X



トップページ育児
1002コメント300KB

絡みスレ285

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 00:53:43.23ID:/BlOwf1T
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

投稿する際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452955712/

※前スレ
絡みスレ284
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508985991/

絡みスレ283
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508246931/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 13:00:37.80ID:bSDACspr
>>850
「○○に迷惑してる!」という話に「○○したことないから体験してみたいわ」って、アタマ悪そう
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 13:10:50.01ID:ukYlUlIy
>>849
協調性なさ過ぎだよね
あの調子で子育てしてたら子も集団生活で苦労しそう
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 13:13:31.91ID:AZH7HbVz
>>849
そこまで絶対に貸したくないっていう頑なさがすごいね
あの人の考え方だからそこは否定しないけど、常に鼻息荒そう
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:56.55ID:IucxyxHc
>>849
物によるなー
砂場セットとかは貸し借りするけどストライダーみたいな乗用玩具は怪我しても責任取れないし貸さない
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 13:40:11.80ID:YacA8H2z
たかだか砂場セットでも、小学生の子達は貸してくださいって言いに来て、最後もちゃんとお礼言って返しに来るけど
手ぶらできて当たり前のように子供放出して「そこのおもちゃ使いなよ。みんなで使っていいよね貸してね?ね?」って
人もいるからモヤの人の気持ちも分かるわ
そういう人に限ってこっちが使いたいって言っても「まだ使ってるんで(キリッ」って言ったりして
いやいや、それうちのですけどって思う
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 13:42:37.23ID:HWiMns6+
>>858
見たから書いてるんだけどね
その文だけ抜き取ればそりゃイヤミに取れるかも知れないけど前後の文読んだ?
読んだら体験してみたいわなんて受け取り方思うけどな
不在票攻撃されててイライラしてるのはわかったよ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 14:15:20.54ID:8IeLxe0M
>>837
上二人はもういないとレスがあったよ
親権は前夫という意味なのかお亡くなりになったのか。育児関係ないけど気になる
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 14:27:12.32ID:4H+Hnl3D
>>864
そうやって気になってもらって構って欲しいだけなんだから放っとけばいいよ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 14:56:38.93ID:AZH7HbVz
>>861
貸さないことについては否定しないと言ったんだけど何でモンスターなの?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 15:18:14.75ID:Gj2+AyBu
>>867
知らないよその子供に私物を壊されても笑って許せるのなら良いけど
トラブルを避けるためのことを批判するのはおかしいわ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 15:32:41.03ID:AZH7HbVz
>>869
だから何度も言うけど貸さないことについては良いのよ
ただあんまり頑な性格だと別の理由でトラブルになりそうだと言うこと
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 15:34:55.08ID:VlSbax9c
こういう事の考え方で地雷ってボロ出てくるよね
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 15:42:50.51ID:YaHAfZLk
貸し借りは値段関係なく、気持ち良く貸せるかどうかで決めるなー
子供のお気に入りとかだったら子供が自分から貸さない限りお断りしてるし、お礼言わないどころか借りパクしそうな子には貸したくない
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 16:33:47.45ID:84Z+tmC6
どんなに気を付けていても借りパクされていた記憶 特に目立つ物を買っておろしたてでをパクられていた
多分パクる宅にはパクリ物で溢れていたと推測
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 16:49:13.95ID:l3rY+sMS
真正だら
ドーパミンと母乳の話にそこまで頭おかしいと突っ込む?
普段だら母からシャキ子が生まれるだのフィーリングで話してるのに
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 18:01:28.05ID:wpyEPvHE
ダサママ601
何故そんなたくさん穴空けてるような人が、あのスレに…
ピアスだらけでもダサいってどんなんだ
メンヘラ気味な人はピアス多い偏見、ヲタサーの姫とか、バンドの追っかけ系?
でもそういう人たちはダサいって自覚なさそう&自分をお洒落だと思ってそうだし
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 18:08:22.87ID:Gj2+AyBu
>>871
そんなに頑なか?
親しくて親が礼儀がしっかりしている人には貸すって書いてあるじゃん
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 18:27:35.14ID:JSs6Pc58
>>879
そういう奇抜な格好から周りに馴染むママファッションになるのって難しいからね
でも急にURLまで貼ったのはダイマにしか見えなかったわ出て来るの早いし
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 18:29:40.35ID:AZH7HbVz
>>880
まぁそこは読んだ人によって受け取り方に差があるってだけかと
私は気が弱くないからハッキリと言いますよというのを頑なと受け取ったんだよね
なし崩し的には絶対に貸しませんっていう風に読んだ

