X



トップページ育児
1002コメント388KB

【体外】高度不妊治療を語るスレ 2周期目【顕微】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 23:29:33.76ID:8RdGUvTT
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、
成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ【顕微】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1450711228/
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 15:02:28.83ID:vTjZPk5R
私(36才)も、1年前に犬飼い始めたら甥っ子(22才)から
おばちゃん、子供作らないことにしたの?
って無邪気に言われたぜ…
小梨夫婦がペット飼うって、そう思われるんだなぁとつくづく思ったよ。

そしてまた陰性。凹むわ…
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 16:17:26.43ID:vTjZPk5R
慢性子宮内膜炎の検査(子宮内膜を少し削るやつ)を受ける事にしたのですが
この検査って相当痛いですか?
卵管造影(片方癒着で切除済み)、マンモグラフィー、採卵後もほぼ痛みを感じない体質なので
大丈夫かなと思うのですが、痛みの次元が違うでしょうか?

少し別の質問になりますが
胚盤胞移植を2回、うち1回は化学流産でした。
一応とはいえ着床した事がある人が
慢性子宮内膜炎の検査をする意味はあるものでしょうか。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 16:40:53.45ID:S+90WIKv
>>393
先日受けました。私は痛みに強い方だと思いますが、かなり痛かったです。脅かしてしまいすみません。でも痛みは痛みでも、アカン痛み。許せない痛みでした。でもブログとか見てると、担当医によってもかなり違うようですね。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:15:39.81ID:8TL9XvWj
>>391
おめでとう〜!ちなみにペット聞いてもいい?
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:21:33.09ID:2iPKF2B3
>>392
14歳しか違わないのにおばちゃんか!
お姉さんと呼ばせたいわ。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 18:52:51.59ID:4IznALM9
>>395
ありがとうございます。
猫です。

>>392
直接言われたらショックかも。
今のところ直接は言われてないけど、どちらの両親からも孫プレッシャー無くなったから諦めたと思われてるんだろうな。
でも私は言われないだけ返答に困らないから楽になったw
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 20:27:04.92ID:/uyYQXv9
>>387
お前こそ大きなお世話
自分のことだけしてろ
0399393
垢版 |
2017/12/20(水) 10:17:12.69ID:TwPMFp4i
>>394
アカン痛み…ガクブル
そうなんですね。恐ろしい。

慢性子宮内膜炎検査で調べてもあまりヒットしなかったけど
BCE検査(同じことですよね?)で調べたら沢山体験談ありました。
痛い人、どうってことない人、当然ですが様々ですね
検査後は妊娠しやすくなるようなので頑張ろうと思います
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 15:15:56.44ID:nayOKSM9
胚盤胞のグレードってCとかDだとやっぱ可能性低いのかな…はぁ…
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 20:28:23.36ID:/go8V7R8
>>401
おめでとう!今後は雪かき控えられるといいけど、雪国の人はそうもいかないのかしら

私は初めての移植5日目で、昨日まであった気持ち悪さがすっかり消えてしまった
病院で血液検査して、他の人のブログなどでは、検査結果教えてくれたりする病院もあるみたいだけど、うちはなかった
自己注射や薬を処方されたと言うことは、全くの陰性ではないということでいいんだよねえ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 20:53:31.80ID:Sov4jvvv
>>400
先月5AAでも陰性でしたよ
やっぱりグレードは見た目の問題なんだなって思った

私は採卵した内、半分はCC
医師曰く「Cなどになると可能性は下がるけれど、妊娠出産する人もたくさんいる、むしろそれしかなくても直ぐに妊娠する人もいる、神経質にならないで」とのこと
よく言われていることだけど
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:44:31.98ID:nayOKSM9
>>403
そうなんだ。いままで胚移植したしたことなくて胚盤胞まで培養させるの初めてだからなんか不安でした。
ありがとう^^元気出てきた!
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 00:50:00.27ID:cZb3sYU7
>>404
読み返したら冷たい文章だった…ごめんね
グレードが良くても失敗あるし(私のこと)、悪くても成功している方々はいるから気にしちゃダメだよーって言いたかったんだ
がんばろうね!!
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 08:14:27.60ID:MV7/gdJN
>>405
いいえ、そんなことないよ。
ありがとう^^
胚移植4回とも×で転院して、グレードとか教えてくれる病院が初めてなんだ。
検索してたらAA移植で陽性のお花畑ブログみたいなの見ちゃって疑心暗鬼になってしまった。
お互い頑張りましょう!
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 10:50:46.94ID:U8LDs+rK
>>403
ハッキリしなくて申し訳ないんだけど、松林先生のブログかなんかで海外の論文で受精卵検査したら良好胚とそうじゃないものを比べても、正常卵の割合が10%くらいしか変わらなかったって。
結局見た目はアテにならないねみたいな感じだった
私もAA〜CCまで凍結してあるけど、CCを破棄しなかったクリニックに感謝だよ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 11:15:55.98ID:P6JlACCT
>>407
着床前診断の記事だよね
命の選別とか言うけどグレード良くないの破棄するのも充分選別だと思うわ
反対してる人らは不妊治療の現場を知らなさすぎ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 19:03:11.90ID:d7fs0msw
胚盤胞一個と精子凍結してるんだけど、精子の方があと半年で廃棄と言われた
保管期間厳格になってるのか?
初めて、しかも突然言われたわ

