X



トップページ育児
1002コメント404KB
読んで!読んで!==絵本・児童書== 13冊目 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 15:59:59.59ID:KU1F96mo
子供と一緒に読みたい本の話をしましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■関連板・スレ
絵本板
http://echo.2ch.net/ehon/
児童書板
http://echo.2ch.net/juvenile/
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・15冊目©2ch.net・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1480477039/
あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/
「もう一度読みたいけれどタイトルが分からない」
「こんな話なんだけど誰か知らない?」
そんな時はこれらのスレで訊いてみましょう。

■前スレ
読んで!読んで!==絵本・児童書== 12冊目 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1474216624/
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 06:41:51.20ID:ZdEoOGJG
>>328
私は自分で読める5歳くらいに読んでいたときは、好きだったな
ねずみくん優しいな〜って思いながら読んでいた。
2歳くらいからねずみくんシリーズを子供によみきかせしてたら
みんな性格悪いというか、意地悪く感じるのよね
個人的な意見なのですが、いつも微妙な気持ちになるわ

一度先に読んでから与えるのがいいですね
金沢に小さいけど福音館があったんだ
が、今こそ子供と行きたいな〜
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 06:57:25.08ID:mF7y9NXj
>>329
私もねずみくんのチョッキで悲しい気持ちになる
子も食いつかないから封印したよ
最後ブランコで楽しそうにしてはいるものの、こちらの気持ちは晴れないよね
良作とされていても好きになれなかったら合わせる必要ないと思うんだ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 07:39:05.98ID:iWfawSnU
読んだことがないものはもちろんだけど、好きなシリーズの絵本であっても展開が微妙なエピソードとかあるよね
11ぴきのねこが大好きだけど、きょうりゅうのジャブが悪気がないのにねこたちに迷惑をかけて仕返しをされるシーンは読んでて気まずい
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 07:52:51.17ID:6ksN+LED
あほうどりはデカかったから良いけど
じゃなかったら食われる所だった
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 08:30:37.07ID:ZNOefsnd
私はねずみくん好きだった。
皆、動機は「チョッキいいな〜」だし、でもチョッキ着て苦しそうな顔してるから嫌な気持ちにはならなかった。
「ダメダメ!小さいよ〜 ほらね!」っていうツッコミ?を心の中でやってて楽しんでた感じ。
あと子供の頃から「可哀想な状況からの機転をきかせてハッピーエンド」な話が好きだったのもあるかな。

