X



トップページ育児
1002コメント434KB

【国内】乳幼児連れで旅行part10【海外】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 12:59:19.31ID:gqxOJV5B
宿や観光地など、乳幼児連れの旅行について情報交換しませんか?

旅先での離乳食についてはこちらへ
【マンマ】離乳食Part84【オイシー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500636009/


首都圏のスポットについてはこちらへ
子供とお出かけ 首都圏版 11[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482450532/


ディズニーリゾートについてはこちらへ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート32【TDS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499323002/



※前スレ
【国内】乳幼児連れで旅行part9【海外】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502246520/


次スレは>>980が立ててください。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:40:57.10ID:tP8+30iF
私も妊娠6ヶ月くらいの頃や子供が1歳前とかで温泉旅行に行ったけど、同伴は旦那以外考えられなかったな
友達だと変に気を遣わせてしまうし、何だかんだで身内と一緒が楽だし
私が>>879の立場だったら行きたくないと思っちゃうわ
荷物持ちしたり子供にペース乱されたりで楽しくないと思う
移動手段が車で、目的も旅館でただひたすらゆっくり…とかだったらまだマシかも
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:46:59.92ID:V1JFmMjv
>>879
この機会を逃したら、あと15年位は大変(うるさくて走り回られる当時の)になる一方だから、今行っとくのが良いと思うよ。次は貴女が妊娠出産するかもしれないし。
配偶者も同行するよね、だったら万が一の時もフォローがあるから大丈夫!
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:47:35.93ID:3iSE8VO8
観光するのかな
仲良くて話がつきなくて、部屋でずっと喋ってる、みたいなノリかと思ってた
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 11:09:43.37ID:yrU8HBRO
>>879です。色々なご意見ありがとうございます!
体調面に関しては問題ないという意見が多く安心しました。また荷物に関しても発案者の子の旦那さんも来るので大丈夫かなと思ってます
あとは楽しめるかどうかというところになりますかね…
具体的なプランはこれからですが、多分公共交通機関を使って行く形かなと。個人的には観光もせっかく行くならしたいなと思います
ペースがゆっくりになったり行けるところが限られるっていうのは仕方ないですかね…少し残念な気持ちもありますが、そこはどうしようもない部分ですもんね
変に気を遣われるのも逆に嫌だろうし、私は私で楽しもうくらいの気持ちで行こうかと思います
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 12:14:53.24ID:EBhAeRlb
>>891
ドタキャンもあり得るメンバーだから、そこは覚悟しておいた方がいいよ。ちゃんとキャンセル期間、キャンセル料は予約するときに確認してね。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 15:26:41.06ID:CRlytaMv
みんなが旦那さん同伴でそれぞれ部屋を用意して、赤ちゃんのペースも崩さずみんな集まれるときに誰かの部屋に集まる、みたいな感じが一番負担はなさそう
私が赤ちゃん連れや妊婦さんの立場なら、観光で気を使わせるのが目に見えるから、現地集合現地解散(宿泊施設以外は別行動)にしてもらうかも
長く過ごしたいならアーリーチェックイン、レイトチェックアウトのところもあるし
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 15:33:21.84ID:cNYPRvp0
現地集合・解散にして予約も各自バラバラいいね
キャンセル料も各個人持ちになるし
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 15:37:25.64ID:yrU8HBRO
>>892
ありがとうございます。そうします!