旦那は現状種無しの可能性ありで、この精子を破棄したらもう子が授かれないかも
しかも悪いことに旦那海外赴任中で精液検査も出来ない

持ち数増やすために、精子破棄前に採卵してとりあえず顕微やるべきか…
まぁうまくいくとは限らんけど
皆さんならどうします?
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 19:30:39.33ID:eFoLTWzs
>>409
えー、いきなり廃棄なんてあるんだ
うちのとこは保管期限なかった気がする

どうするかは年齢とか状況によるとしか
年齢いってたり、2人目欲しかったら採卵優先って病院では言われた。移植はいつでもできると

男性不妊の可能性あるなら顕微やっちゃうかもなー
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 20:38:00.42ID:MV7/gdJN
>>409
ごめん、精子凍結できてて、今は種無しの可能性ありってどういうこと?
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 12:14:42.54ID:ojW5DKeP
初めての採卵、全部未成熟でした
移植の事を考えてたけど、そこまで行ける段階にいなかった辛い
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 12:35:07.94ID:WD+Zv4Xc
2回目の凍結胚盤胞移植、陰性だった
データでは1回の採卵で3個の胚盤胞が凍結できれば
2回目の移植までに妊娠する確率が7割らしい
先生に4.5回移植すれば妊娠できると思うと言われたけど
7/10に入れなかった私が妊娠できるとはおもえなくなってきた
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 16:06:04.54ID:yj+sEYAD
そうなんだ…
3回採卵して、8個胚盤胞貯卵して、6回目に初めて着床するもHCG値低くて流産
7回目は全く陰性
だいたい3回目の移植までに妊娠する人は妊娠するんだよね
2倍やってるのに…あと1回も望み薄
旦那にはもう採卵しないよね?と聞かれたよアハハ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 17:26:24.80ID:1Dz9ifTS
転院オススメ
採卵1回、移植4回で全て陰性
転院したら移植1回で陽性。東京とか大阪とか病院選べるなら転院したほうが
友人で北海道から東京に遠距離通院してる人いる、転院して何回目かで陽性もらってた
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:01:59.25ID:CDTd/eCB
>>416
おめでとう!
私も採卵1回で4回移植するも×、転院して採卵して来年すぐ移植予定
実るといいな〜
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:03:35.78ID:G7YWKoR9
不妊治療に名医とか技術とかあるのかね?
凍結技術や方法などは機械によるだろうし
医師の技術や考え方で成功率が変わるのだろうか?
誘発方法はショートとかロングなど
合う合わないの個人差があるだろうし
結局は確率なんじゃないかと思える。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:32:29.63ID:CDTd/eCB
>>418
培養士の腕、というよね
確率で言うならうちは出来てていいはずだし…
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:39:06.54ID:1Dz9ifTS
>>417
ありがとう!実りますように!

>>418
あると思うよー
私の場合は、前院で不育症の検査受けて、問題なしと言われたけど、その検査結果を転院先に見せたら問題ありで、対策して妊娠できた
陰性8回続きの人が着床の窓を半日ズラしたら陽性反応でたって

陰性続いた場合に、どういう対策をとれるのかが医者、というか病院次第なんだと思う
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 22:09:01.31ID:elIiqeA9
投薬のタイミングとか量とかあるんじゃないかな
私の場合、採卵2回とも排卵後で残りの小さい卵胞しか取れなかったから、3回目からは点鼻で排卵抑制しながら注射になったよ

この辺の見極めが医者の腕の違いなんじゃないかな
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:19:52.38ID:CDTd/eCB
>>422
点鼻は排卵抑制というか、排卵時間をコントロールできるんだよね
だから指示は守った方がいい
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 07:18:39.56ID:IossLL7b
>>422
低刺激なのにスプレキュアも使ったってこと?

