X



トップページ育児
1002コメント388KB

【体外】高度不妊治療を語るスレ 2周期目【顕微】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 23:29:33.76ID:8RdGUvTT
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、
成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ【顕微】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1450711228/
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 08:30:55.89ID:lfFVjGhn
40歳只今二人目8w妊娠継続中
不妊治療歴二年半、移植4回うち1回は稽留流産
40歳の誕生日迄、とリミット決めて追い込みすぎた結果、誕生日前の周期ではホルモンガタガタで採卵すら出来ず
二ヶ月後卒業の儀式のつもりで最期の採卵、これでもう終わりにできる、もう辛い思いしなくていいんだ、と思って清々しい気持ちで移植したら陽性でた
私の場合は自分で気分的に追い込みすぎてたのかな、というのはある
ただ他にも陽性出る半年前から旦那は禁酒して私は糖質制限して体重落とした
他にも漢方やら早寝やら出来ることは全てやった
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 09:05:57.28ID:8MLk65/E
>>730
うちも正常精子運動率2%で顕微しか無理だった
でもぶっちゃけ卵の数だけ数匹まともなのあれば問題ないからね…こっちの負担は凄いから不公平すぎるけど
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 09:32:45.18ID:1/1LJa89
>>770
おめでとう!
禁酒と減量が実を結んだところもありそうだね。どうか身体を大事に過ごして下さい。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 10:39:29.17ID:+G1WABEg
いや落ち着く前に5chで顔文字はやめようよ…
ていうか本当粘着酷い人は一度ネットから頭離した方がいいよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 10:49:11.07ID:IFzznnWx
人に落ち着いてといいながら一番落ち着けてないのは自分なのに
しかも高度不妊治療関係ない自分語りばかり
構ってほしいならアメブロか他板でやりなよ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 11:55:26.51ID:F+s16DQ+
いつか必ず弊害が出るよね
もう顕微は危ないかもっていう研究報告もチラホラ出てきたし
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 12:17:28.43ID:axhblhL8
不妊治療開始から2年半、内膜症の手術も経て、3回目の移植で初めての陽性判定もらえた
1回目5AB、2回目4BBでかすりもしなかった
今回のは分割期に多核割球が観察された4BBで、以前は移植してなかった胚盤胞だと聞いて、全く期待してなかったので見た目ではない生命力が本当にあるんだと驚いた
継続してくれるといいな
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 13:35:05.50ID:1/1LJa89
>>780
おめでとう。身体を大事にね。
見た目では分からない生命力、確かにそうだよね。励みになります、ありがとう
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 15:11:12.88ID:vqj7gKx2
男性不妊+卵管癒着で治療中だけど、男性不妊が少し向上してきた!
2日に一回精液自己処理(1番重要)、育毛剤禁止、熱い風呂禁止、サウナや岩盤浴ももちろん禁止、ポケットにスマホ禁止、膝でパソコン禁止、和食中心、漢方処方、元から酒タバコしない、23時には寝る←これで運動率が2%から40%に増えました
半年くらい続けた結果です
男性の成績は日によって大きく変わるかもですが、ここまで数値が違うので多少成果はあったのかなと思います
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 17:08:30.01ID:l6pImWA9
>>784
育毛剤に熱湯風呂にサウナ
どんだけ旦那高齢なの?
50過ぎ?もしかしてアラ還暦?
2日に一回は夜とぎ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 17:17:38.16ID:Ncq4BQ0v
>>784
2日に一回精液自己処理

