X



トップページ育児
1002コメント384KB

母子家庭の育児について語るスレ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 17:49:37.94ID:f5h4BU8E
母子家庭の育児について語るスレです。
基本はシングルマザーや予備軍専用(離婚後の生活や仕事の相談等)です。
次スレは>>980踏んだ人が立ててください。

アンチ母子家庭、煽り、叩き、知人ボッシー話はスルーで。
荒らしがきても絶対に目を合わせてはいけません。
(未対応の板なので、ワッチョイ導入できず)

ここは育児板です。離婚の是非については板違いです。
×1板へ行って下さい。該当スレがたくさんあります。

・前スレ
母子家庭の育児について語るスレ8
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491655117/l50
母子家庭の育児について語るスレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501597487/
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:10:25.00ID:8Vikl+6f
>>411
じゃあ育児に絡んだ質問
子供は何歳でデート中はどうしてるの?
親が見てくれてるとか?
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 00:45:54.82ID:Vdl9tsCG
実家住みのシンママ友達は本当楽そう
保育園も無料で、母親の医療費も安い
実家が裕福だからお金の心配もないみたいで、ネイルしたりいつもブランド物買ってたり旅行したり彼氏できたりしてる
眩しいな、正直羨ましくてたまらない
年齢より老けて見えるわ、私
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:06:04.11ID:e3vtpShu
裕福というか親が現役なら
保育園無料やら母子医療対象外の可能性たかそう
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:20:29.80ID:QZCrTu4h
親が現役だし、田舎で仕事ないから実家には帰れない。
引っ越したほうが仕事幅広がるのに保育園には入れないことが心配で引っ越す勇気が持てない。
そもそも上の子も小学校でのコミュニティあるから「私の仕事あるかも」くらいでは引っ越せない。

なんだかんだ言い訳して引っ越し検討するの先延ばしにしてる。貯金とかの兼ね合いで決めた期限まであと1年あるけど、1年なんてあっという間だから色々考えてしまう。
公営だから家賃安いし、引っ越した先でこの水準の家賃は無理だし、そうなるとやっぱり仕事が先だよなぁとか考えてるうちにわからなくなる…
下の子が保育園の心配なくなるまでここに住むとなると自治会とかPTAとかもやらないといけないかごちゃごちゃする。
まず精神科とかでメンタル立て直しだな…
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 11:18:51.13ID:BpPH4T9I
何日か前にお見合いの番組やってて、子供に、お母さん彼氏もいなくて可哀想って言われたw
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 11:27:22.07ID:BHrxwtYF
老後とか確実に死んでる。あと10年生きられるかすら分かんない。
子どもの成人姿見れるかな、ほんと糞みたいな人生だった。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 21:03:28.08ID:OIyvNNc6
>>429
実家以外のどこかに子供たちと住んでいて、
田舎に引っ込むかどうかを迷ってるって話に読めた。
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 21:15:11.68ID:VJsvzGF3
>>427
本当にそう思う。
数年治療していても日常生活送れないレベルだから、いっそのこと、治療中断して死んでしまおうかって思う。