私はアンタゴニストで今月排卵済みで採卵できなかったんだけど、
低刺激は点鼻薬で排卵抑制はできないって言われた
毎日注射で排卵抑えてたけど効きが悪い体質みたいで…
排卵抑制の注射を次回は沢山入れる(3日くらい効く)方法に変わるらしいけど、
不安しかない
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 10:55:53.07ID:qseklil2
抑制としては使わないけど何時間後に排卵させる程度のワンチャンになら低刺激でも使う
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:24:10.24ID:b/RmfCtV
>>424
そうなんだ。時間コントロールするだけで排卵抑制効果はないって先生から聞いたからそうなんだと思ってた
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 15:43:14.62ID:jO46CQfW
KLCとか超有名ではないけど私が行ってた2番手集団な病院では
普通と逆で4BCを活かして4CBは廃棄だった
医師の治療の持論も好みもそれぞれだから何度も陰性なら転院するのも良いと思う
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 22:23:16.15ID:slwwqnXR
4CB廃棄…?4CBで出産に至った人沢山いるから変な感じがするなぁ。それぞれあるんだね。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 08:44:50.40ID:Me63fSyB
採卵までしちゃうと転院ためらってしまう
年末年始で強制的に病院行かなくてすむことにちょっとほっとしてる
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 13:05:18.19ID:7stQHVMr
授かった場合、または出産後、DNA親子鑑定を検討されてる方いらっしゃいますか?
精子の取り違え、卵子の取り違え、受精卵の取り違え、胚盤胞の取り違え、産後新生児の取り違え…
考え出すとキリがないので、もやもやするよりDNA親子鑑定をした方がいいかもと思っています
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 13:41:57.35ID:Qm8dxJ4b
この時期に移植した人いるかな?
移植してきました。クリスマスプレゼントになるといいな。
初めてハッチングお願いしたけど、移植前雪だるまみたいに成長しててかわいらしかった。
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 13:56:36.59ID:f+xzZnEM
>>431
産む前は不安だったけど、子供がけっこう親に似ていたのでそんな気はなくなったよ
あと、新生児取り違えはシステム的に現代では起こらないと思う
出産直後に一度赤ちゃんを見れば、たとえ故意にすり替えられても気づくと思うよ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 15:42:41.87ID:TYefGBJ4
>>432
いいね!年末年始も診てくれる病院なのかな?
私の通ってるとこは年末年始の診察できないから時期的にそこにかかる移植はできなかった…
よい結果になりますように
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 18:26:02.97ID:Qm8dxJ4b
>>434
ありがたいことにお休みはないみたいで、31日に判定貰います。前回流産だったので、がんばります!
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 07:04:05.72ID:CQtWFzZ3
>>436
いいなあ
22日に移植したけど、年末年始のお休みがあって判定日は1月4日だよ〜
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 09:49:02.73ID:bEU7zXkB
流れ切ってすみません相談にのって頂けませんか。
上は自然ですぐできましたが三人目できなくて
病院行ったら重度の欠乏と運動率も30%とのこと。

AIH2回やったけど洗浄すると数も運動率も減るタイプで
これ以上は意味が無いと。
体外の予定と、精索静脈瘤の手術を2月初旬に予約しています

産婦人科:私の年齢が来年36なので体外するなら一刻も早く採卵した方がいい
ただし未受精卵の冷凍はできない。顕微なら受精卵ができる可能性はある。
(夫の今の状態だと可能性は高くはない)でも、とにかく1周期でも早くやった方がいい

泌尿器科:二人自然ですぐにできたのなら手術で改善見込み大いにあり
顕微の場合でも術後の方が結果良好である場合が多い
手術の時期を早めたらどうか(これは夫の事情で無理)
術後4ヶ月程度待って自然妊娠チャレンジしても可能性はあると思う

私の職場復帰が来年4月から決まっており下の子は来年2歳になります。
手術は2月ですが、5月の連休に再度採精して検査しないと結果は解らないとのこと。
産婦人科ではその約半年がもったいないと。

夫は3人目熱望ですが私はできたらいいな程度なので半年待ってもいいかな
体外までしなくてもという気持ちがあります
レトロゾールやhcg注射、デュファストンでもぼーっとしてしたりめまいがするのに
採卵のために毎日注射や薬をやりきれるかどうかの不安もあり。