>>893
うちは旦那が面識ない+行きたがらないのでおそらく私のみの参加になるかなと思うのですが、部屋もそれぞれの家庭ごとの方がよさそうですよね
観光は…何となく一緒にって感じになりそうな気がします
赤ちゃんがいる夫婦の奥さんとは一度会っただけなのですが、わりとみんなで行動したいタイプの方だったので…居住地は私がちょっと離れているので、現地解散現地集合には必然的になるかなと思います
旅館で長く過ごせる方がよさそうですよね。そのように言ってみます
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 21:33:44.41ID:TWurLI5g
妊婦とあなたは友達だけど
子持ち女性とあなたは友達じゃないんかい
知らない人にこんなこと言うのはアレだけど
なんか自己中そうな人だなその人
よく知らない人の赤ちゃんなんて可愛くもなんともないしあなたが一番大変な旅行になりそうだね…
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 22:01:22.91ID:m6+1/6dX
仲良し女子()3人(+旦那と子供)旅なのかと思った
よく知らない人と泊まりだけでも嫌なのに、乳児連れって…
この人良い人なんだろうなw
自分は絶対嫌だw
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 00:18:42.96ID:SqX7AcWt
現地集合解散で、それぞれ旦那がいて部屋別々ならもはや一緒に行く意味ないじゃんw
計画や手配とか面倒だから、単純に>>879に押し付けたいがための「みんなで旅行」って感じ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 01:48:13.93ID:mn5h1T+6
国内旅行の旅先をどこにするか、相談に乗ってください。
期間は5/22午後から5/29までの間で、近畿地方発、夫婦と5歳と9ヶ月の4人です。
興味があるのは鉄道とグルメ、温泉かな。

もともと沖縄へ行く予定でしたが、麻疹の流行のため沖縄は取りやめることにしましたが、代わりの行き先が思いつきません。
交通手段は和室のあるカーフェリーか、ANAの飛行機、そんなに遠方でなければ車もありかなと思っています。

名古屋〜仙台のフェリーに往復乗り、東北周遊で現地4泊、
舞鶴か敦賀〜北海道のフェリーに乗り、北海道で4泊、
もしくは北海道へ往復飛行機で、
九州だと和室のあるフェリーがなさそうなので飛行機で、
など考えていますが、どれも旅先で何をするかイメージが湧かず決め手に欠けます。

飛行機往復だと、宿をかわる度に荷物を運ぶのが面倒かなと思うのと、初めての国内のフェリーも気になっています。

海外は上の子と私とで行ったりもしましたが、夫が海外旅行は私と韓国へ2度行っただけなので、私だけがひたすら疲れる旅行になりそうで気が進みません。

育休中の今を逃すと、こんな長期の休みはもう定年までないのに、行き先が決められず悩んでいます。

どこかオススメあれば教えて下さい、よろしくお願いします。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 05:09:16.81ID:R+SnVWe+
>>899
九州行フェリー、和室ありますよ
その条件で真っ先に思いついた大分行きのフェリーさんふらわあにはないけれど
門司港行きの名門大洋と阪九には和室あります(空室がないって意味ならごめんなさい)
門司港には鉄道記念館もありますし、車ごとフェリーに乗るならその後車で熊本なり大分なりの温泉にも行けるので、なかなかいいのではないかと
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 07:50:14.01ID:XVRg0Ij2
>>899
この時期富士山周遊はどう?
新幹線で沼津、後はレンタカー
*深海魚水族館*サファリパーク*アウトレット*桜えび
*フルーツ狩り*トーマスランド
*リニア新幹線見学館
色々あるよ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 19:54:23.23ID:fCPKOOPz
旅行というか帰省なのですが、仙台に年に2〜3回ほど行きます
もうすぐ3歳が楽しめそうな場所を教えてください

ちなみに、うみの杜水族館、八木山動物公園、アンパンマンミュージアム、三井アウトレット、もくもくランドはほぼ毎回行っています

移動は車か地下鉄が主ですが、車は私が運転する訳ではないので、あまり遠くは申し訳無いので、仙台市内近郊が有り難いです

蔵王きつね村には行ってみたいのですが、遠いと思うので、言い出せていないです
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 20:29:37.63ID:7OJmidvY
>>902
きつね村は3歳には危険なのでは
小学生以上かと

