X



トップページ育児
1002コメント460KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 20:50:18.86ID:3wwzJgKX
職場の人と話してて、夕飯の話になり「今日何作るんですか?」って聞いたら母が作ってるって
50代の方なんだけど

私か子が死ぬまで育児(というか世話?)終わらないんだなと思った
てか先に私が死んでもあの世で子の心配してるんだろうな
子供軽度だけど発達だし
産んだらずっとだね…
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 21:04:07.41ID:lRjtw8Bq
比べるのはお門違いなのは分かってるんだけど、同じ月齢の子持つ芸能人のインスタ見ると自分て何なんだろうと思う
上の子と赤ちゃんいても痩せてて綺麗でおしゃれな服着て毎日のようにきらびやかな友達とランチしてハワイ行ってネイルやら髪やらショッピングやら自由に出掛けて
片や私は産後どんどん太って白髪だらけで頭ボサボサ子にイライラしかめっ面でママ友皆無な上にスーパーと公園にスッピンださい服で行くのが精一杯
全部金が解決するのかな、お金があんだけあれば楽しく育児できたんだろうか
この人達にも子の夜泣きやら離乳食拒否やら癇癪やらはあるんだよね?
同じ「育児」って事をしていると思えない
長文ごめん
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 21:23:22.41ID:zkQGuqWk
>>533
芸能人はそれが仕事だし、それをしていなければ忘れ去られる恐怖が常にあるんだろうね。
そもそも育児を楽しむっていうのが幻想だから、芸能人は幻想だよ。
育児が大変だから子が大人になった時に子離れできるんだと思うよ。

でも、あなたの気持ちもわかる…
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 21:37:19.30ID:dzR+xTHp
育児に疲れてズタボロの写真なんて誰もインスタにあげないでしょw
芸能人はお金で解決してる部分は多いよね
そりゃお金あれば育児も家事も外注して楽できるし、海外行ってエステ行って着飾ってパーティーもするさ〜
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 22:22:48.35ID:ooHTSsVa
インスタとかSNS、子育てブログは見ない方がいい あんなの精神衛生上良いことなんて何もないよ 虚飾だし
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 22:42:03.18ID:WQ04MChI
>>533
めっちゃわかる。私もたった今とある芸能人のインスタの子育ての投稿見てあなたと同じことを考えてた。
お洒落だし美容にお金を沢山使えるのがほんとうらやましい。あんな綺麗なママで妻だったら子供も夫も嬉しいよなぁって考えてしまう
あんまり見ないようにしよ…
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 22:56:45.96ID:iqEmFSoe
そりゃ、キラキラ育児をしてる様を見せることが芸能人は仕事だもの
リアルじゃなくて当たり前
憧れてもらってナンボ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 23:15:18.57ID:+8bSLPrn
限界きて家出てきた。この時間まで寝ない子供たちもこの時間に帰ってくる旦那ももう嫌だ。いつも誰よりも先に寝るんだからたまには二人寝かしつけろよ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 23:46:45.62ID:CG2ssPB7
パパはやだママがいい!が、どんどんひどくなってる2歳半の娘。
土日に夫がいたって娘にお世話拒否されるからほとんど役に立たない。
せめて家事でもしてくれれば私は娘のお世話だけで済むのに!
土日まで家事も育児もやってて、いつ休めっていうんだよー。
パパと寝ようねーってベッドに連れてったのに、紅茶いれてやっと一息ついてたら起きてきて、結局寝かしつけも私だし。夫がマジで役にたたん。ストレスがたまる。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:21.85ID:umj0ZiUY
>>533
それも含めて仕事なんだよ
実際キラキラしたインスタだの上げるの大変だと思う
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 00:01:57.49ID:O+ObEolY
ガキを産み育てる


これはね、修行僧ですよ



みなさんはね修行僧です
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 00:10:43.24ID:CvQaEKSi
>>541
ありがとう。帰ってきた。寒かったし真っ暗で怖かったけど久しぶりに一人で外出たからちょっと落ち着いた
まだ子供は起きてたけど帰ってきて抱っこしたらすぐ寝た。今日も怒らないように頑張る。カラオケ行きたいなー3ヶ月児いると無理だよな