1番重要なのかも知れないけどなんかキモい
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 17:43:21.70ID:uwDnYp78
男性不妊に悩んでいる人には重要じゃない?
有明医院なんか毎日しなさいって指導していたよ
失礼にもほどがあるよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 18:52:27.48ID:NYSFuaMm
うちの旦那33だけど育毛剤使ってるわ。
別に今はハゲてないけど、家系が完全ハゲだから薄くなっていくのを予防する感じで。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 18:55:04.38ID:1/1LJa89
>>784
2%から40%ってすごい
本当に努力の賜物だと思う。あたたまるのは精巣によくないと言うもんね。
たまに失礼なやつが湧くけど、同じ不妊でも変な人種もいるから気にしないでね
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 21:15:29.07ID:dVKj6oe3
すごく精神年齢低いのがまじってるね
顔見えないからって何言ってもいいと思ってるあたり、幼稚園から道徳教育やり直したほうが良さそう
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 22:23:11.59ID:1/1LJa89
>>793
予告から妊活ドラマっていうのが分かるから予告やると主人がフリーズするw
明日見逃し配信で見てみようかな
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 22:25:44.38ID:+G1WABEg
>>791
ほんこれ
まぁ不妊じゃないのが混じってるっつーのが正解なんだろうけど、やるならもう少し知能あげて凝ったレスをして欲しい
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 23:24:59.81ID:g84qUgDW
流れ切って申し訳ないんだけど
数年前に顕微で授かって、今んとこすくすく育ってるんだけど
「高度不妊治療結果生まれた子の親のスレ」みたいなのって無いよね?
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 23:33:02.56ID:MPFaXnOA
>>793
職場とかで話題になったら嫌だな〜と思ってた
深キョン可愛いから見たいけど精神的に来そうで…
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 23:59:23.03ID:1/1LJa89
>>796
治療続けてるなら2人目以降の高度不妊治療スレで。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 00:31:54.15ID:bj4qvpfE
高度不妊治療してもできやすい人とできにくい人が明確にあって
治療して妊娠する人は40代でも1回目の採卵で50%が妊娠して、80%が3回目までの採卵で妊娠するらしい
35歳以下なら、ほとんどの人が1回目の採卵で妊娠するらしい
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 00:53:42.88ID:ZDOhIfJD
>>800
そうなんだ!
30で初採卵して移植4回全滅だったけど、転院したから次こそは、って気持ちです
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 12:33:11.82ID:YO/AVfvi
うちも夫側の不妊で運動率と数が著しく低かった
泌尿科でも特に問題は見つからなかったけど、デスクワーク続きで下着が玉を圧迫して熱っぽくなるらしくそれが原因かなと自己分析していた
下着をユニクロのエアリズムボクサーブリーフにして、数を増やす為に飲んでいた漢方を止めて、付き合いで吸ってた煙草も止めた
とりあえず熱っぽくなるのは無くなって数値も改善してAIH出来るまでになった
それでも出来なかったから今月いよいよ体外デビューだけど数値がいいに越したことはないからよかった
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 13:29:07.52ID:2q/a/DJu
うちのクリニックは最初の問診でボクサーやめてトランクスにしましょうって指導されたな
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 15:32:49.16ID:Fb8eZipi
>>783
考えりゃわかるでしょ。
受精の仕組み知らないの?
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 18:02:26.30ID:Ss7LOgHn
男性不妊あり(運動率最低のとき7%-最高40%、数も少ない) 私は34歳AMHは年齢相当でホルモン異常なし。体外までタイミング法、AIH4回含め2年半カスリもせず。

夏にアンタゴで体外1回目 6個採卵 顕微授精 3個変性卵 1個新鮮胚移植で陰性。残り2個は胚盤胞まで育たず。

冬にアンタゴで体外2回目 6個採卵 顕微授精5日目胚盤胞3BC移植で陽性現在妊娠継続中、2個変性卵 残り3個も胚盤胞まで育たず凍結卵なし。

刺激をたくさんしても個数ない(見えるが空砲多い)胚盤胞までなかなか育たないので質のいい卵子が取れないんだと思う。

2回で終わりにしようと思っていたので、移植した3BCもグレード低いし、凍結も出来ずで落ち込んでたのでびっくりした。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 20:49:33.35ID:jwZ9OpVT
>>806
わたしも顕微だけど、明らかに危ないの?
ここのスレの人、顕微多いでしょ。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 20:56:50.25ID:vVZMO2d3
>>808
顕微や体外受ける人は高齢の方の割合が高いから顕微=障害多いって勘違いされてるだけな気がする
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/20(土) 22:23:34.38ID:pal9n6OU
>>809
何かの記事で見たけど顕微だとわずかに発達障害の確率が上がるんだよね
それを聞いた時は素人ながら「単純にご主人が高齢というご夫婦が多いのでは?」と思ったわ
実際にどうだかは知らない
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 01:22:22.18ID:wzXtHc5L
>>807
おめでとう!何事もなく出産まで漕ぎ着けますように、ぜひあったかくしてね

数取れてグレードよくても反復不成功(6回ダメ)な私もいるから、数出来なくても少数精鋭じゃないけど質がいい人もいるんだと思う
グレードはしょせん人間の決めた見た目だしね
アラフォーって年齢が諸悪の根源なんだろうけど、いくら数出来てもくっつかなければ培養代嵩むだけなのよね…
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 05:50:02.05ID:OJp2Y/r5
>>812
ありがとう!もうすぐ安定期です。

