X



トップページ育児
1002コメント376KB
◆小学校低学年の親あつまれーpart127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 00:58:16.94ID:AxUdI+vH
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】
Part53
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490717813/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part18【小4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498132817/

■小学校高学年の親集まれpart54■
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500764878/


☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part8
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497958668/

★☆高学年の中学受験 Part60☆★ [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500335856/

【 小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/  

次スレは>>980がたててください  スレタイには自動的に [転載禁止]  2ch.net が追加されます。  消す場合はメール欄に【 ageteoff 】を入れてください  


※前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart125©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1504322045/
◆小学校低学年の親あつまれーpart126
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506466957/
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 10:55:37.16ID:ZJQHDHHT
@k19N7QynjOTHrZq
今京王線で帰っているんだけど、
車内で騒いで遊んでる子供が居たから保護者に
「他の人が迷惑しているので子供たちは大人しくして座るようにしてもらえませんか?」
と言ったら
「は?楽しそうにしているから邪魔しないでくんない?」
と逆ギレされてて困惑してる
ここは公園じゃねぇよ

午後7:18 ・ 2017年11月20日
https://pbs.twimg.com/media/DPEYjv6U8AAdvCs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPEYkONU8AEeQcz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPEYkp7VwAA8qHD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPEYlCVUIAACohu.jpg
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 11:57:47.69ID:BVxajdFT
うわーありえないね
そして月曜19時台の京王線がこんなに空いてるなんて、もっとありえない
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 12:48:31.73ID:WUUlLrn/
>>754
顔覚えてないの絶対おかしい
1度に3人がボコボコにされるのなんて無理だし
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 12:50:29.98ID:DWraUrww
ラッシュ時だけど上り方面は空いてるのかな?
京王線乗らないからわかんないけど
しかし写真の子供たち放置ひどすぎ
0767698
垢版 |
2017/11/24(金) 13:16:25.62ID:Ppcr3+JW
>>765
1度に三人じゃなくてやられたのはうちの子だけなんだわ
咄嗟の出来事だしそんなにじっくりと見れなかったんだと思う
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 13:40:58.04ID:QRL99Fcq
被害者に絡みまくってる人は何なんだろう、ここまでしつこいと加害者なのかなと思えてくる
びっくりしてるときに顔覚えていられなくても不思議はないと思うけど
何度か学校で会って軽い雑談したママの顔もう思い出せないわ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 13:53:49.86ID:YBiUWAe+
>>767
お子さん学校いけてる?トラウマになってない?

いきなりそんなこと知らない奴にされたら大人でも顔覚えられないよ。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 13:57:13.61ID:4feENiqR
顔覚えてないことなんかいくらでもあるのに絶対おかしい、あり得ない、って
自分の想像でしか物を考えられない可哀想な人なんだなと思うわ
子供同士なんか大人の想像超えた事が日常にあるのにね
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:11:15.76ID:Ppcr3+JW
>>769
トラウマにはなってないと思うんだけど、昨日今日と朝お腹が痛いと言っていて、体が冷えたかな?と誤魔化したけど、多分本人も知らぬ間に精神的なストレス?みたいなものがあったんじゃないかなと夫婦で話してた

皆心配してくれてありがとう
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:14:45.39ID:gW0JfK6Y
顔って意外と覚えてないんだよね
表情とか声の感じとかもあるから再び出会ったらわかると思うけど、写真は雰囲気も変わるし
大人なら顔の記憶のストックもあって芸能人の誰似とか近所のアイツ似とか判断しやすいけど子供は難しいだろうな
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:24:10.44ID:c40Iy10d
知り合い以外にいきなり暴行されて冷静に相手覚えてたらスゲーわ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:26:51.34ID:7gWF+GUD
>>773
悪いけどしっかり犯人言い当てる方が、疑ってしまうわ
相手がよほど特徴的な子だったら別だけど
0775773
垢版 |
2017/11/24(金) 14:31:09.14ID:xDdqKdh+
>>774
なにが悪いのかわかんないけど
相手を覚えてなくてもなにも不思議じゃないよねって意味で書いた
なんか変なこと書いただろうか?申し訳ない
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:38:46.58ID:ptorYByT
当事者が覚えていなくても体育館にたくさんいたという子たちには分かってるだろうし
引きずられて殴る蹴るされていて誰も周りが気づかない訳がないだろうし
やられていない子や傍観者たちは助けくらい呼べただろうに
なんでその場で判明しなかったんだろう

