X



トップページ育児
1002コメント437KB
ファイト兼業ママ part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 09:25:03.76ID:wS/DlMd0
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510879444/

※前スレ
ファイト兼業ママ part82
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509782846/
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:30:29.63ID:aUkB4HIT
放課後は宿題したあと教育テレビぼーっと見てただけだったけど学歴はあるし、地頭とかあんまり関係ないと思う
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:32:29.29ID:AuTronEe
>>465
バカな親ほど塾に踊らされて大変そうだけど、自分の子のことよくわかってる親なら大変なことはあまりないと思うよ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:33:50.27ID:Pv4X0ENB
>>465
まさにいまそんな感じ
個別も入れて月に10万近くかかってる
弁当作りと説明会のラッシュで吐きそう
でも私立の環境の良さには代えられないのよね…
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:33:58.85ID:H9A4+K8W
>>475
出させたといえば 出させた だけど、主体的にやりたがる子もいるんだよ。
そもそも本人のやる気がないと上手くいかないと思う。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:34:40.22ID:II2sLuZ5
なんでいちいちバカな親とか他をsageなければ物が言えないんだ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:34:50.51ID:9ViOBz/a
学歴だけで言ったらそうかもしれないけど、幼い頃から好奇心を養うと人生がより豊かかなとか、習い事をきちんと続けられれば、大人になって特技と趣味としてできるかなとか思っちゃうんだよね。
夢見すぎかなぁ。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:41:09.03ID:51m4x3Mk
自分自身が中学受験組でそれなりのレベルの中高一貫卒なんだけど、当時の友人たちは皆それなりの職で夫ももちろんそれ以上、夫婦とも忙しいし特に旦那は激務系が多い
まだ乳幼児の今から子どもも中受前提
こんな家庭が多くて、自分自身もキャリアアップしつつ子どももってすごいエネルギーいるなって思う
うちは世帯年収そこまでじゃないし中受のきつさを知ってるだけにまだ覚悟がないや
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:42:39.76ID:VVaraZYP
お金も大切なのはわかるけど、小学校低学年で学校→学童や習い事→夕方や夜にやっと帰宅だと集団の中にいる時間が長すぎて、子供にとってストレスになりそう
私が一人でいるのが好きだからそう思うのかな。社交的な人なら一人でいる時間はいらないと思うのかな
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 22:09:53.39ID:NLjqboVr
>>487
保育園に通ってた子は物心ついた時からそんな感じだから気にならない子も多いかもね
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 22:10:09.42ID:kep2FhP3
集団の中で1人になるのって別に難しくないのでは?とぼっち体質の私は思うけど…
皆の中で一人になるのが寂しいというならまだしも、人がいるだけで交わらずに済まされない人に一人が好きとか言われましても…
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 22:22:22.48ID:KRM2D7zq
>>479
うちは母親専業だったけど、塾代高いって文句言われてたし洋服なんかもそんなに買ってもらえず習い事もやりたいのやらせてもらえなかったなー
大学も私立行きたかったけど絶対国公立って言われてたし
親兼業の友人は、お小遣いも多かったし可愛い服着てて大学の入学祝いにヴィトンのバッグ買ってもらってて物凄く羨ましかった…
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 22:32:42.07ID:iLeDUpCE
>>477
まあ確かに「家で」できることは少ないかもしれないけど、本を沢山読ませたり、公園に行って草花を観察したり、近場でもお出かけに行って地図を読んだりすることは、テキストで丸暗記するより良いことだと思う。
もちろんそれをしなくても成績の良い子はいるし、学童で自分でできる子もいる、それをしても成績上がらない子もいるだろうけど普通レベルの子の一般論としてね

