X



トップページ育児
1002コメント451KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part199【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 23:56:56.11ID:cdsaZQZr
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part197【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508116335/
【乳児から】1歳児を語ろう!Part198【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509372332/
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 09:37:16.85ID:Ktq+rSsV
通販サイトでいいなと思った商品があったら、実物確認しに店に行って店員との会話も最小限に買ってるな

話し変わってしまうけど、低体重で1歳半検診再検査になった
確かに曲線の下限ギリギリだけど身長は真ん中だし、かかりつけに聞いても問題ないと言われた
むしろそんなことで再検査になるかと驚かれたよ
低体重での再検査は建前で、他の要因があるのではと疑心暗鬼になるわ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 09:44:32.99ID:wCvgPHjc
>>646
身長も曲線の下の方なら仕方ないねだけど身長は真ん中だから気になったんじゃない?
建前だろうと詳しく診てくれるなら、適当にやられるよりいいと思う
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 09:50:05.61ID:nw0RouoM
>>646

うちも一歳半の時発語が少し遅かったから
「もし気になるんでしたら3ヶ月後ぐらいにもう一度検査してみます?」って言われて誰かに見てもらうのいいかなーぐらいの気持ちでやってもらったよ
勿論気になるから再チェックもあるだろうけど お母さんの質問できる機会増やす感覚でやることもあるのかなと思った

洋服話で
最近公園行った時真っ白なふわふわのコート着てお子さんと遊んでるこ綺麗ママがいてそのらコートが着たいから着てるそのお母さんの意気込みに感心した。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 09:55:40.84ID:40lbxNh2
洋服なんかに現を抜かせるなんて育児に余裕があるのね、羨ましい
服で人を見る人って一定数いるもんね…
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 10:42:16.86ID:3Wiwa43/
久々に派手にオムツ漏れ
2ヶ月で普段からオムツ替えイヤイヤーの子だから、漏れたときなんて体力的にも精神的にもかなり削られる
中耳炎の抗生剤の影響でゆるくなってるだけだから良いけど、胃腸炎の下痢だったらと思うとゾッとする…
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 11:06:19.63ID:CDD7C1GU
支援センターの話やファッションの話しってかなり釣れるよね。
とくにダサママとかプギャーしやすいから反応が楽しいんだろうね。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 11:24:27.44ID:fW5H7Mev
洋服に現を抜かすっていうか、身だしなみ最低限レベルが一般的より高いママもいるんだよ。

どこまで身なり構えるかは子のタイプにもよるしそれぞれで無理はしなくていいと
もともとがっつりメイクやヘアアレンジする派ならササッと数分でフルメイクしたりゆるく髪くくったり上手
あとスタイルよくてアクセ使いが上手いとユニクロでもGUでも高見えするんだよね。

周りに話し聞いてるとそういう感じなんだろうママが多いからとりあえずダイエットしなきゃと思いつつ1歳なってしまいもはや産後ではないw
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 12:30:37.84ID:07mj0VXU
>>648
私はてっとり早くおしゃれに見せたい時は白を着るw
支援センターとかプレとか子持ちが集まる場で白を着るとかぶらないから

>>650
余裕もお金も必要だよね
でもおしゃれな人は元々おしゃれだから別に現ぬかしてる訳じゃないと思うよ
手持ちの服もおしゃれだろうし子供産んだからって急にダサい服買う事もないだろうし
ってか1才過ぎてそんなに余裕無い?
うちは男児だけど私がネイル替えると「キラキラ」と言って
嬉しそうに見てるからやっぱり小奇麗にしておきたい
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 12:58:33.68ID:jjg/SiZl
活発な子だと1歳過ぎても余裕なんかないよ子供によるとしか言えない
ネイルしたいけど夫に子供を見て貰って出かける週末限定かな
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 13:03:34.95ID:T/XQkoEH
ダサい人やオシャレ下手な人はオシャレ障壁がすごーく高いからね
元々オシャレな人がちょっと手を抜いてサラッと着てるのもすごく頑張ってるように見えたり現抜かしてるwように見えるんだよ
センスいい人はプチプラでもオシャレに出来るのにお金かけやがってキー!みたいに思うのねきっと