ちょっと不自然な話だから叩くというより疑問符が湧くんだよね
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:40:45.70ID:7gWF+GUD
>>775
ああ、ごめん書き方悪かった
同意しているつもりなの
覚えてなくて当たり前だよね〜っていいたかった
本当に申し訳ない
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:41:01.90ID:oRXR3Gf6
もう、今日には判明しただろうね
顔は覚えてなくても、服が何色だったとかそれくらいは他の二人も覚えてるでしょ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:45:29.90ID:oC+clH9x
そうだよね
今日全校朝会やるって言ってたし、子どもたちがたくさんいた状況で起こったみたいだから、犯人はもう判明しただろうね

早く解決して、お子さんの気も晴れるといいよね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:46:06.46ID:DWraUrww
というか推測だけど先生方は話聞いただけで誰かピーンときたような気がする
あとは裏を取るだけ、と
うちの息子も同じ目に遭ったら多分学校行きたくなくなるだろうな
それくらい低学年からみた高学年は大人をあまり変わらないと思う
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 15:37:54.49ID:Nz933+WK
咄嗟で覚えてないのは仕方なくても3人いれば、先生の心当たりのある子達と面通しすれば「あっ、この子だ」ってわかるでしょう

うちも1年の時に上級生にやられて、同じようにして判明したよ
うちの子は「何もしてない」って言ったけど上級生の話を聞いたらまた事情が少し違ったから、ブチ切れるのは聞いてからをオススメする
(加害側の肩を持つわけではない)

早く落ち着くといいね
親は家で子供の前ではその話をしたり相手子のことを悪く言ったりしない方がいいよ
親がイライラしたり相手に怒ったりする姿を見るのが一番ストレスになる
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 15:45:02.24ID:bM4Qz+mv
小1。最近今まで話したり遊ばなかった子(同じくらす)と、遊ぶ約束してきて驚いている。
子供には、よくあることなのかな?
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 15:46:05.55ID:YBiUWAe+
>>781
しっかりめの女の子なら覚えてるかもだけど、1年、2年の男子なんて他人よく見ないから、何人いても覚えてるかどうだか。知ってる子か知らない子かくらいじゃない?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 16:15:33.57ID:7QLdXs8D
>>782
あるある。
顔どころか名前も初めて聞く子と約束してきて、それがきっかけで、親同士も顔見知りになったりする。
私の小学校のママ友・顔見知りの半分以上がそのパターン。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 18:27:29.22ID:WMRbRvGW
>>767
ならなおのこと残りの二人が見れるやんけ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 18:29:11.30ID:WMRbRvGW
>>773
驚いたら尚更相手マジマジ見るよね。
道ですれ違うのとは話が違うんだから
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 18:35:12.61ID:ZmjlKL5W
>>786
引き倒されて複数から殴る蹴るされてるのに頭ガードもしないで相手の顔見られるもんなの?
低学年の子が?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 18:35:28.16ID:tEdED95V
しつこく絡んでる人がが何人いるのかわからんが、たとえば>>785とかなぜそんなにこだわるのだろう
自分だったららこうするこうできる、ってのが誰にでも当てはまるもんじゃないって想像はつかんのか
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 18:45:10.39ID:dHpzU5nG
大人ができることを低学年ができるかっていうとそうでもない
想像力が足りない人がいるね
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 19:29:44.08ID:7K4GVSIr
>>787
え、だってやられたのひとりだけだよ?
他の子は驚いてマジマジ見るよね普通
見ないで鬼ごっこでもしてたというんだろうか
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 19:40:11.53ID:gkzl3ePK
なんで顔わからないなんておかしいってこだわるんだろ?
大人でもとっさなら人の顔覚えられる保証ないでしょ。
いきなり目の前の人がナイフで切りつけられたら、犯人覚えられるかって考えてみれば?
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 19:42:21.67ID:gkzl3ePK
>>790
友達の心配や自分も殴られるかもって思ってたら、犯人をマジマジみてられなくない?
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 19:47:24.37ID:nzOsB7U+
本人は無理でも、周りの目撃者がいれば誰かは記憶されるだろうね。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 19:58:04.36ID:vrJO6CaF
なんでそんな必死なんだろうね
>>698さん進展あったら書き込んでほしいな
低学年に殴るとかどんな子なのか知っておきたいわ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 19:59:47.83ID:uaWOlrjd
小2女児、ついにサンタクロースはママとパパでしょ!
と指摘してきた。
去年のクリスマスに使った包装紙を見つけたらしくて一年ぐらい怪しんでて
今年のクリスマスプレゼントを聞き出す私の口振りで確信したらしい。
いつまで信じてるんだろーなーって親も思い始めてたから潮時かなと思う。
一応、園児の妹がいるから口止めはしておいた。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 20:08:59.42ID:7rw7dSS8
前に炎上した動画で高学年だか中学生が小学生に絡んで、ごめんねって謝ってるやつ思い出した
>>698のお子さんが早く元気になるように電子の向こうから応援するよ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 20:42:33.30ID:QjQFzdxd
子ども会連合会副会長(75)を逮捕=少女にキスした疑い―松江
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000031-jij-soci

