X



トップページ育児
1002コメント359KB

【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 9【卒業式卒園式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 01:14:29.24ID:BTO9lXtj
フォーマルウェアで悩んでいる方、着物を着る予定の方、
皆様語り合いましょう!
基本は親の服装についてですが、子の服の話題もOKです。
質問は「過去のまとめ」やスレのログを読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■過去のまとめ 1〜3 >>2-5あたり 【必読】

■前スレ
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 8【卒業式卒園式】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490536896/
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 11:00:43.39ID:P6LrM0Je
>>523です
みなさんありがとう
ちょっと上に出てたけど、礼服のスカート丈が理想なんだよね
それで思ったんだけど、ちゃんとした礼服も持っていないから
礼服買ってジャケットだけグレーのツイードとかにしようと思うんだけどどうだろう?
ていうか、卒園式はほぼ100%が黒スーツらしいから礼服にコサージュとかでいい気もしてきた…
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 11:36:14.02ID:PK+OHYm0
>>528
ご近所幼稚園の卒入とかでそこそこのカッチリジャケット羽織ればまあアリなんじゃないかな
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 11:44:13.37ID:JYQmlujH
>>531
526じゃないけど、ベルメゾンとかニッセンとかのセットスーツで見た気がする
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 11:53:18.77ID:mNWQ1Piq
逆に何歳くらいまで入学式にパステルカラーのスーツが許されるのであろうか
実年齢以上に顔立ちもあるだろうけど
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 11:55:47.91ID:UZiiUCSh
3年前まで高校の教師してた姑が言うには入学式は高校生の子持ちでもパステルカラー着てる人は半分ぐらいって言ってたよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 14:06:58.92ID:R08qkHza
>>523
ほぼ同じスペック
イオンの特設()コーナーじゃなくて、イオンの中にあるフォーマル売り場?東京イギンとソワールとか置いてあるとこ
そこなら2万くらいでも膝下のそれっぽいの売ってるよ
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 15:11:23.80ID:P6LrM0Je
>>537
>>523だけど、イオンを何もバカにしたつもりはないんだけど
膝さえ見えなきゃ私もイオンのスーツ買ってたわけだし
近年作られたママスーツって言葉が気恥ずかしくて()つけたのが悪かったのかな
ごめんね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 16:26:30.10ID:SiNMcFJl
>>537
私も先日イオンの特設コーナーで買って来たよ
割引してて安く買えたからまぁいいかなって
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 19:03:39.42ID:ZAokv/zg
私もお客様感謝デーだったから買ってきた。
覚悟はしていたけど、太ると選択肢が少なくなるね。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 19:19:32.75ID:e6Dt51yx
皆、納得いく服が見つかるといいよね
周りを気にするあまり似合わないので妥協するよりは
だって卒入学に、子供と母親のセットで撮るスナップ写真って一生人目に触れるし
いのちの授業とか、結婚式とか
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 19:30:02.46ID:Bqeu/Gqg
>>537
まぁスーパーだからね、値段もそれなりだし。でも納得して買ったんなら
イオンでも中古でもデパートの物でも何でもいいじゃん。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 20:10:17.74ID:CDD8gXCj
>>540
13号までは選び放題なんだけど、15号になるとがくっと減るよね
自分はスーツやタイトスカート・パステル系・淡いグレー・紺が似合わず、近くにイオン・ヨーカドー・しまむらもないから、13号の喪服のサイズ感を参考に楽天で黒系スーツ3点セット(15号)買った
胸下切り替えのワンピだから椅子に座ったりしゃがんだりが楽で助かる
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 22:31:39.23ID:/fHXzZpR
着物好きで結婚前は普段着にしてたくらいだから、入園式ももちろん着物のつもりだったけど
過去3年間の写真見たら着物の人ひとりもいなくて悩みはじめた…
自分一人なら浮いたっていいけど、子に影響すると思うとやっぱり周りとの調和が大切なのかなあ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 23:01:23.17ID:ZgRCAeC5
>>545
私着物好きだけど習う暇もなくて浴衣しか着れないから羨ましい
これを着たいって着物があるなら着たら?
お子さんが分別つくなら聞いてみるとか
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 23:02:32.15ID:evdMPqX1
着物着てた位で子供に影響するほど浮かないって
入園後に浮くような行動した時に「ほら、入園式で着物着てた人」って噂話はしやすくなるかもしれないけど
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 23:09:56.42ID:Y3WLkwFl
着物ってそんなに人目が気になる?
