X



トップページ育児
1002コメント474KB

買って良かった・失敗したおもちゃ46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 10:54:47.27ID:AznXOM3D
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12.fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities.jp/toytoy2ch/index.html


■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/

■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504361206/
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 22:55:21.66ID:wISQImXi
うちは三段のジムだけど仲良しの子の家に二段のやつあるよ
2歳4歳の姉妹だけどよく遊んでるみたいよ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 23:30:02.36ID:LRoR8GAN
>>201
うちはわんわんうーたんのジャングルジム、二段プラス手すりがついてる。
娘の2歳の誕生日に買ってもうすぐ3歳半の今もそれなりに遊ぶよ。
とは言え雨の日とかにかぶりつきで遊ぶって訳じゃないけど、それは物足りないからじゃなくて性格や好みだと思う。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 00:03:41.02ID:IvrspYO5
ロングスロープの三段ジム持っててまだ遊んでる3歳半
支援センターにそのわんわんのがあって先日滑って見ようとしてたけど滑り台の長さがすでに足の長さくらいになってて本人も苦笑いしてたよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 01:12:00.24ID:VxHGNyB9
>>201
高さ作り変えられるジャングルジムにすれば長く使えるよ
滑り台も高さ変えられる方が長く遊べるし
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 02:05:10.50ID:1S5F+nhD
>>201
男児です
1歳なりたてで2段のジム買ったけど、組み立ててるそばから登り始めて1週間くらいであまり遊ばなくなった
1歳11ヶ月の今はたまに思い出したようにミニカーとか電車を滑り台に流すか、椅子替わりに使うか、ハンガー掛けて遊ぶかくらいかな

