X



トップページ育児
1002コメント359KB

【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 9【卒業式卒園式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 01:14:29.24ID:BTO9lXtj
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物を着る予定の方、
皆様語り合いましょう!
基本は親の服装についてですが、子の服の話題もOKです。
質問は「過去のまとめ」やスレのログを読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■過去のまとめ 1〜3 >>2-5あたり 【必読】

■前スレ
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 8【卒業式卒園式】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490536896/
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 22:25:51.17ID:9kCr+cQS
暖かさをとるか見た目をとるか…
タイツといっても肌色限定の前提だけど

ストッキング2枚重ねのアレはモアレっていうのか
北国なので冬場厚い黒タイツを持っていない子?がよくそうなっていた
当時は透けないまっ黒いタイツが好まれていたから
肌色でもなるんだね
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 22:28:40.37ID:RW+ZvtvX
そこまでしてスカート履くくらいなら、パンツでいいじゃんと思う。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 22:33:24.55ID:RW+ZvtvX
あと、卒入学フォーマルは下がピラピラした超薄い素材が流行りみたいだから、そういうの買っちゃった人はご愁傷さま、肌色ストッキングじゃないと変だよね
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 23:44:43.31ID:jmR3vG5Q
エニシスで靴を脱いでもスタイルが良いまんまというヒールがあるスリッパが売ってあった
買おうかな
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 01:25:16.81ID:jnxWDTLD
>>233
ヒールスリッパはそれじゃなくてもお受験用で探せばたくさん見つかると思う
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 02:56:53.61ID:L0Cgu/mp
先月卒園式用にワンピースとジャケット買ったんだけど入学式には地味目だなーと思って悩みに悩んで今ベージュのツイードスーツもポチった
本当は別のピンクベージュのが良かったんだけどさすがにこの時期だけあって欲しいサイズは売り切れてたわ

それよりも卒園式入学式に向けて先週散髪したんだけど物凄いダサい髪型にされてショックがデカイ
ショートボブにして前髪作ったもんだからもうほぼ修正効かないわ文句言おうにも(見せたカタログと全然違う)友達の旦那だから言えないわで泣き寝入り状態
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 07:45:53.13ID:Q/ziDkgY
タイツはNGだけどパンツはOKなの?
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 08:00:58.28ID:t9EahD/i
私卒園式はパンツスーツで行ったよ
6年前、上着もいらない気候だった
今年はワンピースにジャケットのセットを買ってしまって後悔中
寒いのいやー
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 16:54:17.52ID:luVE1DUT
>>235あと一ヶ月あるからナナメ前髪にしてみたり、片耳かけたりして研究してみては?
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 20:38:14.89ID:luVE1DUT
ミモレ丈が流行ってもスカート丈の短いエビちゃんOLの時代みたいなママスーツばかり惰性で作るアパレル業界はクソ
体育館が寒いなどの意見を汲んで、パンツスーツや、ミモレスカートを作るなどしろ。
とくに安物は非常識なミニスカート多く、誰がこんなの買うのかな?って思う。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 20:51:40.06ID:SBmKpkEk
>>240
禿同
生地を薄くしたり短くすることでコストカットしてるんだろうね
バカらしくて買う気がしない
それなら身支度めんどくさいけど着物にしようかなと思う
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:41.16ID:yy/yqWON
でもここのテンプレも前は座っても膝が半分隠れるくらいの丈を…って一文があったような気がするけど、
今はなくなってるし、フォーマル服のモデル達がそろいもそろって皆(立ち姿で)膝丸出し
なのもあって短いのが許される風潮なのかと思う。
ロングスカートが入卒にNGだと書いてあるサイトもあるけど本当だろうか。
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:53.17ID:M8TYSeqO
入学式のスーツ
107センチ細身の男児だけど、下に乳児がいてなかなか買い物に行けないのでネットで買う予定ですが、
100センチにするか110センチにするかで物凄く迷っています
値段はどちらも同じ13000円くらいのスーツ
100なら今ジャスト、綺麗に着られると思うけど今回限りで終わり(次男が四年後くらいに着られるかも)
110だと袖が指先が出るくらいまで長い
背が伸びてもこの先着られるかもしれないけど肝心の入学式はブカブカ
みなさんならどちらにしますか?また経験談など教えてもらえるとありがたい
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:55.57ID:bbmbfP99
入学式の後、そのスーツを着る機会はありそう?
特に予定なければ、大きめ買っても着ないで終わるかもしれないし
だったら割り切ってジャスト買って今回いい感じに着た方が良いかなと
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 21:35:35.63ID:luVE1DUT
長く着たいなら袖詰めして、後で出せるように多めに縫いしろ作っとくしかないね
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 21:36:56.61ID:KMPMXqL/
>>245
少し大きめ買っておくと、数年間の間に正装しなきゃいけない行事があった場合着まわせるから便利だったよ
(たまたま、知り合いの結婚式、曾祖母のお祝いなどで着る機会があった)