私は着るよ。寒がりだからスーツより着物派。
0549545
垢版 |
2018/03/01(木) 23:32:12.48ID:/fHXzZpR
皆さんレスありがとう
実は保育園決まる前から入園式用に訪問着新調してたんだよねw
うちはお正月みんな着物着るから子どもは何とも思わないと思うし着たいのは山々だけど
絶対入園後浮く自信があって、そもそも入園説明会でも浮いてたから周りに合わせた方がいいのかなって悩んでしまって
ママ友もいないし先生に一度聞いてみようかな…
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 23:40:14.10ID:GYg3uXU5
>>549
既に浮いてる存在でそういうのが気になるならやめたほうが無難だと思う
あと保育園なの?
保育園だと園によってはキレイ目な感じというだけでスーツすら少ない園も多いよ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 23:45:24.14ID:bCHsMSLq
うん、幼稚園か保育園かで結構違う

先生に聞いても、ぜひ着てくださいーくらいのことしか言われないのでは
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 23:47:09.01ID:JTAd8f6Y
公立保育園の卒園式、1組だけ親子で着物&袴姿の人がいたな。気合い入ってるな〜朝準備大変だっただろうな〜と思った。
個人的には着物好きなので頑張って欲しいけど、周りの目を気にするタイプなら折角のセレモニーを楽しめないんじゃないかな?
小学校の入学式は着物母が5人くらいいたかな。
0554545
垢版 |
2018/03/01(木) 23:53:28.30ID:/fHXzZpR
そうだよね無難な格好した方が楽しめるよね…
保育園だけど配布されたお知らせにはスーツが多いって書いてあったし、しまむらでスーツ探してくるわ
着物は別の日に写真館で記念写真でも撮ることにします
皆さんありがとうございました
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 00:42:12.43ID:FHYNKRjw
>>545
着慣れた人ならいいんでは、
ただ訪問着とか金襴緞子の二重太鼓とかは浮くかも
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 06:58:44.28ID:sxhDzftT
被るかもとか安っぽいかもとかグチャグチャ考えてたけど結局イオンで買ってきた
他のお店も見て回ったけどコーディネートを考えるの苦手だし、ジャケット二枚×ワンピースで好きなデザインだったから満足
私は13号を買ったけど丈が膝下になったので良かった
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 07:18:15.12ID:gJ4tD/P5
幼稚園なら一人で着物でも全然いいと思うけど
保育園ならスーツが無難
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 07:38:02.78ID:YP+J+Iyy
保育園で着物は浮くわ
入園式のあと仕事の人もいるからガッツリフォーマルより
仕事のスーツとかジャケット羽織ってる程度が一番浮かなかった
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 08:45:45.58ID:CuhJPH38
結婚の顔合わせで着たシャンパンぽいアイボリーの丸首ノーカラースーツ着るつもりでいた
いざ合わせてみたら5年も前のだしなんだかちょっと似合わないかもしれない
今さら買おうにも目ぼしいものは売り切れてるし辛い…
ツイード素材でもプルオーバーは無しでしょうか?
スカートとセットにできるもので色は白黒ミックスツイード
当日は0歳の下の子抱っこひもで行きます
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 08:57:18.20ID:ci/uyO5n
乳児連れと妊婦さんは奇抜なものでなければ正直何でもいいと思う
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 09:08:20.02ID:1jAzFpUd
抱っこ紐なら、子にボタンとかが当たらないように
あえてプルオーバー選んだ風に見えそう
そもそも抱っこしてればプルオーバーかどうかなんて
あまり見えないだろうし全然大丈夫では
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 09:12:45.59ID:e+tV5vxx
>>559
いいんじゃないの?
ロングのパールネックレスでもつけて小物を華やかにしたら、それなりに見えると思う。
昔買ったスーツが似合わなくなるってわかる。
昔の自分には似合ったフェミニンな感じのフレアスカートのスーツが、今着るとただの若作りにしか見えないw
オーソドックスなのを買ったつもりだけど、年月を経るとやはり昔感は出るよねw
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 09:18:08.01ID:p2r4sYF3
>>562
いや、0歳児抱っこ紐なら小物で華やかに、はちょっと…
華やかにするなら髪の毛周りじゃないかな

ツイードプルオーバーいいと思う
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 09:33:39.45ID:DiKq0dwu
>>559
抱っこひもなら、着てるスーツが似合わないとか思われないよ
髪が結べそうだったらひとつ結びでもハード系スタイリング剤やマトメージュなどで
ピンピン出る毛を出ないようにしとくだけでも、ちゃんとしてきた感がでる。
持参予定のマザーバッグが汚れてないかチェックして
出来る範囲で綺麗にしておいたほうがいいです。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 10:46:58.14ID:j9XrQhDz
ある日突然、膝丈フレアスカートが似合わなくなる日が来るよね
そして若い頃モサい似合わないと思ってたロングフレアは大丈夫になる
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 11:02:06.94ID:c5+drwbm
去年買った膝丈フレアのワンピース着る予定
入園時は妊娠5ヶ月だから締め付けがなくてちょうどいい。ツーピースだったら終わってた
産後のお宮参りも心配ないし、似合ってないかもだけどいいや
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 12:40:07.05ID:j9XrQhDz
お腹の出方は個人差あるから余計なお世話かもしれないけど
程度の差こそあれ、スカートの前が短くなったから気をつけてね
意味わかる?お腹の分量がってこと
自分で見るより他人の厳しい目で見てもらうことをお勧めする(同性の家族とか
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 13:06:45.33ID:c5+drwbm
>>567
確かにそれはありそう、盲点でした
でも今現在(3ヶ月終わり)では確認しようがない…!!