体がでかめだから、ジムの部分に入ろうとすると出るのが大変
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 09:25:33.76ID:NndMFq4S
>>206
横だけどうちもでかめ男児だから参考になった
すべり台だけのがいいのかな
大型遊具って場所とるから買うの本当ためらう
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 10:53:34.34ID:igra2tqU
小さめジャンルジムの感想ありがとうございます
確かに低いと滑り台が小さい内しか無理ですね
白いわんぱくジムか滑り台などの単体品の方面で考えてみたいと思います
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 12:11:04.91ID:5P+74ikY
3歳女の子、クリスマスプレゼントで迷っています。
メルちゃんって何歳くらいまで活躍しますか?
今は基本セットと病院を持っていますが、やはり着替えのお洋服や身の回りの小物を足してあげた方がいいのか。。
洋服がパジャマとワンピースしかないので、着替えはあまり興味ないみたいです。
買い足せば着替えさせたりするかな?
リカちゃんも1体あるので、これからはリカちゃんに移行した方が良いかも迷っています。
4歳、5歳まで長く活用したいのでアドバイスお願いします。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 15:49:31.42ID:fF21EKm3
>>207
滑り台だけの物を持っているけど、やんちゃ男児だと凄い遊び方し始めるよ
我が家は二歳だけど、後ろ向き滑りから始まり最上段からジャンプとか
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 16:54:49.54ID:2lnteL4P
>>207
STEP2の滑り台あるけど、うちの1歳5ヶ月は隣の部屋まで押してくる
一番上から隣に置いてあるトランポリン目指して飛び降りたり想像を越える遊びをしてくれるから気をつけて
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 17:08:42.73ID:LEGx+/M1
>>201
うちも一歳四ヶ月で、先月雨続きだった時に耐えかねて、アンパンマンのブランコのない方をリサイクルショップで半ば衝動的に買った
使わない時は滑り台と踏み台を外して部屋の脇に避けてるんだけど、保育園から帰ったら毎晩出せ出せと要求する
出してあげると滑ったりジャングルジムくぐったり、はてはジャングルジムの枠の中におもちゃを落とす遊びをしたりするので買って良かったおもちゃナンバーワンだ
雨の時だけでなく毎日遊んでいるので、2歳くらいになったら白いわんぱくジムに買い直してあげたいと思ってる
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 17:15:09.03ID:avjDoH1/
8か月男児。チャイルドシートを嫌がります。
退屈のまぎれるおもちゃを買おうと思いますが、
おでかけメリーは低月齢向けっぽくて、まだ有効なのかわかりません。
10か月〜になってますが、アンパンマンのおでかけハンドルみたいなものの方がいいのでしょうか?
チャイルドシートにはどんなおもちゃをつけていますか?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 17:23:18.71ID:5SqqLFRd
>>213
車に輪ゴムをくくりつけて何個か繋げて垂らしてオーボールつけてた。しばらく遊んでるよ。うちは窓上部の手すりに何個かくくりつけてた
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 17:46:47.69ID:5ZAa/wWU
>>213
うちの子はいくつかボタンのついた、何曲か音楽の流れるタンバリン型のおもちゃをぶらさげておくとボタンをいじって遊んでくれてます。音も出るし光るので気がまぎれるっぽい。
まだリモコンとかのボタン押して遊んだりはしないかな?
おでかけハンドル室内用にもってて毎日いじってるけど、1.2分もたずにあきちゃうな。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 19:51:04.61ID:rinV/zBg
1歳3ヶ月です
外出時に持ち歩けるサイズのお絵かきボードで対象年齢が1歳6ヶ月〜のものってありますか?
100均にあるようなサイズが良いのですが、100均にあるものは対象年齢が3歳からなので、使わせるのに少し不安があり・・・
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 20:01:45.51ID:NC/5v0rK
お絵かきボードは、ペン先の磁石部分が取れたときのことを考えて3歳からにしてるんじゃない?
そういった理由なら、1歳半から対象にしているお絵かきボードはなさそう
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 20:04:43.80ID:Ux1dfbsi
一歳二ヶ月男児
色々な種類のおもちゃ、ぬいぐるみを買ったのですがほとんど食いつかず、支援センターにあるメルちゃんには興味があるようです
男児でもお人形遊びってするものですか?おもちゃで遊んでくれるのは嬉しいけど、わざわざ買うのもなと…
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 20:05:41.60ID:Q8mHpWxL
>>216
いっそホワイトボードとマーカーはどうだろう?
服にインクが付いちゃう可能性はあるけど。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 20:28:55.26ID:baMS26Wo
>>209
3歳ならメルちゃんの服がいいと思う
リカちゃんの着せ替えを1人でできるようになるまでもう少しかかりそうだから
親が付きっ切りで遊んであげる余裕があればリカちゃんの服とお友達人形なんかでも
リカちゃんはお世話人形じゃなくて演じて動かすから複数体あった方が楽しいと思う
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 20:44:08.54ID:lZqaxakB
>>216
管理は少し面倒だけど
水で描けるスイスイお絵描きの類は?
小さな持ち歩きのも売ってるし、塗り絵タイプもある
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 20:52:45.10ID:K5FaSoyd
>>216
アンパンマンのミニミニらくがきボードはどう?対象年齢2歳だけど、小さいしペン先が取れる感じはなさそうだよ。
0223213
垢版 |
2017/11/16(木) 20:57:48.58ID:avjDoH1/
>>214
>>215
レスありがとうございます。
手すりに輪ゴム!手持ちのオーボールやリモコンっぽいので、やってみます。
チャイルドシートのベルトにおもちゃくくりつけてはみたけど、微妙だったので。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 21:17:43.23ID:79bX3jyh
>>209
うちは3才の誕生日にメルちゃんをあげた

いま5歳半だけどまだけっこう遊ぶよ。
5歳の誕生日もメルちゃんのミキサーとか服とか希望だった。
お友達きてもメルちゃんでままごとしてることが多いから、増やしてあげてもいいと思います。
ちなみにリカちゃんもあるけど、やっぱり服やら靴やらは脱ぎ着はしにくいみたい。下の子もいるのであまり出せないのもあるけど。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 21:25:45.25ID:ERMTHJDY
滑り台なんて、折りたたみ机の片側だけ立てたやつで十分な家もある。ジム2段目からの角度長さと変わらないから我が家は重宝。見栄えも悪いし人には見せられないが。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 21:36:28.38ID:5P+74ikY
>>220,>>224 さん
ありがとうございます!大変参考になりました!!
クリスマスは周囲にもメルちゃん関連でお願いする事にします。
ソランちゃんの買い足しも検討してみます。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 21:56:43.17ID:9YAuhac8
>>226
うちも2歳でメルちゃんと基本セットあげてすぐ飽きるかな〜と思ったら3歳近くにハマりだして3歳は誕生日もクリスマスもメルちゃんグッズ、4歳は妹欲しいって事でネネちゃん買って一通りグッズが揃ってるので遊びに来たお友達みんな遊んでるよ〜
大きくてわかりやすくて生活感のあるオモチャ(トイレとか)だから扱いやすいみたい
リカちゃんも一体持ってるけどメルちゃんのお姉さん役として一緒に遊んでる
お世話や生活ごっこ好きならハマるかな
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 22:47:25.86ID:5ZAa/wWU
くみくみスロープお持ちの方いましたら教えて下さい。一歳前半の子にくみくみスロープはまだ早いでしょうか。いつか買ってあげたいと思ってるのですが一歳でも親が組み立ててあげれば楽しめるかな、と思いました。
また、似たような、スロープ系のおもちゃでおすすめがあったら教えて下さい。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 22:53:35.80ID:KMYPIXUF
>>228
うち同じ頃買ったよ
組み立ては親がして、転がった玉をずっと見てるよ
そのうち自分で入れられるようになってうちの子にはヒットだった