子供や周囲では笑顔でいるけど、生きてても何も楽しくない。
0432431
垢版 |
2018/01/17(水) 21:16:29.39ID:VJsvzGF3
×周囲では→○周囲の前では
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 22:30:36.12ID:vo9VLoVS
昨年の年末、横浜市母子寡婦福祉会に入会の問い合わせして入会金振り込んだんだけど
連絡ないから調べたら、閉業してた
一般財団法人がいきなり潰れることってあるの?
潰れることがわかってて入会金振り込み勧めるって詐欺だわ
奨学金の窓口にもなってる法人なのに信じられないわ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 22:46:34.73ID:oRhcCkxY
>>434
それって詐欺じゃないの?
消費者センターかなにかに相談した方が良さそう
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 23:38:44.85ID:TjJ2rvyZ
離婚してからのほうが元夫との関係が良くなったウチは特殊なのかな?
酷いモラハラが原因で離婚したけれど、離婚後は物理的な距離ができたからか
とても優しくなって、子供との面会も毎週あるんだけど楽しく過ごせてる
元夫は、依存してたタバコも酒も辞め、アンガーマネジメントの本を読んだり
自分なりに改心しようと努力しているみたい
かと言って、また一緒に住むとモラハラが復活するのは目に見えてるので
復縁するつもりは1ミリもないし、元夫にもそう伝えてある
今のこの距離があるから良い関係が築けていると思う
離婚して本当によかったよ
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 23:45:05.60ID:EpUBj85/
うちも離婚してからお互い金銭に余裕出来て仲いいよ。週末はうちに来て家事までしてくれるし仕事も行かせてくれるw
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 23:51:56.31ID:z0UH/gsR
転職したい
仕事内容とか給料の不満ももちろんあるけど、離婚期を知ってる人たちと働くのがなんかつらい
気遣っておすそ分けくれたり次はいい人見つかるといいね☆的な話されるのめんどくさい
給料低いから大変だね〜でも手当もらってるんでしょ?とかいう詮索もウザい
誰も自分のこと知らないところに行きたい。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 00:08:39.11ID:cOcLQhMf
気持ちはわかる、もやもやと煩わしいよね
まあでも事情を知っているぶん、そこは踏み込んじゃダメだろ、ってラインは考慮されている気がするし
人間関係の出来ていない相手からの方が詮索も多そうだから、もう平気なフリで働き続けるよ
どこに行っても結局、詮索好きはいるだろうしね
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 00:13:06.78ID:1qIKc2VT
プライベートは仕事に関係ないのにね
今の職場は触れない、ありがたい
前の職場は個人情報だだ漏れ
職場環境は大事
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 00:13:22.52ID:cPz3yKqq
みんな就学援助って受けましたか?
助かる反面母子を印象付けたくなくて尻込みしてる
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:27.32ID:9dUFoYIF
働かない旦那に見切りつけて別れたけど、別れても一緒に飲みに行きたいなくらいに円満離婚だったはずが
向こうの執着と未練からクソみたいな態度取られ、子供たちは私を繋ぐ枷だったらしく雀の涙ほどの養育費もすぐ途絶え
今じゃ家賃と食費とタバコ、スマホ代だけ稼いだら仕事も行かず泥のように生き、子供がライン送っても既読無視し始めたので早く死ねばいいと思ってる
私は転職もうまく行き収入が増えたし家賃変わらずに広い家に引っ越せたし金食い虫がいなくなって心にも余裕ができた
離婚して本当に良かったよw
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 00:32:24.59ID:hB3/wInu
>>442
受けたよ。準備金?のやつは申請して多分もらえる
母子家庭だからって感じじゃなくて書類にも賃貸だからとか色々なことが書いてあったよ
手当て貰ってたら児童扶養手当の欄にチェック入れるみたいだけど、貰ってないから賃貸住みと低収入で申請した

学校の先生にってことだったら母子家庭なのは事実だし六年間隠し通せるものじゃないから仕方ないかな
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 04:02:53.82ID:HKl6O8CN
>>443
もともと生活はあなたが支えていたみたいだから、本当、離婚してよかったね!
お荷物で他人の大人が1人いなくなると、費用面でも負担軽くなるし、寡婦控除になるし!
働かなくても主夫してくれてたならわかるけど、おそらくただのニートだったのかなとw
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 09:01:30.08ID:cGdaZ/AE
>>442
受けたよ。
義務教育も学校関係にかかるお金がバカにならないから、どうせいろんな書類で母子なのは先生にはバレてるから申請した。
ピアニカとか絵の具セットとか縄跳びとか体操服とか、細々したので、もらった手当以上に出費があったような気がするけど、細かく計算すると辛くなるから計算してない。
同じ保育園から上がったママ以外は母子ってこと知らないし、うっかり知ってる前提で話してたら「えっ?!」って驚かれたくらいだから、自分や子どもが言わなければ大丈夫じゃないかな。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 11:37:16.75ID:vT5jiKCi
>>435
区役所も団体の入会金の窓口になってるの
横浜市も把握してないらしくて慌ててる
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 12:24:02.61ID:+HIRQgD8
最近は母子家庭じゃなくても就学援助申請してる家庭多いから、尻込みなんてしなくていいと思うよ。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 12:51:58.34ID:TGTpytja
仕事決まって、後は保育園の申し込み結果がうまく行くかヤキモキしながら過ごしてる
母1人子1人、急病や不定期の土日出勤や用事も含めて、ちゃんと暮らしていけるのか不安

