X



トップページ育児
1002コメント481KB
【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 08:50:03.10ID:ZlMoCgP/
>>279
2年前のことなので少しうろ覚えの部分はありますが…助成が複数に跨るんだよね。
まず、第1段階で会社等の健康保健でカバーされ自己負担は2割(大人は3割、大人が風邪とかで病院の窓口で払うやつ)

そして第2段階で、この2割分をカバーするのが未熟児養育医療制度(リンクは東京のだけど全国共通)。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/smph/kodomo/kosodate/josei/mijukuji.html
ただし、所得に応じて自己負担(ミルク代)はある。リンクは葛飾区(グーグルで「未熟児 養育医療 ミルク代」で一番上に出た)
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000056/1002336/1002433.html

更に自治体によっては第3段階で自治体独自にこの自己負担分をカバーするところもある。ここは自治体により違う。
http://qa.city.yokohama.lg.jp/search-detail/532/

書いてる内容から推定すると、この第2段階の自己負担分だと思う。ただ3万は高い気もするなぁ。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:21:09.43ID:GyKlQw7J
>>284
>>286
>>288
283です。
まとめての返信失礼いたします。
手が前に行く子の方がやっぱり多いですよね。
もう少し練習してみてやっぱり変だったらまだ検診まで時間がありますが予約をとって診ていただくことにします!
皆様教えてくださってありがとうございました。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:24:58.12ID:ZlMoCgP/
市に納めること自体はおかしくない。
保険証を病院に出すことで、病院は8割を健康保健組合に請求する。
そして未熟児養育医療の申請をして、書類を出すことで2割を病院は自治体に請求する。
そして2割のうち所得に応じた自己負担分は自治体から患者(保護者)に請求する。

更に言えば>>289で書いた第2段階と第3段階は自治体の中でも制度(財源?)が違うらしく、書類上は第2段階の紙で自己負担を記された明細があって、別の第3段階の紙で第2段階の自己負担分が補助されてた。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:34:00.15ID:m5Oq5OxG
>>290
まとめた後だけと、うちの子は最初は足だけで動いてたよ
しかも後ろに進んでた
前に進むようになって暫くしてから手を使うようになったけど、今度は左足が動かない
両手と右足だけで二ヶ月近くズリバイしてたよ
各所で相談したけど、子供の個性と言われたよ
本当かな?と思ってたけど、ちょっとずつ左が動くようになって両足で高速でズリバイするようになった
修正6ヶ月なら成長かなり早いんじゃないのかな?
我が子は6ヶ月のときは寝返りもしなかったよ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 10:18:46.07ID:GyKlQw7J
>>292
290です。
教えてくださってありがとうございます。
色々な所で相談されたんですね。
左が動くまでなにか練習とかしましたか?ズリバイの時に左足を手で押してあげるとか、、
個性だと思ってしばらく様子を見てみます!
体重がなかなか増えず7.5キロなので身軽なので動いているかもしれません。動き出してからさらにカロリー消費して増えなくなってきました。
色々教えてくださってありがとうございました!
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 13:58:15.42ID:lm3ihjSz
>>279です

みなさんたくさんの回答をありがとうございます

うちの市は過疎地な少子高齢社会で、産まれる子ども自体が少ないのかはわかりませんが、未熟児N行きは我が子が初みたいです

Nがある病院が、県内の別の市なので、車で往復5時間かかります

市役所は「今まで前例がないことなので…(=わからない)」の姿勢なので話にならず

話は変わりますが、小児科付き添いが最低2ヶ月と言われたのですが、売店に行く時間くらいは看護士さんに看ていてもらえるのでしょうか?