支援センターにそういう人いるわ
いつもオシャレねーって言ってくるの
その人の子もいつも寝巻みたいな格好でさすがに可哀想だわ
朝着替えさせてない様子
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 13:13:42.89ID:w3tYCzbU
なんでそんな極端なの?
おしゃれな人とこぎたい人しかまわりにいないのかしら
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 13:47:24.20ID:F3r2/AxK
私はそもそもオシャレに興味が無いタイプで、スッピンで良いなら一日中スッピンでいたい。
部屋着で良いなら一日中部屋着でいたい。

出先で同じ年頃の子どもを連れたキラキラお洒落ママさん見ると素直に感心して尊敬する。

多分その人にとっては髪を巻いて髪を結ってメイクをする手間はそんなに障壁が高くないんだろうな。
自分にとっては髪のセットとメイクは気合を入れないとなかなか出来ないから羨ましい。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 14:10:14.03ID:4JlUKpqq
私の鞄を勝手に開け、ファンデを取り出してはほっぺにパタパタ、リップを手にしてはぐるぐるする6ケ月の我が子
君にはまだ15年早いぞ
男の子だけど
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 14:22:54.08ID:m4VJ5GYn
ピアスとかネックレスは引き千切られそうでまだとても付けられないわぁ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 14:35:01.38ID:BTBbEYzA
上の子が一歳の頃、18金ネックレス二回引きちぎられたわ
二回目の時は学習しろ、私と自分に腹が立ったw
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 14:41:15.24ID:Ok0SXV/2
まだ小さい子がいるのにアクセは怖いわ。よっぽどの時じゃないとやらないよ。
ヘアピンですら無理矢理とろうとする時もあるし。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 14:54:16.02ID:ESL0jlti
アクセつけられないこともあり、最近腕時計欲しいなって思うようになってきた
スマホ出す手間いらないからさ
でも子にさわられたり汚れても良いものって考えると難しい
スマホに慣れてるともう電波時計は必須に思えるし
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 14:59:54.03ID:G/Hicq+k
>>646
単に体重にうるさい医者に当たっただけかも?
我が子も0歳から曲線内なのに身長高め体重少なめなので市の検診は二度とも居残りさせられた
一歳半もたぶん残されるから医者の担当変えて欲しい
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 15:00:53.69ID:lzQMTsby
ちょいグロ

友人が子ども1歳代の頃リングのピアスして抱っこしてたら耳引きちぎられてたよ
それ聞いてから怖くてアクセサリーできないw
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 15:31:06.79ID:tukjjBPr
子供を理由にアクセサリーやらオシャレやらしなくてもいい今の時期
面倒くさがりの自分にはありがたい
いや、小綺麗にしたい気持ちはあるんだけどね
先日出掛けた時、旦那に子を見てもらってる間に洋服見てきたけど待たせるのも悪いと気をつかって何も買えなかった
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 15:36:31.22ID:BTBbEYzA
>>665
ベビーGが安可愛くて好き
耐圧耐水耐衝撃でアウトドアにも子育てにもいいよ
そのまま海にも入れるし、一歳児がぶん投げても壊れない
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 15:39:08.53ID:yu4NEgL6
私ネックレスもイヤリングも腕時計もしてるけど、子が0歳代の時からしてて見慣れてるのか全然食いついて来ないな。好奇心旺盛の今の時期からしたら、そりゃ食いつくよね。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 15:43:32.09ID:m4VJ5GYn
>>670
子によるよ
0歳代からしてても舐め回されて無理って場合だってあるでしょ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 15:44:05.99ID:51DDoczW
>>667
ヒイッ…
それが怖くてピアスは子供を預けて出掛ける時しか着けてないや