8月14日を「慰安婦記念日」=来年から、国会で可決―韓国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000040-jij-kr

校内で女子生徒と“行為” 中学教師、卒業後も関係
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171124-00000038-ann-soci
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 21:07:07.62ID:w6mFojPX
>>796
うちもこの前、全く同じパターンで
サンタはパパとママだと突き止めたよ
サンタのプレゼントと同じ袋が物入れにあったって
下の子もいるし、そうなの?って、
しらばっくれたけどね
ちなみに私も子供の頃、サンタのプレゼントを見て
「ヨーカドーの包みだよ!」と指摘したらしいw
0800698
垢版 |
2017/11/24(金) 21:21:38.62ID:Ppcr3+JW
学校で話し合いしてきたよ
相手の子は6年生で、ゾンビごっこしてた1年生達を喧嘩だと勘違いして、止めさせる為にうちの子に暴行をしたらしい
話しを聞くともう一人の子も転ばされたらしくて涙したって
足を持って引きずった時にうちの子の足が6年生に当たってムカついたらしく、教室に帰る前にも後ろから突き飛ばしたらしい
先生達にお昼休みにごめんなさいして解決しました、みたいな事言われて夫婦でそれは違うんじゃないか、謝ったからと言って暴行を受けた事実は変わらないと少し感情的になってしまった
相手の親御さんにもまだ連絡してないらしいから、事実をそのまま伝えて下さいとお願いしたところ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 21:35:28.87ID:qGTzFX7J
気持ちはわかるけど怪我してない以上、あとは相手の親が菓子折り持ってきて謝って済むレベルかな
警察云々は無理そう
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 21:39:45.65ID:VGeW69og
高学年が喧嘩だと勘違いしてお子さんを止めようとしたってお子さんも随分一方的な事してたんじゃ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 21:47:12.47ID:oBp/zoQo
なんか言いたい気もするんだけどゾンビごっこでもうなんか脱力してしまった
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 21:48:06.01ID:Ppcr3+JW
>>801
親の謝罪は求めてないんだ
きちんと子供を叱ってくれればそれでいい
小学校から相手方に連絡がいってなかった事に腹が立ったの
相手の親御さんは今後このような事が2度とないようにと伝えて下さいってお願いしたよ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:12:33.74ID:BGxSQxb4
喧嘩を止めるとしても、足を引っ張るってありなんかそれ。
体格差的にも、体で割って入ったらいいだろうに。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:14:14.15ID:Nz933+WK
ゾンビごっこ??で、お子さんが他の2人の同級生を追いかけ回していたから、6年生がそれを止めようと足を持って押さえたら倒れた
その時にお子さんが抵抗したかなんかで6年生に蹴りが入って、6年生が怒った、わけね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:17:31.59ID:ptorYByT
その展開で何の為にそれ以上の謝罪を求めるの?
喧嘩と勘違いされるような遊び方をしてて上級生に迷惑を掛けた自分の子は謝らなくていいの?
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:22:20.22ID:7gWF+GUD
いや、相手の親に伝えるのは当然でしょう
例え、ID:Ppcr3+JWの子に非があったとしても
何を内輪でなあなあでうやむやで終わらせようとしてんのかといらつく気持ちも分かるわ
6年と5年くらいなら分かるけど、1年の喧嘩を止めるのに転ばせるとかないわ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:22:40.62ID:ptorYByT
ああごめん、謝罪は求めてないのね
>>806が真実なら善意で行動した無実の子をまるで犯罪者のように扱ったんだから
今後このようなことがないように、ってのは自分の子にもちゃんと言って叱らないとね
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:26:16.36ID:ptorYByT
うちの子はただ遊んでただけです!何も悪くありません!
って完全なるモンペ思考じゃないか