付き添いの人が給食?を頼むと、1食800円になると言われて、
それが2ヶ月ともなると、私の食事代だけで14万もかかってしまうので、売店でおにぎりと飲み物だけで済ませたいのですが、
売店に行っている間、代理で看てもらえるのかと疑問で。

往復5時間と遠く、夫も仕事があるので、食料を持ってきてもらうにしても週1〜2回になります
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 14:39:48.59ID:eSxizaAM
それは聞くしかないのでは?
看護師さんに確認したら?
診てもらえると思うけど、その病院によって違いそう
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 14:48:13.40ID:YShci1xo
>>294
市役所で直接聞かないでどこかに連絡出来るところがあるといいけれど
あとは、旦那さんに市役所に行ってもらい前例がないからではなくしっかり調べてほしいと言ってもらうとか
担当を変えてもらうとか、適当にわからないと言う職員もいるにはいるので
入院中の病院のソーシャルワーカーに相談してその人に間には言ってもらうとか
もう、やっていたらすみません

家の娘が小児科で入院していたときは、頼めば見てもらえるとの話だったけど忙しそうで頼みにくかった
24時間のコンビニが入っていたので娘が寝ているときに昼夜問わずコンビニで買いだめしてました
モニターついてたので、さすがに何かあればすぐに来てもらえるし
実際暴れすぎとか、モニター外れたとかですぐに来てくれた
トイレも寝たら行く感じでした
そこの病院は入院している子供用のお風呂を付き添い保護者にも使用させてくれていたのでしっかり寝たらダッシュで空いているか確認して15分くらいでシャワー浴びるとかしてました
病棟の洗濯機で洗濯もしてました
いろいろ心配だろうけど、自分の身体も労りつつ頑張って下さい
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 15:05:13.28ID:YShci1xo
>>294
しつこくごめんなさい
自分の代わりが週に1回しか無理ならば、病院の設備をしっかり調べてください
売店なのかコンビニなのか、レンジは病棟にあるのかコインランドリーは病棟なのかそれとも少し離れた所か
付き添いのシャワーはどうしたらよいかなど
聞くにもNの看護師さんには小児科病棟の事情はわからないこともあるので、師長さんかソーシャルワーカーとか別部門の人の方が親切にしてくれるかもしれません
あと、小児科病棟でも人の少ない時間帯は看てあげられないとかあると思うので平日の昼間で看護師のタイミングでいいのでお願いします、とその日の担当看護師に言えばなんとかしてくれると思います

最悪週に1〜2回くらい1時間家政婦さんを雇うというのもありですよ
少し大きな子の長期入院で夜間だけ家政婦さんというのも見ました
病院でのお世話がメインの家政婦さんは存在してて病院や病棟のことにやたら詳しかった
老人ではたまにあります、病院でのお世話を家政婦さん
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:09:21.85ID:lm3ihjSz
みなさん、ありがとうございます

インフル等の感染症の予防のため、付き添いは、母親以外は病室に入室すら不可だそうです
子の父親でも、お見舞い・付き添いは不可です(少なくとも今年度中は。4月になったら入室解禁されるかも?とのこと)

なので週1〜2回夫が来たときは、廊下か待合室?ロビー?で荷物の受け渡しのみです

完全に缶詰状態の2ヶ月です(延長の可能性あり)

みなさん親身になってレスをしていただきありがとうございます
これ以上スレを独占しても申し訳ないので、締めさせていただきます
本当にありがとうございました!!
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 20:06:28.34ID:KiDyRenj
低体重児を産んだ方、哺乳量の目安ってどう決めてますか?
1700で産まれた息子、
生後1ヶ月で2700、2ヶ月で3700と、標準値よりだいたい1ヶ月遅れの体重です。
月齢から量を決めるのか、体重から量を決めるのかでミルクの目安量が結構違ってきます。
医者は「飲みたがればあげればよいのでは?」と曖昧なことを言いますが、その飲みたがってるサインがよくわからず。かといって過飲も怖い。スケールはあるので最初は慎重にやりたいのですが...。皆さんのやり方教えてください。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 20:12:20.41ID:7iahjPf/
体重で決めるなんてしたことはないよ
今あげてる量を完食する事が続いたらプラス40ml増やす、それも完食したらさらに40ml増やすという感じで様子を見てあげてます
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 21:47:44.85ID:vy+lqi9f
飲みたくないなら飲まないよ、犬じゃないんだから
飲み干せるなら少しずつ増やす
飲み残すなら減らす、でいいのでは?
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 23:03:12.38ID:GYSldf5e
>>299
慎重になる気持ちはわかるけど計量やめてみては?あんまり神経質になると疲れちゃうよ
ミルク飲み終わって足りないなら赤ちゃん泣くしいらないなら飲まないよ
一ヶ月トータルで見て順調に増えてるなら大丈夫
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 23:44:09.27ID:vlL5mRNR
>>299
1900で生まれたけど、確かに一ヶ月遅れくらいで育ったな
一才前くらいには追い付いたよ
ミルクも適当にやってたけど、何故か夜だけ大量に飲んでたw

