コミュニティスクールって言って、地域が学校経営に関わる仕組みを文科省が進めてる
その主体が学校運営協議会になるのよ
委員は校長推薦と公募があって、まぁ大体は町内会とか同窓会とか青少年委員とかのいわゆる「地域の人」や学識経験者みたいな人を校長が選ぶ
PTAの役員とかの保護者が入ってない学校もあるよ

今の学校や教育のこと全然わかってないジジババが多くて、個人的にはあまりいい仕組みとも思えないけどなぁ
委員やってたけど、特別支援教育?何それおいしいの?ってレベルの委員ばかりで泣けてきたw