この状態で皆様ならどうなさいますか。
産婦人科ではこの年齢の半年の重要性や、とにかく受精卵を作れば期間をおく余裕はある
と強く言われて悩んでいます
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 11:20:09.05ID:Kt0xKDfc
仕事も復帰するならなおさら今のうちに採卵して保存しておく。仕事子育てしながら採卵とかきっついもん。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 12:19:48.40ID:/eLSseyF
できなくてもいいかな〜なら、私は体外まではしないかな
でも旦那さんが諦められなくて結局のちのち体外までしなきゃならないなら少しでも若いうちに済ませたほうがいいかもしれないね
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 12:24:42.52ID:zLfnX3xL
BCE検査(慢性子宮内膜炎検査)後の移植って、お休み周期設けますか?
次の移植もホルモン補充でやるのですが
検査の次の生理から即ホルモン補充はじまりますか?

検査結果が陰性の場合、陽性の場合で違うかもしれませんが、経験者の方教えてください。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 13:13:46.92ID:S9IU47vs
出来なくてよいなら体外まではねー。でも、心変わりする可能性あるから後悔しないように出来るだけ早く採卵するのも手かも

体外は大変だから、ちゃんと決心してのぞんだほうがよいよ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 13:35:46.57ID:Q5wEkLPn
子供2人いるならわかってると思うけど、保育園入って1年はいろんな病気を貰って帰ってくるから、有休あっという間になくなるし、二人目育休から戻ってきたら妊活でしょっちゅう休むっていうのも風あたり強いと思うよ

病院は夜行って基本仕事は休まないで採卵移植とかだけ休むとかでも毎回数時間待ちはざらだし、仕事家事育児もこなして、薬で体はしんどいし、いつ妊娠するかもわからないし、お金は湯水のように飛んでくしで重労働だよ

できなくても後悔しないなら半年待ってAIHとかからやってみるかな
0445438
垢版 |
2017/12/26(火) 14:35:11.88ID:bEU7zXkB
レスありがとうございます

職場や子供の事や収入はありがたい事に恵まれた環境にあって
今のところ滞りなくという感じです。

夫は自分が3人兄弟なので最初から3人希望で家も車も5人家族前提。
手術も2月になってしまうとはいえものすごく乗り気
年明けから手術効果が出るまでは顕微すると思っていてサプリを買い込んで飲んでいる状態です

頂いたレスを拝読して、大変そうですが
多分採卵した事を後悔する事はなさそうですが
しなかった事を後悔する可能性はあるかもしれないのでやる方向で考える事にします。
あまりまだ決意は固まらないですが明日受診してどうするか決めないといけないので
モヤモヤが少し晴れました。
ありがとうございました。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 15:45:19.64ID:yZoNpEfH
>>445
30代後半でしたら採卵するのがいいと思います。
乗り気なご主人と体外してまでいいやって奥様に温度差を感じますが、そこはご夫婦でしっかり話し合ってください。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 17:11:28.29ID:8j5Q1CkB
>>441
休まなければならないことはないと思いますよ。陽性でも補充と同時に薬飲むだけだし。

私が受けた説明では
効果は大体3ヶ月。その薬は大抵効くので、効果をわざわざ確認するのに再検査すると、待ち期間で開いてしまって勿体ないので、再検査はしないで移植に進みます、とのこと。

病院の方針によると思うので違うこともあるはず。

あと、これは素人考えだけど、検査で細胞削るから、着床しやすいスクラッチ(?)作用も期待できるかも。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 17:45:06.33ID:0rQ/iLS/
個人的には、体外以上に進むなら、会社に不妊治療を公にするか、
期間を決めて、2年なら2年、不妊治療に専念した方がいいと思うわ

採卵や移植なんかのイレギュラーの休みが難なく取れる職場ならともかく、
フツーの会社員で「明後日の午前中に移植ね」って言われてそうそう休めないでしょ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 17:50:46.16ID:yXSZCbEW
公にするのは治療が長引いてからでいいと思うけどな
なんか438さんすぐ妊娠しそうだし
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 18:17:10.44ID:NFG0wTsJ
不妊治療を公にしたらしたで、休みやすくなったわけじゃなかったなあ
結局自分が欠勤嫌だと思えば嫌だし、有給尽きて仕事か治療か選ばねばならなくなって、仕事を選んだ
治療しても子供できないかもしれない未来に賭けれなかった私の負けだ
もう流産したくないし
顕微まで進んどいてなんだけどね
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 19:00:00.96ID:g1H6EaS3
内緒にして体外しようとしたけど、休みの多さに上司から聞かれて言ってみたら好きなだけ休み取って良いと言われた私みたいなパターンもあるよ
有給も使い果たしたけど欠勤してもOK、一日4時間以上通院のために仕事抜けてもOK