増えてるんならあんまり気にしない方がいいよー
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 00:54:06.42ID:wo+CLLuC
>>299
うちも1900で生まれましたが、修正4ヶ月で月齢の曲線に入って、今では平均以上に育ちました
混合だったけど、ミルクの量は適当…
明らかに飲みすぎじゃない限りは欲しがったら足してたよ(1回ごとの時間は空けてた)
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 01:08:25.32ID:zhYopgHp
>>299
うちは1200台で訪問看護に来てもらってたけど、体重から1日のミルク量を計算して指示してくれた。
低体重児はあまり一気に体重が増えると良くないそうだから、上限は気に留めておくといいと思う。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 01:33:47.29ID:T5ETf+Wm
>>299
うちは1600で生まれたけど、飲みたいだけ飲ませてたよ
タイミングもNのおかげで、3時間おきのリズムができてて、きっかり3時間おきに泣いてくれたから、それに合わせてあげてた
飲みたいだけのませてても、1歳10ヶ月の今でも痩せ型
そして、同じく夜は大量に飲んでた なのに、夜寝てくれずに困った記憶がある
我が子の為に最善のことをしてあげたい気持ちはわかるけど、1日に何回も何回もあることやから、あまり考えすぎずに気楽にね!
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 01:37:42.28ID:T5ETf+Wm
>>306
自己レスごめん!
付け足しで、うちは生まれつき胃腸が弱くて、手術する話もでてた
1mlずつしか最初飲めないくらいだったけど(それでも吐いてた)退院する生後1ヶ月半前には好きなだけあげてになったよ
特に胃腸についてのことを医者から言われてないなら大丈夫じゃないかな
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 03:51:06.48ID:3EWxSMB/
299です。皆様ありがとうございました。
一度欲しがるだけあげて180を飲み干したことがあり(それでも3時間しかもたず)、>>305の言う通り急激に体重が増えすぎるのは良くないと指導されていたので、どうしたものかと思っていました。
100でも3時間もつので、このまま100でよいのか、180をあげてよいのか、悩んでました。
でも皆さん欲しがるだけあげてたんですね。様子を見ながら少しずつ増やしてみたいと思います。ありがとうございました。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 21:13:48.91ID:ySZ/NJy3
急激な体重増加がいけないとは知らなかった...
飲めるぶんだけ増やしてたなぁ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 20:43:36.84ID:1cKW5vA3
>>309
横ですが、
未熟児は内臓の機能が未熟だから、急に体重が増えると臓器に負担がかかってよくない、
と私も言われたよ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 21:13:27.99ID:t4PpGosi
うちも特に何も言われなかった…
1800gで生まれ、5ヶ月(修正3ヶ月)で曲線内に入ったけど、順調ですねって言われてたから増やした方がいいのかと思ってた
完母だったから言われなかったのかな
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 21:52:39.77ID:RygY02WT
「母乳は消化がよいから欲しがるだけあげてよいけど、ミルクはどうしても消化に負担がかかるし、過飲は肥満につながるので、分量と時間(3時間間隔)は遵守するように」と3年前に言われた
これは基本どの乳児にも言われることだと思う
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 23:40:54.34ID:ZeP90yGe
ひとりたっちしてから、全然歩かない。ここ数日ほんの少しだけ足をあげようとしてちょっと足が浮く感じの動作は見られるけど一歩が出ない。色んな問題あるけど、今歩けないっていうことが、本当に辛い。まだ歩けないの?って言われ過ぎて出掛けるのも嫌。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 08:26:59.75ID:1Heqsj0y
どれくらいの月齢かわからないけど、知人の子は正産期に生まれたけど
歩いたの一歳八ヶ月だったよ
そして1ヶ月後には走ってた
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 17:30:41.72ID:5eC7Ilqu
FGRで34wで1500gなかったので、NICUにしばらくお世話になっていました。
入院中は呼吸器や心不全もなく、順調だったし、退院するとき、MRIとか一通りチェックして大丈夫だと思っていたのに、心房に大きな穴が開いていました…。

血液検査も異常値が多いです。
NICUの時は、そのうち大きくなるから大丈夫という感じで励まされていましたが、内臓分泌や腎機能の未熟性とか、やっぱり色々あるじゃん!