習い事も勉強系は週1で通うより通信教育でも親が毎日見た方が効果ありそうだし(子供の相性はあるだろうけど)、楽器系も学童終わってからだと練習する時間が少なくなる
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 22:39:38.14ID:PDKSAnlg
がるちゃんでは両親共働きで家に誰も居なくて寂しかった、平気なフリをしてたけど本当は寂しかったという人が多いから、子供がそうなったら嫌だな
子供の性格次第か
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 22:55:12.35ID:In6g+qrq
私は鍵っ子だったけど寂しかったという感情は今もどこを振り返ってもない
でも親戚も鍵っ子方針がほとんどで、イトコたちと集まって話してても親が帰るまでの時間が楽しかったという話になるから、家風か遺伝子かは関係ありそう
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 22:58:17.43ID:wnVEdi0l
旦那と育児観が合わない
旦那は昭和の男で、子供に対して厳しすぎる
ちょっとの注意でも、「○○しないなら出てけ!××(子供が大切にしているもの)はもう捨てるからな!」とかって徹底的に追い詰めて、子供が泣くまでというよりも泣いても言い続ける
今日保育園で、先生に少し叱られたことがあるのだけど、その話を旦那にしたら、完膚なきまでに叱りつけていた
子供の口癖は「パパには言わないでね」
ちなみに子供は年長

そこまで強く言わないで欲しいとかって旦那と意見を擦り合わせたいのだけど
普段激務(接待で酔って帰る)で、早く帰れた時は子供と一緒に就寝だから
旦那と話す時間が無い
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 23:03:53.77ID:jcl5kO4N
>>496
兼業関係ないけど、うちもそんなだから気持ちわかるわ
厳しいというか、アンガーコントロールできないんだよね
自分が必ず正しいの
子供の性格歪みそうよ

だからいつシングルになってもいいように、仕事は辞められない
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 23:04:56.66ID:Rz6aCDCX
>>494
家風とかじゃなく単に他に親族が居たからでしょ
一人っ子で親族も誰もいない状況とは全然違う

>>495
追い詰めてる現場見てるならその場で言わないの?
私は夫が言い過ぎだと感じたらその場で即止めてるわ
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 23:07:19.15ID:II2sLuZ5
>>492
で、あなたはどういう立場から言ってるの?専業からのお客さん?
専業のご家庭はお母さんが小学生の子を平日に公園に連れて行って草花観察したり地図読ませたりしてんの?聞いたことないわー
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 23:07:38.91ID:wnVEdi0l
>>498
風呂で話してたんだ
目の前でやってる時は止めてフォローしてる

自分が正しいと思ってるのは正にそう
ものすごいプライド高くて俺様
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 23:16:53.74ID:In6g+qrq
>>498
そうではなくそれぞれの家でみんな鍵っ子だったという意味で親戚同士は離れて暮らしてるよ
冠婚葬祭でたまにイトコが集まると子供の頃を思い出してそういう話になる
親戚の女全員、親の代も子の代も兼業なんだよね、これも家系なのかも…
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 23:18:09.52ID:x8H2ayqk
>>498
別に、当時親族と一緒に過ごしてたとは書いてないんじゃない?

自分自身が、親に手取り足取り勉強教えてもらった事が無いので、勉強をサポートしてあげる為に辞めるのは全然ピンと来ない
むしろ娘に、勉強頑張ってやりたい仕事に就いても、どうせ35歳位で辞める見本になるのが怖い
ブランクあって出来る仕事なら良いんだけどなぁ
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 23:18:44.28ID:NEABfPHj
父としてある程度の厳しさは必要だけど、やりすぎはモラハラだわな。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 23:44:16.87ID:4EAn7GV+
>>492
本読むのも草花観察するのも地図も本人が興味をもってやらないと意味ないし本人が興味持ってたら学童でも自主的にやるよ。

いろんなことに興味を持つように親が誘導するのは必要だけどそれは土日で充分だと思うわ。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:10:12.58ID:qqsHGz0N
中受って塾費用にそんなにかかるとは知らなかった
もちろん私立なら入学後の授業料も
環境とか諸々考えて、国立に小学校か中学校あたりから潜り込むのはどうだろう?
公立よりマシかなと
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:13:11.53ID:Dt7wcN55
>>486
旦那たちもみんな激務系が多いって文章をみて、何が幸せのか考えてしまった