積み木系の玉転がしはボーネルンドで試したことあったけどいちいち組み立てるのが私は面倒に感じたわ

というかこのスレ遡ったら同じようなレスがあったような
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 23:03:18.50ID:NndMFq4S
>>210
最上段からジャンプ。うちもやりそうー!
購入するのやめることにします!
ありがとう!!
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 23:05:40.14ID:NndMFq4S
>>211
お二方のリアルな声を聞いて購入断念することにしました!今も椅子使っていろんなとこ登ろうとしてるので、すべり台なんぞ渡したら何をしでかすか、、、
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 23:09:38.86ID:l8JKH29A
メルちゃん、一歳の誕生日にプレゼントして以来、今4歳だけどお風呂も一週間に2回位未だに入るし、パジャマに着替えさせて一緒に毎日寝るし、どこにでも連れていくし完全に相棒と化している。髪もチリチリでボロボロなんだけどね。クリスマスにはリカちゃん欲しがってる。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 23:17:27.25ID:NndMFq4S
>>228
うちもくみくみスロープほしかったんだけど、なんでも口に入れるから大きなボールがよくって、ボーネルンドのはじめてのボールころがしっていうのを買いました
土台しっかりしてるし、パーツが大きいので2歳すぎたら自分で組み立てたりできそう
どこからボールいれたらいいかわかるようになってるので、一歳4ヶ月でもすぐに遊べたよ
大人でもどんな道にしようって頭使うから、
一緒に楽しんでます
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 23:24:04.68ID:rinV/zBg
>>216です、ありがとうございます
アンパンマンのと、ミニサイズのスイスイお絵かき良さそうですね!
結婚式、帰省、旅行と出番が多くなりそうなので参考になりました
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 00:18:46.61ID:IrgySeEg
子は女の子だけどわたしが電車とレールの玩具が欲しい、木製の可愛すぎる。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 03:56:05.96ID:Zbu73YYt
>>235
年齢がいくつか分からないけど、うちの2歳女は子育て支援センターでよくBRIOの線路と汽車で遊んでるよ。
そこでは男女問わずに人気のおもちゃだわ。
ちなみにトミカも男女問わずに人気高い。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 07:21:10.15ID:z0GYvFN0
>>195
何回もバラして遊べますよ

3歳男児、バイキンUFOともぐりんも買い足していますが
毎日のように遊んでいます
だだんだんも購入済みで出す頃合いを見ているw
1種類だけだとアレンジがそんなに無いので
買い足しするつもりなら長く遊べると思いますよ
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 07:54:06.31ID:ZCoXyyty
>>235
うちは兄妹でプラレールだけど妹もよく遊ぶよ。見てると遊び方が男女で違ってて、兄はどう組むかがメインで走らせて遊ぶって感じだけど、妹は貨車に何かのせたりトンネルとか橋とか情景で遊ぶ感じ。
サイズ感の合う人形でもあれば、ドールハウスの代わりみたいに遊びが広がって良いと思う。積み木と合わせたら街みたいにもなるよ。
何より木製で遊んでる姿が和む。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 08:54:54.25ID:+6xdYzkm
209で3歳児にメルちゃんを聞いたものです。
教えてくださった方本当にありがとうございました。
昨日調べてたらベビーカー新しくなったんですね。
今風で2人乗りになっててビックリ。笑
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 09:38:14.74ID:3O4b0xdp
1歳8ヶ月、クリスマスツリーを出すかすごく迷う…
去年はまだハイハイだったから大丈夫だったけど、今年は壊されるかなぁ
飾りは全部大きいから誤飲はないんだけど、モールや電飾引っ張ってなぎ倒される未来しか見えない
みんな何歳くらいからツリー出すの?
さわれないように囲ったりするのかな
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 09:53:17.15ID:gdyvyrnD
>>240
1歳8カ月なら、大事に扱うように話せば理解すると思う。
0歳から毎年出しているけど、ツリーはチクチクするから2.3歳の時期もそんなに触らなかった。
子も大事なものという意識はあるから、引っ張ったりしないでキレイに飾るんだよと話してあげれば良いよ。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 10:04:56.46ID:NPM9+Tze
玉転がしの情報嬉しいです