怪我してなきゃ幼稚園だって連絡なんか来ないと思うわ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:29:13.85ID:PsCPdEOC
言ってないだけで1年生たちも相当酷いことしてたんだろうね
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:34:56.92ID:Ppcr3+JW
>>809
転ばせて殴る蹴るしたのに無実って?
6年生は自分が全部悪かったと認めて1年生達に謝ってるんだけど
1年生達は楽しく遊んでただけなのにいきなり蹴られたり突き飛ばされたりして怖かったって言ってるのにどうしてそんなことが言えるんだろう
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:41:28.90ID:7rw7dSS8
話も聞かずに行きなり暴行するって、ちょっとあれな子か荒んでる子なのかな
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:54:12.44ID:ptorYByT
>>812
「転ばせて殴る蹴る」はどう見ても事実とは違うでしょ
多分あなたの子も言い分も事実と違うんじゃないの
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:58:53.89ID:Ppcr3+JW
>>814
引きずられた後に蹴られて殴られたのは一番最初に書いたよね?
今日の話し合いでもそれは事実だった訳なんだけど
学校で一昨日と今日と2回話し合いしたけど2回ともうちの子も同席してるし話しを再度本人から聞きながら先生達のメモと一緒に聞いたんだよ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 23:01:19.08ID:ji6o1JRn
6年生にもなって暴力が良いのか悪いのか分からないならちょっとその子はおかしいと思う。
ケンカの仲裁に入るにしたって殴るのはどう考えても変。社会性が全く身に付いていない。
怪我は大した事なさそうだから学校もそれ以上は、と思ったんだろうけど
次があった時は相手の親と本人を学校交えて話し合いだわ。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 23:01:40.01ID:/G1AaMz5
学校も事なかれでなあなあと済ませようとするからその辺はビシッと言った方がいいと思う
高学年が低学年や女子(いやまあ同学年や男子でも)を叱るためとはいえ
暴力を振るっちゃダメでしょ。同様に本人にも嫌がるような遊びをしないと叱っておく
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 23:05:45.01ID:3l/0Epnq
どんな理由があっても暴力は正当化しちゃいかんでしょ
よくて過剰防衛じゃないの
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 23:16:07.59ID:PsCPdEOC
引きずられた→虐めてる(と思った)子を止めようとして引き離した
蹴とばした→暴れて蹴られたから蹴り返した(突き飛ばした)

って自分で書いてるじゃないか
6年生も暴力を振るったつもりはなかったんじゃないの
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 23:19:17.66ID:ekb0GZlF
812子の言い分は
楽しくおだやかにゾンビごっこをしていたら突然足を持って転ばせて引きずられ、無抵抗なのに一方的に殴る蹴るされた

6年生の言い分は
喧嘩を止めるために足を押さえて、抵抗して蹴ってくる子を逃げ出さないようにつかまえていた、蹴られてむかついたから押した

6年生は余計なことしたと思うし、蹴られたからといって去り際に突き飛ばしたのはやっちゃいけないことだと思うけど、まあごめんなさいすれば済む程度だと思うわ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 23:36:19.68ID:vrJO6CaF
善意が変な方向に行った子だね
体格差があるし、もし軽くやったつもりでも1年生には怖いだろうな
相手の親に連絡くらいはしててほしいよね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 23:46:23.27ID:CpvGsO/0
でもゾンビどうこうって説明受けたら相手の親もよかれと思ったんだねーみたいな正義感強い子で終わりそうな不安感あるよね
私の想像のゾンビごっこってウィーってやりながら追いかけてるアホっぽいイメージだけど、押し倒して噛み付くフリっていうか内臓食べるマネみたいのしてたらただ事じゃないと思っちゃうかも
最近そういうマンガ多いみたいだし
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 23:55:03.45ID:oeB+MxK3
ゾンビごっこってどんな遊びなんだろう
それが喧嘩に見えたから引きずり倒して蹴りで止めるというのもよく分からないし6年生が1年生の背中を押すなんて体格差がありすぎてダメでしょ
先生の見解も気になるわ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 23:55:22.71ID:VvYGWHiZ
ケンカの仲裁するなら言葉で止めるのが普通。
って言うか殴って仲裁とか考え付かないわ。
低学年だから歯向かって来ても怖くないし半分憂さ晴らしでやったと思うよ。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 00:05:27.99ID:KK16QYJR
>>812
喧嘩を仲裁して蹴とばされたのに悪者扱いって?
1年生は自分たちは楽しく遊んでただけだと言って6年生達に謝らせてるんだけど
6年生は正義感から助けてあげただけなのにいきなり傷害事件だ謝ったからと言ってフンガーって言われて怖かっただろうにどうしてそんなことが言えるんだろう