共倒れにならないように、何があっても仕事だけは穴開けないように優先するつもりだけど不安が尽きない
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 13:56:53.11ID:OHmcOQji
>>442
受けてます
毎月の給食費、修学旅行費、中学に入れば制服代か
ら部費に至るまで出費も馬鹿にならないので、
本当に助かってるよ

うちの周りのひとり親はみな受けているし、市も学校も偏見なんてこれっぽっちもない
メリットの方が多いよ
変なこだわりは捨ててしまえ〜
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 15:26:34.85ID:ueg6XW0+
>>442です

みんなレスありがとう。これから長い学校生活に入るんだから助けてもらえる所は助けてもらう決心ができたよ。早速明日役所行ってくる!
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 15:38:36.36ID:yXcQ08e0
もともと住んでた元旦那名義の家に子供と私が残る形で住んでる
家賃はいらないと言ってくれて私に固定資産税などの負担がないように名義変更せずに使わせてくれて感謝してる

ただうちの市では元旦那名義の家に住んでるだけで収入が幾らであろうが扶養手当の審査にもかけてくれなかった
(かけてもいいけど弾くだけと言われた)
審査を同時にしてるから医療助成も受けられない
「自分名義の物件に引っ越したら受けられる」と言われたけど月満額でも4万ほどの手当のためには持ち出しも多くなるしリスク高いよねぇ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 18:37:12.24ID:M1+Btf7c
>>454
固定資産税って言ってるんだから持ち家でしょう
家を自力で維持して手当てをもらうか、住むところを無償で確保して手当てを諦めるか、の2択の話だと思う
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:42.42ID:UL3iwuB3
>>452
そりゃあ…そんな恵まれた人にまで手当て出してたら制度が成り立たないよ
トータルで考えたら手当て受けるより家持ちのメリットの方が大きいし
住むところの心配が無いのは大きいよ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 20:50:09.37ID:842kgUXe
都内でフルタイム労働だと児童扶養手当は貰えない、むしろ貰える収入じゃ生活できない。
と思ってたけど、体壊して仕事たくさん休んだ翌年(派遣だから休んだ分だけ給料減る)、ギリギリひっかかって少し貰えるようになった。ありがたや。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 21:33:16.69ID:ZGFeZjh3
都内でフルタイムだけど子供三人いるから満額近く貰えてる
お医者も無料
その分子供たちが大きくなった時どうなるかガクブルしてる