錦ヶ丘ヒルサイドモールは?
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 22:33:41.04ID:26Not8Ev
2歳男児を連れて1泊2日で京都鉄道博物館と清水寺辺りを観光する予定が2日とも大荒れの天気の予報が出ててショックよ…初旅行なのに。
鉄道博物館は屋内だからいいとして清水寺の代わりにどこか子が喜ぶところってありますか?
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 22:42:54.89ID:VsPBD38L
>>904
清水寺こそ遊べないでしょ
すごい人でチョロチョロする2歳は危なそう
地味だけど水族館とか?
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 22:59:18.53ID:ToTqpvxQ
>>904
京都鉄道博物館も京都水族館もけっこう外の部分があるよ。
まだ水族館の方がマシかな?
京都鉄道博物館は特にSLの部分はぜんぶ外。
2歳だと館内の展示だけではあまり楽しめないかもなぁ。

だからと言ってどこか勧められるわけじゃなくてごめん。

丸太町のこどもみらい館も他県から来た人にもすごくいい!と言われたけど、旅行中の貴重な時間で行くほどではないとは思う。
地元だから行くけど。

短い時間の、定期観光バスで車窓から眺めるくらいかなぁ?
膝の上からになるけど。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 00:19:28.20ID:SwqlRjXu
>>906
館内で十分だと思う
館内ぶらぶら1時間、展望レストランでご飯1時間食べてプラレール広場で小2時間
お土産売り場で30分
11時ぐらいに行って丁度良いのではないでしょうか
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 08:57:41.68ID:IjZ70mAs
>>904京都ではなくなるけど在来線30分で行けるから
大阪まで行っちゃったらどうかな?
大阪駅ビルのキドキドとか電車好きなら駅すぐの広場で
延々電車みるのも楽しいよ、もちろん屋根もあるし
904自体が京都観光したいなら的外れになっちゃうけど
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 09:26:00.59ID:nztYi19F
>>903
ありがとうございます
きつね村は危険なんですね!
では、小学生くらいになるまで楽しみにとっておきます

錦ケ丘、良いですね!
金魚の水族館があるんでしたっけ?
行ってみたいと思います
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 22:23:52.00ID:4m+jcLCu
いつもこのスレ参考にさせていただいています。7月の連休あたりに4歳と小学生を連れて旅行を考えていますが、未だ行き先が決まりません。これまでは台湾、シンガポールに行ったことがあり、今回候補に上がっているのは…
・ゴールドコースト(寒がりなので冬なのが微妙か)
・ホイアン、ホーチミン
・ブルネイ王国(子どもがモスクに興味あり)
・バリのウブド
あたりなのですが、ご意見いただけるとありがたいです。上の子はショッピングも楽しみたい年頃なので、そのあたりも考慮して探しています。長文すみません。
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 09:13:33.26ID:BxDJ827R
>>911
ブルネイに去年まで住んでたけど、お買い物したいならやめた方がいいよ
治安も良くてゴージャスなホテルもあってのんびりするにはいいけど観光客が手軽に買い物できるところは少ない
モスクはイスラム国家なので肌を出さない声を出さないなど決まりが多くて4歳児が見て回れるか不安なところ
異教徒の観光客でもマナーにすごく厳しいよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 09:30:56.31ID:uqUgWiWx
ホーチミンも7月は死ぬほど暑くて蒸すからオススメしない
何年か前6月でも暑くて蒸し蒸しして3分の外歩きで汗ダラダラだった
買い物もベトナムは通貨単位がアレなので(桁が大きすぎるから下3桁表示なし)
小学生でも低学年なら計算に戸惑いそう
安くて可愛いものはあるんだけどね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 10:06:28.62ID:VciUUJLP
>>911
ホーチミンは大人でも道渡れないくらいだから怖いかも
ダナンのリゾートでのんびりして、ホイアン買い物と観光するのは?
ウブドゥもいいけど、四歳が喜ぶことがモンキーフォレストくらいしかなさそう
ダンスはおとなしく見れる感じかな
モスクは好きでも、寺院は興味ないかな?
せっかく乾季にバリ行くなら、ビーチエリアも良いような
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 10:38:56.12ID:CMIvVNnf
>>911
会社の同期がブルネイ旅行で交通事故にあって死んだから、車が怖いイメージあるなあ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 11:10:53.32ID:4dpOMOJa
>>912
>ブルネイに去年まで住んでたけど

