X



トップページ育児
1002コメント460KB
【24時間365日】子育てってしんどい・・・106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 18:15:16.11ID:kW8wh6mg
ガキばっか産んでんじゃないよまったくw


で、自分勝手にガキ産んだら愚痴言ってんだよwww
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 08:05:19.97ID:cPq4D5od
今日こそ怒らない!と決めていたのに、朝からスープこぼすから怒鳴ってしまった
なんでこんなことで…と自分でも思う
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 08:29:40.31ID:FCBXbpFu
>>1
乙です

2ヶ月だけどすでにしんどい
毎日をなんとかやり過ごしてるだけで、子供の成長を感じるとかそんな余裕ない
育児に慣れたと言うより麻痺してきた
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 08:52:41.91ID:auZseB1I
>>1
乙です
>>4
出産お疲れ様
2ヶ月なんて授乳の細切れ睡眠な上に産後の疲れが蓄積され一番身体的にしんどい頃じゃん

ガルガル期というのか夫と仲良しだったのに毎日いっぱいいっぱいでピリピリしだしたり涙が止まらなかったりね
私取り返しのないことをしてしまったって責任感と虚無感が入り混じってたよ

今1歳になる前で毎日疲れはててるけどあの頃よりはマシ
これは人によると思うけど新生児期は二度と勘弁だ。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 16:43:51.93ID:hnJt347p
うちは怒鳴って怒ったことがあまりない
子は断然育て難い方だと思う、主に能面対応している
そのせいか、子は物凄く打たれ弱い子
時々は感情的に怒ることも必要なのでしょうか
怒るってかなり体力が必要だと思うのです
私には毎日のノルマを限りある体力で乗り切る事で精一杯
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 18:58:49.81ID:sMfaNnKG
>>1乙です

産後から眠れないのが普通の日が続いていても最低限の家事、育児はこなしてきたつもりだが
5ヶ月に入ってから、やたら眠さと疲れを感じて、目の前にやることがあっても気力がない
子が泣いているのに、ぼんやり眺めて、勝手に泣き止まないか待ってしまう
気づかないうちにストレスを感じていたのか、髪の毛がごっそり抜け落ちていくのがハゲそうで不安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況