と相手の親は思ってるだろうね
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 00:11:48.42ID:YGe9oNJ+
呼び出されて「やべぇ!」と慌てた6年が、苦し紛れの言い訳に喧嘩の仲裁だなんだと言ったのかなと思った

あと、私もいきなり暴漢に襲われたことがあって、相手の顔を見たのに覚えてなくて悔しい思いをした
ショックがでかすぎたのだと思う

暴力は悪いことだから、そこはなぁなぁにせずケジメつけてほしいね
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 00:12:50.26ID:Xa0CdxXv
>>815
あなたの言い分は良く分かるよ
勘違いからの暴力を謝った6年生にではなく、なあなあにしようとする学校の体質に疑問をもったよ
ただこのへんで書き込むのは終わりにしたほうがいいと思う
何を言っても粗探ししてしつこく難癖つけたい人がここにはいるからさ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 00:15:28.80ID:KK16QYJR
いや、ここまで書いたらゾンビごっこの詳細を書いてくれないと
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 00:15:43.41ID:o8qMjcIe
>>825
それだよね。普通「やめなよ」「なにやってんだよ」的に声をかけて止めるよね。
低学年同士での本当の喧嘩でも、周りはそうやって声をかけて止めると思うんだ。
6年生にもなって、喧嘩しているから殴りつけて止めよう!って思考がおかしすぎると思う。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 00:17:05.41ID:z0aA5ECI
>>828
そんなことされたら顔を覚えてるはず!って人は実際にそういう目に逢ったことないんだろうなと思う
私自身のことだけど、記憶が欠けているわ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 00:19:07.87ID:yq7GlcMl
殴りつけて止めたなんて書いてあったっけ?
襲い掛かってる(ゾンビごっこから推測して)子を止めようと引き剥がしただけじゃないの?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 00:27:44.91ID:ZZYKhaLu
まあ昨日の時点でゾンビごっこの話が出てないってことはちょっと盛ってるんだろうな、とは思う
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 00:56:58.31ID:RMv7HEZl
何もしてないのにいきなり引きずられて殴る蹴るの暴行をされて走って逃げた
 ↓
ゾンビごっこをしてたら喧嘩してると勘違いされて体を張って止められて蹴ったら突き飛ばされた

だもんなあ
これで子供の言い分を信じる方がおかしい
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 02:09:54.76ID:0DnbRZdQ
>>835
転ばされて殴る蹴るされたって書いてあるよ。
普通に六年生がやめろと口で言って止めてたらこんな事には絶対ならないと思う。
そもそも仮に低学年の喧嘩に見えてたとしても脚を持って引きずるとか止め方が変すぎるし
言い訳にしても苦しい苦しすぎるw
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 03:44:24.21ID:yOHvFAXb
六年から一年への殴る蹴る 引き摺り 突飛ばしなのに痣にもなってないって書いてあるからよくわからなくなるんだよな
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 07:50:49.67ID:46BTf8om
>>828
女性が暴漢にとかさすがにレベル違うわ
このスレにはすぐムキになって大袈裟になるのいて笑う
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 08:41:59.69ID:mBvy9peJ
>>840
大人でいうとこのくらいのレベルの恐怖でしょ。大袈裟ではないと思う。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 08:53:53.10ID:eGUVD4GB
808がここまで叩かれる理由が分からん
>>825>>828の一行目だと思うわ
最後に突き飛ばすとか質の悪さ明らかじゃん
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 09:19:29.00ID:Dr3LKlYn
では違う話題を