3月に早産になったから、学年も上がってしまったし、保育園も苦労した。
苦労が多くてあーあという感じです。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 22:33:12.86ID:nkyCICvg
>>316
うちも34wで3月生まれです(今1歳10ヶ月です)
学年のことを考えると本当憂鬱ですよね、本当やったら1つ下の学年で、発達がゆっくりなのに対してもっとおおらかな気持ちで見守っていけるのになーといつも思います
何の役にも立たないコメントで申し訳ありませんが、お互いの3月生まれの34wっ子がすくすく育ちますように
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:27:38.69ID:TS/AKVeL
>>317
私も4月生まれだったら、もう少しおおらかに成長を見守れるのになあと思います。

子供なりに頑張っているのは分かるし、保育園に行ってから精神面でも大分成長できたんですが、それでも、やっぱり学年でみると1番遅れてる感じで、泣きたくなります。

就学猶予制度がもっとメジャーになってほしい。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:49:27.29ID:TS/AKVeL
>>279
既レスかもしれませんが、NICUのソーシャルワーカーさんやクラークさん(会計係)に直接計算方法を聞くのがいいと思います。
私も未熟児療養費制度と乳幼児医療証を使った場合の違いがわからなくて聞いたら、図で説明してくれました。

役所は担当レベルの話で終わっている可能性が高いから、計算方法が分かって間違いを確証したら、審査請求したいので用紙をもらってくると
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:51:31.00ID:TS/AKVeL
いいと思うとます。
審査請求が認められると責任問題になるので、真剣に調べてもらえますよ。
(審査請求前に訂正したいと言ってくると思います)
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:16:57.75ID:QlqgvCg6
今日、鼠径ヘルニアが戻らなくて、救急車で運ばれました。
なんとかもとに戻って家に帰れましたが、手術は近そう。

臍ヘルニアもあるので、頭が痛いです。
低体重児にはヘルニアが多いと聞くけど、うちの子も例がじゃないんだなあ。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:29:35.08ID:lrL4nJiM
>>321
うちも去年鼠径ヘルニアの手術したけど、手術したら嵌頓の心配もしなくて済むしいろんな意味ですっきりしたよ

Nに入院してた時はヘルニアの子が結構多くて、お仲間がいっぱいいるなーと思ってたわ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 10:42:05.73ID:7bCghedZ
退院時期について夫と意見が合わなくて困って、イライラもやもやする。
書き散らかしになりますが‥

生まれつき、いくつかの病気が見つかって手術も複数必要になります
先日、心臓の手術が終わって術後は良好です。
次の手術は体重を増やさないといけないので、一時退院の可能性が出てきました。