3歳半と1歳の兄弟もち。
本当は兄にくみくみスロープ買ってみようかと思ったけれど、弟の誤飲が心配なのと兄もブロックなど組み立てるのに集中するタイプではないのでボーネルンドのはじめてのボールころがしなら兄弟で遊べて良いかな?と思っています

3-4歳児には物足りないでしょうか
児童館ではいまだに赤ちゃん用の玉転がしやったりしてます
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 10:10:25.00ID:bsaFrPJQ
>>240
その子の理解度によるんじゃないかなー
うちは1歳9ヶ月で簡単な指示は通るけど、だめ!って言ってもすぐ忘れて触るからまだ出さないよー
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 10:45:49.89ID:dQMve9+P
ボーネルンドの大きいほうの積み木をもらいました
まだ6か月の子に出してあげるのは早すぎますか?
色も音もない白木だから関心すら持ってくれない気もしますが、1歳児に与えるよりも早くボロボロにされるでしょうか
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 13:24:14.87ID:rcPNNHsu
>>240
触ったり、壊したりするのはダメ!と言うくらいなら出さないな
楽しいものなのに触ったら怒られるなんて理不尽だもん
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 15:57:09.84ID:bnvBtPE1
うちの子はベルについてた金色のお花モグモグしてたあわてて吐き出させたけど
口の中キラキラしてたからティッシュで口の中ふいてお水でゆすいだ
ダメっていってからは同じことしてないけど毎回違うオーナメント外してもってくる
1才6ヶ月だけどツリー倒しは2回、まだ壊れてない
電飾は怖いからLED光ファイバーのにした
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 16:20:41.91ID:htb8ChPU
>>213
うちもチャイルドシート嫌い
ボタン押すと童謡が流れる絵本を車用に一冊置いてる。
車でしか見かけないから、毎回新鮮なのか?よく食いついてる。
1歳なりたて
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 16:34:03.69ID:d9XUvN7R
幻冬舎から出ている「NHKいないいないばあっ! ワンワンとうーたんの木のステップつみき」を持ってる方いますか?
ちゃんとした積み木をまだ持っていなくて、ワンワンとうーたんが大好きな1歳10ヶ月に購入しようと考えているんですが、他の積み木より若干お高い気がします。
お値段だけの価値(?)はあるんでしょうか…
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 17:49:29.20ID:QdeVHh3I
その積み木は知らないけど、
うちの子や知り合いの子は軒並み2歳ちょっとでわんわんうーたんを卒業してたよ
積み木は子によっては長く使ってくれるので幼い子向けのキャラクター物は個人的にはオススメできないです
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 18:00:02.11ID:QjZYdFTa
>>240
1歳4ヶ月で、柵内にツリー置いてます
柵内にあるから倒しはしないけど、手は届くから、
最初は飾りを必死にとっては投げつけ、
ボールを飾ってみたりとやりたい放題でしたがその都度注意したら今はもうやらないよ
一週間くらいでやらなくなったかな!
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 18:01:38.30ID:zJK2caWm
うちの2歳8カ月は、この歳になってワンワンとうーたんのブロックが欲しい!と今言い出したよ……
勿論すぐ飽きるのかもしれないけど
うちは2歳半頃からアンパンマンに興味出てきたし、早生まれだからか、色々遅いし、幼い感じがするのもあるけど
色んなキャラ物とか可愛いねえーと喜び遊んでいる
その積み木に価値があるかは不明
食い付いただけで価値があるととるか、一年遊んで短いと思うか其々だし
どうしてもキャラ物は高くなるよね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 19:15:25.03ID:ZCoXyyty
クリスマスツリーの枝の先を少し曲げとくと当たっても危なくなくて良いよ。ついでに飾りも挟み込んでしまえば簡単には取れないしおススメ。特に転んだ時に目に当たりそうな位置は必ず曲げて出してる。
物を口に入れる間は電飾はコンセント怖いしやめとく方が良いかも。我が家では2才までは小さいヤツを玄関に飾ってました。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 19:32:24.32ID:MxO55ZAR
18我々の血税がこのアマの屁となり糞となってしまっている。
おかしいことはおかしいと言える国にしよう。
あっこの顔だ。この顔見たら110番。
山尾志桜里容疑者のツラ (詐欺・脱税)
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の逮捕状を請求するべきである。
山尾志桜里にはなぜ手錠をかけないのだろうか?なぜ山尾宅に家宅捜査に入らないのだろうか?
詐欺の被疑者・山尾志桜里の身柄をただちに拘束するべきだ。
山尾志桜里容疑者による詐欺の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 19:43:44.56ID:FyqMwtUR
おえかきせんせいの別売りのペンが対象1.5歳〜だった
ただマイクロなんちゃらのボードじゃないとだめとかなんとか
100均のボードで使えたら手軽だしなにかと安心なんだけど、どうなんだろう
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 21:01:39.26ID:3O4b0xdp
なるほど、じゃあ触らないように言い聞かせて、しばらくツリー出してみようかな
危なそうだったら仕舞えばいいんだもんね