大変な中受までしていい会社に就職しても仕事が激務で家族と過ごせる時間が少ないようなら、普通の大卒で給料はそれなりで共働き必須でも毎日子供がお風呂に入る時間ぐらいには家に帰れて....ってのが幸せなんじゃないかとか

でも結局は就職する会社しだいか
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:21:24.09ID:bT/FW8zc
夫も私も大手の総合職だけど物凄く残業にはうるさい会社だよ
夫も私も17:30には子供と家にいる

選択肢があると言う意味じゃ学歴はあって損は無いと思う
なんて言っても私も夫も公立→国立だから全然受験してない方だけどね…
子供も公立で十分じゃないかと思ってる
博士まで行ったら9年、国立でも下宿だと1500万覚悟だしな…
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:25:40.72ID:b1MySl/K
>>505
国立中高は大学受験対策をしないので塾や予備校代がかかるよ
公立中に行くよりはマシだろうけど、公立高校よりも大学受験に関しては不利なくらいだ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:26:31.87ID:e1PBbX4I
>>505
国立小こそ、親がかりの典型だからこその良い環境
実習生のつたない授業を聞いて、よくわからん最新カリキュラムを実験されて、勉強は全てご家庭でフォローしていただきますと聞いてひるんだわw
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:27:59.07ID:b1MySl/K
博士までいくなんて理系でも少数なわけで修士で計算すればいいのでは?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 01:01:13.99ID:XgroTM8X
理系は博士まで行かないと就職に影響あるんだと思ってた
うちは男子2人だからそのつもりで学費考えてる
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 01:06:33.53ID:LfloKBp5
>>511
それは修士のことだね(学部4年+院2年)
博士はそのまま大学に残って研究の人が多い
就職はむしろ困難になるケースもよくある
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 02:00:20.26ID:b1MySl/K
博士後期課程に行くのはむしろ就職で死ぬ可能性が高いよ
大学の正規教員になれたらいいけど、大学の任期付き研究員や研究所の任期付き研究員になって30までに正規になれなかったら終了だよ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 03:29:28.03ID:qqsHGz0N
>>508
中学に関しては少なくとも公立よりマシかしら?塾は公立でもかかるよね
都内の国立高校については、そもそもそこに入ることが難関だし、行ける頭があればそこそこの大学は入れそう