メルカリで育児本いっぱい買ったから早く届くといいな。クリスマスプレゼントも早く買いに行きたいし楽しみもたくさんあるのに
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 02:03:57.39ID:yPVZn99r
子が布団に吐いたー
しかも、3連続
ノロとかロタとか拾っちゃったかなあ
やっと寝たけど夜中にフルで洗濯機回してる
子育てってしんどい!!!
大人なら伝えられる病状も、泣きながら吐くだけだもんなあ
しんどい、眠い
夫にうつりませんように
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:52:14.31ID:L4AT0j5A
>>533
小倉優子だって離婚するちょっと前、まだ旦那の不倫が世間にバラされてない頃のインタビュー記事で「夫は多忙でも家族の為に頑張ってくれてます!子供もパパの背中を見て育って欲しい!幸せです!」みたいな愛されアピールを必死にしてたよ。
芸能人のキラキラ幸せブログなんて当てにしちゃいかん
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 08:38:17.04ID:KJl2dTdc
>>544
むしろ乳児の頃疲れたらよくカラオケ行ってたよ
泣いても怒られないしご飯も食べられるし
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:06:26.04ID:e4QnKELN
ねんねの頃もっと好きなようにしてれば良かったと今は思う
昼寝したり好きなテレビ見たり食べたいお店で外食したり
ただ寝て泣いてるだけが楽だったと今は感じるわ
その当時は全く思えなかったけど
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:21:49.59ID:ggC9Pqdy
相手をするのも離乳食も何もかもめんどくさい
寝ていたら「起きなくていいよ〜ずっと起きなくていいよ〜」と毎回思ってしまう
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:54:40.32ID:L4AT0j5A
昨日お遊戯会で、今日振り替え休日だけど、しんどいわ…。
そして気は早いが再来年あるかもしれないGWの10連休が今から憂鬱だ。その頃上の子は小2、下の子は年少だけど、やーっと下の子が入園したところにこの超大型連休来たらしんどいだろうなー。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:21:14.21ID:P/ajVFm6
子供の泣き声が私を責める
まだほとんど喋れないのに保育園に行きたいと大泣きする
私とはいたくないって事なんだね
じゃあ消えてあげるよ
私はあんたの母親を辞めてやる
父親と二人で過ごしていけバーカ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 13:42:33.58ID:Kk31Am16
>>528
本当だよね。色々アドバイス貰うけど、そんなこと既にやってるわって思うことが良くある。
そういう人に限って誘ってもないのに遊びに来て観察にきたり、すげーめんどくさい。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 14:11:29.77ID:ZfMylQEm
この間友人の家に大人数で遊びに行ったけど、二人目の6ヶ月が友人である親も話してたとおりめちゃくちゃ大人しくて、昼から夕方まで昼寝もせず大人しく、ほぼずーっとズリバイでゆっくり一人で遊んでて、お腹空いたら少し唸るくらいだった
初対面の私の抱っこで5分で寝たし
うちの子が6ヶ月の頃は人見知り、高速ズリバイ、寝ぐずり吐き戻しで疲れてたから驚愕したわ
今10か月になるけど歩きそうで相変わらず後追いやらひどいし、しんどい
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 14:13:20.37ID:ZfMylQEm
連投ごめん、マンションなんだけど今日から下の家のリフォーム工事が始まって振動と音が予想以上でしんどい
夜中子に起こされてるから昼寝したいよー
寒い地域だし赤ちゃんだから、音がうるさいけど外も出たくないし八方塞がりだ
やっすい洗剤1本じゃ割に合わない
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 17:32:43.51ID:Cz/ZD7Km
うちの子生まれた時から他の赤ちゃんと比べてもすごくグズリやすく騒がしいんだけど、私の持病で通ってるクリニックの待ち時間に案の定グズリまくり
ずっと抱っこしてあやしてたけど診察室では遂に大泣き
美魔女系ドクターや看護師に「お母さん何か声かけてあげてー可哀想」と批判された
いや、さっきまでずっとあやしてたしいつもこうだから診察中くらい放っておいても大丈夫だけど?
「あやしても変わらないから」というと「そうかなぁ?」と。
うちの子のこと何も知らないくせにあやせば泣き止ませられるのに何もしない母親みたいに言われて嫌だったわ
誰が母親でもうちの子はこうだから
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:13:42.65ID:iufJD91D
>>555
うちの子もそう
家でもぐずりやすいし場所見知りも酷いから外行くとすごかった
周りに白い目で見られたり可哀想婆に何度も遭遇したよ
ムカつくよね、変わりにぐずりやすい子育ててみろやって思うよね
何も知らない外野は無視無視
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 18:22:50.25ID:OPQzRR+Y
むしろ母親だからこの程度で治まってるとは考えられないのかと小一時間程問い詰めたい
そんな体力無いけど
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 22:10:01.91ID:ljnf5hHK
姉が妊娠中、うちの子が起きぐずりしてて手に負えなくて、イライラした姉に「うるっっさいなぁ!!!」と子が怒鳴られた
それがずっとモヤモヤしてて、姉の子が生まれて10ヶ月くらい経つけど今のところとっても育てやすそう
夜泣き以外、全然泣かないし後追いも全くしないらしい
モヤモヤしたらいけないけど、モヤモヤしてしまう。手のかかる子産んで、少しは思い知れと思ってしまう
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 23:52:27.86ID:pZlXcFYE
>>558
上の人も言ってるけど逆に心配だよ
あと赤ちゃんの時育てやすい子ってイヤイヤ期大変よ
うちの子いろんな人に育てやすいねって言われてたけど、2歳の今はもうほんと大変
赤ちゃん時代とのギャップが激しすぎてつらいから、お姉さんの子もそうなるかもしれないよ今だけ今だけ!
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:16:06.96ID:LOOXVS6h
姉の子に色々思ってしまうのはお門違いなんだとは思うんだけどね。姪っ子はめちゃくちゃ可愛いし。
後追い全くしないとは書いたけど、トイレとかで離れても少し泣くだけですぐ諦めるらしい。
今日も会ってたけど、よく笑うし特に発達とかは問題ないと思う。
私はトイレにもギャーギャー泣きながらついて来てたから羨ましいよ…
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:45:54.20ID:ZYoTT7it
育児は、というか人生って不公平だよ イージーな場合もあるしハードな場合もある だから人と比べちゃいけないって分かってるけど‥比べちゃうねぇ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:50:34.69ID:mW6zCKCB
育児は必ずどこかで苦労するようにできてると思う
小さい頃育てやすかった子は思春期になって大荒れとかね
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 01:00:20.00ID:7WSevUUZ
そうそう
幼児期に育てやすかった男児が、小学生になってから個性大発揮して、家族や学校巻き込んで色々やらかす。
そういうこともある。
どの時代かはその子その子で違うけど、必ずどこかで親の頭を悩ませるようなことを起こすよ。
それが成人してからかもしれないけど、手がかかるのは小さいときのほうがいいなと。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 01:28:29.77ID:4aO6+Is6
汚表現注意