ついでだけど、クリスマスプレゼントにアンパンマンの木のもじあそびを購入予定
アンパンマン大好きで、店頭の見本に食いついてたからいいかなぁと思ったんだけど、ここでも何度か出てるひらがなサイコロ積み木と迷う…
アンパンマンの方でも結構遊べるかな
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 22:06:19.25ID:d9XUvN7R
>>250
そんなに早く卒業しちゃうんですか…!?
確かに自分が子供の頃使ってた積み木はキャラ物じゃありませんでした。

>>252
うちも早生まれで、身体は平均的だけど言葉も遅いし幼い感じがあります。
今は寧ろキャラ物じゃないと食い付かないというか興味を示さないので、いなばあの積み木を検討していたんですが、3歳前でもワンワンとうーたん好きな子は好きなんですね。

アドバイスありがとうございました!
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 00:02:20.26ID:bMpdZp7S
現在1歳1ヶ月の子にクリスマスにボブルスのゾウかワニの遊具を考えているけど周りに持っている人が見当たらない
持ってる方がいたらどれくらい遊べるかお聞きしたい
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 00:14:04.35ID:IThAZ5Tf
「プルバックでゴー」っていう、本の上を付属の車やてんとう虫がぜんまいで走るおもちゃ(というか本?)誰か持ってる方いますか?

12月に2歳になる娘、誕生日とクリスマスが近いので誕生日は普通におもちゃ等あげて、毎年クリスマスには、普段は買わないようなちょっと値のはる本をあげようと思っていて、去年はたまひよのおしゃべりことばずかんにしたんだけど、2年目にしてネタ切れ

もう少し大きくなったら生き物図鑑とか仕事図鑑とか、お話が読めるようになったら全集的なのとか、本って縛りを作っとけば贈り物選びやすそう!って思ったんだけど

色々探しててプルバックでゴーかわいいなと思ったんだけど実際遊んでどんな感じか、あと他におすすめの本ももしあれば教えていただけたら嬉しいです
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 00:24:41.89ID:H68QO0yV
子が2人とも12月産まれ
誕生日プレゼントとして上3歳にマグフォーマー、下1歳にレゴデュプロを用意した
さてクリスマスはどうしたらよいのだろう
もう大物はしばらくいらない気がする
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 01:14:11.65ID:JD5JWnrP
>>190
亀で申し訳ないけど、100均のペン先は磁石がとれて飲み込みやすいみたい。気をつけて
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 02:36:27.78ID:qctZvxKt
【※驚愕※】13歳の中学1年生が毎月50万円稼ぐ理由

先月13歳の誕生日にスマホを買ってもらった
加藤瑠花ちゃん13歳がなんと今月から50万円を受け取っているとの事(驚)

部活は吹奏楽部で毎日朝6時半に起きて朝練。
帰ってきてからは学校の授業の予習復習。

学校と部活が生活のほとんどの時間を占めている彼女は一体どうやって毎月50万円ものお金を受け取っているのでしょうか?