言葉遅めの1歳8ヶ月
最近急に単語が増えてきて嬉しい
親が言った事をすぐマネしたりして不完全ながらどんどん喋ろうとしてる
そういう時期がきたんだろうな
6ヶ月の頃の焦ってた自分に「心配すんな!」と言ってあげたいw
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 15:49:54.61ID:Qz8ykEpC
ピアスは千切られるのが怖くて着けないけどイヤリングはちょっと出掛ける時はよくつけるよ。
最近は一歳半の娘が私のイヤリングを手に取り自分の耳にあててニヤニヤしてるw
ちゃんと耳につけるものってわかるんだなぁ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 15:51:56.34ID:OPqFufL2
>>671
高校大学の友人共々、ほとんどがネックレスやピアスをしてるママだけど子がベロベロ舐めてるなんて見たことないわ…。そんな子やだね。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 15:54:28.70ID:qhEQkUQh
ピアスは産後からずっと付けてるなぁ
ブラブラするデザインは怖いけど、シンプルなものなら全然いける

そういえば明日からユニクロのセールか…
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 15:56:38.23ID:MMNZaLYu
>>675
本日からよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 16:05:34.10ID:07mj0VXU
>>674
私もピアス、ブレス、ネックレスはずっと着けてるけど舐められた事ないわw
舐める子ってピアスだったら耳を舐めるてこと?
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 16:10:43.42ID:49xJnb/N
大きいイヤリングは掴まれるし小さいピアスは落として子が踏んだり拾って食べたりが怖いから封印中だな
ピアス穴ってなかなか塞がらないからありがたいね
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 16:38:56.84ID:skqoNQi/
逆さバイバイする子っていますか?
3ヶ月の子がいきなり一昨日くらいから始めた…今まではそれなりに普通だったのに
途中からやるなんてブームなのかな
周りにやる子がいないから心配
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 16:39:22.07ID:2Ew64CTX
>>619
試着室から脱走されそうになって以来怖くて行ってない
裸で追いかけるわけにもいかないしあの時は焦った
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 17:31:57.56ID:Wkqt6M/r
9か月
だんだん自己主張が強くなってきた
納豆を食べさせようとしたら「〜ちゃんが蓋開けたかった!使わないやつ(辛子)も〜ちゃんが取る!」って言って怒り出した
辛子だけ入れ直して子に取り出させたら納得してくれたけど、蓋は一回はがしたら直せないから辛子で怒りが収まって良かった…
他にもみかんを剥きたがるとか突然「自分で」スイッチ発動するから困る
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 18:07:06.14ID:UEP+09Ge
>>679
うち今1歳9ヶ月だけど、それくらいの時は逆さだったかも。
バイバイの初期は普通→逆さ→チョップ→現在普通になった。

他に発達の不安があるなら別だけど、逆さバイバイだけならそんなに心配することじゃないんじゃないかな。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 18:10:33.95ID:uOjq4iyT
うちは最近耳に興味持ちはじめて私の耳をほじろうとしたり引っ張ろうとしたり何か詰めようとしてくる
ピアスなんかしてたら格好の餌食かも…
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 19:32:07.47ID:9oWClNQZ
>>679
一定数やる子はいるらしい
以前は発達障害とかの目安って言われていたけど実際は関係ないみたいよ
二ヶ月のうちの子もしてる
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 19:43:59.33ID:t/wjOlSk
>>681
自己主張よりそんなに喋れることにビックリした

うちは言葉遅いのもあるけど、1歳後半だけどいまだに口に入れること多いよ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 19:54:20.04ID:9uycyzZ6
下話注意


1歳なりたて男児だけど、自分のちん○んの存在にまだ気付いていない
お風呂でもお腹で隠れて見えてないっぽい
いつ気付くかなあ…存在に気付いたら興味津々に触りまくりそうだ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 20:02:24.05ID:07mj0VXU
>>685
元々1才ちょっと前から食べ物以外を口に入れる事なかったよ
でも公園とか行ったら歩いてる子が落ちてる葉っぱを口に入れようとしているのを
見たことあるから個人差なのかな
そういう子は大変だね
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 20:03:22.86ID:T+x/eQ15
>>690
うちの1歳半はお風呂で座ってお腹の肉を持ち上げながら「ちんち!」って毎日引っ張ってる
そんなに伸ばして痛くないのかなと思うけどニコニコだから痛くはないんだろう
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 20:09:14.20ID:8QSK49qd
>>692
幼稚園児でも誤飲の事故は山ほどあるよ
うちの子は食べ物以外口に入れないから大丈夫と思ってる親の方が危ないよ
どんな子でもとっさに入れたりするから気をつけて
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 20:15:39.64ID:RZv6jJQ1
うちの子も普段は食べ物以外口に入れないけど、キネステックサンドだけは口にいれようとしてあわてて止めたよ
何を口にするか本当にわからないと思う
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 20:33:04.96ID:Wkqt6M/r
>>687
正確に書くと「取りゅ!」って感じだけど文法?的には結構正しく喋るよ
ただし9か月と書いたけどほぼ10か月です

