X



トップページ育児
1002コメント369KB

別にいいけど、微妙にモヤモヤすること77 [無断転載禁止]©4ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 21:57:30.40ID:YQBe1nEJ
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること77 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506252869/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 21:59:36.44ID:JV5M/SsJ
>>980
ここは実質79です
次は80ですのでお間違えなく
ミスの元なので、スレタイの4ch.netを消してください
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 22:03:38.14ID:YQBe1nEJ
>>2
申し訳ない。私がしなければいけない事なのに代わりにやってくれて申し訳ない、ありがとう
華麗なスレ立てができなくてすみませんでした
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:21.80ID:CWtw5bBL
>>1
ママ友が最初から人の家をアテにして遊びの計画を立ててくること。
日程決める→いつもは午後からだけど昼前に集ろうと言う→理由聞いたらみんなで昼ごはん作ってランチ会したい→了解したらその日は自分の家は無理だからだれかキッチン貸してwって流れ。
こういうことが多々あって、あと自分がやりたいことを「〇〇したい」じゃなくて「〇〇する?」って聞いてくるのもモヤモヤする。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 12:24:06.04ID:0BjDx0cW
1乙です!

休日のファミレスで。小さい子連れてる家族が多く、どこも母親が子どもの隣に座って食べさせてた。うちもそうで、かつ子どもが危なくない&サッと食べられるように私が頼んだのはクラブハウスサンドイッチ。
そんな中やって来た一組の若い夫婦。まだ離乳食の子どもも一緒なんだけど、なんと父親が子どもの隣に座ってた。
そして父親がせっせと食べさせてる中、母親は悠々とご飯食べてる。
しかもその母親が頼んでたのはなんと鉄板ハンバーグ!普通、子どもいる母親ならそんなの頼まないよ。
なんていうか、母親の自覚がない人なのかなって思った。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 12:50:31.52ID:eCK8749T
>>6
こういう人って親の教育の結果なのかな
育児は女がするもの!みたいな
娘の姑がこういう考えだったら嫌だな
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 12:52:06.52ID:/LejM4ze
たまの外食くらい好きな物悠々と食べさせてもらってまーす
子供の相手してくれる旦那に感謝感謝
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 12:54:16.27ID:wR4jc5nx
>>6
普段食べたくても食べられない、熱々の鉄板ハンバーグを
ゆっくり妻に食べさせてあげている優しい夫なんじゃないの
それはただの想像だけど

何にせよ普通に仲の良い夫婦に見えるだけだな
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 12:56:07.46ID:vuKS5SFc
育児ノイローゼになりそうな妻を見かねて
よし妻の好きなハンバーグ食わせてやろう!かもしれないよね
別になに食べてもいいじゃん
てか他人のテーブルなんかじろじろ見ないわ
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:00:11.90ID:0BjDx0cW
隣のテーブルだから嫌でも目に入ってきたんだよw
ふーん。そんなもんなのか。私なら休日くらい、平日たくさん働いてくれてる旦那にゆっくりご飯食べてもらおうって思うけどなあ。いろいろだね。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:07:06.73ID:NJLSbmca
休日だからこそ普段できない子供の世話したがる父親もいるんだよ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:09:21.00ID:y7uP8dqQ
>>1 乙です。