ここ最近2歳児の食べ物の好き嫌いが激しいんだけど、口から咀嚼物を出すのを見るのがキツい
嫌なら1口食べてすぐ出せばいいのになぜぐちゃぐちゃにしてから出すの
嫌いじゃない白ご飯とかも、直前まで普通に食べてたのに急に口から掻き出して散らかすから思わず顔を背けてしまう
お腹いっぱいとかならわかるんだけど半分も食べずにそうなる時もあるし恐怖すぎる
私が人の嘔吐とか咀嚼中の口内とか見るのが本当に苦手だから我が子でも耐えられない
離乳食期は大丈夫だったし、⚫の処理とかはなんとも思わないんだけどな
旦那は食べず嫌いよりはいいじゃんって言うしそれは分かるけど、やっぱり気持ち悪いわ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 01:31:48.41ID:LRyqf89X
やめてよー
下の子が生まれ2ヶ月今のところ物凄くイージーモードなのでこの先怖いわ
上の子で苦労してるので±0になればいいな
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 01:48:31.41ID:T7rGDkXe
>>567
うわあ...それはきついね...
私だったら、された途端食事下げちゃいそうだわ
食べ物粗末にするな、って厳しく育てられたからブチギレちゃいそう
我慢して食事付き合ってるなんてえらいよ、えら過ぎる
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 02:09:43.95ID:3np9NM5m
2歳の寝かしつけに苦労してやっと寝たのに自分の睡眠取る時間は無くて0歳が泣き授乳こちらもなかなか寝付かずやっとの思いで布団に置けたのに
2歳が夜泣き抱っこして寝かせようとしたのに自分の睡眠不足から余裕が無くなり怒りのスイッチ発動して怒鳴りちらしてしまって大泣きそして反応して0歳も起きる
もう子育て無理だよ無理だ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 05:54:00.35ID:clXa8T/N
妊娠中でもうすぐ産まれる所だけどここ見たらひとりでいいやって思った
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:25:58.50ID:0PKnlRCP
あーうるさっ。
ちょっと遊んでいるバスやトラックが思った通りの動きをしなかったり、絨毯の端に乗り上げただけでこの世の終わりのような叫び声と奇声。
いい加減にしてくれ。
ちょっとマシになったかなと思ったら、たった10日ほどで復活。
かれこれ3ヶ月くらいこの調子で、いったいいつまで聞かされたらいいわけ。
来週頭に1歳半健診があるんだけど、問診票の「イライラする」「感情的に怒鳴ったことがある」の欄を平気で丸してやろうと思ってる。
言葉も1語も話すかどうかだし、あれこれどうせ引っかかって面倒くさいことになるだろうけど、何度も叫ぶ声をずっと聞いている者の話くらい聞いてくれ。
どうせクソバイスしか来ないことくらいわかってる。
でも、こっちは旦那以外の相談する知人も気軽に子育て話ができる人もいない土地で子育てしてんだよ。
すぐ近くで行ける支援センターはないし、遠くて行く手段も無い。
しょっちゅう行ける人と比べたらいけないけれど、不公平だと思う。
気が狂いそうな毎日と、表面張力で保ってる気持ちの張り詰めた毎日過ごしてるんだ。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 09:06:47.58ID:06erjkv5
抱きしめてあげて〜系みるとほんとイライラする
やだよ
そんなのやってもらった覚えもなければムカついてる対象にやる気もない
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:25:02.76ID:D1Hj1+wT
>>573
その問診表、負の項目にチェックしたら、しょっちゅう保健所から電話掛かってくるよ。