ヤバそうだったら膝掛けやストールで対応しようと思います。ありがとう!
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 17:47:44.21ID:o7DJH+2u
ツイードプルオーバー質問した559です
プルオーバー意外といけそうでとても安心しました!
ネックレスやコサージュ類はベロンベロンされそうなのでパールのイヤリングして行きます
ありがとうございました
それにしても膝丈フレアが似合わなくなる現象には同意しかない…
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 23:14:37.90ID:j9XrQhDz
セミフレアならまだいけるけど、分量があるやつは突然、無理になるよね
30代でも産前までは似合ってたのになぁ
娘さんって雰囲気がゼロになったってことか
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 04:41:01.78ID:tX+V3Ohe
なんでシフォンのフレアとかプリーツのワンピースが多いんだろ、チビだし広がってるの苦手なので普通にタイトかせめてコクーンがいいんだけど
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 06:47:21.98ID:qs7oyvdM
11号と13号ってサイズ感が全然違わない?
11号着るとピチピチ 13号だとブカブカ
痩せろってことか 太っていいよってことか
早く決めないとどんどん売り切れて選択肢がなくなっていく…
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 07:25:09.68ID:/DTBBg6l
>>572
上半身は普通、でも腰張り&太ももが横に張ってる私…タイトスカートはきつくて横に線が入ってみっともないの。太って見えても、シフォンスカートを選びました。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 07:48:24.37ID:EPUV0UDH
そこは13号いっとけ
伸縮性ないんだからゆとりないと体動かせないよ
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 08:58:56.26ID:RaznlW69
子の入園時に買ったオフホワイトのノーカラーツイードスーツがあるから、
4月の入学式はそれを着ればオーケー
問題はその前の卒園式だとこのスレを参考にして黒のスーツを購入
これでこのスレも卒業だと思ったんだけど、何気なくツイードスーツ着てみて驚愕
ド定番のスーツなのにこの3年で全く似合わなくなってる…
まず淡い色の上下っていうのが違和感
ジャケットにフリンジっぽいパイピング?があるんだけど、それも似合わなくなった
それなら卒園も入学もいけそうなグレースーツを買っておけばよかった
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 11:55:06.80ID:k3z7sz+r
>>577
髪の色をもう少し明るくカラーリング、+ツヤを与えると似合うようになるかも?
少し巻いてみるとか
今の髪型を知らなくて言って恐縮だが
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 12:54:50.66ID:LAFBBsGv
卒園式後の謝恩会お手伝いすることになった…エプロン持ってきてとだけ言われたけどやっぱり黒がいいのかな?言ってきた人は白い割烹着持っていくって言ってたけどそんなの無いし
今時手作りの謝恩会とかあるんだとびっくりしてる
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 13:55:01.35ID:AKSQXwku
>>579
謝恩会なら何色でも良さそうだけど黒のエプロンは持っておくと今後葬式とかで役立つこともあるよ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 16:51:46.29ID:RaznlW69
>>578
ありがとう!
まさにずっと明るめに染めていたのを、ここ最近誤ってほぼ真っ黒になってしまってる
確かに髪色で印象変わるかも
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 17:02:55.56ID:taBiChll
>>573
私も13号に一票。
フォーマルって喪服も含めピチピチ着る位なら余裕があった方が良いと聞いた事あるよ、違ったかな。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 17:07:03.15ID:taBiChll
ついでに。
謝恩会の平服って迷うわ。
先生は普段の保育着のようだし。
あまりに華美だと浮く、というか張り切ってる感出ちゃうし。
だからと言って、ユニクロのパンツで行くのもどうかなと思うし。
普段適当な服だから、スカートはいただけで雰囲気は違いそうだけど。
上の子の時はきれい目でって暗黙の了解だったから余計混乱中。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:41.31ID:LAFBBsGv
>>580
何色でもいいんだね教えてくれてありがとう
黒もないし家にあるのはゴチャゴチャした柄のものしかないから黒買っとくよありがとう
0586573
垢版 |
2018/03/03(土) 19:53:41.12ID:qs7oyvdM
レスくれた方ありがとうございます
この体型を受け入れて明日13号買って来ます!
