?

オープンキャンパスいったってそんなたいしてわかること限られてるし
親が張り切っていろいろ助言してもなんか違うって思われても困るし
偏差値偏重の時代は終わったっていう考えからもあるけど、ならどうやって決めてるのかよくわからないわ

就職実績とかは参考になるだろけどそこまで大差もないし
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 18:08:04.50ID:LE58IJWW
>>778
ニラニラなんて書くからなぁ…
どちらかのスレだと思うけれど、どちらも中学生の保護者も来るところだから
いつ進路を決めるのかなんてピンとこなかったのでは?
好むと好まざるとにかかわらず子供が選択せざるをえない時もあるだろうし
締め切りまでに決まっていればOKかなと思う
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 18:15:43.85ID:bVGJrXZ1
>>816
実力さえ有れば最終決定は高3に入ってからでも間に合うからね
そんなに焦って決める必要も無い、ましてや親が先回りして押し付けるようなものでも無いと思うし
力も無いのに高3になってからいきなり国立の医学や薬学とか言い出したら阿保かと思うけど
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 18:29:32.65ID:V3SyfKdJ
進路は勉強しながら「これを深めていきたい」って思う方が稀な気がする
勉強以外の何かをしてる時にこそヒントがあるのでは

医者になるのも調理師になるのも他の仕事でも、勉強以外の生活の中で
何か感銘を受けたり興味を持ったりするんじゃないかな
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 18:33:11.01ID:2c6KlqME
普通科高校しか考えていなかった家庭はさほど実感が無いかもしれないけど、
まず中学時代に、普通科の高校生を選ぶのか、専門科や選択制の高校、実業科の高校を選ぶかで選択してるんじゃないのかな

ここは高校生スレだけど、中学の時点で普通科か専門科・選択制か実業科かを選んだわけだろうし
中学時代からなんとなくなりたい職業のイメージがあって、自分の得意な事なども考慮して
例えば国際科や英語科、理数科の高校を選んだ子もいるだろうし、実業科の高校や、モラトリアムとして普通科を選んだ子もいるだろうと思う

>>814のお子さんはどうして今の高校を選んだのかわからないけど、他のどのご家庭も似たような経緯だと思うよ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 19:11:02.06ID:P/2zzbDl
>>817
ニラニラの人はあなたの書いた最後の1行の事を言ってるんじゃないのかな
高3で気づいても遅いよーって意味で
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 19:35:51.63ID:jTz7nOo2
>>815
他の人が話してる進路選択の話と大学を決める話はちょっと違うんじゃないのかな
その大学の専攻をセンターの配点と偏差値のバランスで決めたの?
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 19:46:49.27ID:ZRphwEVc
特にやりたいこともなく偏差値に合致さえしていれば
大学も専攻も別になんでもいいやという人には、
将来どうしてもこれがやりたい、大学ではこの分野を学びたいと考えて
大学や専攻を選ぶ人の気持ちはわからない
逆もまた然り
なので意見が合うわけがないよ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 19:51:44.77ID:uR15z4tf
人生無計画でも人間は生きていけるもんだよ
親が手を回しすぎるのはどうかと思うけど、今の高校や大学の中身が昔より複雑になりすぎているきらいはあるかな
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:19:14.94ID:OzQWVejG
実際、15歳で人生の目安はつけねばならないから
今時の子供も大変だよ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 20:28:49.62ID:VaU2/tDa
新高3が「今から本気出す」と言うから塾に入校してきた
参考までに高3でいかほどかかりますの?と聞いたら私大文系で80万
無駄にならないことを祈るわ
(すでに中学受験と中高の学費無駄だった気がする)
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 21:11:32.50ID:DbpCBc63
>>827
中学受験も含めて、どのレベルの高校に入れるかで先の選択肢の多い少ないは実質決まってしまうね
国立の医学、薬学、獣医なんかを目指すならそこそこ以上の進学校に入ってない時点で選択肢にも入らなくなってしまうから
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 21:40:13.03ID:awYyCgTt
>>828
本気出すって割には他力本願だよな。
文系ならひたすら読み書き暗記だろ。
ちょっとやりたい事が無くなってきて、ここらでちぃ〜とやる気見せとくかぁ〜?
塾だ塾だ! 塾持ってこ〜い!の乗りじゃね?
うちの息子が今年私大文系に入学だけど、塾なんか金の無駄だって行かせなかったよ。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 21:41:07.50ID:CmSTxr/p
親がお金のこと以外で率先してあれこれ言えるのって中学生までじゃない?
高校生にもなると自分で資料集めて検討して担任や進路指導の先生と相談して決めてたわ
うちの上の息子達や周囲の話を聞いてもそんな感じ