1、彼女はスマホをもらったと同時に
あることをしました。
2、彼女はそれ以降全く何もしていません。
その答えがこちらです。http://ula.cc/km0DhV4jAy

どうやらこの方法は知っている人であれば誰でも彼女と同じように毎月50万円を受け取る事ができ年齢、性別などは一切関係ないようです。

実際、13歳の彼女が毎月50万円を受け取っているという事実から考えても年齢や性別が一切関係ない事がお分かりになるとは思いますが

あと、彼女の生活を考えてもらえれば全く時間がなかったとしても問題ないという事もわかりますよね。なので、これが普段サラリーマンや主婦をされている方に置き換えても同じ事が言えますよね。

スマホを持ち始めたばかり←重要
の中学1年生はどうやって毎月50万円を受け取っているのか?もう、答えわかりました?
バイトもしていない毎月1000円のお小遣いで暮らす平凡な女子中学生が毎月50万円稼ぐ理由はコチラからどうぞhttp://ula.cc/km0DhV4jAy

【※限定無料公開※】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」https://goo.gl/qcPko3

【※悪用禁止※】緊急でお金が必要な方だけこっそり教えます・元ゴールドマンサックス副社長の日利30億円メソッド!豪華無料プレゼント他あなたをセミナーに無料招待!http://ula.cc/ZzUmdU3Dst
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 05:04:32.24ID:K3rfQLQ+
>>259
絵本スレあるからそっち行ってみたほうがここより色々参考になるんじゃないかな?
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 07:32:04.82ID:EuN3/S80
3歳4ヶ月女児がお化粧に興味津々なんだけど
ドレッサーのおもちゃってどうでしょう。
大きいやつは置く場所が無いので、小さいのを机の上で使ってもらう感じになりますが、
鏡も小さいし使いにくいでしょうか。
あと、リップやネイルが付属しているものは、あれは本物のリップやネイル?
だとすると、3歳児にはつけたくないですが…。
それと、飽きやすいでしょうか。
3歳の誕生日はメイクアップメルちゃんにしたのですが、もうメイクはしなくなりました。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 07:42:16.07ID:c1C0eG28
>>265
マザーガーデンの卓上タイプ買いましたが普段はおもちゃ箱に入れてるのであまり遊んでいないです。
やっぱり出しっぱなしじゃないと遊びにくいなー、と思ったので私は失敗したおもちゃです。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 09:54:27.18ID:fPO0Rfpk
>>261
うちは子が2人とも11月生まれだが、大物は誕生日、クリスマスはサンタさんにお願いするスタイルではなく、サンタさんが子どもに合わせてプレゼントをくれるんだよというスタイルで通してる。
一応子の欲しいものを幾つか把握しておいて、「誕生日にあげるほどでは無いが普段何気なく買ってやるには高いかな」と思うものにしてる。
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 12:22:02.93ID:MLY6vaNK
>>259
閉めたかな?でも、同じものもってるから参考になれば。
プルバックでゴー、何種類かあるけど、汽車がおすすめ。ちょっとずつ仕様がちがくて、一番脱線しずらくしっかり走るのは汽車。けど、てんとう虫やサンタはデザインが可愛いから多少脱線しても機嫌が悪くならなければ好きそうなの選んでもいいと思う。
アマゾンレビューでは収納に関してかかれてるけど、透明なプラスチックさえなくさなければ、それをはめて汽車や車を本にしっかり収納できます。
一歳五ヶ月の息子はよく引っ張り出して遊んでます。電池換えしなくてすむのはいいですよね。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 14:04:52.84ID:ZM0VWq9L
1歳9カ月の子のプレゼントにマーブルアートか、おえかきせんせいか迷ってるんだけどみんなならどっちにする?
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 15:13:56.55ID:KIGqg6Hz
>>259です
>>269ありがとう!
絵本スレにいってみたけど、絵本というよりはおもちゃ過ぎる気がして書き込みをためらってたのでめちゃ嬉しい