髪を切るのを頑なに拒否する娘を、どう説得するか悩んでる
うちの子は今、肩甲骨くらいまでの長さなんだけど、1年以上前に肩上くらいのボブにして以来伸ばしっぱなし
毛先少し揃えたほうがきれいだよ、と言っても、まだ伸ばしたいからと嫌がる
もともと髪が細くて、今もひとつ結びにしたら大人の親指ほどの太さしかなく
あまり伸ばさないほうが栄養が行き渡って丈夫になる気がして、できたらショートか前回くらいの長さにしたいんだけど、絶対に嫌だという
前回切ったときはかなり気に入ってた様子だったのになぁ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 09:21:16.31ID:mBvy9peJ
ショートがすごい似合う、娘さんが好きそうな芸能人見せるとかはどう?
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 09:41:03.43ID:r0N76Zao
高校の時だったけど、廊下で肩が触れたと上級生が激高、同級生が度胸のあるとこ見せたる!と立ち向かいボコボコ。
数秒後に血だらけで廊下にうずくまってた。当然周りは騒然。

殴る蹴るとは、自分にはこんなイメージしかない。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 09:48:43.91ID:0lxXohUG
こんなイメージしかない(キリッ
想像力が残念なことを自慢されても困る
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 10:00:32.03ID:2yFo6siw
>>844
栄養は関係ないと思うけど、
バッサリではなくある程度伸びたら揃えないと綺麗に伸びないと言ってみたらどうかな
揃えるだけーで美容院に行ってみて、こっそり美容師さんになるべく短く切るように促してくれるようお願いする
無理なら今回は諦める
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 10:34:05.38ID:T4ymx3cG
勘違いして間違えて暴力しちゃった!でも喧嘩仲裁するためだから仕方ないよね!
これをよしとする人がこのスレに何人かいてゾッとする
これが大人社会だったら勘違いじゃ済まないよ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 11:12:48.55ID:6ZG+dEji
>>844
長くても短くても栄養は関係ないんじゃない?
確かに毛先は揃えた方がきれいになるね
でも短くなったように感じてショック受けるかも‥
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 11:17:56.13ID:paadGxrl
>>852
仕方ないなんて言ってなくない?
ごめんなさいで済む程度じゃないかと
傷害事件!!扱いするほど?
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 11:41:18.88ID:DzKevGNL
>>844
みんなが言うように長さと栄養は関係なさそう
他に問題がないなら好きにさせてあげていいような

ただ長さと抜け毛は無関係でもないみたいだから、
髪が痩せてるのが気になるなら、
その辺のお手入れを頑張らせてみるのはどうでしょう?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 13:03:15.55ID:z0aA5ECI
>>844
前回切りすぎたとか?
うちも伸ばしたい派で切りたくないと言われることあるけど>>850と同じく
少し毛先を揃えた方が綺麗になるよと言って本当に毛先だけ揃えには行ってるけどそれも嫌なら放っておくしかないんじゃないかな
それで何か困ることないよね?
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 13:06:08.87ID:YGe9oNJ+
髪の毛痩せてるのは地肌ケアと食べ物で気をつけてあげるとか
やりたい髪型があったりするのかもしれないし、憧れてる髪の長い友達がいるのかもしれないなぁ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 13:09:12.01ID:+bltQmBg
切るのも結ぶのも嫌だってわけじゃないんでしょ?
女の子はのばしっぱなしでボサボサしてても、結んであげればスッキリするから、本人の好きにさせてあげればいいんじゃないかなと思う

男の子ののばしっぱなしはみっともないよね…
うちは男女両方いるんだけど、男子は女子より頻繁に床屋に連れてってる
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 13:42:13.07ID:23Fg/9Y0
とりあえず伸ばしっぱなしじゃなくて長いままで毛先揃えるんじゃだめ?
私自身髪の毛が少ないんだけど、伸ばしっぱなしだと毛先がまとまらなくなるから
栄養行き渡ってない(?)みたいな感覚になるの分かるよ。
髪型変えずに毛先ちょっとだけ1〜2cm程度切ってみたら。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 13:48:09.90ID:paadGxrl
うん、切りすぎず数センチにとどめてあげたらいいんじゃない
子供の頃って「髪なんてすぐ伸びるし」と思えないんだよね
大人にとっての数ヶ月は一瞬でも子供にとっては恐ろしく長く感じる
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 14:06:26.73ID:zKINjhzx
6年生も足を持って止めるって・・・・?普通は腕とか肩とかつかむか抑える程度じゃないの?
どうやって足をつかむ思考に?寝転がってたの?
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 14:23:26.28ID:DzKevGNL
うちの男児は蛍原みたいになるまで伸ばしてから切るのが好き
すっごいイメチェンになるのが楽しいらしい
蛍原も似合ってはいるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況