>>690
オムツを適当にはかせたら「ちんがはさまった」って教えてくれたよw
子が気づくまではと私も子の前では存在に触れなかったけど、私の父とお風呂に入ったときにちん○んも洗おう〜って言われて気づいたみたい
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 20:56:56.77ID:GBLQSbGc
まんまるお腹でちんが見えない1歳男児たち、想像したら可愛すぎるw
うちのはずっと痩せぎみでお腹も丸みがなかったんだけど4ヶ月過ぎたらお腹だけぽっこりしてきた
何が詰まってるのこれ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 21:01:19.40ID:CA3cZhK/
ぽっこりお腹には夢と希望と愛が詰まっているんだと毎日撫でてるよ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 21:07:26.18ID:oRO/rGZi
うちの食いしん坊はご飯がギッチリ詰まってそうだわ
真ん丸ポンポコだけどチンの存在には気がついてる
お風呂でバスマットに座ってる時に気がついて、そのまま引っ張って遊んでるうちに尿意を感じたらしくシャーって自分の手に掛かってたわw
でもそれからチッチって教えてくれるようになった5ヶ月
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 21:25:33.67ID:FaScYnk9
>>672
全く同じ!今日で1歳8ヶ月
少し前に1歳半健診で言葉少ないって言われてからいきなりちょこちょこ単語が増えてきた。真似してるの可愛いよね
1、2週間で言葉が出てくるなんて思わなかったわ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 21:41:55.18ID:H0T3Tt77
>>690
気づいてから興味心がすごいw
お風呂準備でオムツいっちょになるとオムツ伸ばしてこんにちはさせている
お風呂中はずっと伸ばして遊んでいる1歳4ヶ月
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 21:57:04.77ID:9uycyzZ6
やっぱり引っ張ったりして遊ぶんだね
体にあれだけ伸びる部分があるってそりゃおもしろいかw
母は特に止めたりせずに見守っていればいいのかしら
それにしても皆かわいいねw
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 21:57:37.38ID:EmFiMJei
シモ話




いつかは通る道だけど、なるべくちんの存在気づいてほしくないなあ

自分が小学生くらいの頃シモのビラビラの存在に気づいてから意味もなく引っ張ってたら(性的な意味合いはない)
伸びてしまい大人になってからは整形も考えるくらい悩んでるので息子には引っ張らないで欲しいなあ