中受に関しては都立の一貫校ってのもあるよね
子がその歳になる頃にはもっと増えそう
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 05:06:30.15ID:y4RmJDb5
>>513
そうなの?
うちの会社博士出の人結構いるよ
企業の研究所とか研究職だと、博士出の方が有利なのでは?
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 05:24:43.77ID:X7UeDUx8
自分が文系低学歴親から何もわからない後押しで理系の研究に行きかけた人間だから「理系は博士まで」には心臓がギュッとするなw
実際のところ研究力に限界を感じて修士で離脱したからこうやって就職もしてるけど、同じようによくわかってないまま博士行った同級生男なんて未だ任期付きだよ
博士に行ってちゃんとした研究者になるには、親が教授とかで研究力とコネクションでポストを獲れる確信があるか、研究しかできなくて民間職に就いたら死ぬくらい極めてないといけないということが分かってなかった
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 05:29:08.15ID:X7UeDUx8
>>515
それは博士全体のものすごく運が良く、博士としては中途半端といえるくらい俗世への適応がある人々で、博士課程へ行ってしまうとまともな就職ができる率が下がるのはガチです
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 06:01:01.20ID:GviYmgsB
>>495
兼業関係ないけど、胸がぎゅっとなるからレスさせて。
モラハラを昭和の男で片付けちゃだめだよ。
暴力、傷害をいじめと言ってるようなもん。
子育てや教育の専門家もたいがい自己肯定感の重要性について説いてるし、まずはそう行った本や記事読んでもらったら?
それでもダメならあなたの旦那さんの精神に問題があるからカウンセリングを受けることをおすすめする。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 06:45:15.81ID:vn3tQ+OW
>>506、507
もちろん学歴があれば当然ホワイトで収入のよい会社も選べるんだけどねー
ただ高学歴な男性ってあえてバリバリ激務で働きたいって志向の人も多いし、中受とかしてる子は基本上昇志向強いから、そういう男性が魅力に思えたりすることも多いと思う
私の周囲の話なんでめっちゃ主観だけど
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 06:47:46.98ID:ddZK32dC
医薬の大手で研究やってるけど、職場の人はだいたい
修士卒→就職→大学出向で博士号取得コース
博士=会社のお金でとるものになってる
自分で博士取ってから就職した人は1割未満、東大京大クラスで国際学会でもガツガツやっていける系の天才肌
>>513
博士出てから30で正規は無理でしょ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:27:58.87ID:oTJcp76C
息子が博士に行くところまで学費は考えてる(キリッ というなら
その後アラフォー妻子持ち状態で任期切れした時に生活を援助できるくらいまでは親が用意しとかないと片手落ち
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:30:10.49ID:9fbBjdWh
文系公務員の自分からしたら、参考になる流れだわ。
子供は理系に行って欲しいと思ってるけど、理系も厳しい世界なんだね。
受験を勝ち進んだら後は何とかなるのって医学部くらい?
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:31:27.42ID:7h1TcZQE
理系なら修士、文系なら学士まで考えてれば大体大丈夫じゃない?
博士なんて普通は社会人になってる年齢だし自己責任だと思う
海外の大学行きたいとか言われたらごめんなさいだわ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:36:57.17ID:CDdB7667
>>507だけど、夫が博士だから何となくそこまで考えとけば良いかと思って
自分は修士で抜けたし、本人の希望でどちらでも
周りにドクター持ちが多くて、アカデミック目指さなければそんなに就活に苦労してる人を見てないってのもあるかも
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:37:16.05ID:xFVe7keq
理系学卒→企業営業職
理系マスター→企業研究職
理系ドクター→運が良ければ大学か国系研究所、たまに企業研究職

20年くらい前からドクター定員増やしたんだよね
でもポストは増えてないからドクター余りになっちゃった
今はドクター持ってるのに派遣とかいるから恐ろしいよ
企業としたら28歳超えて社会経験ないのはリスク
相当研究内容が合致してればいいけど、企業の研究テーマなんてコロコロ変わるから、本人に柔軟性がないと耐えきれずに退社なんてのがある
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:38:51.32ID:RlKUf73b
博士に行っても、新卒で就活できたらマシ
でも多くは任期付研究員になっちゃって、新卒じゃなくなるから詰むんだよね…
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:41:04.67ID:9fbBjdWh
理系で企業研究職や研究機関でバリバリやるためには幼少期から小学生にかけて何をさせたらいいの?
公文とかで算数先取りとか?
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:43:18.38ID:oTJcp76C
>>526
今は全然時代が違うよ…博士で入れるような企業の採用数自体激減してるし
>>527も言ってるけど、うちも昨今は博士卒の派遣応募がかなりあるけど、やっぱり派遣としては凄い使いづらいから避けちゃう
そして最近はアラフォー助教任期切れのおじさんまで応募してくるようになったけど、そんなの採用するわけないしなぁ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:50:20.92ID:xFVe7keq
>>529
実験や研究が好きかどうかにかかってると思う
徹夜のサンプリングを嬉々としてやれるような人なら企業研究職にくらいならなれるよ

学歴は国公立理系マスターを目指して勉強
興味を持たせるなら、いろんなとこでやってる科学実験教室に参加させるとか、それでなくとも科学技術館に連れていってあげてみては?