貴重なご意見ありがとうございます。
シンガポールで上の子がモスクに興味を持ち、詳しくないながら調べたところ、安全面から候補に上がったのがブルネイでした。マナーにすごく厳しいこと、また買い物についても難しいのがわかったので、大人だけの時にしてみようかと思います。ありがとうございました!
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 11:11:21.36ID:AfqQN2lI
>>902
もう締めた後だけど、動物園隣のベニーランドも3歳からはお金かかるけど、なかなか良かったよ。
観覧車とかトランポリンとか、3歳でもOKなアトラクションあるよ。

あと錦ヶ丘には「感性の森」という木の遊具があるところもおすすめ。
同じような感じの施設が長町モールにある「ひつじのショーン」のところかな。ここは休みだと激混みです。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 12:35:47.71ID:UzJOwdMA
>>917
ベニーランドまだ早いかなと思っていたのですが、3歳でも楽しめそうならぜひ行ってみたいです!

長町モールも多分2度くらい行ったのですが、ひつじのショーンのところは知らなかったので、
今度行くときは提案してみます

締めたわけではなかったので、すごく有り難いです、ありがとうございました
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 16:49:00.53ID:KZgiy4jp
>>911
ゴールドコースト寒いとは言っても日本の春くらいだよ
日中なら半袖、朝晩はパーカー着れば大丈夫な程度
公園や小さい遊園地も多くて4歳は楽しめると思うよ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 17:09:58.20ID:zWramQj6
ブルネイはほんとモスクだけだなー
長期の休みにマレーシア辺りとセットで軽くならまあって感じ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 21:52:29.83ID:kr2lwg4+
>>913
ホーチミン情報ありがとうございます。暑くて歩けないほどなんですね…^^;小学生の娘はホーチミンのワンピースが可愛いショップに行ってみたかったようです。ホイアン・ダナンを候補に残して探してみます。

>>914
バリはベストシーズンなうえ、寺院もケチャも個人的にはすごく魅力的なんですが、Googleストリートビューで子どもたちに見せたところ、ちょっとイメージと違ったようで、今回は候補から外すことになりました。いつか子ども抜きで行ってみたいです。

そんなわけで…
>>919
さんのゴールドコーストのコメントにも背中を押してもらって、ダナン・ホイアン、ゴールドコーストの2択で探そうと思います。
また決まったら書き込みます。7月1週間未満のお休みをとられる方にも少しでも参考になれば幸いです。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 22:55:49.64ID:wiUMzHBh
バリは観光の島なので、ヌサドゥアとかのプールが大きいホテルはお勧め。観光に行く人が多いから子供がプールでゆっくり遊べるしね。
あと、交通手段が実質タクシーチャーターのみなので移動も楽。途中で子供が寝てもトイレ行きたくなっても問題ないし。
しかしウブドに泊まる選択肢は無いと思う。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 01:58:58.68ID:Us7D/Gxb
バリならアヤナリゾートおすすめ
めっちゃよかった
ただ、バリは一歩でるとなんか売ろうとしてきたり、ちょっと怖い
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 02:00:37.11ID:Us7D/Gxb
夫が夏休みに離島(奄美大島)どうかと聞いてきた。
その頃1歳前だけど、厳しいよね…
国内でリゾートっぽくて海が綺麗なとこないかな。沖縄以外。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 06:32:23.47ID:j4MD9vNV
どこに住んでるのかな?瀬戸内らへん海がきれいだし島に渡るとリゾート感あって好き
淡路島とかですら雰囲気変わって楽しい
0歳児なら十分だと思う 海はそこそこにホテルのプールで遊ぶほうが楽かな
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:16:58.98ID:D7dT4bKu
関西住みだけど去年1歳児連れて京丹後の方の海に行ったよ
海も綺麗だし人も少なくて快適だった
独身の頃は和歌山の白浜に行ってたけど白浜は平日でもめちゃくちゃ人が多いから赤ちゃん連れだとしんどそう
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 10:40:29.31ID:B0/rN+zO
伊王島いいよね
子が10ヶ月のとき行ったけど、島内散歩したり
リゾート内にある室内遊具(赤ちゃん用別室あり)で遊んだりで満喫できた