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 21:37:06.75ID:2nbmgtkF
>>582
喪服はお座敷で座るときに膝がでない、正座が辛くないようにユッタリ目でちょうど良いのでは?
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 21:40:28.90ID:ltyHqjbX
淡水パールのネックレスってどう?
一部二連になってシルバーモチーフもはいった華やかな感じ。
いただきものなのでどの程度のものかよくわからないけど、雑貨屋で見たことがあるのより大粒でシワみたいのが少ない。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 00:34:03.09ID:UtN6YQUA
モノ素晴らしいと思うけどスーツに合うかそれともドレッシーなブラウスとかドレスに合うかはわからないなぁ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 00:52:08.11ID:zL2gW0/Q
フォーマルウェアのジャケットは丈が短いのが多いが、太っている自分には似合わないことが分かった。
あとスカート丈ももっと長いものがいい。
結局、以前から持っているお尻が隠れるジャケットと
今季買った長めのプリーツスカートでウエストがゴムのもが合ったので、
それでいくことにした。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 11:23:48.83ID:UtN6YQUA
地元のヨーカドーの入学用スーツチラ見したけど
大体上下揃ってない系で、スーツの意味なくね? スーツって言ったら共布って決まってたじゃん
共布じゃないのはスーツじゃないし、フォーマルではないのではなかったの?
と思った
そりゃあ、デザイナーが考えた絶妙なバランスが得られるのかもしれないけど
普通にお出かけにジャケット着てる人はそれを着て行けると思った
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 11:27:03.64ID:xWwma10r
こんなくだらない文化なくなればいいのに
マジでめんどくさい
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 11:30:27.98ID:AFXdwvaC
本当にね
子がメインなのに下らないことにお金も手間もかけたくないわ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 11:33:26.23ID:fELcCS+o
だからといってフォーマル一着も持ってないのは大人としてどうかと思うわ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 11:35:47.63ID:paC5cvfr
何でくだらないの?
子供が主役の式典に敬意を払って失礼のない服装をしようって事じゃないの?
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 11:53:15.55ID:xWwma10r
子供のために〜とか言いつつ
結局親同士の見栄の張り合いになってる部分もあるのがくだらないよ

それにちょっとでも外してたらアウトな事なら子供の学用品みたいにキッチリ指定すればよくない?
常識だとひとまとめに括るくせに
学校によって違うとか、地域によって違うとか
ローカルルールが微妙にあったりよく分からないよ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 12:00:19.76ID:Qm3au9yX
ちょっとでも外してたらアウトなんてことは全然ないでしょ
見栄の張り合いとも感じたことないけど
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 12:05:26.60ID:AFXdwvaC
敬意を払う気持ちはあるので黒のパンツかスカートのスーツ、みたいに指定してもらえたらありがてぇ
パターンが多すぎるから悩むわけで
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 12:08:40.23ID:XPUEk6As
紺のお受験スーツとかグレーのママスーツとか、どこの地域学校でも浮かない格好ってのはあるんだからそれ用意すりゃいいじゃん
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 12:17:08.87ID:aaK/JQX4
所謂ママスーツ()が似合わなーいとか言ってオリジナル感出そうとする人が迷走してトンデモ系な格好しようとするんだから
制服みたいに指定されたってそれを大人しく着るわけがない
何でこんな似合わないものに金出さなきゃならないんだ、下らないって文句言うのは明白
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 13:32:16.52ID:UtN6YQUA
でも、ママスーツ全然売れてなさそうな雰囲気だったからこの文化は廃れそう
もう服に金かける時代じゃないから、仕事探しの面接と兼用なのか知らないけど普通のスーツの人も見るよね
それでいいと思うな
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 13:33:03.86ID:HHe363c+
そもそも本当に下らないことだと思ってる人やママスーツ()と思ってる人はこのスレ見ないでしょ
社会律に則ることが面倒だとか下らないとか思う人は好きな格好すれば良いし、それで周りからプークスされても気にしなきゃいい
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 13:44:19.71ID:8tsxtaZl
>>601
年々購入ピークは前倒しになっていて、最近は1月なんだって
だから3月に売り場覗いてもベーシックな物はもう売れちゃって、残りカスの上下バラバラなものばかり目につくし売り場も閑散としてるんだよ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 19:45:36.56ID:7J12Rp2t
でも年々ゆるくなってきてる感じはする
上下きっちりした揃いじゃないものが主流になりつつあるしその方が着回しもできるし助かるね