レス主の公園では持ってきたおもちゃもみんなで使って良いという
変なルールが存在することを知ってて
それでも私が(子供が嫌がるからとは書いてない)嫌だから絶対に貸さない
という部分も頑なと感じたところ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:04:26.44ID:JXhXqFfx
低学歴の人ほど早期英語教育を力入れたがる
学力の基礎が出来てれば英語はいつでも取り戻せる
同じ「仕事が出来ない」人なら、英語は出来るけど仕事が出来ない人より英語も仕事も出来ない人のがマシ
って林先生が言ってたからうちは早期英語教育は捨てたわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:12:30.66ID:EIDdCh40
>>882
変なルールじゃなくて一部の人が決めて勝手なルールでしょ
公園で勝手なルール決められてもそれに従う必要は無いわ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:14:54.84ID:3/KMkv/I
>>886
林先生は絶望的に英語できなくてコンプ拗らせてるだけだよ
実際は真逆
英語は5歳過ぎたら取り返しがつかない
まあ意思疎通程度でいいなら大人になってからでもいいけど
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:18:40.86ID:Y4yRTN9N
意思疎通程度でいいんじゃないの
それ以上の英語になにを求めるの
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:18:58.03ID:P13ifYQ2
小学校低学年のの頃カナダから転校して来た子(日本人)が、発音の良い英語が恥ずかしかったのかわざと日本語英語にしてたら話せなくなったって言ってたな
本当に話せないのか気恥ずかしくてそう言ってるのかはわからないけど
小さい頃は英語がダイレクトに意味に変換されるからって事だと思うけど、それもずっと英語を聞いてる環境じゃないとなくなっていくんだよね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:20:11.23ID:0BnLE3N/
>>888
友達は短大卒業後に本格的に始めて今は外国人に日本語教えてるけどな
大使館経由で海外に行って教えたりもしてるし
英語すらない専門の短大だったけど、教えるための日本語の勉強が大変て言ってたわw
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:22:35.12ID:P13ifYQ2
あと、取り返しがつかないって事はないよ
それは単なる売り文句
従姉妹は大人になってから留学して、英語関係の仕事してるし
でも小さな頃から英語に親しむのは良い事だと思う
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:26:33.69ID:3/KMkv/I
>>892
UGって概念があって、文法や細かなニュアンスを正確に取得できる限界が5歳なんだよ
もちろん大人から始めても努力で近づけることはできるけど、ネイティブレベルにはなれない
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:28:51.35ID:p4hkaZLf
兼業489
誰もそこまで言ってないのに、勝手に極論言い出す人って痛いところつかれたんだろうなーと思う
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:29:42.01ID:3/KMkv/I
>>895
>>888でその旨書いてるでしょ
ただ母語話者水準を求めるなら後からでは取り返しがつかないって話だよ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:31:17.14ID:N2u89Nqe
うちは上の子より下の子の方が上達早かった。
下の子は喋りたがりだから。
おしゃべりな子は上達早い気がする。
海外住んでたけど文句の言い方もサマになってたわ…。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:31:26.22ID:sPQUAiV+
メラニア夫人が英語ネイティブじゃないことでアメリカで差別されまくってるからね
英会話ができる、英語ネイティブの壁は確実にあるよね
それを必要とするかどうかは環境によるし
林先生は英語の話になると毎回すごくムキになるよねw
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:30.51ID:3/KMkv/I
>>898
そういうものだよ
うちも幼少期ロンドン住んでて、英語の口喧嘩は2歳下の妹の方が強かったw
ただ妹は2〜6歳をあっちで過ごしたせいで日本語習得にすごく苦労してた
今でも前置詞はたまに自然に出てこなくて考えるらしいし
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:40:07.56ID:VDcwhbtT
いや大統領夫人の例出されてもw
一般人が仕事で使ったりちょっと移住するくらいならネイティブじゃなくてもいいでしょ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:43:17.67ID:ILvuD/+R
日本人顔にネイティブじゃないって差別するやつはさすがにいなさそう
されるとしたら人種差別
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:45:59.38ID:J6CL1APB
その判断は親がすることだよね
林先生は紗栄子の教育に対して発狂かってくらい叩いてたけど、彼女はイギリスで子育てしてるんだからネイティブレベルを求めるのは親として当たり前だし
一般人でも国内外の転勤の多い職だと、違和感のある英語は特に子供はいじめられるよ
白人のいじめの陰湿さは日本人の比じゃないし
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:46:37.61ID:1T2sQ4eo
>>885
ビンゴ
やっぱりそうか