>>828
友人の子がそのパターンで、偏差値68の高校生最下位留年寸前から一浪を経て旧帝大に合格したよ
地頭と成績が落ちるまでに培った基礎力があったからこそだと思う
本気でやる気になったならいままでの投資も全く無駄ということはないと思うよ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 21:47:24.40ID:awYyCgTt
>>831
そんな類稀な例を出すかよ?w
塾の回し者か?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 21:50:51.96ID:awYyCgTt
今、塾とか予備校の連中が必死なんだよな。
郵便物見てると子供等宛ての予備校やら塾の案内が多いわ。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:06:05.97ID:VaU2/tDa
>831
偏差値はもっと下ですけど、留年寸前最下位コースは同じw
中高ずっと部活しかしてなくて、引退が7月なので、そこからどこまで出来るか
>830
もう自力でやる時間の余裕は無くてね
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 22:08:54.96ID:E+MI/zGh
>>831
校内最下位レベルからとは言っても偏差値68の高校での話だよね
ベースの頭の出来がそれなり以上なんだと思うよ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 01:24:41.09ID:zHAC/RjA
>>831
息子の通う公立普通科では入学早々に保護者全員呼び出されて「進路については親御さんもしっかり理解しておいて話し合って下さい。学校からも情報を常に出しますがお子さんだけでは判断しかねることも多々あります。」と。
毎学期保護者向けの進路説明会やってる。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 01:46:41.38ID:JMQtms6n
うちの高校も838みたいな感じだけど
831みたいにお金だけ親が出して進学先は親抜きで子供と学校だけで決める家庭があってもいいし
親子でじっくり相談して決める家庭もあっていい。
昔と違って今は受験システムが結構複雑だから
親もしっかり調べてかからないと話についていけない場合もある。
ということで余計な口出しをしない方が良い場合もあるだろうし。
それぞれでいいんじゃないの。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 02:03:59.09ID:aUS+lHB+
うちは県外に進学する生徒が多いので、お金について親子で早期に確認して欲しいと言ってた
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 06:30:08.05ID:XvY918K2
うちは必ず親の意見を聞く
高2からの文理選択も高1秋の三者面談で決めてその場で親が判子押す
過去に子どもが決めて親と揉めたことがあったかららしい
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 08:06:40.45ID:PD4mN5wn
>>831
偏差値58最下位やる気なしだと偏差値37の
県内ワースト3のアホ大行きだよ
話しずれちゃうけど
一次落ちまくって悲惨な状況なのに
勉強教えてくれる友達を振り切って別の友達から
ゲーム借りて遊んでられる神経がわからん
しかしそれだけやる気ないのに今思うと
高校受験時の偏差値が高かったのが不思議だ
県内で少人数制で面倒見のいい公立の進学科に
本人も気に入り行かせたけど
面倒見いいといってもやる気がある子について
推薦枠なしセンターと一般で通せの方針は
やる気ない子には合わなかったんだな
偏差値的にはもったいないかもですが
好きな実験をたくさんやってAOで突っ込む
高校のほうが合ってたんだろうな
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 08:15:20.42ID:MwS1itzD
うちは進路については三面の時に必ず話が出る。
なのでその前の保護者会で親子で良く話し合ってきてくれって言われる。
親子の意見が合わず三面中に親子喧嘩し始める家庭があるからってw
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 08:41:09.37ID:aUS+lHB+
うちの進路希望調査は年に3回ぐらいかな
「子の希望に対し、保護者はどう考えているか」という記入項目もあるよ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 10:39:55.70ID:evLnoxIN
入学式前の春休みの朝からシラバス見てる子のほうが怖いわ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 10:44:36.01ID:pu6FYbQo
スタートも違えばゴールも違うわけだから、こうあるべきだって一括りにしても仕方ない

優秀な一族でもアホな子とかやる気のない子もいるし
普通の庶民でも、やる気があって頑張れる子もいる
同じアホ同士つるんでて何も考えて無くても、片や自営で後を継げて将来は困らない子もいれば
親も資産もなく収入もなく、独り立ちするしかないのに生計の道を子供がイメージできてないケースもある

上をみたらきりがないし、ぶをわきまえて生きるしかないわけだけど
子供の人間性は反面教師もあれど親から影響をうけるわけで、ニラニラとか言っちゃう親の子は要注意かなとは思う
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 14:38:41.33ID:Z2uGcMGL
うちの子の学校は放置だわ
情報提供はするけど詳細は調べたければ自分で調べなさい、迷ったら相談に乗ると言うスタイル