ただ好みがあるので、将来は子供に選ばせてあげて欲しいな
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:01:23.56ID:oTJcp76C
そうね
医学部もそうだけどその職に就くまで努力する期間なんて人生のほんのわずかで、就いてからが人生の本番だから、親が目指させるものではないとは思う
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:07:13.55ID:NlvBRrOm
>>485
上に書いた一本かけてkoに入れた一家はそういうの一切無駄って考え
必死な馬鹿親ってわけじゃなく満遍なく優秀な一族

高レベル校ほど音楽芸術さかんなこととかはどう考えるんだろう
優秀なのは裏山だけど余暇の過ごし方とか、やってることが底辺DQNと同じなのが何ともね
何を言っても僻みになるから言えないw
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:20:58.77ID:aSO0QvlI
>>493
それは貧乏な兼業だったんじゃない
貧乏な兼業ほど不幸なことはないわ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:32:05.45ID:qzRm8sJu
貧乏な兼業>貧乏な専業>普通の兼業>余裕ある兼業>普通の専業>余裕ある専業>金持ち兼業>金持ち専業
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:52:56.49ID:AhgKyXeL
貧乏な兼業と貧乏な専業は逆
働くことすらできないんだもの
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 09:23:27.36ID:ZKrn5tTC
金持ちなら専業も兼業も同等だな
お互い好きな立場を選んでるだけだろうし
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 09:34:23.75ID:4h9nlevN
うちの子、超文系で本の編集者になりたいって言ってるんだけど
出版社こそ学歴社会、その9割は零細ブラック企業で大手に入らないと意味ない
大手に入るには最低でも早稲田、東大なら文句なしと常に言ってる
塾の費用考えると仕事辞められない
更年期で体調悪くて辞めたいのに
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 09:43:27.98ID:BW0Izwdt
>>529
計算力はあとからいくらでも追いつくから、それよりも論理的思考力を養う方がいいよ
中学生くらいにはもう差がついてるし、なかなか取り返せない
東大京大の理科の入試問題とか見てみると何が研究者のタマゴに求められてるのかよく分かると思う

とはいえ平日も休日もバタバタで全然子供にかまってやれてないわ
生協の日にドライアイスで遊ぶくらいw
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 09:43:42.79ID:H9NzurSB
>>542
そうなの?
以前自分語りスレで結構時間の融通がきくとの話になってたけど
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:02:46.23ID:BW0Izwdt
「融通がきく(子供が寝てから持ち帰り仕事)」みたいなのがあるから何とも言えないね
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:04:18.13ID:YrXJVSei
博士でも何でも上手くいってる人は大勢居るわけで
自分自身がそうだったりそういう人達に囲まれてる人にとっては、一般論なんて意味ないよなあと思う
何でも自分次第、子供次第よね
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:08:56.97ID:oY/PZ+a7
上の塾の流れ、参考になるわ
中受はさせられるかどうかわからないんだけど、小4の壁を越えるために学習塾通わせようかと思ってる

みんなどんな週間予定で小4の壁や小1の壁を乗り越えてるんだろう
塾って言っても毎日ある訳じゃないだろうし
自分含め社内の女性の子はみんな保育園児だから、想像がつかない
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:17:31.02ID:4uoCqUhN
「やりたい仕事やでっかい仕事に就ければもちろんいいですが、最終的にはなるようになれ!!です。
適度に生計が立てられて、適度にストレスがあって、正しく誰かの役に立っているのであれば何でもOK!!」