その際、一旦退院するかこのまま入院継続で手術が全て終わってから退院かで意見が割れています。
もちろん最終的に判断するのは病院側になりますが、希望を聞かれた時にどうするかを決めかねています。
私としては、全て治って憂いのない状態で退院させたいのですが、夫は主治医の許可が出るのなら大丈夫だろうと楽観的です。
状態が落ち着けば、24時間つけたままになるような持ち帰りの医療ケアは必要なくなる見込みのようですが、それでもやっぱり心配です。
何とかなるだろうと言われるたびに、不安しかありません。それに、一旦Nを出ると次は小児病棟になるのでケアが手薄になりそうなのも心配です。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 11:29:42.33ID:gVcGdB7K
>>323
小児病棟に入院となると24時間付き添いの病院もあるので、肉体的にも精神的にも辛いかも
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 13:00:09.37ID:Fwr4qYVL
>>323
旦那さんは育休とって次の入院まで付きっきりで面倒見てくれるの?
そうじゃないのなら貴方がお子さんを看る時間の方が長いんだから
貴方の意見を最優先するのが正しいと思います
旦那さんに育休数ヶ月とってくれるんなら一時退院でも良いよって行ってみては?
多分24時間育児の大変さを考えれてないんだと思う
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 13:28:05.14ID:lDh5yLag
なんとかなるよって言葉はなんとかする側の人の台詞だと思う
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 13:35:28.30ID:Y0PrS8H2
>>323
上2人とは逆になるけど、旦那さんが退院派なのなら退院でいいと思うな。
産まれてからずっと病院で子の産まれたことが、理屈ではわかってても、肌では実感しづらい。ここで退院して家で診るということも、旦那さんの反対を押し切ってなら逆効果だけど、旦那さんが(そこまで深く考えてないにしても)退院派ならいいと思う。
もちろん、一度退院したらNじゃなくて小児病院になるし、家でも大変。そこらへんは上の2人のとおりで同意。うちも退院して1ヶ月弱でALTEで小児病棟入院した経験あり。
それでも長い目でみたら、これからもかなり長期的に正期産の子よりは手はかかってしまうわけで、ここで旦那さんに子が産まれたこと、子への愛情、育児の大変さ、そこらへんを肌でわかってもらうことができるなら(旦那さんが退院派なら)退院はありだと思う。
あと、もちろん、お子さんの身体が一番なので医師の判断は何より優先してくださいね。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 19:44:51.91ID:eEuvKuky
>>326
ほんとこれ

男とか姑は、自分が24時間育児するわけじゃないから楽観的だよね
実際大変さを目の当たりにしても「俺仕事だから〜」で合法的に逃げられるし

私も入院継続に一票です
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 20:08:09.56ID:JY3Z+vdN
入院継続に一票
普通より免疫の低い赤ちゃんを一時退院させるメリットがわからない
その後nじゃなく小児科行きになるのも含めて
nは手厚いよね
うちの子はさほど小さくなかったけど、帰って来た時は神経質になりすぎて精神参りそうだった
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 20:15:54.77ID:0YUtAPTQ
>>323
小児科病棟は病院によって体制とかがかなり違うからよく確認した方がいいよ
今まで4つの病院に入院したけど、親御さんは一切来れなくても大丈夫です(いや、行くけどさ)ってとこもあれば、誰かは常にいて欲しいです、ってとこもある
それ次第かな
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 21:06:03.04ID:Fwr4qYVL
悪いんだけど一時退院して旦那に育児の大変さ分かって貰うってのも、メリットに思えない
例えどんなに手伝ってくれたって結局24時間育児するのは母親になっちゃうわけだし
何が大変って、治ってない疾患があって暫くしたらまた入院する子供とずっと一緒ってことだと思う
健康な子の育児よりも、もし何かあったらって不安が大きいから精神的に凄くストレスだよ
憂いのない状態でって書いてるし、本人が心配してるのって育児の大変さというよりもしなにかあったらって不安面と精神面なんじゃないかな
だとしたら日中家にいないであろう旦那は精神的支えにはなりにくいし、大変さを分かってくれたところで大して力にならないというかなんと言うか…
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 22:07:45.64ID:tzE8IRO2
うちの旦那も、早く退院して我が家に迎えたいって感じだったから、そういう気持ちもあるんだろうね。まあここにいる誰もがそう思ってる・思ってただろうけど。
一時退院したときの不安要素として、何か病気をもらって悪化しちゃう可能性があるよね。
私にはそれに勝るメリットは思いつかない。万が一何かが起こった場合、Nにいれば…とずっと後悔しそう。
病院側から一時退院OKと太鼓判を押されたのであれば、ある程度安心はできるかも知れないけど。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 23:08:02.01ID:l4imFioo
>>332
同感。たぶん医者もそう言うんじゃないかと思うけど今インフル流行ってるし怖い気がする
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 17:53:51.56ID:YTFQ3Vcg
>>334
聞かれたら話すけど、自分からは特に話さないな
今は保育園行ってるけど、そこで出来たママ友らには話してるよ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 20:56:30.46ID:AXATTdPc
うちは今0歳で修正月齢と実際の誕生日とが4ヶ月近く離れてるから何ヶ月ですか〜?て話になったら言わざるを得ないかなあ
まだ支援センター行ったことないけど
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 23:02:59.54ID:Q4wDQ0Tl
>>334
もうリアル1歳9ヶ月なのに喋らないし指示もあんまり通らないから一応三ヶ月早く生まれたんですよねーと軽く言ってる
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 00:01:07.73ID:zColr9bp
>>321
レスありがとうございます。
鼠径ヘルニア、結局、手術になりました。臍ヘルニアも一緒に手術して治してしまうそうです。