とはいえ、沖縄や奄美のような島!って感じはない
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 12:11:36.20ID:A4WU3xzt
奄美も沖縄も嫌ってことは島が嫌なんじゃないの?
厳しいっていうのが何を指しているのかわからないけど。
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 12:30:16.65ID:bOxCfOcq
>>931だけど
伊王島は島だけど離島ではないから長崎市内から車で一時間ぐらいでつくよ
確かに離島みたいな島!!ってかんじはないよね
今年運営会社が変わってリニューアルしたからどんな感じになったのか自分がいってみたいなぁと思ってたとこwww
橋で本土と繋がってるから急病の場合でも車や救急車で病院行けるから赤ちゃん連れには少し安心かな?と思って書いてみたよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 16:47:56.93ID:Us7D/Gxb
すみません925です。
きびしいというのは奄美大島だとマングローブみたいなイメージで、まだそんなに観光もできないしオムツ替えとかもしづらいのかなぁと思いました。
沖縄は麻疹で避けたいですが都内や愛知でも発生しているし、関係ないですかね…

都内からです。
瀬戸内、伊王島、京丹後などありがとうございます。しらべてみます。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 16:50:08.29ID:Us7D/Gxb
>>928
アヤナまた行きたい!
すべてが最高だった。楽園みたい!大袈裟?w
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 17:16:43.94ID:uuCvx30M
アナヤ、軽くぐぐったらバリによくある大人の隠れ家リゾートみたいな雰囲気だけど、子連れでも気兼ねしない感じ?
バリ行くなら子供用プールがあるようなとこで考えてた
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 19:17:42.80ID:ixxhuEdz
>>938
子供プールもキッズルームもあるよ
旧リッツカールトンだから、設備一流だよ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 19:21:06.48ID:Us7D/Gxb
>>938
たしか子ども用プールあったよー
広大な敷地内にレストランやプールたくさんあるし、すべてがよかったよー
家族連れならヴィラとかよさそう
ホスピタリティすごいから子連れいいと思う!
私は3年前に夫婦で泊まったけど、スタンダードな客室でも素晴らしかったよ
プルメリアが綺麗だった。
あとプライベートビーチがとにかく綺麗で人も少なくて、最高だったなー
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 19:51:50.67ID:kQAjo8XE
>>938
子供いない頃行ったけど結構ファミリーいたよ。
子供用プールに滑り台もあったような。
でもラウンジは子供の利用不可だった。
ヌサドゥアあたりには子供OKのラウンジもあると思うから個人的にはそっちのがいいかなと思う。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 20:39:21.23ID:D7dT4bKu
アヤナ独身の頃に行ったけど確かに最高だった
寺院巡りとかも楽しかったけどホテルで遊ぶのが1番楽しかったw
子連れでも問題はなさそうだけど、個人的にはせっかくアヤナ行くならロックバーとかスパも行ってほしいし子連れで行くのはなんか勿体ないと感じてしまうな
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 21:46:06.46ID:uuCvx30M
>>938だけどありがとう
元リッツ・カールトンと聞いてイメージわかったわ
アマンやフォーシーズンズみたいなの想像して、大人のカップル達の雰囲気ぶちこわしじゃ…って思ってしまった
公式じっくり見てみる
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 23:51:13.68ID:j4MD9vNV
>>925
瀬戸内おすすめしたけど都内からだと遠いね…房総半島のほうはどう?車でもバスでもいけるし海沿いのホテルとか泊まるとそれなりにリゾート感あるよ!海外行きたいとか絶対ここに行きたいとかないなら近場がいいと思うよ
病院とかないの心配ならおすすめできないけど八丈島も近いけど旅立った感とリゾート感はあるよ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 19:41:07.29ID:NAfqFNol
>>949
ハワイはハワイ島を避ければ問題ないんじゃない?
ハワイ島も広いからリゾートがある地域は平気そう
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 00:50:58.25ID:mKdoma09
地震もデカイのはあの一回だけだったみたいだしオアフは全然問題ないと思うけどね
ハワイ島ですら飛行機普通に飛んでるし