でもここまでしてもらってるのに妊娠できてないのは正直心苦しい
会社に仕事で恩返ししたいし、何年もダラダラやるわけにはいかないなと思ってる
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 19:39:25.13ID:Pwu9UhVm
正社員で体外しているけど、むしろスケジュールが分かっているから両立しやすくなったけどな
自然周期だと大変なのかもしれないけど
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 20:13:31.43ID:yZoNpEfH
>>448
恵まれた環境にあるらしいですよ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 20:17:00.90ID:yZoNpEfH
>>452
いなくても進むような仕事かそうでないかで正社員でも全然違うから、後者なら辞めて専念した方がストレスもないよ〜って私がそうなんだけどね
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 20:19:49.39ID:4CvEimfo
仕事辞めて通いやすくなったしストレスもなくなったけど、産後仕事どうしようかなぁって悩む
子育てと仕事両立できる気がしないけどパートで保育園代でほとんど消える金額ちまちま貯めるくらいなら正社員で働きたいって思うし
0456441
垢版 |
2017/12/26(火) 20:41:43.20ID:FoGh3nt7
BCE検査の件、回答ありがとうございました

この検査、チョロっとでも経血が出ていれば受けられないものでしょうか?
4日後からクリニックがお正月休みに入るので
出来れば明後日行きたいけど、
4日後でも微妙に血が出てるかもしれなくて…
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 21:25:03.63ID:m1mg8DZO
>>456
先日受けた者ですが、検査の注意事項に出血、発熱、下腹部痛のある人は受けられませんと書いてありましたよ。
0458441
垢版 |
2017/12/26(火) 21:48:52.64ID:FoGh3nt7
>>457
ありがとうございます
出血はやはりダメなんですね