それで、ママ友作りに来ませんかって親子教室に誘われて行ったけど、うちの子の発育が悪すぎてママ友も出来ず、逆に滅入ったっていう負のスパイラル…
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:04:48.22ID:sQmWnYFT
子どもの事は好きだけど嫌い
どうせ私なんて必要ないんだろ
保育園行きたいなら熱下げろよ
先週末からずっと発熱
泣き声がもう本当にダメ
黙れ黙れ黙れ黙れ!!!!!
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:12:32.90ID:a9dgTnPg
泣き声がダメなの同意
わざと不快に感じるように出来てるってどこかで読んだけど、特に家事してる最中とかトイレ中とか
さあご飯食べようとかのタイミングで泣かれるとほんとイライラする
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:36:52.91ID:06erjkv5
わざと不快な声出して「なんとかしなきゃ面倒みなきゃ」と思わせてんだっけ
逆効果だっつーの本能って馬鹿じゃないの
そんなんで愛情減って子供に嫌気さしてたら意味なし
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:54:03.52ID:d2UhMkE2
>>573
同じく1歳半健診で「感情的に怒鳴った」に丸つけたけどいい保健師さんに当たったのか「あるある〜、ママも人間ですからね」って言われただけだったよ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:10:42.15ID:kuda8ZS7
3歳の検診時に「感情的に怒鳴ったことがある」に◯つけたら保健士に「お母さん、正直ですね」と言われただけで何のコメントもフォローもされずハァ?ってなった
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:26:00.72ID:eh8LmhX0
そういうのその場で愚痴や相談を聞いてくれるなら良いけど後々電話がかかってくるとかだと面倒なんだよなぁ
いつも平気なふりをしてしまうわ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:04.31ID:rmoHpPNY
私も○付けたら後日電話かかってきたけどこの保健師さんめっちゃいい人で
「お母さん偉いよ、ほんと頑張ってる。それもこんな田舎に嫁いできてくれて本当にありがたいよ」って何度も言ってくれて嬉しくて何回も会いに行っちゃったよ
友達もいないし保健師さんだけが頼りだわ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:45:05.41ID:ypUaUhD3
>>579
同じこと思ってた
「泣き声がうるさい」で虐待されたり殺されたりしてるんだから本当に逆効果だよ