107cmなら120でもいけると思う
ぴったりがいいなら100より110かな

他の方の意見も参考になさってください
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 21:37:58.10ID:yy/yqWON
スーツ自体がサイズのわりに大きめなのかな?
うちの息子達は120サイズの半ズボンスーツだったけど、上の息子のときはかなり大きめだったけど、
下の子の時はちょうどよかった。
周りをみても次男の方がでかい確立が高いw
入学式スーツなんて男の子は7歳の七五三もないし、近々結婚式の予定でもないかぎり、
着る機会は無いと思う。
半ズボンのスーツだったらジャケットが少々大きいくらいだからそんなにぶかぶかでも
おかしくないと思う。みんなおさがりとかでそんなかんじの子も多い。
うちは卒園式は長ズボンスーツをおさがりでいただいたからズボン裾上げして着せた。
ちなみに二人とももう中高生だからかなり昔の話。
今は長ズボンと半ズボンどっちが多いんだろ。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 21:40:01.23ID:luVE1DUT
>>244マナーのこともだけどさ、寒くて肌色タイツの話が出るくらいなのだから、ミニスカートが許される風潮ではなくパンツスーツ若しくは長めのスカートが、スタンダードになれば、誰も悩まないのにねって話
若いママはひざ下丈のスカートなんかやだろうから、それは自由だけど
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 23:59:35.50ID:M8TYSeqO
>>245です有難うございます
色々と参考になりました
確かに大きめの作りなのかもしれません海外のブランドです
子供は107pなのですが体重が16キロと年少さんの平均くらいです。
100センチ買えば少なくとも大きすぎることはないかなと思っています
主人にも意見を聞いたところ、スーツはジャストかやや小さめ位じゃないと格好良くないよと言われました
次着る機会は今のところ無いです
下の子の七五三に着られるものと考えると100かな
もう少し色々考えてみます、有難うございました
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 00:42:43.12ID:2Vc9hxR7
長め丈のスカート滅多に見ないよね
どこも膝上丈だからその見た目が美しいのかと思いきやそうでもない
身長高めだと困る
膝下が長い体型だといいんだけどさ…
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 00:43:18.63ID:IseQ/YRm
>>249
何かで読んだけど、第一子は親のプレッシャーや期待や心配を受けて
第二子は親も慣れて適当になるから、ストレスの関係で下の子の方が身長が高くなる傾向にあるようだよ
同性だと特にそれが分かりやすい