入院先は、24時間母親の付き添いが必要なところなので、ちょっと鬱です。
子供は絶対、泣き叫ぶだろうし、個室にした方が無難でしょうか?
(それとも一時的なものだから、大部屋でも大丈夫と考えるべきでしょうか?)
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 10:20:08.61ID:bkGUMtuc
成長ホルモンの注射が始まったけど、お尻ですら痩せてるから注射が痛そうで可哀想になってしまう
もう少しでいいからおにくがついて欲しいわ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 10:59:16.14ID:3/ZMWYwa
>>338
小学生くらいの大きな子と一緒の部屋になると気をつかうけど、小さい子とかと一緒だと泣き叫ぶのはお互い様って感じで私はあまり気にならなかった。
ただ、子どもの気をまぎらわすためにスマホ動画やDVDとかを活用するなら個室がいいなと思ったよ。
イヤホン使えるような年齢じゃないしね。
うちはヘルニアじゃないけど今度また入院手術の予定があるから、そのときは個室をお願いしようと思う。
空きがあれば部屋の変更もできるだろうから、あまり気にしすぎなくてもいいかも。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:26:28.75ID:geHhSeMI
>>339
上の子がやってるけど、成長ホルモン打ってるからか、全然太らない。ガリガリのまま背が伸びていくから、何も食べさせてないみたいでちょっと恥ずかしい
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 22:09:04.79ID:tLilr/eK
>>340
詳しい情報ありがとうございます!
とても参考になりました。
とりあえず大部屋で頑張ってみようと思います(^-^)
お忙しい中、レス感謝です!
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 00:50:46.85ID:F8qNGIFI
神様の力と世間体を大切に思うなら行けばいいんじゃないの
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 00:54:45.29ID:F8qNGIFI
大きく産まれさせてくれなかった神様が
人のごった返す外出先のウイルスから低体重児を守ってくれると思えない
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 01:04:07.23ID:ahWLsdt8
修正1ヶ月こえてから気候のいい時にいけば?
生産期の子でも1月2月はさけたりするよ
うちも上の子は3600で産まれたけど少し遅らせて3月に行ったよ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 01:27:02.87ID:1ukl8E2L
11月に生んで3月にお宮参り行ったな
無理して寒い時期に行く必要はないよね
まずは子どもと自分の体調優先
お宮参りしたら、気持ちがなんだか落ち着いて一段落着いた感じがしたよ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 02:10:51.83ID:m0DHieS+
3月に、実齢11ヶ月/修正8ヶ月でお宮参りする予定
両家呼べるイベントもあまりないし、将来子どもが写真を見て喜ぶかな?と思って
ベビードレス入るやつあるかな?w
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 04:01:11.75ID:kegBJ32/
そういえば安産祈願で有名な神社でもらったお守りの処分に困ったな。
安産から程遠い出産だったし。