いつもの生理なら3日目にはカスカスなのに
何でこんな時に限って生理5日目なのに結構な量出血してるんだろう
移植は着床も無しの陰性だったのにな…
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 15:35:38.86ID:etqg34tw
慢性子宮内膜炎検査でスクラッチした後
着床しやすくなるようですが
検査直後は避妊無しの性行為は何日か控えることになりますか?
排卵日頃まで控えるのが無難でしょうか
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 06:26:49.73ID:/Yb61iyO
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
ホルモン補充周期で凍結胚移植をするため、D5の本日からエストラーナテープとプロギノーバ開始する予定だったのですが、基礎体温と排卵痛から昨夜排卵してしまったようです。
病院は1/3まで冬休みで電話通じず。
排卵済みだと移植ってもう間に合わないですよね?
薬ももったいないし今週期はお休みにしておいたほうがいいでしょうか?
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 08:03:00.10ID:+DQRDdMR
>>460
ホルモン補充してたら、そもそも卵胞が育たないから排卵しないと思うけど。
体外受精中の基礎体温は一切無視して良いと思う。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 08:05:53.72ID:+DQRDdMR
あ、これからホルモン補充はじめるのか
D5で排卵って、生理5日目で排卵って事だよね?
生理周期19日とかならあるんだろうけど、そうだとしたらすごいね。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 10:19:02.31ID:/Yb61iyO
>>462
分かりづらい質問に丁寧にありがとうございます。
前周期が新鮮胚盤胞移植でした。
BT9頃から茶おりがでて、BT15の判定日は陰性。
BT17で少量の出血が始まったので生理開始と見なしたんですが、もしかしたら茶おりの頃からすでに生理始まってたのかなと思いまして。
そこから数えると排卵時期なんですよね。
休み入る前にエコーしてもらっとけば良かった…
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 10:47:27.89ID:8HNvQJcY
採卵前の調整で初めてヤーズフレックスを飲んでいたら、飲み始めて5日後くらいから膝横が痛くなり、筋肉痛かしらと数日様子見たら激痛で足が曲がらなくなり、歩くのが困難なほどになりました
総合病院で静脈造影CTの結果、深部静脈血栓症とのことで、採卵は延期となりました
血栓症の痛みは筋肉痛っぽかったです
みなさまお気をつけください
採卵も延期だし、お正月は何も考えず飲み食いしてやるー!
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 12:29:44.99ID:m98Cod31
助成金無しで体外受精することになりそうです
法律婚しかダメなんですね…
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 13:35:33.65ID:FpMFI6ea
>>465
そりゃそうでしょ。
なんで婚姻届だしてないの?
助成金なしだと大変な経済状況なら
届けだしたら税金も優遇されるのに。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 13:40:50.37ID:snhm2Ysj
戸籍謄本を提出して夫婦であるという証明をしなきゃ体外できない病院もあるのよね
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 13:56:26.20ID:SLkGFt/E
>>465
あなたが行ってる病院は、夫婦でないのに体外受精するのはOKなんですか…?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 14:01:09.18ID:SLkGFt/E
>>467
うちは戸籍謄本は要らないんだけど、精液検査にしても凍結にしても主人の保険証がないと受付不可だった
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 14:04:58.20ID:SLkGFt/E
>>468
事実婚でもOKな病院多いんだね…失礼しました。ただ、お互いに誰かと婚姻関係にないと証明することが必要みたいだね。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 21:27:09.75ID:SLkGFt/E
>>471
検索すると千葉や横浜の病院が出てくるよ。ただし、戸籍謄本なんかで双方が誰とも婚姻関係にないことがわかる場合。
こんなことしたら子供だけほしい女性が適当な男に戸籍謄本と精液だけとってもらって…ってのが可能だけどね。
まぁ病院は陽性で卒業してからは関係ないからなぁ。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 21:31:44.91ID:SLkGFt/E
子供の福祉を考えると果たしてそれがいいのか悪いのか分からないけど、産婦人科学会が認めてるからいいんだろうね。
助成金も事実婚でも認める動きになってるみたいだし。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 01:58:40.13ID:oeOwzB3B
>>474
夫婦別姓貫きたいとか事実婚にこだわるけど、子供は欲しくて自然妊娠に至らない。ってカップルにはとてもいい制度なんだろうね。
法律上の夫婦と事実婚の差がなくなってくるのはなんか怖いけど、国からすれば子供が増えればいいだろうしね^^;
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 07:22:41.56ID:BSQkMGR+
>>460
緊急時の連絡がないなんてかわいそうに
だいたい当番の人にケータイ持たせて対応させるのにね
今一度緊急時の連絡先がないか確認して、連絡がつかなくても開始した方が良いと思います
自己判断で止めるのは問題がありそう
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 10:24:12.72ID:m9/0MUy5
その場合女の年収の証明書で1000万以上とか下限つけてほしい
旦那なしで妊娠出産期含め一人で育てられるの?
フランスとちがって事実婚の証明書も保証もないんだから
一人でもできるくらいじゃないと
ナマポボッシー手当必須じゃん
貧乏デキ婚カップルとかもあえて籍入れず手当貰ってるのが多いのに
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 10:25:05.71ID:m9/0MUy5
>>460
薬もったいないとか何言ってるの?
どうせ払ったものなんだから言われた通り飲んだり貼ったりしてなよ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 14:47:35.00ID:DZ7uzCHZ
結婚も踏み切れない覚悟の男女で子供ほしがるとかおかしい
生まれてきても子供は不幸だね
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 01:29:23.31ID:qI1bD/p2
事実婚って制度もあるから一概には言えないけどねぇ
なんで結婚しないのかって思うところはあるけど
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 09:19:16.16ID:345gvluC
事実婚は同棲カップルと何が違うのか?
よく分からん。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 11:03:23.72ID:MB5QualS
宗教で一夫多妻をやってる家の子供と高校の頃友達だったけど、そういう可能性もある…かも
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 12:24:24.65ID:Jj4brR9n
事実婚って同棲してるのと同じことだよね。
自分たちが夫婦だって言ってるだけ。
これって女にとっては不利じゃない?
私なら惨めな気分になってしまうわ‥
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 13:04:37.33ID:2WBE1Qpp
大金持ちで先に財産くれてるならいいけど
そうじゃないならバカにされてるだけでしょw
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 19:39:18.21ID:aMIQtGjz
432です。
今日陽性貰えました。まだまだ安心出来ないですが、3回目でクリスマスプレゼントとして大事にします。
無駄なストレス溜めたくないから義理の実家に行かないことに決めた!
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 20:45:28.43ID:345gvluC
>>489
おめでとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況