子供に怒鳴ってしまいました…みたいな相談とか愚痴に対して、子供に怒鳴ってどうするんですか、大人になってくださいみたいな回答する奴どこにでもいるけど、そういう人って24時間365日菩薩みたいな感じで子供に接してるの?無理だわ、もう別の生き物としか思えない
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:51:35.29ID:vMjJT1Re
>>584
泣き声の音量も親が我慢できるボーダーラインも人それぞれ違うから何とも言えないよね
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:00:07.66ID:yIiJ3mG+
たまたま手がかからない子が生まれたのに、自分のしつけが良いからだと思ってる人はいたなぁ。幼稚園のヤンチャな子のお母さんにしつけがなってないって言ったり、色々問題ある人で嫌われてた。
やっぱ大変な子供の話は大変な子がいるお母さんにして共感し合うと癒やされる。
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:41:09.77ID:mW6zCKCB
密室育児していた頃は、
保健師さんのアドバイスも訪問もいらないから子供預かってほしいとひたすら思ってたわ
とにかく子供と離れさせてほしかった
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:55:30.86ID:Idk6vsCt
下寝たし寝不足ゆえ鼻炎出てるから上にスマホ渡してちょっと昼寝するわ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:58:21.21ID:4w0UrFL1
上の子の時は育児ノイローゼで保健師さんにかなり助けられた
助けてくれなかったら死んでたかもと思う
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 14:08:05.71ID:l1AyiKUz
6歳と2歳。まだまだしんどい。旦那は相談相手にならないし話も聞いてくれない。
「気にしすぎ。子供なんて何してもほっておけばいい。心が狭すぎる。神経質すぎ。」しか言わない。あーそうですか
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 15:32:00.15ID:rWW5Ajyi
1歳3ヶ月
一昨日から昼寝しなくなった。30分以上抱っこして寝たと思って置いたら起きて泣く。体調崩してて、熱が下がり始めてからこの調子。
私は看病疲れもあって昼寝の間にゆっくりしたいのに寝てくれなくてさっき発狂してしまった。もう私の時間はないのに諦めきれずイライラは爆発する。もうやだ。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:16:35.64ID:+/nLEGhA
ここのみんなは自分の子供が嫌い?
産んだこと後悔してる人がほとんどかな
〇んで欲しいって常に思ってる?
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:51:53.60ID:Idk6vsCt
うんそうだと思う
私はここだけじゃなく可愛くてスレにもいる
ぶっとばしたいときもあればケツの穴すら可愛いときもある
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:55:20.94ID:itqnSveW
一週間とか贅沢言わないから3日完全に離れて好きにしたい
毎日毎日産後から疲れがとれないままずーっとしんどくてリセットする暇がない
一時保育なんかじゃ息抜きにもならない
余裕がないからちょっとしたことでイライラ爆発してこっちも子もしんどい
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:58:11.54ID:l0KXkR4D
相談できる人じゃなくて、安心して預けられる人がいてほしい
仮眠や休憩の時間くれ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 17:41:23.03ID:Z39u+xcF
>>596
昨日座薬入れながら可愛いなってちょっと思った、ケツの穴w

その前は夜通し嘔吐下痢しててこのスレで愚痴ってたけど
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:11:30.39ID:xPNLrbi8
>>581
だってその情報って役所で「児童虐待の傾向がある母親」っていうブラックリスト作るためのやつだしね