結局しばらくして別の神社のお炊き上げに持ったが、なんとなくその神社には以来行っていない。いや、神様に罪はないけどね。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 09:30:49.37ID:YKR3Z6v3
12月末に生まれたけど、お食い初めと併せて3月末に行く予定
今はインフル大流行だし寒いしで行ける気がしない
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 10:35:34.56ID:AXxXL+n+
うちも3月に行ったよ。
暖かくなるしいい時季だよね。
比べたら周りの子より少し大きいのかもしれないけど、全然気にならない、気にされない。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 11:28:08.09ID:Oc9RSMR4
12月半ばに産まれて、4月か5月にお宮参り、お食い初め、初節句をまとめてしようかと思ってる
毎回両家の両親を呼んでお祝いの席を設けるのも疲れるから、いっぺんに済んだら精神的に楽だ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 11:59:09.65ID:Ne+Rwvo9
12月半ば生まれで3月末にお宮参り、4月末〜5月あたりでGWを避けつつお食い初めをする予定
寒い時期はさすがに避けたいしね
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 12:17:59.96ID:L5q3WvYS
スタジオでお宮参りの写真撮ったから、うちは修正3ヶ月で行ったから笑顔の写真が撮れたよ
1ヶ月だと目線も怪しいから
まぁそれはそれでいいんだけど
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 14:39:29.93ID:5GNky6LH
新聞記事によると宇野昌磨くんは手のひらサイズの低体重児で喘息持ちだったとか。
今も身長は低めだけどこうしてオリンピックメダリストになり、
なにより人に気遣いができて素直で愛される好青年になってて素晴らしいよ。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 15:18:48.97ID:2p5kSgVH
そうなんだ
確かに小柄だけど、全然そんな感じしないね
希望だわ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 07:19:02.73ID:RS/5ErPM
低体重児って早産だったの?
よくチビチビ言われてるよね
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 10:26:41.13ID:IjcVnWny
ツイに300g台で緊急帝王切開で産んで、退院する前、産後3か月くらいで妊娠した人みた。
すごいねー。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 12:13:49.23ID:5zrJyqWO
修正6ヶ月、視線があいにくい気がする。
遠くからなら合うけど、顔が近いと目をそらされたりあっても一瞬。
ニヤニヤはするけど爆笑はたまーにだし、ずり這いするのに後追いなし、人見知りもたまにって感じでもやもやする。
皆さん修正6ヶ月ならもっと目が合いましたか?
あと爆笑したネタも教えていただけたら嬉しいです。ネットで調べて色々してみたけどなかなか笑ってくれません。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 12:27:00.18ID:W/cVRmqr
こんなスレあるんだね
自分が1200で産まれて小1まで成長遅れまくってたけど、今は普通
母子手帳はいいえばっかりで、心折れるだろうなと思ったわ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:51:00.16ID:ENV0mNcD
>>356
記事探してきた
すごいね。ちょっと泣いちゃった

> 宇野、回り回って大技取得  2018年2月16日
> http://www.chunichi.co.jp/article/olympics/pyeongchang2018/news/CK2018021602100021.html
>  生まれたときは父親の手のひらに体が収まる未熟児。掛け布団はハンカチだった。ぜんそくで、幼少期は入退院を繰り返した。
> 体を強くしようと、両親はサッカーやテニス、バレエなどいろいろなスポーツをやらせてみた。サッカーでは競り合いが怖くて、ずっとゴールの裏に隠れていた。
>  スケートだけは、なぜだか「もう一度滑りたい」と両親にねだった。(中略)
>  挫折から得たのは「意味のない努力、考えのない努力は身にならない」という教訓。その後は一つのジャンプに固執せず、次々と新しいジャンプに挑戦した。(中略)
>  「つらい経験をしたから、ほかのことはやわく(容易に)感じる」と話す宇野選手。五輪といえど恐れることはない。転んだ数だけ階段を上り、一番上を目指す。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 18:34:14.19ID:0Bb7t6xv
>>364
喘息の薬は堂々出来るドーピングだから
未だに喘息アピールはかなり怪しい
宇野昌磨は治ってるみたいだから、違うけどね
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 21:02:42.91ID:Do6q9P/6
一度でも喘息なってから言ってくれ
しんどさも知らないくせに
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 22:16:05.65ID:uT6jDIny
なったことあるとかそんなのどうでもいい
実際薬飲んだらパフォーマンス上がるのは明白だよ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 05:24:30.19ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

