>>313
医者は目に余るほどじゃないなら、他の子と普通に生活させて
普通に少しずつでも成長すればいい、言葉や対応を強制しても
その子は反感を覚えたり逆に落ち込んだりするだけ
教師はすぐにそういう事を指導したがる、みたいなニュアンスでした
>>315
最初のうちはポーッとしたところがあって、先生の話をスルーして
やる事がわからずにもたもたしていて怒られてって感じだったと思う
ぽーっ1人で遊ぶのが好きなので、っていうか一人っ子だから身に付いているというか
でも最近は先生が言われた事、やってくる事をしっかり伝えてくれる様に
なっていると思う
授業参観でも必死で手を挙げて間違えながらも答えたり、前に出て日直の言葉も
しっかり喋れたり
やることを忘れることの原因の一つに聞き逃した時に隣の子に訊けないというのがあったみたい
恥ずかしいとか断られたショックだとか、気が小さい…
そして先生もかなり怖いので、固まってしまう感じらしいです
それで訓練というのは、嫌だったら断るとか断り方?とか、テンプレを叩き込むんだそうです
要は空気が読めないから対応ができないからですかね