>>451
遅レスでごめんだけど、就学援助受けててさらに絵の具セットとか書道セット、楽器や柔道着などの必需品は学校指定の業者じゃなくて楽天やメルカリなどで安く揃えてるよ
プライドじゃ飯も食えないし子供も大きくならないもん
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:24.96ID:2+WiCbG+
>>455
自分名義の物件に引っ越したらって事だから、引っ越して手当貰うかこのままかって事じゃない?
手当貰えなくても家賃も固定資産もかからないなら今のほうが全然いいと思うわ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 00:15:39.17ID:kTNkCDwF
自分の自治体で調べたけど就学援助って母子家庭ってだけじゃもらえないの?収入のことは別にして、特別事情がないともらえないと書いてある…
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 00:32:33.55ID:Q1bSmpDG
うちの自治体は、生活保護世帯か、所得制限があってそれ以下の世帯と書かれてる
離婚して母子家庭のしおりをもらった時に載ってたよ
うちは所得制限に当てはまるので申請するつもり
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 08:46:29.90ID:/KZ1OOpd
すみません今付き合ってる人がいて今度再婚するのですが、職場には母子家庭ってこと言ってないし、名字そのままで働くことはできますかね?有限会社でいい加減なところなので書面交わしたりもしてないし、わからないと思うのですが…
(免許とか公的なものはちゃんと手続きしますが)
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 09:13:35.71ID:tKyuqzSO
>>463
社会保険とかはどう?お相手の不要に入るなら保険の手続き上苗字変わるのバレないかな?
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 09:14:31.05ID:tKyuqzSO
あと結婚してもそのままの名前で仕事してる人もいるし会社に事情話したらいいかも。苗字変わるけどそのままの苗字で仕事させてくださいって
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 11:09:03.96ID:Oqwbt4Lc
id変わりました
>>464
相手は自営だし扶養にははいらない…と思う
さっきも書いたとおり有限会社で福利厚生もないデタラメな会社で雇用の際書面とかなんも交わしてないし給料もらうとき領収書書いてるぐらいなんです。
事情は今さらどうやって話せば…見栄はって母子家庭のこと隠して昨日はパパがお風呂入れてくれて〜など職場のひとたちにも仲良くペラペラしゃべっちゃってるし
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 11:46:15.37ID:ebRHlsZ3
>>467
うちも福利厚生ないとこで働いてるよ。これまた特殊な仕事だから毎日領収書見て給料貰うだけだ
そういう見栄張っちゃったのねw逆に離婚して苗字変わります!はどうかな?
うちは母子家庭多い職場だからみんな隠してないけど離婚しててもパパと仲良しなのって人もいる
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 11:48:02.97ID:ebRHlsZ3
もう寧ろ扶養に入って自営なら勤務証明書とかも旦那さんに書いてもらって普通に今の職場で働くのが楽じゃないかな?それなら福利厚生も関係ないし旦那さんも扶養いる方が税金とか安くならないかな?
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 12:45:59.69ID:ebRHlsZ3
教えてくれてありがとう!
小さいとことかだと書類系とか福利厚生困るよね
お相手の方と相談するのがいいかもね
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 12:47:31.69ID:1V+apAWi
>>469
それがいいかもしれないですね
それか入籍するときに私の名字にしちゃえばいいんだろうけどなんだかなあ…
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 13:06:33.03ID:ebRHlsZ3
>>473
私は自分の苗字で結婚したよ。離婚するのわかってたから子供の苗字が変わらないように
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 13:10:57.74ID:btXs7mQx
離婚するのわかってて結婚するってどういうことなんだろう?理解不能すぎる
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 13:15:53.70ID:ebRHlsZ3
好きだったけど金銭感覚合わないから絶対離婚するって踏んでた
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 14:01:35.16ID:XG2r/8CS
離婚しても子供の名前買えない事も出来るけどねぇ