あんた、役所のブラックリストに載ったよw
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 19:07:38.74ID:mW6zCKCB
育児を楽しむって感覚がわかんない
楽しむものじゃないじゃん
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:08:36.05ID:XJNVN97D
1歳2ヶ月、毎食毎回テーブル付きチェアで立って脱走しようとする娘。
座ってと言うのも脱走から戻すのもそれで不機嫌になられるのも疲れ果てて、もうその辺歩きまわらせながら食べさせてる。手づかみもスプーンフォーク練習も放棄した。もう全部話が通じるようになってからでいいや。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:28:29.98ID:D+hChtho
うるさいうるさいうるさい
ここの病院はなんでこんなにうるさいんだ
看護師が誰かに怒鳴ったり強めに喋ったりする声がカンにさわる
あの看護師最初から嫌な感じだと思ってたけどほんと嫌だわ合わない
人のことバカにしてるような態度どうにかなんないのかな上から目線で強い口調
もう子供は寝てるんだよ静かにしろや!!病院なんだからデカイ声だすな!!看護師の癖に!!!
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:14:48.96ID:xPNLrbi8
>>603
マジで児童虐待しそうな母親のブラックリストが役所にあるよ



将来の納税者だから虐待母に殺させるわけにいかんのよ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:31:54.34ID:4xCSWnU6
>>607
横だけど、そんなのあるなら虐待の被害を受けそうな子は保護してあげてほしい
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 08:18:46.25ID:wNwKq0d3
>>575 >>580 >>581 >>582 >>583

>>573です。
レスありがとう。
言葉に関しては貯蓄型の子供もいるらしいから何も気にしていないんだけど、
もう最低でも4ヶ月くらいは、思い通りにいかない、やってほしくなかったこと(これらはまだ理解可)に加えて、何でもない時や全く不快でない時もキンキン声で叫び倒すのでうんざり嫌気がさして、
毎日が気持ち的に限界の連続でイライラするってことは伝えてみようと思う。
それにしても、いろんな保健師さんがいるんだね。
その後のフォローもしんどくない程度で、
上辺や形式的じゃなくて理解を示してくれる人がいるといいな。
経験談教えてくれてありがとう。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 11:33:28.58ID:hR/cCjbv
>>583
いいなあ。参ってる時は特にただただ共感してくれて頑張ってるねって言ってくれる保健師さんはありがたいね
誰かに褒めてほしいって病んでるんだろうな

私も保健師さんからバンバン電話かかってくるけど当たり障りのないことしかいわないしこちらの話はあまり聞かず無駄に話が長いし逆効果だわ

夜泣きも気温は大丈夫?お腹空いてるんじゃない?それとも昼寝の時過ぎかしらとか当たり前のことしか言わないし
全部やってるじゃい
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 11:36:54.01ID:fkejLn9X
乳児に対しての泣いたらすぐおなかすいてるんじゃない?は本当にやめてほしい
じゃあミルクあげていいよしばらくして吐き戻すから!
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 11:41:10.26ID:KGH9nda5
>>612
でも子供産むまで乳児がお腹すいた以外泣くとは思わなかった
眠いけど上手く眠れないから泣くなんて
ちょっとあやせばすやすやなんて幻想だったのね
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 13:23:30.56ID:dZYWUgMy
なんで泣いてるのかを考えるのがもうしんどすぎて無理
お腹が苦しくておならが出なくて泣いてるとかそんなの分かるかよ
泣き声翻訳してくれる機械が本気でほしい
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 13:44:29.43ID:hR/cCjbv
色々と文明科学が発達してスマホだのAIだの出てきてるけど人間の精神の分野の発達は遅いよね
夜泣きやつわりだって色々な説があるけどはっきりとした原因は現在もわからないらしい何万年も繰り返されてきたことなのにね
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 13:52:06.31ID:/ZcoMZdV
>>615
陣痛発来のメカニズムも不明なんだってね