そして、脱線しにくいものや片付けに関してすごく参考になりました

ありがとうございました
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 22:17:05.26ID:JbSudRcN
>>258
うちは10ヶ月くらいの時に買ってつかまり立ちの練習、つたい歩き、またいで遊んだり、一人歩行もボブルスの象さんが役に立ってたよ
その先はベッドの踏み台になり、一人で登り降りができるようになった
裏返して木馬みたいに跨いだりもたまにするよ
大人が乗っても安定感あるしちょっとした踏み台に便利
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 22:19:26.35ID:JbSudRcN
>>258
ごめん質問に答えてなかったけど、今2歳4ヶ月で遊具としてというよりは踏み台、絵本読む机として何でも重宝はする感じ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 22:27:33.55ID:YXzeCTlr
踏み台や机としてならあれじゃなくてもいい気がしますね。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 23:24:07.35ID:jJKpVk/O
ボーネルンドのつみきが欲しいのですが、色付きと白木だとやっぱり色付きの方が食いつくのかな?
白木の方が少し安いので悩んでます
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 23:32:46.78ID:RZXoYx15
ボーネルンドの積み木、3歳の今は見向きもされてないけど入ってた手押し車がベビーカーになり、買い物カートになり、ウエイトレスのワゴンになりと大活躍している
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 23:45:50.23ID:YKmEB9Cp
>>277
ボーネルンドじゃないですがうちの一歳過ぎは白木の積み木の方が好きでよく手に持って歩いたり積んだりする
色付きは最初色に食いついたけどツルツルしてるからか白木ほど遊ばない
けど色教えたり食べ物に見立てておままごとの鍋に入れたり、親自身が積み木重ねること多いから楽しいかも

ボーネルンドのが色付きと白木で触り心地変わるかわからないけど刺激になりそうだしどっちも入ってるのいいなと思いました
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 23:53:37.92ID:Xdq+qnhK
レスありがとうございます
色付きと白木で触り心地が違うことは盲点でした
やっぱりどっちも入ってる方がいいんですかね…
色付きの方で検討しようと思います
ありがとうございました!
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 00:11:30.82ID:pC/aTMAj
ジョージアとガンダムのコラボであったキャップとか、子供好きだろうな。しかし、当たるまでにいくらかかるかわからない。そういう意味で言えば、失敗とも言えるかもしれない。http://maeda-gourmet.jp/2017/11/18/georgia/
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 07:47:41.64ID:LoqN9d7r
12月で10ヶ月になる女の子がいます
今はハイハイつかまり立ちお座りで、もうすぐ歩き出しそうです
何かおすすめのおもちゃはありますか?
ハイハイしながらオーボールを一緒に追いかけたり、起き上がりこぼしを喜んで遊んでおり、布のボールをよくかじっていて歯固めやなめられ太郎はブームが過ぎた感じです
コップ重ねもお気に入りです
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 09:28:52.63ID:mQwXR8jX
>>283
もうすぐ歩き出しそうな子には、おもちゃじゃないけど豆イスオススメ
ただしフローリングとか、イスを滑らせやすい家の場合だけど

背もたれ部分持ってつかまり立ちするうち、子供によってスクワットはじめたり、押して歩こうとしたり始めるよ
自分サイズのイスがあることも嬉しいらしくて自分の席と認識する
音がなるタイプだと面白がって椅子の上でバタバタ暴れ出すので注意
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 09:50:16.63ID:LoqN9d7r
>>284
レスありがとうございます
全面ジョイントマットなんだけど、足はめり込まないかな?
あとテーブルをつけたりはずしたりできる、子供専用の大和屋のローチェアで食事しているので、豆椅子のように代用できそうか考えてみます
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 09:50:36.86ID:8HOxWWQe
>>283
ボタンとか音が出るようなギミックのついた手押し車はこれから長く使えておすすめ
おすわりしてても遊べて、歩けるようになったら押して歩けるようなやつがいいよ
うちはここで前にも出てたフィッシャープライスの手押し車買ったら良かった
軽くて片付けラクだし安いしそんなに場所も取らない
アンパンマンとかディズニーとかの座ってこげるやつもあるから、好みと予算次第だね
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 10:09:33.04ID:V4jLF92T
一歳半男児
昔ながらのニューブロックってどうなんだろう
今二十歳の弟が小さい頃ニューブロックで剣、鉄砲、ロボット、車などを作って遊んでいたのを思い出した
デュプロやマグフォーマーの話題しか見かけないから今は人気ないのかな?
そこそこ大きなものが作れるし、戦隊物の番組を見ながら武器やロボをブロックで作ったり私が作ってあげるとテレビ見ながら振り回してよく遊んでたので意外と長く使えそうな気がして買おうか悩んでます
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 10:14:09.92ID:qcfq8iky
ニューブロック遊ばせやすいけど匂いがダメで片付けてしまった
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 10:52:29.20ID:0OgSqsrA
>>287
ニューブロック作ってあげられるなら買ってあげてもいいと思う
柔らかいから多少散らばってても安全だし大きい作品作りやすそうだし色々なキャラとコラボしてたりするしね