>>6 うちみたいだわ。
外食くらい好きなもの落ちついて食べたいから、旦那によろしくしてる。今回は旦那、次回は私みたいなね。
クラブサンド頼むくらいなら、外食行かないわ。
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:10:56.88ID:dZxcSS4v
父子家庭でPTA活動に一切参加しない父親がいる一方、ちゃんと決まった委員会活動に出てきてるのは偉いと思うけど
口ばっかりで自分は動かない、司会が話してるのにスマホいじってる父親にモヤモヤする
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:12:01.09ID:y7uP8dqQ
>>15
思いやりあるね〜。
でも、自分は好きなもの食べて、奥さんがクラブサンドで我慢してんのも気づかないなんて、旦那気がきかなくない?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:14:40.73ID:/LejM4ze
ねぇ、クソ旦那持つと外食もまともに食べられないんだねぇ
だから羨ましくてついつい見ちゃって嫉妬にメラメラ燃えちゃうんだねぇ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:17:41.81ID:0BjDx0cW
>>20
それ逆も言えるじゃん。
自分は好きなもの(子どもに危険な鉄板ハンバーグ)食べて、旦那が我慢してるのに気付かないなんて嫁気が利かなくない?
私が言いたいのはそういうこと。
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:30:45.55ID:y7uP8dqQ
>>22
でもその隣のテーブルの旦那は我慢してるの?好きでやってるのかもよ。毎回じゃなくて交代交代かもよ。
でも、あなたからは、私は我慢してるのに〜感すごいよ。毎回自分が子供担当が当たり前!って感じ。だから、旦那気がきかないんじゃないって書いたんだけど。
逆もしかりでしょってドヤられても。
だから、熱々の美味しいハンバーグ嫁に嫉妬してるって言われんだよ。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:31:15.20ID:nrfMQ7PO
>>6
文章読む限りでは、休日に奥さんを労る優しい旦那さんだな〜と思う
働く母と専業主夫だったらまた話は別かもだけど
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:35:28.49ID:0XwRYfGd
うんクラブサンドは美味しい
うちはいつも交互に好きなもの食べてたわ
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 13:51:17.67ID:Wq+pfudZ
うちも外食したらお互いにハンバーグとかステーキ食べるよ
ちゃんと見てれば鉄板に触らせないし冷める前に旦那が交代してくれるから美味しく食べれるし
若夫婦妬むより、ちょっと見ててって旦那に一言言えばOK
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 14:05:56.48ID:K0Ai54KW
似たような話

私の従兄弟の結婚式のとき、挙式中に当時2歳の娘がぐずりそうだったので夫が式場の外に連れ出した
披露宴中にも、控室に食事用エプロンやおやつを取りに行くのに、何度か夫が中座した
その後、娘がトイレに行きたいと言うので私が付き添おうと席を立ったら、妹夫婦(小梨)から
「あ、お姉ちゃんがやっと動いたw」と言われてかなりモヤッとした
うちはもともと共働きで普段から夫が子供の世話するのは当たり前だったし、
ましてや私側の親族の結婚式なんだから普通に夫に任せてたんだけど
育児=母親第一って認識はなかなかなくならないんだろうなと思うよ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 14:10:46.96ID:X6s434GZ
うちは休日くらいしか私がのんびり食べられないだろうからって好きなもの食べさせてくれるよ
自分は平日の昼好きに食べるからいいってさ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 14:48:59.08ID:aXzR+03y
普段仕事でできないからこそ、休日に子供のお世話をやりたい父親だっているのにねぇ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 14:57:39.01ID:X6s434GZ
>>30
披露宴中にそんなに中座するのにモヤモヤするわ…
エプロンやおやつくらい用意しておけばいいのに
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 15:22:12.82ID:wR4jc5nx
たかが一食ゆっくり食事したくらいで
夫への思いやりがない、みたいに書く人って大変だなw

夫だって休日くらい妻にゆっくり食事して欲しいと思っているんだろうし
その思いをありがたく受け取るのもまた、思いやりなのにな
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 15:22:35.55ID:btd3XJGU
ね、失礼だよね
自分の親族なら余計にちゃんと用意しとけよって
しかも頻繁に
そら言われて当たり前だよ
それに共働きだから旦那は育児当たり前って言うけどあなたはそのうちの一回も手伝ってないんだから偉そうなこと言えないでしょ
元のファミレスのとは違う
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 15:36:07.85ID:DJKbXpAO
>>30
何度も中座しないと用事が済ませられない残念な夫だと思われてただけじゃないの?
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 15:48:24.98ID:dABUSf0k
共働きでどちらか一方しか子供の世話しないという状況にモヤる
というか片方専業でも育児は夫婦でするもんだと思うんだけど
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 15:59:39.19ID:pdkUyVWw
>>33
2歳ならそれくらいの中座そんなものだと思うけどな
おやつエプロンについては同意だけど
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 16:04:17.04ID:pdkUyVWw
あ、ごめんエプロンおやつ取るのに「何度か」中座したのね
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 16:08:49.05ID:F63ROFqq
年の離れた義弟夫婦が義実家に依存している。
自宅より義実家にいる時間のほうが長いと思う。