地元の大きな会社のパート募集があって来週面接行ってくる
実務積んだら受験資格貰えるし頑張ろう
受かるといいなー
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 14:07:10.58ID:ebRHlsZ3
借金あるのが分かってたから将来困らないように自分の苗字、筆頭者にしたよ
そういうパートいいね!受かりますように
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 14:49:29.85ID:ebRHlsZ3
子供は欲しかったし親の金銭援助もあるしどうにかなってたんだけど働くなとか束縛とかで精神的に限界きて離婚したよ
今は自分が稼いてるからラクだし元旦那とも上手くやれてる
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 21:18:05.32ID:BGjHNThx
>>467
見栄張って嘘ついてるのとか気持ち悪い
今はマイナンバーの提出あるし絶対どこかでばれるよwww
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 22:12:05.99ID:Ntjhdrc9
領収書を書くってことは業務請負契約かな、自分で国保入って確定申告してるんだよね?だとすると雇用主にマイナンバー出す必要はないし名字変わったの言わなくても問題ないけど、報酬が振り込まれる口座の名義変えられないと不便じゃないかな。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 22:36:20.81ID:7XGy0nm8
だめだー子供の急病に備えて在宅で、と思ったけど出勤しないとペース作れない人間だって気づいた
在宅の人どうやってモチベキープしてるんだろう
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 22:43:15.70ID:/KZ1OOpd
>>463
ですがId変わりました(戻りました)
>>483
給料は今時の手渡しなんですよ…w
身分証も提示してないしなんもやりとりがなかったんです。
相手とどっちの名字にするか話し合ってみますけどね…
みなさんだったらどちらの名字にしますか??
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 22:56:19.78ID:LBwUj8so
育児板の母子家庭スレでする話じゃ無いと思うけど該当スレも分からない
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 23:24:27.87ID:TaC2n5+8
生活板あたりでどうぞ。
どっちの苗字とかじゃなくて戸籍で養子縁組するかしないかの話なので、当人同士で話し合って下さいとしか。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 23:31:17.38ID:bfBrJZQT
別居2年目、ようやく相手が離婚に同意してきたので来月は離婚調停。
気が重い。養育費の額で間違いなく揉めるて
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 02:20:16.52ID:qq4IDpSW
一年強付き合った彼氏と別れ話した。
結婚する気も父親になる気もないなら子どもたちとあわせなければよかったと後悔しりきだし、そもそも「(○年後の)キリがいい年に結婚しよう」なんて言わないで欲しかった…
好きだけど、やっぱりいいとこ取りする人とは付き合って行けないし、子どもたちにもいい影響ないからと泣く泣く話してたけど、8割聞き流しだったし実家暮らしの30過ぎはダメだなぁ。
きちんとしてる人とそうでない人の見分けがつけられないので、このままお別れが確定したらもう誰とも付き合わずに生きていこう。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 04:42:05.32ID:OzxGGRjg
今日は元旦那に子供と家事任せて仕事と美容院と飲み会
子供たちもいつもはいないパパが一日いる!甘やかしてもらえる!でテンション振り切って寝かしつけるの大変だったw
私も一日丸々楽しめるし家事もしなくていいし幸せな日を過ごせそう
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 06:57:30.13ID:V2dakAZ1
そろそろシングルマザーの恋愛あたりのスレタイで住み分けしたらどうだろうか?
私は恋愛も再婚も子供にとったら可哀想なので否定派。別れ話とか胸糞悪くて見たくもない。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 07:01:42.91ID:OzxGGRjg
>>493
ごめん、ホント純粋に聞きたいんだけど寂しいときどうしてる?それが耐えられなくてどうしても男に頼ってしまう
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 07:09:32.82ID:3KBLYg++
>>494
そもそも寂しくない
恋愛話したいなら×1板にでも行けks
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 07:10:50.86ID:OzxGGRjg
>>495
恋愛話したいんじゃなくて寂しい時にどうしてるのかなと思って
寂しくない人もいるのね、納得しました
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 07:25:16.37ID:sb8YdoaD
現在約3歳で面会交流の時間は月一で一時間半。
場所がいつもイオンなので、子供は相手のことをイオンの人と呼んでいる
そろそろ子供に本当のこと教えていかないといけないだろな。難しい
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 09:21:30.55ID:+A7rD0+H
>>489
しんどいけど、相手と面と向かって話さないから精神的にはマシだったな
いい調停員だといいね
がんばって
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 10:42:48.79ID:xFQa/Mn0
旦那がいようといまいと恋愛とか暇なんだね…としか思えない
毎日がいっぱいいっぱいで寂しいなんて思う暇がない