それとも逆に早めに気づいて引っ張らない物と覚えていたほうがいいのかな
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 22:11:51.41ID:49xJnb/N
もう誰に見せることないし別にすごくビラビラしててもよくない?
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 22:27:11.51ID:wCvgPHjc
引っ張っていたから伸びたのか、元々そうだったのかわからないよね
というか比べたことないわ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 23:50:01.82ID:wzdHv1cq
当たり前のことだったらごめん
メーカー同じでベビー服80とキッズ服80だったら同じサイズ感だと思っていいのかな
1歳なりたてで通販で欲しいアウターがあるんだけどキッズカテゴリにしかないんだよね
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 00:05:08.65ID:7TCV9hGH
>>709
違うことあるよー
キッズのほうが細めとかボトムだとオムツのことが考えられたパターンだったり
あとTシャツだと肩スナップの有無とかも違う
0712709
垢版 |
2017/11/24(金) 00:29:29.10ID:/gChXH5d
>>710
>>711
早速のレスありがとう
無知で恥ずかしい…参考にさせてもらいます
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 00:37:55.61ID:yQ+QLA6l
寝かしつけ久々に手こずった
子が寝た後地球を防衛するのが最近の唯一の楽しみだったのに
旦那も寝ちゃってるし悲しいわー
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 01:06:52.79ID:zq0J4jX7
寝かしつけ中は早く寝てくれーって思って、子が寝たらやっと寝てくれた!と思ってウキウキしながらお一人様時間楽しむけど、二時間くらいすると寂しくなって早く明日の朝になって起きてこないかなって思うw
不思議だわ。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 01:27:38.38ID:yqYiw0se
寝てくれてからのお一人様時間を楽しんでたらなんか視線を感じて、振り返ったら子が無言&無表情で立っててヒッ!てなったこと数回。
寝ぼけて起きてきたのね…
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 07:05:46.25ID:fYJWUvRI
>>715
想像したら気持ち悪かった…
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 08:04:34.87ID:FCGhJ5qp
4時半に子供がグズグズ言うので起こされたら、パジャマもスリーパーもぐっしょり濡れてた…
9ヶ月男児だけど、ここ最近夜に漏れることが多くなってきて困ってる
オムツスレ見たら色んな対策法があるんだね
とりあえず夜だけBIGサイズにして様子をみようかな
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 08:14:53.50ID:/PyNM6J6
1歳6ヶ月
2歳児用の手袋試しに買ってみたら気に入ったらしく
夜寝る前に寝床に持って行ってつけろと催促されるようになった。
意外とつけるもんなんだなあ。
まあお外にゃ無理かもだけど。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 08:19:28.87ID:d0K0leCx
>>718
うちも自転車移動だから手袋検討してるけど、自転車から降ろしたら片方もしくは両方の手袋が紛失してる光景しか想像出来なくて中々踏ん切りがつかない…。
家で慣れさせるのも良いかもね。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 08:33:23.63ID:ajPVjzjq
>>720
無印で紐が付いた手袋買ったよ。柔らかくてよく伸びる
手袋嫌がるかな?と思ったけど、なんか嬉しいみたいでニコニコして、手のひら見てるよ。ミトン型のを買ったから、小さな物が掴めなくて「あれ?」ってなってるのがカワイイ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 08:39:10.33ID:Z8TVlBQL
1歳半なんだけど、手袋ってみんなする予定?
基本車移動だからか手袋の発想はなかったな。公園遊びでは手が冷たくなってるから必要なのか?マフラーは巻きつきが怖くて付ける予定はないんだけど。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 08:55:19.73ID:3lMqzVmZ
>>720
うちの子は手袋嫌がりそうだから、とりあえず自転車用にハンドルマフみたいなのを買った
公園行くときはあった方がいいかなと思うけど、保育園のお散歩では確か無しだから昼間で日向なら無くてもいいのかなって悩んでる
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 08:59:15.28ID:pXJP8eRd
>>722
同じ
車移動で外遊びの機会がほぼないからダウンとかの防寒着は買う機会逃しまくったまま、帽子は被せた瞬間ポーンだし、手袋とか考えもしなかった
頭囲がでかいからどうしても襟ぐり広い服やカーディガンが多くて首元寒そうだからマフラーでも要るかなと漠然と思ってたけど、そうだね紐状の物は怖いよね
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 09:17:37.15ID:DQQNgwVc
うちも基本車移動&雪積もるの年に数える程度の地域だから手袋マフラーは無し
公園で遊ぶ時も手袋してたら動きにくいだろうし
上の子の時は薄手のウインドブレーカーみたいなシャカシャカ系の生地のやつが一番重宝した記憶
ダウンみたいな厚手のもの着せてチャイルドシート乗せるのは危ないからそれなら車乗せる時も脱がさずそのままで乗れるし防寒もできてよかったよ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 11:10:24.98ID:geOKWA8Q
今日息子が一歳の誕生日なんだが
一昨日ぐらいから何とな〜く歩きだした
今日は、家中ハイハイしたり歩いたりしてる

…何でこんなにアクティブなのかなと思ったけど
FFやドラクエでカギを手に入れた直後状態なんだね
見慣れたモノ全てに新しい発見がある
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 11:23:13.46ID:wc+Gp8PM
下話