私もあまり口出しはしてない
相談を持ちかけられたり、意見求められたりするからそこで話す程度

高1のGW辺りで決まってしまうと色々と楽だね
文理選択時に科目選択もしないといけなかったからそれで悩んだくらい?
好きな科目内での選択だったからギリギリまで葛藤してたけど
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 14:47:03.68ID:DUKYQIYT
ニラニラって何の略なの?
ニヤニヤと何かを合体させたの?
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 14:55:55.17ID:opetp72v
ネットスラングでしょ
最近ネット始めた人も昔からやってる人も混在してるからね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 22:05:28.58ID:kTlYKaf6
>>842
同級生が、片想いの女子と同じクラスになりたいからという理由で世界史と日本史を選択して
自営業社長の父親から「何で経済学部に行けって言ってんのに経済選択してないんだ!!」ってめっちゃ怒られてたなあ(世界史と経済は裏選択だった)
その後女子にもフられ、半泣きで経済を独学してた同級生元気かなあ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 22:07:47.07ID:kTlYKaf6
あっ日本史だったかな
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 22:35:08.88ID:s/hmLAXw
>>852
上の子は履修登録のためにシラバスをガン見してるよ
総合大学で選択肢が広いから嬉しいって言ってる
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/31(土) 22:52:21.62ID:tF0DZuDX
うちの子の高校も総合科みたいな感じだから、履修登録は必要だったよ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 11:40:12.61ID:KKUlWTV/
今日からこのスレ住人だけど、
昨日小1〜中3の通知表の先生のコメント部分のみ順に並べて保存用資料作って子供と読み返した
無事にここまで育ってくれて嬉しいし、改めて先生方は良く見ててくれたと感謝したわ
オール公立コースだけど
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 16:38:22.44ID:RrsUu9i9
>>865
ようこそ〜
このスレも一時途絶えていたらしいところから再開して丸2年で3スレ目と
中学生スレと違いわりとゆっくりな進行かと思うけれどよろしくです
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 18:10:04.64ID:rk8fVk3z
ウチの子、中高一貫私学に高入決めたこともあって、
中入生の数学国語先取りに追い付くべく、明日から補習登校開始

入学式前に登校開始とか、なんか新鮮だわ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 19:48:42.94ID:28UOWNpQ
>>867
そう言うフォローがあるのとないのでは全く違うと思う
内部生は既に高校の範囲をしてるからね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 20:53:58.05ID:Dytdang8
ウチの場合は、私立大学附属校ということで
新大学入試制度に対するセーフティネット確保とも言いましょうか

私大とは言え薬学・看護・管理栄養・教員養成系がありますから

もちろん、国公立大を目指してもらってはいるんですが
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 20:55:37.36ID:Dytdang8
あ、>>870>>867 です。

中学受験はその時点で勤務地移動があったので
実現できなかったということもあります
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 21:13:27.61ID:28UOWNpQ
>>871
後れ馳せながら
おめでとうございます

附属の内進は新大学入試制度の対象外?

確かに転勤があるとなると時期によっては考えものですね

私立中高一貫だと授業震度が…
下手したら一年の範囲は中3で終えていたりするから補修があるのは幸いかと
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 22:13:59.86ID:b1Mg2RrE
>>870
うちの子が通ってた高校は附属と言っても落ちてる子は結構居たよ。
指定校推薦ならまだしも、普通の推薦だと試験の点数悪けりゃ落ちるよ。
どうも附属だという事で甘えというか油断が生まれるみたいだわ。
結果、勉強怠けて落ちて浪人ってパターンみたい。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 04:14:13.29ID:wutX5Imo
>>872
ご丁寧にありがとうございます

附属からの直系大学への進学は多くが推薦入試で進学すると聞いていますから
新大学入試制度でいう「学校推薦型選抜」になるんでしょうね

***********
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000161636

<推薦入試の課題の改善>
@ 大学教育を受けるために必要な「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を適
切に評価するため、実施要項上の「原則として学力検査を免除し」との記載を削除
し、調査書・推薦書等の出願書類だけでなく、各大学が実施する評価方法等(※)
又は「大学入学共通テスト」のうち、少なくともいずれか一つの活用を必須化す
る。
※例えば、自らの考えに基づき論を立てて記述させる評価方法(小論文等)、プレゼンテ
ーション、口頭試問、実技、各教科・科目に係るテスト、資格・検定試験の成績など
A 学校長からの推薦書の中で、本人の学習歴や活動歴を踏まえた「知識・技能」「思
考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」に関する
評価を記載すること、及び大学が選抜に当たりこれらを活用することを必須化する。
***********

もちろん、実力がついたと判断して国公立大を受けることになれば、
直系大学を受けるにしても併願ですから一般選抜になります

授業の進度差は、学校の説明では数学は12コマ、国語は3コマということですので、、
今日から4日間の補習登校(午前中)で追いつけるということです

もちろん、授業数だけでいうと・・・でしょうから、今日からの帰宅後の復習・予習は大変と思いますが
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 05:14:14.55ID:wutX5Imo
補足

まだ、学校側からは新大学入試制度を適用するかどうかの話は
全くありませんので、適用されないのであればラッキーと思うくらいです
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 08:43:51.93ID:eDgOQl2C
>>877
おめでとうございます、行ってらっしゃい!
うちは来週月曜…と言っても高2なので、今日は部活と学校で頼まれた仕事をするため
朝7時前に登校していきました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況