ちなみに子供のスーツ、115cmの男児は七五三の時に買った110cmのスーツ着せるよ
スーツは大き目だからちょうどジャストサイズです
100cmで次男がいるなら七五三にも使えると思いますよ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 13:16:22.03ID:uS1JBn9F
VERYに載ってたマッシュの新ブランドのワンピが綺麗めでよかったな〜
2月下旬出店としか情報ないけど
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 15:41:16.32ID:zrtBIMHO
このスレたまたま見つけてよかった。
子供の入学準備の買い物と服ばかりで自分の事すっかり忘れてた。
娘の七五三の時に買った濃紺(ぱっと見ほぼ黒)のツイードスーツちょっぴりラメも入ってるけど小学校の入学式でも変じゃないですか??これ春ツイードなのかな。。結構柔らかくテロっとしてる感じなんですけど。
しかし久々にクローゼットから出したら吊るし皺がついてた。。クリーニング出さなきゃな。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:12:05.16ID:n2AKrwaR
>>239
ありがとう
実はアドバイスしてくれた事は当日から実践済みなんだ。それでも漂うモッサリ感が隠しきれないwあと1ヶ月半で伸びてマシになる事を願うわ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:17.68ID:ipzm/Yl+
>>257
一ヶ月半したら伸びるから、今度こそ理想通りになるように、細かく口出ししながらやってもらえば。違う人に。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 23:26:44.44ID:DH/kDU+i
>>257
ふわっとさせたいのかシュッとさせたいのかわからないけれど、ムースとかワックス使ってのアレンジを練習してみたらどうかな?
健闘を祈ります
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 10:23:32.31ID:EfxDtJ6r
>>254
セルフォードってやつ?もう膝下ってだけでこれいいじゃん!と思ってしまう
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 10:56:18.94ID:EJ4bC3m5
>>260
今サイト見たけど、あの写真のワンピースがそんなにいい?
値段の割には裾が透けて安っぽい感じがするし、あのプリーツは若くないと無理じゃない?
まあ、ステマなら別にいいけど
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:17.46ID:EfxDtJ6r
>>261
「このワンピ素敵!」じゃなくて「膝下なの!これいいじゃん」だよ
安っぽいというか安いからこんなもんかなって
ステマっぽいのは認めるw
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 12:00:08.32ID:PbKgujqg
何か色々見てたらカッチリしすぎると逆に目立つことない?と思えるくらい最近のフォーマルはラフなのもありなんだね
普段使いできるようなワイドパンツのオールインワンなんかでもきれいめなジャケット着てたらOKみたいな
でも30代までかな
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 12:05:19.48ID:cH8nm5fZ
まとめやキュレーションサイトを真に受けたら痛い目にあうと思う
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:02.08ID:gDA9AYAo
>>263
保育園の入園式ならほとんどそんな感じ
でも幼稚園ならうちの近所ではどの園でもかなり浮くな
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:48.03ID:5mwt206b
卒園式の2週前が出産予定日なので、出れるかわからないけど、入学式とお宮参りにも使えるように購入してきた
明るめのグレージャケットにものすごいストレッチが効いた膝下スカート、授乳できるカットソー、ペタンコの黒靴、コサージュ
でも安く買えたのもサイズがあったのも嬉しい
パンツスーツのセットがかっこよかったなー
あれはお腹の子の卒園式に着よう
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 13:14:36.76ID:cLg7fNFx
>>266
そうそう、最近上下揃ってないセットアップスーツが流行りだから、
そうやって自分でコーデした方がいいよ
それも無難な23区とか行けば間違いなしだよ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 13:45:44.80ID:5mwt206b
>>267
ありがとう
自分センスで選んできたから心配なのもあって、揃ってないセットアップが流行りと後押ししてくれて嬉しい
あとは1日でも早く産むだけだわ
卒園式行きたい!
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 14:13:57.83ID:v55CrbfI
別々に使えて保護者会にも着れそうなノーカラージャケットとアンクル丈のパンツにした
卒業式が楽しみ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 14:18:33.42ID:4rrMvjw/
>>266
私は卒園式の10日前が予定日
手持ちのキレイめマタニティーワンピースとジャケットじゃダメかなー
産後のサイズわかんないし保育園だし少人数園だしみんな私の予定日と卒園式の日にちが近いこと知ってるから許してもらえるかな
小学校の入学式までにはネットでポチってちゃんとしたの用意したいわー
>>267
卒園式行きたいね
お互い早めに安産で産めますようにー
卒園式も入学式も出席できますようにー
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:51:42.78ID:Qiop69NV
>>270
昨年、入園式のとき妊娠8ヶ月
綺麗目の上下を早めに用意したけど、結局前日に試着してみたらお腹が目立ちすぎてブラックフォーマルのワンピースにしちゃった..
知り合いもいなかったしね
ここではブラックフォーマルは賛否両論ですね