うちは残念ながら私も夫もレゴブロック派だったからどう遊んでいいか分からなくて子供も全然遊ばない…
287さんに遊び方習いに行きたいわ
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 11:38:26.29ID:RkMXbpBF
>>287
二歳くらいの時に買ってあげて今七歳だけどいまだに遊んでるよ
他のおもちゃは飽きて手放してきてるなかニューブロックだけは現役
最初は一直線に繋げてるだけだったけど年を重ねる毎に大物作ってる
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 12:29:17.99ID:LoqN9d7r
>>286
レスありがとう
またがって、足で蹴って進む車を祖父母が買ってくれようとしてたんだけど、こういうものをお願いしてみようかな
調べたけど長く使えそうだね
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 12:49:51.31ID:2uOx+VbO
>>287
ニューブロックは武器とか飛行機とか、手に持って扱ってもガッチリしているから、園児に人気だよ。
1歳だとマルに棒を突っ込んでお花とかしかできないかもしれないけど、3歳くらいから本領発揮するかと。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 15:09:36.58ID:ccgTrevU
>>287
七歳の今でも大事なおもちゃだよ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 15:17:12.73ID:V4jLF92T
ニューブロックについて答えてくれた方ありがとう
>>289
私は逆にレゴだと大したものを作れそうにないから尊敬するよ
先ほどおもちゃ売り場でデュプロ見てカラフルで可愛いい!と思ったけど私にはパッケージにあるものしか作れそうになかった…
レゴで色々作れる人本当すごいわ

ニューブロックおもちゃ売り場にあっただけでもわんわんとトーマス、新幹線があってテンション上がった
旦那にもどちらが良いか聞いてみたところ、甥とニューブロックで遊んだ時に盛り上がったことと別の甥からレゴのお下がりが回ってくるかもということでニューブロック買おうと思います
ありがとうございました
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 15:45:20.91ID:ccgTrevU
ニューブロックでボールコースターができるセットが1歳代に良さそうなんだよね、ちょっと気になる
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 18:32:07.78ID:7yGYX8y3
ニューブロックまさに今月一歳六ヶ月になった娘にクリスマスプレゼントに買おうと思ってたわ。
私が子供の頃遊んでいたニューブロック(類似品かも?)が実家にあったので出してあげたらかなりの食い付き。
まだ組み立てたりは少ししか出来ないけどブロックの穴を覗いてニヤニヤしたり棒をブロックにさしてマイクみたいなものを作って楽しそうにしてるw

デュプロも欲しいけどいまだに油断するとおもちゃを口に入れるから誤飲が怖い…
デュプロってどのブロックも口に入らないor飲み込めない大きさなのかな?
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 19:07:51.78ID:GBUcuog/
いつもこちら参考にしております。
子供は三歳と一歳です。
マグフォーマーはあるので、まさにデュプロかニューブロックのどちらかをクリスマスプレゼントしようと主人と私も悩んでおりました!
結果的には私たちも一緒に遊んでワクワクする方がいいねってなり、直接見て触れてデュプロにしました。
私たちはですが、ニューブロックは説明書通りのしか作れそうにないなと思いました。
色々作れる方が羨ましいです。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 19:18:03.95ID:yaBhoUqv
ニューブロック児童館にあるけど私も線路みたいなのしか作れなかったw
ちょうどムーニーのポイントが半端にたまってるからニューブロックの小さいやつ頼んでみようかな〜
でもこれもマグフォーマー同様たくさんないとたいしたもの作れないものなんだろうか。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 19:18:49.73ID:Dn4/yhuo
>>297
まだ口に入れるならニューブロックが臭くなるよ
丸洗い出来ないし、うちは結局捨てた
デュプロはブロック自体はだいたい大きいけど、花とかのパーツはちょっと微妙かも
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 19:52:42.92ID:ccgTrevU
コイン状のパーツだけは飲み込み注意かもしれない
うちはコイン〜って良く遊んでいたけど、気になるならよけておいたらいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況