息子が読んでたマンガに出てくる中学教師の言葉なんだけど、たしかにそうだよなぁと思ったわ。
親なんだからあれこれ憂うのは当然だけど、当の子共が幸せならばどんな職業に就いても応援しよう。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:58:47.11ID:pQ+FHzqC
>>547
自分は職場近くの図書館に来て勉強しながら待ってて貰おうと思ってるんだけど実際やってる人の話聞かないしどうなんだろう。
カフェもあるからお腹空いたらお夕飯も食べられるし、さすがにそこまではいないけど夜10時までやってる。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:26:33.07ID:FQ+mT85U
>>550
うちの自治体の図書館は小学生が子供だけで図書館にいていいのは17時までだよ
自治体がやってるなら児童一人利用の時間制限があるところが多いんじゃないかな
時間制限なく夜でも小学生がうろつける図書館だとそれを狙って来る犯罪者が確実にいそう
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:27:31.16ID:h0mDB5XK
図書館が嫌がりそうじゃない?
「何歳までのお子さんの単独利用は何時まで」とかルールはないのかな?
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:59:33.25ID:Q60choiY
うちの自治体の図書館だと、夕方以降は社会人や浪人生やらが鬼気迫る感じで勉強してる。
もしくは何人か浮浪者みたいなホームレスみたいな人も…。
図書館によるんだろうけど、とても待たせる雰囲気じゃないな。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:07:30.20ID:y4RmJDb5
うちの小4女子の行っている塾は自習室があるけど、今塾に通う子が多いようで、自習室使っていいのは小6のみって言われている。
共働き増える→子供の習い事大賑わいのようす。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:17:57.67ID:6dn4m5Gk
>>550
朝から晩まで友達の一人もいない図書館で待ってるのは大人でもきついし
家で待たせた方がずっと安全じゃない?
パンや冷凍焼きおにぎりでも置いておけばお腹空いても大丈夫だろうし
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:20:05.64ID:1mMJD+hR
>>547
小4の壁対策で塾を使うときは、入退室の管理があるか、自習室が授業がない日でもいつでも使えるか、受付や自習室近辺に常に人がいるかをチェックするといいかも。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:26:26.44ID:8u7q6A0e
就職先や学力も大切だけど、そこそこの年収で良いから結婚して家庭を持って子供を産んで欲しい。
学力はあったがお荷物の独身の兄がいるので、切実にそう思う。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:30:42.21ID:9fbBjdWh
>>543
暗算能力はあったほうがいいだろうと、そろばんには通わせてるけど意味あるかな。
論理的思考かぁ。それは文系の法律でも共通するよね。
旦那が法曹だからそこを鍛えてもらおうかw
まあ、地頭良い子はあんまり勉強しなくてもサクッと東大や医学部入ったりするんだろうね。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:35:21.76ID:uhQKfOpy
会社が2020年までに在宅勤務実現!と頑張ってるけど実際のところ在宅勤務ってどうなんだろう?
IT系で通勤1時間半、子どもたちは未満児だけど学童がお迎え早いので小1の壁にまんまとやられそう
在宅勤務で学童に預けられれば仕事続けられそうかなぁ、とは思う
在宅取りやめてる企業も出てきてるし、少しでも若いうちに近場に転職するか今の会社で様子見か…
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:43:08.22ID:HR7S9UnK
在宅取り止めてるところあるの?
在宅なら続けられるって、毎日在宅するってこと?
うちの会社は在宅可能は週2までだけど、週1するかしないかってところ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:47:28.28ID:qF0gj8vd
>>559
うちの自治体は今年から学童の時間延びたわ。
小1の壁とかいろいろ言われてるし、今、未満児なら小学校に上がる頃には環境整いそうだけどね。

そういうのに力入れてない自治体なら期待できないのかな。
市議会の資料とか調べたら方向性とかわかって面白いよ。
うちの自治体だと次の目標?は市内全部の学童を学校の敷地内に設置することらしい。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:48:32.79ID:rUl82RH3
>>546
博士は一歩間違えれば地獄だというのがわかってないな
極端に言うとスポーツで飯食っていこうとするのとちょっと似てる
成功者の裏には失敗者が多数存在するという点においては