夜、涙で枕濡らす暇があったらよだれ垂らして寝るわ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 11:01:49.41ID:B+esUDNi
同感だなあ
男に依存する気持ちがちっともわからないわ
悩みを相談したいなら女の友達のほうが話せるし
子供生まれてから性欲も無くなったからそういうことしたいとも思わないし
子供と楽しく過ごせてる今がすごく幸せだと思える
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 11:11:57.67ID:46/XtAEQ
寂しさや不安はないわけじゃないけど、やることをやるしかないと分かっているから辛くなるほどではない。
ここ見て慰められておさまるレベル。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 12:19:42.56ID:E2JEzBvi
離婚とか関係なく学生の時から友達より男!って子いるよね。個人的に軽蔑してる。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 12:40:25.03ID:9H+NCcbv
あと4年で子育て終了
自分の時間が出来るから学び直ししようと思ってる
恋愛は才能ないから私には無理だなあ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 12:42:02.59ID:+aHJEna4
>>498
私も面会はイオン利用するんだけど、イオンって人が多く帰りに買い物できていいよね
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 15:21:54.84ID:gzwV2pKd
子供1才だけど毎日仕事から帰ったらご飯つくって片付けて洗濯取り込んでお風呂入れて、子供が寝たら読書したりテレビ見ようと思っているものの結局子供と寝落ちして気づいたら朝
休日は出掛けてもスーパー、公園、図書館、トイザらスとかだから出会いなんてない

離婚した時に残りの人生は子供のために生きると決めたから彼氏とか作る気もないけど
彼氏話とか見ると毎日余裕のない自分って要領悪いのかとへこむわ…
先週から風邪引いてしんどくて掃除さぼってたら子が喘息になるし
何歳くらいから余裕できるんだろ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 16:17:12.27ID:WP23bSgP
>>507
子供中2と小6だけど
平日は昼は仕事、5時に帰ってからすぐ上の子にご飯食べさせて
6時に塾へ送り
7時に下の子と夕飯たべて
9時までに風呂、歯磨き、宿題をやらせ、9時過ぎに上の子の塾へお迎え

休日は朝から上の子の部活の為の弁当作りにはじまり、下の子のスポ少の試合の応援やら会場までの送迎、帰ってきたら洗濯祭り

もう少しで部活もスポ少も終わるけど受験も待ってるし、転職もしたいからきっと恋愛が入る隙はないな
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 16:40:46.12ID:09+adEWc
>>508
うちも一人で中学受験乗り切ろうと思ってるし恋愛に割く時間がまずないわ
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 17:46:58.20ID:E9q/I62q
流れを読まずにすみません
基本的に母子家庭って、貧しくて公的補助漬けだと思われてるのですか?
家庭によるとしか言いようがないと思ってましたが、世間様の考え方は違うんでしょうか?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 18:14:55.16ID:H1tUxvW6
イメージはあるよね。貧しくて極貧みたいな
そういうテレビとか多いからかなと思うけど
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 18:22:54.07ID:E9q/I62q
>>511
もちろん大手総合職や公務員の2馬力とはハナから張り合えないですけど、専業主婦の家庭とは比較対象になり得ると思ってました
特に男女格差の少ない業者や公務員は

ここにいるみなさんは他人から家計に関する失礼な詮索をされたことありますか?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 18:24:03.92ID:GzjPUWk0
シングルマザー は貧しくて不幸であってほしいという世間の思い込み?はあると思う。
だから時々、実家裕福なシングルマザー や自立したリッチなシングルマザー を妬む発言をみかける。
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 18:25:25.20ID:GzjPUWk0
今は母子家庭もいっぱいもらえるからねーと言われたことはあるかも。専業主婦の同級生に。何ももらえないよ、収入限度を超えてるから。
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 18:36:11.81ID:B9ocV/AX
自分の給与(パート)と月9万の補助金と元旦那からの養育費と
元義親からの支援(義親の持ち家で光熱費無し)で貧乏生活とは程遠いかな
でも上の子が発達だし、子供が3人いるから違う意味ではしんどいな
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 18:51:56.89ID:H1tUxvW6
>>512
シングルなんてお手当たくさんもらって旦那さんからももらって余裕でしょ〜っね言われた
そんなもん両方もらってないし年収にしたら一般サラリーマンよりもらってるから手当てなんか受けないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況