ID:HWiMns6+

>>802のID:SI7XBwRE

放置子親で有名な12連呼厨だわ

荒れてる時の犯人はこいつ、罠かけてみたら簡単に引っ掛かった
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:48:59.93ID:N6++KA4a
旦那が田舎の公立中学卒で、英語の授業で英語を発音良く読む事=ダサくて恥ずかしい事って認識してる
英語っぽい発音で喋る事に未だに抵抗あるようでカタカナ英語を使う
進学校に進んだら周りが英語発音してて驚いたって言ってるけどその時認識も改めてくれたらよかったのに
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:53:13.41ID:TXs8dy5G
>>802にまたかとアンカーをつけて書き込む

すると何故かID:HWiMns6+が返信してくる

最後にレスしないと気がすまない病気だから必ずアンカーつければアンカーをつけて返してくる

だから、固定ハンドルみたいなもんなんだよね
毎日喧嘩してるわこの人
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:53:21.50ID:P13ifYQ2
ネイティブじゃない人がネイティブじゃないねって言われて何の問題があるんだ…
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:56:04.91ID:fjRWCSUq
>>911
だねw
昨日の書き込みにレスしても、専ブラでアンカーつけられないと気がつかないわ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 19:57:24.09ID:J6CL1APB
>>912
訛りをからかわれていじめられる事を何とも思わないならそれでいいんだろうけども
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:02:00.54ID:fjRWCSUq
>>858
>>851
>>856
気を付けて、そいつ12連呼厨だからしつこいよ
今日は12連呼しないと思ったら、違うネタで揉めてたからかヤレヤレ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:04:59.22ID:HWiMns6+
>>916
専スレ行ってくれない?
ずーっと目障り
12連呼厨と呼ばれても結構
全員まとめて専スレ行け
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:08:47.41ID:/oed1kPe
ネイティブじゃないと内容聞く価値ないと思う人達もいるんだよね
イギリスのクイーンズイングリッシュみたいな
差別ってか区別はあるよ
そんなスキル自分の子供に必要ないって人はそれでいいと思う
私もそうだし
うちはかなり早くから英語やってるけどよく海外行くから耳が慣れるとか外国人に慣れるとかその位は準備しておきたいから程度
低学歴ほど英語教室に入れればそれだけで安泰とか思ってる人が多いのは事実だし、それにpgrする人がいるのもわかるよ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:08:53.13ID:vjxvEXUm
5歳以降でもネイティブにはなれるけどな
10歳くらいまでは大丈夫だと思うけどね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:20:48.27ID:NcHY1+bZ
同級生や知り合いの子供で高校くらいから自発的に英語勉強して今海外で働いてたり結婚生活してる人を
何人か知ってるから本人の意思が一番大切だろうね
日本人って大人でもそうだし特に小中学生の頃って周りと同じじゃないとダメみたいなところあるから面倒臭いなーとは思う
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:37:10.23ID:0BnLE3N/
>>922
でも海外ではネイティブじゃないからっていじめられるし話も聞いてもらえないって思えばどこも一緒じゃない?
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:49:23.56ID:P13ifYQ2
幼児期に英語教育したとして、そこからずっと英語が身近にある環境にないと薄れちゃうよね?小学校もナショナルスクールとかなのかな?
田舎だと難しそうだ…
洋楽や字幕なしの海外ドラマずっと流してても勉強になるって聞いたけど、どうなんだろう
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:51:24.12ID:1APAyHsa
英語圏で暮らす予定とか無い限り早期英語教育は不要でFAかな?
本人が大きくなってからやりたきゃ留学なり好きにすれば良いよね
親が鼻息荒くして乳幼児英語教室やらしまじろうやディズニーやらせても意味無さそうだね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:56:02.98ID:iG2kaj2i
鼻息荒い人なんてそんなにいるかなぁ…
教育関連って下から上のやっかみ酷くてなんだかな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:57:25.92ID:NcHY1+bZ
>>926
まあ確かに
あと外国はスポーツしてないと引かれるとか言うもんね
インキャに厳しいというか
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:57:30.27ID:I0SOkdcB
>>922
同じく、周りが大きくなって目的を持って英語を勉強してそれきっかけで海外暮らしとか、働いてる人が多いから早期の英語はまったく考えてない。