自分はそそっかしかったけど、産後に卒園式ならマタニティストッキングも一応残しておいた方がいいね(小物類は忘れがち)
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:17:48.39ID:rVtJ1mqh
>>267
まさに無難な23区で揃えた
紺ワンピースに卒園式は紺ジャケット、入学式はベージュジャケットにした
あとは2キロくらいやせたい
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:41:16.73ID:5mwt206b
>>272
すっかり忘れてた!!!
ありがとう!
黒タイツで行くところだったわ…
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:59:25.54ID:H4Sl28ML
そうか?七五三の時に姉から23区のツイードジャケットとワンピースのセット借りたけど、スカートの丈短過ぎで165の私でひざ上だった
若い子向けの組曲も昔パンツ丈短かかったし、オンワードは低身長向けってイメージ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:06:51.62ID:yhsdjKvT
>>261
>>254だけど、保育園の入園だしフォーマルすぎるのもなーと思ってたからピンときたのかも
あとギリギリ20代だからかな
ステマに思えたならスルーしてね
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:11:34.11ID:fboxoT/A
166cmだけどわかる、大抵スカート短いよね
イオンオリジナル?のセレモニースーツも全部短かかった
モデルも膝出してるからいいのか?と一瞬思ったけど
アラフォーだしやっぱ無理でしょ、と
少し年齢層高そうなフォーマルコーナーて探したら膝が隠れる丈があって良かったー
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 07:18:55.89ID:EgHCUmdP
フォーマルなんて着ないから悩む
地方カトリック系幼稚園入園だけど
黒は喪の色だから避けた方がいいと
ネットでみて
ベージュテーラードジャケットに
ネイビースカート
白ブラウスに黒靴バッグに決めたが
大丈夫なんか…
アラフォーだしツイードノーカラーは
BBA感が出るんだよね…
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:10:24.21ID:MH3Yzw3b
ツイードノーカラースーツは似合わなすぎた
単品使いならいけるんだけど上下で着た時の古臭さが半端ない
これは本人の雰囲気によるものだと思う
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:41:09.68ID:XyFyXMJ6
骨格診断ストレートだから、丸首ダメ、ツイード素材ダメ
少し光沢感あるテーラードジャケットにした
似合えばツイードノーカラー、パールネックレスにコサージュのコテコテ入園式ファッションしたかったw
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 10:01:22.95ID:52i3t5OP
ツイードノーカラーは顔の造りや髪やメイクがある程度派手というかボリュームがないと似合わない気がする
0285279
垢版 |
2018/02/16(金) 10:43:23.55ID:EgHCUmdP
ミスった
BBA感ならいいけど
OBA感にならないようにしなくちゃ
悪目立ちせずに紛れないといけない。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 10:47:36.87ID:bAgiA0Wq
>>279
手持ちの組み合わせよりトータルコーディネートされてるものを一式買ったほうが結局良いよ
当日はほとんどの人がセレモニースーツを着てくる
手持ちの組み合わせだとよっぽどお洒落な人でないとカジュアルスーツ感が出て見劣りするよ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 10:58:26.08ID:BC356BUl
新調して自宅で試着したらシルエットが違う
店の鏡に騙されたのかしら
あの時より痩せたのに太って見えるわ
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 11:16:55.41ID:BC356BUl
>>288
先月買ったばかりなのにそんなことってあるのかな
ちなみに痩せたのはインフルで食べられなくなった時期があって短期間で痩せたからリバウンド覚悟してるけど、ウエストが少し細くなったからその分お尻が強調されたのかな
0290279
垢版 |
2018/02/16(金) 13:08:50.70ID:EgHCUmdP
何度もごめん。
一式揃いのも考えたけど
海外転勤があるかもしれないので
三年後の入学式には着られないかもと思うと
スカート だけの方が後々使えるかなと。
でも、その方が見た目いいよね。
背も高いからネットで買うし
安いセット見てみよう。ありがとう
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 16:36:34.86ID:Kru9GV20
>>286べつに、貧乏くさくなければよくない?
家にツイードスーツもワンピースも豊富にあるから、わざわざダサいフォーマルセットアップなんか買わなくても。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 09:04:33.60ID:Xk5VE0mT
貧乏ならオークションで金持ちの奥さんが私立小学校受験しました☆と出品してる紺色お受験スーツの狙ったほうが、卒入使えるよ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 09:37:09.97ID:SPB+uNwD
アラフォーだし体型変わるとお高いスーツは勿体無いしでお受験スーツはメルカリで買ったわ
2年後の下の子受験と3年後の卒園でも着たいけどどうなるかな
結婚した後に独身の着るようなデザインは着られないと思ってブラックフォーマルを買い直した苦い経験からだけどその時時もメルカリっとけば良かったかもしれないと思ってる
あと母親にもらったパールネックレス紛失したのがショック
入園で色々お金かかるのに自分の分もってのは財布が痛い