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 09:16:06.68ID:Mab11sTK
>>954
>>955
は行くんだねー
火山全然おさまってないんだから、あれが余震の可能性だってあるのに、わざわざ行かないわ
ハワイなんていつでも行けるし、今行かなきゃいけない理由もない
独身小梨で身軽ならともかく
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 09:45:15.53ID:0h2Hb+vX
>>956
火山なら他の島は関係ないけどね。
ハワイ諸島はプレートに乗って少しづつ西へ動いていて、今、ハワイ島があるあたりが火山ポイントなのでハワイ島には活火山がある。
他の島は火山ポイントを大昔に通過しちゃったから噴火することはない。
何十万年だか、何百万年だか後には活火山のないハワイ島がもっと西に動いて、今のハワイ島のあたりに新しい島ができてる。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 11:45:09.65ID:7N44eGye
コオリナに別荘があって3ヶ月に1回ハワイ行き来してるけどなにも問題ないよ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 12:21:06.45ID:mKdoma09
>>956
行くなんて一言も書いてないんだけど日本語読めないの?
必要以上に心配することないと思うって書いただけ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 12:23:21.31ID:2QtRNC6Y
オムツは皆さんどう処理されてますか?
普段のお出かけではオムツ専用ゴミ箱があるところでは捨てて、無いところや友人宅等では持ち帰ってます
観光先でも同様にするつもりですが、宿泊するホテルではどうしたものかと
ジップロック+ビニールで見えない、臭わないようにしたらいいかな
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 12:36:48.42ID:s6CymfQ0
赤ちゃん連れて行ったらオムツ用のゴミ箱用意してくれるところもあるよ
なければbosとかに入れて過ごして、宿に置いて行っていいか尋ねる
持って帰ってくださいって言われたことはないなー
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 13:51:17.07ID:z8xWXCWU
私も消臭袋BOS使ってる
赤ちゃんルームとか外で捨てるとき用にいつも持ち歩いてるわ
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:06:05.13ID:TWKJtJiP
>>961
流せる物は流して袋に入れてトイレに捨てるかホテルならバスルームのゴミ箱
海外だと家に持ち帰る訳にもいかないし
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:10:41.47ID:RNk0KtoF
>>911
ショッピングの内容によると思う。
ブルネイは買いたいものがあるのかなあ、と。モスクは美しいけど、観光は割と1日で十分な感じ。持て余しそう。
ベトナムはホイアンはのんびりしてるけどホーチミンは雑多で賑やか。子供一人なら4歳抱っこしたり、小学生と一緒に歩いたりはできるけど、二人連れだとホーチミンの町歩きが心配なところがあるかも。
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 21:47:01.40ID:2QtRNC6Y
>>961です。レスありがとう
ジップロックをbosに変更して、バスルームのゴミ箱に捨てて帰っていいか尋ねることにします
オムツ用ゴミ箱あったらいいな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 00:38:31.04ID:9I5qPB6v
>>921
7月ホイアンは鬼のように暑いですよ。日本と違ってエアコンがあるところは非常に限られるので小さい子なら熱中症に注意です。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 00:41:33.57ID:LbJcXemd
>>946
遅れすだけどありがとう!
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 01:47:44.88ID:NG2Ld2yq
レゴランドホテル行った人感想きぼんぬ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 13:31:58.18ID:0szp18MS
>>970
オープン初日に泊まった
子供は喜んでたからまあまあ価値はあったけど突っ込みどころもいっぱいあり、1回行けばもういいかなという感じ
具体的な質問あれば答えます
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:56:32.10ID:0szp18MS
覚えてないことも多くて申し訳ないんだけど、一番はプールかなぁ
30人(大人含む)を上限に入場規制されるんだけど、時間制限がないからほぼ入れない
実際入ってみると明らかに30人もおらず超ゆったりで脱力
規制にキレて従業員に詰め寄ってたおばちゃん一家は入れてもらってた