ここ数日起きたらズボンの半分以上濡れてる…
オムツの吸収力より出る量が増えたのか?と思いLパンツ→XLパンツに変えた今日も濡れてた。
オムツのサイズが原因じゃないなら何故なのー!!寝るときのオチンポジションの問題?
冷たくて朝から泣くしで本当に困る…
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 11:28:50.32ID:PqJ+OJnN
おねしょパンツみたいなのおむつの上にはかせたらどうかな
とりあえず布団は濡れなくなる
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 12:13:38.59ID:hL5xEMF7
>>727
私もよく船や飛行機を手に入れた状態なんだなーって思う
そりゃ色々なところに行きたいよね

私たちが当たり前に使うものも、異世界の物珍しい物を見ているような気分なんだろうなと思うとちょっと羨ましい
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 12:25:53.82ID:MbNcYfq1
>>728
ピジョンのオムツパッド使ってみた?
ナプキンみたいな物をオムツの中に入れるやつ
ポジは下向きにしてパッドを前の方に付けると漏れないよ
とりあえず今夜はお母さんのナプキンで代用してみて漏れなかったら買ってみては?
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 12:27:15.35ID:C5sNfhmD
>>717
>>728
昼間はLパンツだけど夜はオヤスミマン履かせてる
うちはオヤスミマンにしてからは漏れなくなったよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 13:15:15.20ID:sqAyAutn
>>728
うちもオヤスミマンで漏れなくなった。普段はLサイズ。
小児科と薬局で1時間はもう無理だ…今ままで奥の手にしてたタブレット触らせたけど、そもそも外に出たがって効果なし。疲れた…
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 13:34:59.23ID:e6QK/DZZ
>>717です
ありがとう
オヤスミマン買ってみる
これで漏れなくなるといいなー
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 13:45:36.29ID:qBzlvH5W
基本自転車移動だから手袋とマフラー買う予定
ダウンジャケット着せてるけどちょっと遠出したらキンキンに冷えてた…
移動の時だけつけさせる予定
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 13:57:13.11ID:3lMqzVmZ
>>728
うちは漏れるからってサイズあげたら今度は緩くなって漏れた
>>729さんみたいにおねしょ用のタオルみたいなの巻いてる
パジャマとかは濡れるけど布団がやられるよりいいし、濡れているのが内側だけだから冷えたりもしてなさそう
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:20:04.93ID:DarF5kMJ
ついこの間1歳の誕生日の飾り付けでどうするかワクワクしながら考えてたのに気付いたらもう2歳の誕生日の飾り付けを考えているんだぜ…1年てこんなに早いのか…
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 15:08:49.84ID:xoxoXJ1R
うちはまだ1歳8ヶ月になったばかりだけど去年より1年が早いと感じてる
0歳代の成長は何もできななかった物体が意思持って歩くまでに成長ってすごいと思ったけど1歳代の成長もそれ以上にすごい
まず言葉が伝わるってこんなに育児を楽しくするんだってしみじみ思った
最近はお喋りがすっかり上手くなって冗談言ったりふざけたり逆にこっちの方が子供に相手してもらってるみたいで毎日面白くてしょうがないや
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 15:46:43.26ID:MYE0R7MX
>>713
うちの旦那が書いてるのかと思った
日々の楽しみはアリを倒すことらしい
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 16:29:04.65ID:wc+Gp8PM
>>732>>734>>733>>737
まとめてだけどありがとう!!
とりあえず多かったおやすみマンを買ってきました。お試し用の三枚入りがあったのでこれで様子見てみる!
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 16:38:42.61ID:aZ5Rb8Ps
1歳過ぎたあたりから目安量じゃ足りなくて泣き叫ぶようになって、満足するまでどんどん追加してたら目安量の倍は軽く食べるようになってしまった
毎回お腹はちきれそうなんだけど大丈夫なのかこれ
でもなぜか成長曲線ど真ん中だしどんだけ燃費悪いのよ・・・
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 18:37:44.78ID:xoxoXJ1R
息子がヨーグルト好き過ぎて「よ、よ、ヨーグルト♪は、や、く、たびーたい♪」って歌い出して天才かよと思ったw
本当にうちの子は歌が好きなんだなぁ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 18:44:48.61ID:44fLQmY4
>>739
よく喋ってうらやましい
あと二週間で2歳だけど二語文の気配もない
イヤとバスの連呼で疲れる
喋りだしたら楽になるのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況