サブバッグはここでも話題になったけど冠婚葬祭用の折り畳みバッグ持ってくことにした
園が入園式に日用品やお道具は全部持ってきてってプリント寄越してきたし何だかんだで荷物増えそうだし子供の脱いだ服やら帽子やら持たされると思うとなるだけ自分の持ち物は少なめにしないと大変なことになりそうだ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 09:44:19.43ID:4m5ULqlF
初めて喪服買った18歳から今まで体型変わって3回喪服買い直したから懲りて今回の初めてのフォーマルはメルカリった
今はいいねこうやって手軽に綺麗な中古買えるから
そうそう入園でアホみたいにお金かかるから自分のものは100円でも安く済ませたい!
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 15:31:58.83ID:UdiBtxm8
去年メルカリで買った入園式のスーツを売って、今年の入園式用のスーツを買ったわw
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 12:20:48.79ID:NAjqIa8p
長男の入園式に着物着ようかスーツ買おうか迷ってる
手持ちの着物もあるし着付けも自分でできるからお金かからないのが魅力的
年齢は20代半ば 変な目で見られないかな
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 12:43:24.46ID:CeHcKhX7
変な目では見られないと思うけど、式や式後はどんな感じかチェックしておいた方がいいかも
うちの園は式典中は子供と一緒に園児用のちっちゃい豆椅子でギチギチに座らされるし
式後は教室で豆椅子に座った自分の子の横にしゃがんで配られたお便りや教材の確認をする
自分で着られる人ならそういうのも苦にならない調整できるのかな?
苦にならないのなら素敵だし是非着たらいいと思う
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:15:32.15ID:iZE+hI7g
>>297
着れる時に着といたほうがいいと思うなあ
着物の人がいたら素敵〜と思う。年齢関係なく変なんて思わない
うちの園の場合は親は普通のパイプ椅子に座るだけだったので着物でも大丈夫そうだった
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:24:31.14ID:mz7X1CUS
>>297
変な目では見ないし素敵だと思うけど目立つのは間違いない
あとうちも式典中は親一人が園児の隣にかなり狭いなか豆椅子、他は後ろって感じだった
ほぼ全員母親が園児の隣だったから着物の人は辛そうではあった
同じ理由で下の子いる人は旦那さんが後ろで抱っこだったな
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 14:34:37.72ID:RLsDisAt
そういえば過去スレで
ホールの床に直座りだから着物無理、って人がいたな
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 15:59:07.00ID:I5oQWI0+
髪型が決まらない…動画見てヘアアレンジとかやってみるんだけどなんたる不器用…今までならロングでおろしてたけど入学式には赤ちゃん連れて行かなくてはいけなくなったし髪引っ張っちゃうし…
最寄り美容室は車で30分…いっそウイッグでも被ってしまおうか
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:15:06.09ID:NAjqIa8p
297です
例年着物は1人いるかいないからしい
着物着てランチしたりしてるから動くことはできるけど、入園式の写真見てみると確かに小さい椅子に座ってた気がする
スーツなら買いに行かなきゃいけないしそろそろ決めなくちゃ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 18:08:49.32ID:MG0qoBSU
>>302
赤ちゃん連れなら軽く巻いといて1つ結び、
オシャレな髪留め使う程度で十分なんじゃない
ただでさえ大変なんだから誰もせめないよ
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 18:36:18.18ID:jEVxIonN
まさしく二十代半ばで入園式の時着物を着たし、小さい椅子だった。あの椅子は普段着でも座るのはしんどいけど、せっかく着物あるなら着たらいいと思う。
ただ後々まで、着物着てたお母さんとして覚えられて声かけられることはあるよ。目立つのが嫌ならやめといた方がいい
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 19:28:21.51ID:I5oQWI0+
>>304
ありがとう髪留め探してポチーしとく
産後で髪がひどいことになってるからヘアケアも頑張るよ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 21:20:05.20ID:lu/Dsi3Y
>>305
声掛けられるかどうかは園の規模にもよりそう
うちは一学年100人超えの幼稚園で着物の人は2〜3人いたけど、誰がそうだったかなんて覚えてないよ
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 21:22:30.77ID:RLsDisAt
私もそういうの全然覚えてないけど
しっかり記憶に留まるタイプの人もいるからなあ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 21:49:01.95ID:CDU287Lm
私はそういうの記憶に残るっていうかそういうので顔覚えるタイプだから「入園式で着物着てたママ」って印象はずっと残ってるよ
着物素敵だけど目立つのは確かだよ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 22:03:25.52ID:WDKkr3YP
いかにもなスーツとか絶望的に似合わないので自分なりのフォーマルで行く
そういう人結構いないかな…
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 22:34:31.28ID:kTgd+A8O
先週年長息子クラスの食事会で、何着るか話題になったよ。
驚いたんだけど、クラス24人で、卒園式も入学式も7人(一緒のテーブルだった)は確実に着物だとわかった。
3クラスだから、もう少し着物多いかも。
私も着るつもりだったから、目立たなくて良かった!
晴れるように祈る!
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 23:48:44.58ID:Dt1XeNnk
自分なりのフォーマルってなに?
社会常識に照らし合わせて考えた方がいいと思う
チャイナドレスとかアオザイ着ちゃう系?
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 00:08:04.54ID:XS7Xhzqi
スタンダードなジャケットじゃなくて少し形に個性があるタイプにしようかと
パールアクセサリーとコサージュ、バッグをキチンとすればそれっぽくなるかなって