夫婦そろって食事や洗濯、掃除も全部義母にやってもらっていて、子供のおもちゃ、服、お菓子や消耗品なんかも買ってもらっている。
特に嫁のほうが昼も夜もリビングでゴロゴロして家事を手伝うわけでもなく、テレビとスペースを子供のために占領している。

私は家事やったりしてるけど、私は子一人、嫁は二人だから嫁に手伝えとも言いにくい。
どっちかというと義弟夫婦よりそれを甘やかす義両親にもやもやしているかも。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 17:21:20.69ID:K0Ai54KW
披露宴中の中座がそんな叩かれるとは思わなかった
まぁこの話は本筋ではないので、以後は絡みで
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 17:27:47.58ID:y7uP8dqQ
小さい子いたら中座なんて普通だよ。騒いでうるさくするよりマシ。
親戚枠で呼ばれてるなら、式の間いなきゃならない場面もないわけで。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 17:33:42.19ID:sWzUS5gh
4歳息子がムシキング大好き
後ろに人が列んでいることも少ないし複数回やらせることがあるんだけど
隣でガオガーレやっていた子が「僕ももう一回!」と親に言ったら「何回もやるのはズルいんだよ」と言われた
待っている人がいればちゃんと交代するしお金払っているんだからやめて欲しい

親切なお兄さんに話しかけてレアカードもらったときも全然関係ないゲームしている子に「なんかもらっててズルい」って言われたし
ズルいズルいって嫌な言葉
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 17:41:47.70ID:rrAkAITv
さっき買い物してたら隣で若くて可愛い感じのママが袋詰めしてたんだけど
「めっちゃ乾燥するわー」と言ったかと思うと抱っこしてた子供の口についてるヨダレを指で拭って
スーパーの袋を開いてて衝撃的というかその発想はなかったと
いうか単純に汚ねーって思うし色々とモヤったw
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 17:59:34.17ID:Aam/eksU
眉毛繋がってる赤ちゃんor子
私だったらそっと剃ってしまうわ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 18:00:08.19ID:HqoeNUwL
自分で指をなめる人より赤ちゃんのよだれのほうがマシだと思ったw
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 18:02:16.45ID:y7uP8dqQ
>>43
どういう意味?変える必要ないけど?
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 18:21:02.25ID:UFZJ9t/y
>>49
自分の子のなら全然汚くないしね
小梨と子蟻で意見が割れそうだけど、私も画期的だと思ったわ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 18:31:56.42ID:zYOdO+JI
中座したらいけないと思ってなかったのに、私の親戚だからずっといないといけないしってw
どっちなんだよ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 18:50:43.04ID:dD+Ll9gE
トイレやグズりで中座するの可能性があるんだから、それ以外の用事ではできるだけ中座しないように前もって準備しておくのが常識だと思ってたわ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 20:10:36.02ID:jFy4evQf
上の子繋がりのママ友に下の子が生まれた事を報告したら、連絡しようと思ってたところだったよ!虫の知らせかなと返信がきた
別にいいけどモヤモヤする
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 20:12:09.97ID:y7uP8dqQ
>>44
がオーレは、並んでても連続3回までオッケーなんだけどね。
後ろの人がいるからガオーレに関して言っただけで、あなたの子に言った訳じゃないと思うよ。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 20:30:09.41ID:8tKeEmGI
>>56
モヤモヤポイントがよくわからないかも
あなたに連絡したいなって思ってくれてたってことじゃ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 20:32:40.94ID:d2cfnljC
>>56
たぶん虫の知らせの意味知らないんだと思う。