私の年齢なら半分は胚盤胞まで育つようなこと言われて凹んでました。ずっと旦那が原因かもと思っていたけど、男性不妊は顕微で解決できるから(極端な話一匹でもいればいい) 私のようにホルモン等異常なくても卵子の質は取り出してみないとわからない。とのことです。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 11:54:44.53ID:fw44Gpyr
顕微が危ないなら着床前診断も危ないの?とか思うけど、心配ならやらずに子のいない人生を選ぶかと言われれば無理だし、目の前にいる子は発達の遅れもなく元気に過ごしてるから良かったと思う

ただこうやって、顕微=障害のリスクという偏見で見てくる人がいるから、他人には言わない方がいい
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 12:03:08.53ID:4TK9eWdw
>>814
偏見ではなく実際にそういうことが発表されているからね
それがニュースになったら尚更仕方ない
言わない方が良い、には賛成だけど
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 12:09:42.81ID:wci/p7yl
高度治療が危ないって思う人はやらなきゃいいだけ
私も何としても子供がほしくてチャレンジした側だけど、他人にああだこうだ言われたくない
高度治療どころか不妊治療って言葉そのものに偏見を持ってる人もまだまだ多いし
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 12:31:48.67ID:fw44Gpyr
>>815
どう危ないの?っていう質問が連続してるのに明確に回答してるレスが1件もないのわかります?

異常が〜、リスクが〜、発表が〜ばっかり
その発表を否定してる識者もいるし、健常に育った子まで偏見にさらされるし、どうしても子供が欲しいと治療している人達がたくさんいるこのスレで言うことでもない
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 12:59:00.67ID:2lM3HOw8
40歳オーバーのような高齢による不妊なら諦めるべきとは常々思う
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 13:09:04.04ID:cNzMJnLm
>>819
年齢でも個人差があるから。
うちは40過ぎてても生まれたよ。
病院変えなきゃ今も不妊治療してたかも。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 13:58:08.48ID:AocHKVNo
高齢で羊水検査も受けずダウンを産んで人の税金使い込むような奴らが許せない
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 14:20:25.83ID:Z06dFscD
着床前診断が一般的になればお金儲けクリニック以外には良い事だらけなんだけどね
現実は羊水検査ですら結構な選別反対派がいるからなあ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 15:39:22.57ID:nWssxVwk
>>815
うちの病院では顕微授精でも障害率はまったくかわらない、という説明があった。
だから安心して全部顕微やったわ。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 15:40:32.13ID:5g2jUSes
>>818
この先生が大袈裟なのかSPA!が大袈裟なのか知らないが、顕微→発達障害→犯罪みたいな文脈は過激
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 15:42:12.27ID:5g2jUSes
>>824
うちでは「わずかに有意だが気にするレベルではない」とか何とかそんな説明はあったよ、一応
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 16:59:22.08ID:OB+oxq9K
>>826
うちも、そんな説明を受けた
0.01%が0.015%になるみたいな(数字は覚えてないので適当)
年齢が影響するのかも?程度に思った

顕微で男の子が生まれたから、この子も精子少ないのかなー
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 19:58:46.16ID:S+RvZuEy
顕微が危ないって…
リスク回避する人生ならそもそも高度不妊治療してないっつーの。
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 21:29:30.16ID:MZjgu6Y5
何で選別が駄目なんだろうね?

染色体異常じゃない中絶の方がよっぽと悪だと思うけど
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 21:36:26.12ID:dafxRckB
>>830
選抜ダメ派の言い分としては、当初は染色体異常を選抜→商業ベースに乗ってくると産み分け利用に使われ出す懸念、ということらしい
あとは宗教的理由とか
実際に障害のあるお子さんをもつ方々の言い分もある
ただ、自分は身内に障害のある親戚が居てほとんど人生の楽しさを知らずに亡くなったのを見たので、選抜できるものはしたほうがいいという気持ち
実際に障害のある子供もつ人が「ズルい、できるなら私だってしていた」と言ってた…もちろん、色んな意見がある一部だけれど
綺麗事だけじゃないよね、実際
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 21:45:20.25ID:MZjgu6Y5
>>831
それなら産み分けは禁止にすればいいのにね