49M87
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 11:57:49.26ID:5N8gFZ4n
1歳10ヶ月まだ歩けない修正でみても1歳7ヶ月。意思の疎通だってできてる自信ない。もうどういう風に接していけばいいのかさえ分からない。時々つま先立ちにもなるし、問題だらけこの先のこと考えるだけで不安
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 13:29:13.13ID:rvc26p0O
>>370
つかまり立ちや伝い歩きはできるの?
1歳7ヶ月なら健常でも歩けない子いるよ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 14:34:33.54ID:RAzWcrlM
【研究】日本人の身長が低くなった! 昭和55年以降生まれで確認 低出生体重児が増加★2
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519092940/
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 20:25:31.55ID:5N8gFZ4n
>>371
つかまり立ち伝い歩きはできています。
そして、ついさっき3歩程度歩き出しました!!ただ、その後はハイハイしてます…ちゃんと歩けるようになるのかなぁ…
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 00:39:24.32ID:LwOpwcac
>>373
良かったね!
私の子が通ってるリハビリでは、修正1歳6ヵ月で歩く事が「目標」だから、早産児としては、まだ歩けなくてもそこまで深刻ではないと思うよ。
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 21:08:18.27ID:IENpF+pL
>>374
ありがとうございます。
そうなんですね。同じ週数の子もけっこう早くに歩き出していて、まだ歩けないの?って言われる度に落ち込んでしまって…
そして、初あんよから今日は一歩も歩きませんでした…泣
リハビリとかでも足の向き?を指摘されていて装具作成のことも言われているのでもう色んなことが心配で不安でどうしようもないです
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 15:30:16.78ID:Y8pm9Esq
自分からつかまり立ちできる子で最終的に歩けない子はいないって聞いたよ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:00:03.17ID:jBderR+O
>>375
無責任なこというかもしれないけど歩けるようになると思う
我が子ははじめの一歩から距離が伸びるまで一か月くらいかかった
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 20:23:07.68ID:ZE0TMqET
妊娠中のダイエットが重大原因のようだね
とくに
危険な「低炭水化物ダイエット」してた妊婦は、子供の生活習慣病リスクが大きいとある

> 2012年は低出生体重児が全出生児の中で約1割を占めたそうで、
> これは先進国の中でも突出して高い数字とのこと。
> その原因として、
> 若い女性の「やせ志向」がもたらす「胎児が発育する子宮内の栄養環境の劣悪化」

https://news.mynavi.jp/article/20141211-diet/

> 妊娠前半に炭水化物摂取量の少なかった妊婦の子どもは、
> 6歳、9歳での体脂肪量の増加や
> 肥満、高血圧を発症するリスクが高いことを示すデータが報告されています。
  
> また、低出生体重児が将来、2型糖尿病を発症するリスクが高いこと、
> さらには低体重でうまれた女性は、
> 妊娠糖尿病になるリスクが約5倍高いことを示すデータも報告されています」。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 20:59:41.93ID:Zxr32eAk
最近浮きまくってる人があちこちに出没してるな
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 17:24:22.40ID:mnQoMHOR
nicuに入院レベルは母体の努力でどうにもできないレベルの遺伝や事故がほとんどでは
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 17:47:55.98ID:y3OerhlI
>>381
関係あるなしならゼロではないだろうけど、そんなこと言い出したらキリない。
飲酒や喫煙はまだしもけど、ちょっと早足で歩いた、寝不足、果ては長風呂が身体に負担とか、真夏や真冬の猛暑や寒さが、なんてこと言い出したらキリがない。
もちろん医学の学問的にそういった統計や因果(又は相関)を分析解明することは意味があるけど、実生活で妊婦が全てを意識することの善し悪しはまた別。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 19:18:32.75ID:y3UJgRxT
うちの家系女性はみんな入院するレベルの悪阻で水も飲めない点滴生活だけど
早産してるの私ぐらいだわ
重度の悪阻なんてある意味無理なダイエットそのものでしょ
ここにいる人で無理なダイエット痩せすぎ云々は当てはまる人ほぼ居ないだろうし
居たからって当事者が責められてるように感じてしまう記事貼り付けはなんか嫌
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 01:51:39.44ID:WdZoI0gL
少し前のスレでもそんなようなことで騒いでる人いたよね
また出て来たのかな
ここのスレで該当する人なんて殆どいないだろうに本当に不快
妊娠中のスレに書き込んで注意喚起でもしてたらいいのに
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 12:10:05.06ID:sqJEajFN
双子で2人ともNにお世話になったんだが、ついに1500で生まれた方が、2000超えて生まれた方より大きくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況