>>929
ディズニー映画を吹替なしで聴くといいって↑の人が言ってた。
あと、ジブリアニメの海外版もいいらしい。
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:59:08.29ID:P13ifYQ2
>>930
取り返しがつかない!っていうのは移住しない限りないだろうけど、小さい頃から楽しく英語に触れてるのといきなり勉強としてやるのじゃ違うと思う
鼻息荒くしてやる必要はないけど、やって意味がない事はない
音楽も体操も全てそうだろうけどね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:59:49.88ID:Z1i3H4R8
>>931
ネイティブ並みに出来ないと!ネイティブレベルになるには!って鼻息荒い人はいるね、このスレに
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 21:00:30.88ID:RIhUXeac
英語の早期幼児教育は、英語が話せるように!とかそう言うのじゃなくて
幼児から楽しく触れあうことで、英語に対する壁って言うか拒絶感をなくすためって人が多いと思うけどな

プールに通わせる親は多いけど、プロやオリンピックを目指して通わせてる親はほとんどいないのと同じで

両方とも、教室に通わせたから海外でも通用する
って思ってる勘違い親もいるけど
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 21:04:07.32ID:Bn5XLTF1
>>935
頭悪そー
ネイティブを目指すなら、の話をすると、「ネイティブ並みじゃないとフンガー!」になるの?w
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 21:05:20.67ID:Bn5XLTF1
>>938
ほんとそう
親の仕事で転々としたけど、すごく陰湿だよ
特にアメリカと東欧
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 21:09:25.77ID:1BVVF6Yb
ほんと出る杭は打たれるよね、日本て
特に田舎や教養の無い層
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 21:11:43.45ID:7fqogjuh
以前バスでおじいちゃんと幼稚園帰り?の孫が乗ってきて孫は英語ペラペラ
一方おじいちゃんは日本語で話しかけてたけど子供は日本語理解してなかった
子供の顔はthe日本人って顔でハーフでもなさそうだったけど日本にいて日本語わからないと不便じゃないのかなと思った
まあ余計なお世話なんだけど
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 21:15:17.14ID:1BVVF6Yb
>>944
日系アメリカ人夫婦の子が同級生にいたよ
どう見ても日本人顔だけど日本語はカタコト
その子がどういう背景かはわからないんだから、余計なお世話もいいところだよ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:25.36ID:6hIXmbQG
チラシ生協
そこまで担当に不満を感じるならコールセンターに連絡して担当変えてもらえばいいのに
コールセンター知ってるけど今更何言うの!?ってなんか頭悪そう
ものすごい辺境に住んでて地域の担当が1人しかいないとかなのかな
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 21:20:26.96ID:w1gEaZQz
>>946
貴方はどれだけ知ってるの?って聞いて欲しそうだけど、興味ないから書かなくていいでーす
海外はそうなんですねー
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 21:22:34.20ID:LSKqqhWu
>>948
うちの担当さん、すっごいワキガ臭くてたまに商品ににおい移っててキツイんだけど替えてもらえるのかな…
都心だから一人ってことはないと思うんだけど
今は卵とか野菜とか、においがつくと困るものは頼むの我慢してるんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況