以心伝心的な意味だと思ってそう。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 21:04:49.15ID:/ZD+JxtE
車は高級車、服やバッグも高い物持ってるのに子どもの服はペラペラのダサいやつ
人の勝手といえば勝手なんだけどモヤる
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 22:12:08.22ID:By8jidDZ
1歳からずっと保育園に預けているのにチョコレートは6歳まで食べさせたくないやら、ジャンクフードは食べさせたくないやら言っている人
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 22:33:50.25ID:CHmRFbGO
おやつで出てくるからでしょ?
結構意外なものが普通に出てくるよねオヤツ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 22:36:37.52ID:rrAkAITv
おやつもだけどそんなにこだわるなら自分で全部育児しろって意味もでしょ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 22:43:34.10ID:j19yRZ5J
>>64出るよね、1歳のおやつにピーナッツバター挟んだビスケット出てきた時はたまげた
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 23:04:53.14ID:/LejM4ze
18時終業で保育園まで車で5分から10分程かかる
お迎えに行くと数分遅れて間に合わないことが時々あるので延長保育申し込んでる
園の規約に通常保育は〜18時15分まで、18時15分〜延長保育と書いてあった
15分に迎えに行ったら延長保育になりますと言われたけど、屁理屈なるけど微妙なラインでもやる
別にお金払うのは良いんだけど
先にお迎えに行った保護者の車が、左右の確認もせず一方通行無視(道交法の標識ではなく園でのお達し程度)で門から出てきたせいで15分に着いたりしたらなんか微妙に悔しいw
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 23:42:27.93ID:By8jidDZ
>>65これ。子育て丸投げのくせして変なとこにこだわってるんだなーってモヤった
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 00:29:17.82ID:WKNoq1wH
>>61
長く使えるものは高くても質の良いものを買って、すぐ使えなくなるものに金かけたくないだけじゃない?
なんでも高級品orなんでも安物ってほうが金の使い方知らんのかなと思っちゃうよ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 00:39:57.31ID:/YTgJGAo
支援センターで顔見知りのママたちと園グッズの話になって、親の趣味よりも子供が自発的に喜んで使ってくれる柄を優先しちゃうよねって内容だったんだ
そこで私も「本当はミッフィーがいいけどやっぱり男の子だからか電車とかヒーロー系選ぶんだよね」と言ったら周りも同調してくれてたんだけど
いきなりAママが「えぇー!?ミッフィーちゃんは男でも持てるよ?っていうか今時男の子は青!女の子はピンク!って時代じゃなくない?」とズレた発言
そういう意味じゃないよと私も周りも説明しても聞く耳持たずで、Aママの中で私が息子を男らしく縛りつけようとしてるまで話が発展
なんかあまりにもAママが育児においての性別論をマシンガントークするからなんとなく場が白けた
男の子って単語だけ聞いて先入観でガンガン話を進められたのだろうけど、こういう人って普段からこうやって人の話聞かないのかな?とモヤモヤ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 00:48:37.46ID:X6LGm/IJ
>>61
この間用事で田舎から東京に出た時にすごくそれ思った
お母さんは皆すごく身綺麗でほんとに子供産んでるの?って位スタイル良いのに子供はなんかみすぼらしい組み合わせがそこそこいた
トレーナーの裾がクルンってなってたり食べこぼしがそのままくっついてたり
もしかしたら皆おしゃれなシッターさんなのかもしれないけど
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 00:54:13.87ID:8hE4Mwbh
東京に住んでいるけど食べこぼしつけたままとかそんな親子ほとんど見たことない
単にダサかったり着古したものを着たりしているのは子の好みとかお気に入りとかっていうことでは無い?
ユニクロのプリキュアTシャツとか保育園通っている子の7割が持ってるとか保育園の先生に聞いたことあるし
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 01:01:04.86ID:5vryLEDX
>>71
東京も広いしいろんな人いるからね
東京で一括りには出来ないかな
お母さんがみすぼらしい服装の人もいるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況