明らかに似合わないのを無理矢理着る方がつらい
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 01:58:44.28ID:mKbpl30e
ノーカラーでもテーラードでも似合わないの?
例だけどヴィヴィアンのラブジャケット並に個性的な物ならやめとけと思う
個性を出すとフォーマルからは離れてく
あくまでも主役は子どもだしTPOに適した服装ってあるよ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 03:07:24.51ID:PtQ+zwr0
就活か!みたいなイメージでいうなら青山っぽい黒のパンツスーツはいくらこちらが脇役と言っても少し違う気がした。
アクセはつけてたのかわからないけど昭和の刑事が着てるみたいな開襟シャツに目が奪われて覚えてない。
テーラードなら少し中は華やかなシャツにするだけで印象は違うのにな。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 03:09:11.30ID:PtQ+zwr0
>>317
あ、ごめんなさい。
上の子の卒業式での話です。
別にその人が嫌いだから言ってるわけではありません。
接点はないけど目を引いたので。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 04:52:51.63ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

W9IY1
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 06:30:29.18ID:2X8tVBGa
丸首ノーカラーは全然ダメだしテーラードもピンと来なかったけど
最近見かけるVネックのノーカラー(?)は良かったのでそれを買ったよ。
アンクルパンツを合わせるからスーツだけどかっちりし過ぎなくていい。
中学の卒業式用で周りの雰囲気もわかってるからできるのかも知れないけど。
高校の入学式には下をスカートに変えてよりちゃんとした感じにする予定。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:11:07.78ID:aFjZ6TWO
>>315
ほとんどがイオン等のセレモニースーツ売り場に売ってるようなスーツだよ
式典で個性があるタイプはやめておいたほうが無難。ものすごく目立つよ
アクセサリーよりもスーツのほうが目に入るのでスーツを無難にしといたほうがいい
(おしゃれブログやインスタでよく、みんなと同じダサいスーツ嫌。私らしく。などあるけど
そんな人はほとんといない、いたらとても目立つ)
なんとかこのセレモニースーツなら許せるというものがあればいいね
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:21:56.68ID:pvaWrhtA
中学の卒業式なんか親の服は誰も見てないからどうでもいいんじゃない?
今さら感がすごいw
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:23:51.16ID:aFjZ6TWO
森ガールっぽい服が好きな人が、普通のフォーマルは似合わないと
ガーゼや木綿やリネン好き御用達のネットショップで、これなら卒入式も大丈夫と売られてたのを着てたけど
やっぱり皆と比べるとカジュアル感があり個性的でみんなビックリしてた。
卒園式なのでこの人はこういうキャラとわかっているので否定的なことは言われないけどね
その人も一般的なスーツを着れば似合うと思う。
似合わないと思うのは思い込みだったりしないのかな
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:40:03.82ID:uwjI1gAk
ジャケットの下はパンツのセットアップにしようと思うんだけどやっぱりワイドパンツよりテーパードパンツが無難かな
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:42:33.65ID:7RNtcakD
>>323
それ言ったらどの学年の式も当日は他人の格好なんて全く気にしてないねw
写真やビデオ撮影に忙しいし、下の子がいたりしたらそっちにも気を取られる
よほど変な格好してない限り印象にも残らない
(着物は少数だしどうしても目立つのできちんとしていても覚えられやすい)
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:50:09.60ID:65AHVNJ1
他人の格好は確かに気にはしないし多分自分の格好も心配するほど気にされないけど写真に残るのできちんとしたいな
足が太いからパンツスーツにしたいけど周りに聞いたらみんなスカートだから合わせた方が無難かなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況