レストランは特別美味しいわけではないけど元々期待してなかったこともありこんなもんかなという感じ
スカイラインバーで食べたランチのパスタは味薄かった
朝食ビュッフェは種類もそこそこあり味は普通
ただし時間通りに行っても並ぶ
ライトがレゴの形なのはいいけど緑色のライトで食事が美味しそうに見えなかったり
夕食はホテル外で食べました
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 21:49:38.93ID:Oynx5FPy
ここ読んで、バリのアヤナリゾートめちゃくちゃ行きたくなった。今年はそこにします!4歳児と楽しめますよね?
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 08:15:12.25ID:sCkh1Id0
普通に良いホテルだけどそこまで他のホテルと違った特色があるわけではないよ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 09:31:24.40ID:VkE2Gn0l
バリはレベル高いもんね

カユマニスはバストイレシャワーが外でビックリしたなあ。素敵だったけど。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 10:18:30.56ID:eXZwrxmg
バリはバスルーム屋外なのわりと普通

考えてみたら子連れだと面倒かもね
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 10:49:42.03ID:V9YfE0Vi
小梨時代バリによく行ってたけど、
バリってホテル以外で子供が楽しめそうな場所は少ないと思った。
今はあるかわからないけどモンキーパークくらい?
海もキレイではないし、繁華街もギラギラした売り子ばかりでw
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 11:30:32.32ID:eXZwrxmg
波も高いしね
ただ食事は甘辛いものが多くて、辛いものが多い他アジアより子供受けしそう?
女の子ならビーチでネイルしたり髪をちょっと結って貰うの喜ぶかもね
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 11:38:58.60ID:LvMuo00O
友人がニュージーランド旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
オークランドでは驚くことじゃないみたいですよ。
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 11:48:52.01ID:YUYb0ldb
なぜスレの終わりでと思ったら、踏んで立ててくださったのか
おつです
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 20:27:37.62ID:3DKKRZUA
沖縄の麻疹は台湾人からだし
台湾も行かない方がいいのかな
そんなこと言ってたら東南アジアは乳児連れは全部だめかな
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 21:51:30.25ID:Ih9D0fTi
上の子0歳〜7歳までほぼ毎年海外連れて行ってるけど
4歳で行ったバリが一番楽しかったと子は言うよ
イルカと一緒に泳げるイルカセラピーツアー、
ホテルのプール、
キッズクラブの遊具、
ホテルのレストランでガムラン演奏してて、楽器を触らせてくれたこと、
今でも話してくれて連れて行った甲斐あったなと思う
小学生になると飛行機長いの嫌、お出かけより友達と遊ぶのが良いとか言い出して
一緒に楽しめる期間ってそう長くないんだなと実感している
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 22:44:33.87ID:6fcxTMur
バリは火山がどうなるか分からないからなぁ…
ハワイ島と違って空港から火山が近すぎるし数ヶ月先の予約を入れるのは怖い
でもコスパは抜群だよねー
最近ハワイばかりだけどホテルも食費も高くて大変
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況