宗教は個人の問題で論外だし障害を持っ子供の親御さんも他人の子供だから関係ないのにね
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 21:50:00.34ID:62lmVccd
顕微
本来は受精できない=妊娠すべきでない精子で妊娠することが危険というのは読んだことあるよ
新書で出ていた不妊治療の本だったと思う
体外は基本的には卵管内でのことを外でやるだけで、あまり自然と変わらないけど…みたいな
やるしかないからやるけど
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 21:52:44.17ID:62lmVccd
どんなリスク?というと、発達障害である可能性、子が男の子だったら不妊が遺伝する可能性があるかもしれないということなんだろうけど
命の選別とは思わない
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 21:56:47.07ID:StV8OrtP
>>832
産み分けと言っても男女なのか、これから遺伝子分野の医学進んで来たら必ず美男美女、体格、頭脳とかの詳細に及ぶから
禁止の線引きも難しいから一括でダメ!が楽なんだろうね
個人的にはこういったことを決めてるお偉い医学会の重鎮はどうせおじーちゃんが多くて、実際に流産死産する立場を経験したことがない人間が多いせいだと思うけど
障害児の親御さんがそう思う気持ちも分からなくはないよ、自分の子供が否定されたように感じるのもあるだろうし
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 22:37:21.40ID:MZjgu6Y5
>>835
なるほど、分かるような気がします

障害を持って産まれてきた子供には国が税金等で手厚くサポートしてあげればいいと思うけどこれから産まれてくる子供は障害が無い方がいいよね

スレチになるので終わりにします
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 23:21:00.20ID:zo10eS6Y
確か軽度ダウンが自分達にも産まれてくる権利があるとか言ってるんだよね
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 04:19:50.16ID:RPQiHgzA
>>831
そこだよね
「ずるい、できたらウチもしてた」
「ウチが苦しい思いしてるのに、よそも苦しめ」

障害持つ親御さんの本音はコレ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 04:55:31.14ID:KEJe1ANS
>>809
でも、顕微しないと受精卵に至らないわけでしょ?
そしたら障害の発生起因は顕微だよね
選択ミスの範疇かもしれないけど
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 07:40:18.77ID:wuDMf/TZ
淘汰されるべき精子で授精だもんな
何かあってもおかしくはない
男性不妊は問題が根深いと発言している医師がいるけど同意
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 09:05:02.20ID:1FANDbGS
たしかな〜
体外で4つ胚盤胞できたんだけど、
AAが染色体異常で初期流産だった。
残りの3つも全部染色体異常じゃないかと思えてくる
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 10:58:39.19ID:x9alaDro
ここってあんまり年齢出さないけど、何か理由があるのかな?
AMHは年齢関係ないけど、卵子の質は年齢に直結するって医者は言うじゃない
でもほんとにそうなのかなって疑問だから、ダメだった上手くいったっていうここの報告が年齢に沿ったものなのかが気になる
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 12:16:49.12ID:dUR5O9Xw
年齢はひとつの目安だけど個人差が大きすぎるからじゃない?
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 15:32:07.08ID:PBd+bf5q
>>834
思ってたらやってらんないもんね。ねじ曲げないとね。
自力で受精すらできない精子を使うってことは命の選別でもありますよ。
生き残るのを決めるのは人じゃないですよ。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 16:32:41.05ID:LRrUhfSq
というか体外で受精した精子=自力受精100%無理な精子って分からないのでは?
同じ精子はどこにも無いんだから誰にも証明できないよね
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 16:39:17.78ID:UkSUqPxW
自然受精でも、がんばって穴を開けてた元気な精子が直前でふーっとひと休みした合間に、横からなにもしてなかった精子に入り込まれて受精成立することが多いときくから結局運要素も強いと思ってる。それだけとは言わんけど
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 17:34:39.91ID:HNOqVN2P
人間界の三角関係みたいなことがあるのを知って、ちょっと想像してほっこりしてしまったわ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 19:26:14.70ID:+3Q18HK5
結婚前に男も金玉チェック必須だな
式場予約後すぐ中出してみてできなきゃ病院行け
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 21:19:36.49ID:JkGu/2rM
>>849
うちはしないよ
とりあえず全ての卵子にふりかけor顕微
受精すれば全て凍結
グレードが満たなければ凍結しないということもない
そこは病院によるよね
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 00:15:48.88ID:iR0HgwWJ
そういや一番先に着いた精子がさくっと卵に入って受精だと思ってたら
着いた精子みんなで協力して殻やぶるんだって治療を始めてから知った38歳
保健体育で教えてくれてたかは分からない
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 00:37:59.77ID:daopa1Lk
>>849
たまごは選別してない。ふりかけで、胚盤胞に至ったものは全て凍結。
出会わせてもらって、元に戻してもらうって感じ。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 02:36:33.24ID:tmucwoQ/
複数できてグレードもおなじで、そこからひとつ選んで戻すってことなら選別になるのか…?ていうかグレードも見た目重視だからそれすら選別なのかな

