なんだかなあ。
PTAの本来の意義から外れてしまい異常な運営されているPTAがある事がメディアや雑誌、はたまたインターネットで知られてしまったら、
ブラック運営する役員ならばリアルでもこうした批判を受ける事はあるだろうし、実際に自分もブラックPTA役員の経験者だから、事情ある人らからは良く思われてなかったと思うし、
リアルでも批判はあった。
ただ、何も知らない頃なんてPTA何てこんな非人道的なやり方でしか運営出来ないもんだと思ってた。
だけど、別な学校に移りそうでないやり方でもしっかり運営出来て居るPTAの役員になると、正直過去の自分が恥ずかしくなった。
ブラックの時は、本当は変えられるはずなのに、ブラックでなければならない理由を無理やりに見つけてはそれにしがみついていたんだよね。
世の中、企業で何かの団体であれ、批判されても仕方ないようなブラックなやり方をしているところもあるだろうが、
ただ少なくとも子供らに関わる場では、ブラックからは脱皮していかなきゃと思うのは親ならば当然。
家庭内で個人的なブラック家庭をやってるだけならば文句はないけれど、PTAは利益追求の組織じゃないのだし、
他の家庭や自分以外の子を巻き込む教育関連団体なのだから、
ブラックでしか運営出来ないのは組織にも役員にもかなり問題あるんじゃないかな。
まあ無知な時の自分自身も、今思えば問題ありありだったんだよなあ。