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 21:43:07.21ID:k4ubrV2x
来年子どもが年長で卒園入学あるし、今年の七五三も洋装でいきたくて、慌てて買いたくないからこのスレみて、楽天みたりイオン行ったりしたんだけど悩みすぎて決まらないからとりあえずよくある白黒?のツイードのノーカラージャケットだけ買った。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 22:41:18.85ID:quYanqKa
社会人経験があれば、TPOに合った服装をすること事くらい当たり前なのに
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:22:40.41ID:LshaQHcM
就活すら私服でリクルートスーツも買ったことなかったデザイン職とかね…
礼服は持ってるけどいわゆるママスーツの常識は今勉強中
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:27:47.72ID:wcDbHy40
職場が自由は関係ないでしょw
社会人経験があれば普通TPOに合った服装をするという常識くらい持ち合わせるよねって意味かと
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:30:53.89ID:3GTBpEQA
常識があるからこそ悩んでるのかもね
TPOと少しでも似合うものを着たいと言う女心の狭間で
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:39:44.25ID:/hJ9bGgJ
結婚式やお葬式などガチガチのフォーマルはわかるけど、
卒入や食事会などのちょっとフォーマル、ちょっとおしゃれの加減が
わからないので、ここを読んで勉強してます
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:41:11.88ID:LshaQHcM
>>611
TPOはわかるんだけどフォーマルと一口に言っても
卒入学の時の洋装ルールって一種独特じゃない?
普段着ないからフォーマルってのもわかるんだけど
他のフォーマルな場でママスーツって着るの?

本当にわからなくて申し訳ない
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 08:54:59.97ID:81WJ5rrU
>>614
ブラックフォーマルも葬式通夜法事くらいでしか使わないしフォーマル衣類は限定されたものであるのが普通じゃないかな
あとうちは七五三でも着たよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 09:23:58.47ID:LshaQHcM
>>615
なるほど七五三か!
季節が違うから素材とかでダメなのかと思ってた
ありがとう
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 09:42:18.48ID:Pm6ejQtG
>>616
真冬用の地厚のツイードでなければ七五三はいけるよ
あと季節によってはお宮参りとか家族写真とかも大丈夫
しかし加齢には逆らえないので上の子の七五三のときのスーツが下の子の入学式では似合わなくなってた…というのはこのスレあるある
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 09:50:12.89ID:5JKy5qg1
秋冬用と春夏用の華やかな雰囲気のスーツと、オールシーズン用の地味な紺スーツの3セットさえ有ればなんにでも対応できて良さそう
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 10:58:04.30ID:ogasgeqX
入園式用の明るい色のスーツって、オフホワイトか薄いベージュばかり
皇室程じゃないけどパステル系のグリーンとかアイスグリーンのスーツが着たいんだけど、こういうのはどこに売ってるの?
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 11:06:39.79ID:Pm6ejQtG
FOXY、クレージュ、ケティ、TOCCAあたりがそういう色出しが得意なイメージ
今年もあるかはわからない
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 12:30:26.92ID:0hthWJk7
>>619
ちらっとしかみてないけど、皇室も入学式、卒業式は紺かアイボリー系じゃない?
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 13:15:18.31ID:5JKy5qg1
公務のとき誕生日入学卒業などの節目の会見のとき、とかでしょ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 01:29:41.43ID:cB1fRibL
イトーヨーカドーでスカートとジャケット2着の三点セット買った。
ワンピースは普段着ないから、レースのスカートにした。
この時期だから選択肢があまりなかったけど、
ジャケットは普段仕事にも着ていけそうなデザインで良かった。
仕事で着倒すことを考えれば十分安いし。
ウチは5学年離れてるから、下の子の時は買い直すつもり。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 09:36:56.33ID:ytkhlOj9
サイズが変わらなければ、いいものを買って、長く使いたいけど、
太っちゃうからな。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 10:06:13.12ID:9IqUTiUp
いいものを買って長くと思うんだけど年齢で着れないみたいなのがけっこうある
喪服ですらある
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 12:09:29.23ID:KKO7IwJj
>>627
年齢とデザインで流石にリクルートスーツはダメだもんね
いい加減捨てなきゃな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況