朝起きて泣くのいつまで続くんだろう
もう1歳3カ月なんだけど
朝食の準備してると早くしろ早くしろとギャーギャーわめく
食事出したら噛まずにすごい勢いでかきこんで、なくなるとまたギャーギャー
規定量の1.5倍くらい出してるのにギャーギャー

ほんっと疲れる
いつもなにか食べたり遊んだりしてないと泣く
止まる、待つ等1分とできない
停まってるベビーカーで大人しくしてる赤ちゃん見ると驚愕する
多動なんだろうな

私は今日も朝からお茶さえろくに口つけられず
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 14:06:14.33ID:Ll+D+tgz
使い捨て液体ミルク
副作用のない赤ちゃん〜幼児用の睡眠薬
完璧な人型抱っこユラユラ(またはスクワット)ロボ

これらが実現すれば育児が今より50%以上楽になるだろうと妄想する
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 14:15:18.64ID:/CTZINWR
>>617
すごいわかるw
うちはユラユラじゃないと寝ない子だけど、疲れてくると腕取り外して子ごと誰かにくっつけて代わってほしいと心底思う時がある
寝かしつけほど無駄な時間はないと思ってる
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 14:19:37.36ID:MWRNRuxx
私を困らせるために生まれてきたのかと思うことがある
胃潰瘍になりそう
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 14:39:44.52ID:dZYWUgMy
>>617
育児ノイローゼとか虐待とか本気で無くしたいと思ってるならこれくらいどうにか作って欲しいね
寝かしつけのストレス半端ないもん
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 14:57:01.78ID:n+S3mCOc
もう二週間以上9ヶ月乳児の風邪が治らない旦那も同時にひいて治ってきたって言ってたのに昨日熱出して昨日からずっと寝てる
私も数日前ついに感染して咳き込んでつらい
昨日から元気になってきたかなと思ってた子が今朝また青っ鼻だしてこっからまだまだかかるのかよと絶望
あと一昨日からπ拒否されてて風邪治ったらまた飲んでくれるかなと思ってたけど体調悪いし混合だから詰まるほどじゃないだろうとずっと搾乳もしないでいて今したら30も出なかった
もう卒乳なのかななんか不本意で悲しいよ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 14:59:55.15ID:/CTZINWR
>>621
お疲れ様、プラスに考えれば卒乳したら621さんが薬飲めるよ
親子ともども早く治ったらいいね
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 15:32:23.86ID:wIbtdnsS
>>617
液体ミルクと睡眠薬は海外だとあるよね。日本は苦労してなんぼの風潮が嫌い
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 16:20:26.82ID:Fhn+JNo/
母親の精神衛生上は1日3-5h子供と離れる方がいいんだって
保育園は受け皿も財源もないだろうから、父親の定時退社徹底させて欲しいわ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 16:57:29.74ID:D4W8InXi
>>625
そう思うと幼稚園はちょうど良い時間だけど3歳までをいかにしのぐかだね
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 17:21:15.15ID:FoOzyqhX
>>628
3歳の誕生日迎えたらすぐ入れる幼稚園とかない?
うちの近所は田舎で園児確保のためか、どこもそんな感じだったわ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 18:11:39.85ID:ieW2oN26
6ヶ月だけど、何時に寝ても毎晩最低3回は起きる
旦那が相手すると寝ない、ミルク飲まない、グズグズ泣きで結局私が対応
昼寝も抱っこ紐か膝の上でしかほぼ寝ないから、自分の睡眠時間が取れない
加えて風呂・授乳後の寝かしつけ時、週1、2回は義母がやってきて邪魔される
昨日もちょうど眠り始めた時チャイムで起こされた
出ないと何度でもチャイム押してくる(うちのは古いタイプで音量調節できない)
そこから覚醒して、結局寝たのは2時間後
なんかそれがきっかけでガクッと気落ちしてしまった…
りんごの差し入れより、失った2時間の方が大事だったよ…
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 18:18:01.50ID:wIbtdnsS
今週から午前保育で20日から冬休み3週間。
また忍耐の日々だ。
なんで長期休みの前に必ず午前保育になるんだろ、先生達何やってるわけ?保育園みたいに夜までじゃないんだからせめて昼過ぎまで預かってよ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況