私はありがたいことに良好胚盤胞たくさんできて、1番見た目が綺麗なものを戻して現在妊娠中なんだけど、ひとりっこのつもりだったから残りの胚盤胞に対する罪悪感がすごい。
医者が選んだけど、ほかの胚盤胞でも産まれてこられるかもしれないんだよね。
神の手は医者の手なんだなーなんて
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 02:37:37.01ID:7WUckwhe
>>849
グレードの良いものから移植しましょうねーってある意味選別だよね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 07:02:49.27ID:kYrYY51o
丸岡いずみが代理母出産で子供を授かったってテレビで見た
色々やり尽くして辿り着いた結果なんだろうね
このご夫婦も子供がほしくてほしくて仕方なかったんだなって思う
向井亜紀の時みたいに外野がギャーギャー騒がないことを願うばかり
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 07:49:51.07ID:LZm3g9h5
>>855
結婚した時点で高齢だったし、子供はハナから考えてないのかなぁと思ってたからちょっとびっくりした。
何はともあれおめでたいね。

だけど費用にもびっくり、高くて2,000万円くらい掛かるらしい、一般人には到底無理だわ。
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 08:08:11.89ID:cHeeF2yQ
丸岡いずみ46歳に見えないね。
調べてたけど代理母だと実子じゃなくて養子になるのね。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 08:22:15.87ID:kYrYY51o
私も結婚時の年齢的に子供は諦めてたと思ったら、結婚当初から不妊治療を頑張ってたんだってね
自分たちの受精卵であっても母体が他人だから養子扱いは仕方ないのかな
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:31:33.19ID:9h00eS4b
高齢しかも不育症で2回流産なら仕方ない
受精着床出来てるんだから受精卵自体は質は悪くないんだろうね
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:58:03.59ID:wPJV+0ZQ
仕事辞めたら妊娠した、みたいなことあると思うけど、3月でやめるなら今決断しなきゃいけなくて悩む。仕事しててもできる人はできる。辞めてもできなくて後悔する場合もあるよね。
去年、採卵前に早退したり、陽性後に切迫で入院(稽留流産)したりと、迷惑かけまくった
保育士だから立ったり座ったりが多く、無理しない程度がどれくらいか、自分でもわからない。
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 10:44:18.82ID:vwUjEE0y
>>861
保育士って一旦やめたら待遇悪くなるの?
人手不足でまたすぐ採用してくれそうなイメージがある。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 10:47:05.02ID:8mbQs4zp
>>861
保育士さんは流産多いと聞いたよ。という私も介護士だったからなんだけど、妊娠した人は大体初期の2週間とか切迫流産の診断で休んでることが多い。
今陽性貰ったけど、安静指示だから仕事辞めて良かったと思ってる。仕事はいつでも復帰できるけど、今より若い時はないから後悔しないようにしないと。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 11:00:55.05ID:daopa1Lk
>>861
保育士で出産に至った友人知人たくさんいるけど、治療してる人は心身傷ついてきてお金もかかる分、自然妊娠の人より慎重になるのが当たり前だと思う。

>>861が業務はできるけど、心の中でホントは安静にしてたいのに…って不安材料になりそうなことが頻発するなら退職もアリだと思う。
不妊治療の足しにしている場合は熟考して…
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 13:03:48.77ID:zMA6DvM/
>>856
私も子供はいらない夫婦なんだと勝手に思ってた。
何歳だっけ?
卵子は質がいいの残ってたんだね。
代理出産って、国にもよるけど200万〜300万くらいしか貰えないときいたことある。
そんな金額で他人の子供産むってすごいな、と思う。
普通に働いた方が楽そうだし、10ヶ月もお腹てわ育てたら愛情めばえちゃって苦しいわ。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 13:10:20.77ID:F8HPS0sr
ハナから子供を諦めてる夫婦なんて滅多にいないってことよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 14:14:42.61ID:9h00eS4b
>>861
貴方がいくつか知らないけど、子供の通ってる保育園の元担任が妊活で一昨年辞めたけどまだ妊娠はしてない
結婚10年超えてる先生で36で退職
2年経って治療専念でも難しいから少しでも若いうちがいいよ
私は保育士じゃないけど飲食激務で31で高度治療開始、2回目の移植で妊娠したが9週で流産
染色体異常なし
これがきっかけで即仕事辞めて3回目の移植で無事出産できた
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 14:34:36.91ID:aSabV8H9
冷える・立つ・力を使う仕事
これは昔から言われていることだけど本当に気を付けた方がいい
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 14:39:21.01ID:4IarL22m
>>869
その全てを兼ね備え、加えて水仕事の職場を辞めて不妊治療に入った時はすごく気が楽になったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況