「世界がもし100人の博士の村だったら」という創作話があるがあれは誇張ではないぞ、マジで
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:56:58.80ID:2tAQB0M6
何で日本では博士は大事にされないんだろうね
もったいないわ。これで大学を無償化するとか本当おかしい
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:59:44.14ID:rUl82RH3
博士後期の定員を増やしたけど、その修了者の受け皿を増やしてないんだから、当然あぶれる人間が出てくる
無闇に定員増やした法科大学院と同じだわ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 14:03:49.42ID:wwRglLrE
博士というのを「大卒資格のさらに高級なもの」とか「士業の免許に類似したもの」と思ってるとかなり誤解あるよね
「うっかり持ってても飯は食えないことはないが、持っているがために飯が食えないこともある」くらいが正しいか
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 14:05:51.91ID:/0p2+2DF
博士号、研修医ななこで「足の裏の米粒みたいなもん」って言われてたの思い出したわ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 14:10:37.59ID:rUl82RH3
医者は博士号取っても何も問題ない
医師免許という最強の資格があるから
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 14:25:42.18ID:wwRglLrE
今は医師はあまり博士取らないからねえ…みんな専門医取ってるんじゃない
医師じゃない医学博士の方が多くなってると思う
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 15:25:22.52ID:YrXJVSei
朝から博士disりまくってるのは同じ人だよね?
何かコンプレックスでもあるの?
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 15:35:07.32ID:rUl82RH3
博士をdisってると思ってるのか・・・・
博士は労力に合った見返りがないよと書いてるだけだが
大学教授でも学生思いの教授ほど学生に博士後期への進学を安易には勧めない
学生を研究室の奴隷として使おうとしてる教授は勧めるけどね

博士の半数は修士で就職した方がいい就職先にありつけたと思うよ
あぶれた博士自身がそう思ってるよ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 15:39:40.00ID:rUl82RH3
>>522が書いているやり方が賢い博士の取り方
修士で一旦就職してから博士を取る
大学で研究室にいたことのある人間なら社会人で博士号を取りに来てる人の存在くらいは知っているはず
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 15:54:11.15ID:ifIm2aq2
今時の大学生と多く話す機会があるけど、理想通りの就職先が決まらないとか、なんとなく社会に出るのが怖いって理由で院進む人もいるね。
もちろんそうじゃない人も多いけど。

思うのは、自分の子供が勉強好きで成績も良いのは喜ばしいけど、それと同時に将来社会に出て金を稼いで自立したい意欲を持たせる事も必要だなと。
仕事の話は家庭でしない主義だけど、子供に少しなら話をしてあげることも必要なのかなとか思った。仕事のやりがいとか喜びとか。
私もそういう話を子供にしてあげられるように仕事に向き合おうと思えるし。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 15:57:26.69ID:h0mDB5XK
>>573
どうして仕事の話はしない主義なの?旦那さんとは話さないってこと?
私自身は、お金の話も、仕事の話も子供にした方がいいと思ってるんだけど。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:19:17.32ID:ifIm2aq2
>>574
私は切り替えが下手だから会社出た瞬間仕事のことは考えないことにしてるんだ。

でもうちの母はよく家で仕事の話してた。愚痴じゃなくて今月表彰されたとか自分自慢だしちょっと話盛ってるでしょwって思ってたけど。
その影響か娘3人とも出産後も兼業だ。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:49:06.52ID:8uzU7URu
>>570
博士になると生活が厳しくのはよく知られた事実だと思うが
足の裏の米粒は、とっても食えないのよ

とはいえ、あと20年後に博士のステータスがどうなってるかは分からないけどね
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 17:06:19.83ID:E3Frmir+
私も理系出身だから、現状はしってるけど、そもそもこのスレの誰も博士の是非や処遇なんて議論したくないんだよ。
全ては子供が決めることなんだから
博士とりたいと思った時にサポートできる金銭があるに越したことない
留学したいと思ったときにサポートできる金銭があるに越したことない

でもサポートするかどうか決めるのは親自身だし、
サポートできなくても、サポートできたはずだけど稼ぐことを諦めたとしても、責められることもない
それだけでしょ
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 17:23:25.68ID:GKiMk0PD
博士取るサポートだけでいいなら、
共働きで少しでも収入を増やせばって話になるけど、
博士に進んだ先の人生を考えると困難が多すぎるから、博士の不遇の話が出てくるんだよ。

少し上でも言ってた人がいるけど、
博士に進むならそのまま定職につけなくても
自分の子供+その配偶者と孫まで養う覚悟が必要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況