「優しい話でほっこり」だけが絵本の楽しみ方じゃないと思う。
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 08:54:29.46ID:ZdEoOGJG
そうなんだよね〜優しいだけが絵本では無いのも分かる
ねずみくんとゆきだるまやクリスマスは大きい!つよい!子供にとっては分かりやすい話だしね
大人になったから、みんなを意地悪に感じるのかな?とも思ったし難しいな〜
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 09:16:31.09ID:mF7y9NXj
私が悲しい気持ちになるのは、チョッキを編んだお母さんに感情移入するからだと思う
子どものころ読んだ絵本を大人になって読み返したら印象が全く違うってよくあるけど、これもそのタイプの本みたいだね
この流れ勉強になったわ。しまってあるねずみくんのチョッキ出してくる
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 14:20:06.05ID:8EPwBmdX
服だめにしてしまってからごめんねの一言があったりみんなで困った顔したり、どうしようか悩んでる描写があれば救われる
でもただ遊ぶだけなら嫌だ
なんでこれが良作なんだと今日読んで思った
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 16:57:50.03ID:HIvfVMrk
でも人生ってこっちが気にしても向こうは気づいてないことも多いし。
消しゴム貸したらめっちゃ使われたとか、
ごはん一口のつもりであげたら、めっちゃ食べられたとか。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 19:40:09.45ID:yNgLonPj
私は小さい頃ねずみくんのチョッキ好きだったな。
単純に、繰り返しパターンが好きだったのといろんな動物が出てくるのがユニークで。
親になると微妙なのもわかるなー。
でも2歳前の子供に読んだら気に入ってたから
子供本人が楽しいならいいかなと思ってる。
絵本って大人目線だとどうなのよという描写は時々あるけど(>>140とか)
子供が楽しいならなるべく子供の好み優先したいかも。
逆に親目線に寄り過ぎてる絵本はあざとく感じてしまうときもある。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 19:57:19.83ID:24G2x6eE
>>339
うちはヨシタケシンスケさんが親子で好きなんだけど、あざとい感じもちょっとする。
「なつみはなんにでもなれる」は幼稚園でも小学校でもウケるけど、あれも作中のお母さんの反応や、主人公のなつみちゃんの言動なんかがあるあるすぎてなー。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 19:59:06.72ID:JmnK4dT9
私も自分が大人になってから読んだからねずみくんのチョッキは好きじゃない
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:14:00.83ID:4Upjt3Ub
私も自分がたぶん4、5歳の頃はねずみくんのチョッキが大好きだったけど、大人になってから読むと特に魅力を感じられなかった
でも子どもの頃の感性を信じて自分の子どもにも読んであげようかなあと思ってる
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 21:55:25.62ID:aMkL1mAT
デザイナーっぽいというかプロの仕事、的な特に男性の作家のは
計算がみえてなんか感情移入できないんだよ
そう感じるのは右脳型の女だからかな
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 23:09:14.26ID:j+geOwnZ
1年生男子です。
ゾロリシリーズ、きゃべたまたんてい、ガムチョコバナナ、ほうれんそうマン、おしりたんていを読破して、次は何を読もうか悩んでるそうです。
少し読み応えのあるものがいいみたいなのですが、何かオススメありますか?
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 23:25:08.24ID:fUbvwR7f
>>345
めいたんていネイトシリーズはいかがですか?
読みやすくて面白いですよ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 00:37:11.71ID:G8Q19LED
>>345
うちはゾロリの次にウケがよかったのはマジックツリーハウスシリーズ。
ちょっと字が小さくなるけど、ゾロリの次に小1で大丈夫だった。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 00:48:26.48ID:dLhX2a9V
マジックツリーハウスは根強い人気があるよね
あと「ポケモン空想科学読本」も案外いけるんじゃないかな
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 06:46:56.94ID:CLBXnfyJ
1年生なら杉山亮さんの名探偵シリーズもおススメ
根強い人気
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 15:23:59.03ID:GToEq6U4
子供現在8ヶ月男児
4月から復職で図書館や書店になかなか行けなくなるので絵本の定期購読を考えています
福音書こぐま社メリーゴーランドが候補なのですが出版社がやっているものか出版社関係なく選んで送ってくれるものどちらがオススメでしょうか?
子供はまだ何が好きとかはなさそうですがいないいないばあとんぐまーまを読むと声を出して喜びます
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:54:03.79ID:Sv11y39X
>>351
うちは保育園で強制的に定期購読してるよ
年によってどこのにするか変えているらしく、今年は福音館書店だった
被ったら悲惨だし、定期購読するかは園によるだろうから、4月になって園の動向見てからどうするか選んだ方がいいかも

普段買わないタイプの絵本もあるから有難いんだけど、年12冊で卒園までに72冊かと思うとちょっと鬱
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 16:58:13.78ID:qrZ9Vm49
うちも強制的に買わされた。
しかも保育士さんがご丁寧に油性ペンで名前を記入後に配布w

年中か年長になったら3つくらいある絵本のコースをから1つを選べたけど。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 17:25:45.22ID:hV3JtB62
>>351
保育士さんにどんな本で子供が喜ぶか聞いてからでもいいと思うな
定期講読するのはもちろんいいことだけど、ノルマみたいになっちゃわない?復職して自分と我が子の様子見てからでもいいと思う
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 05:13:55.44ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TJHCR
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 11:25:47.32ID:zYfFUrwc
元々私が読書好き、図書館苦手で買いこむほうなんだけど
ここみてたり、娘も絵本がそこそこ好きで絵本収納が大変なことになってきた
2歳だから高い所においたらとれないし、これから太さのあるどうぶつ辞典とかも欲しいし…

みんなどうしてますか??
まだまだ赤ちゃんのも読むときあるし下の子も生まれるので、処分する気はまだなくて
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 11:38:45.64ID:xdbQEndJ
>>356
全く同じ。
2歳なりたて、しまじろうとかも入れると100冊ぐらいある。
これから自分で読むようになると思うと、簡単な絵本も処分出来ないし困ってる。
とりあえずカラーボックス並べて、下の段に大きい絵本、上の段に小さい絵本にしてるけど、まだまだ増えそうだし今後どうしよう。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 12:30:52.87ID:pzjV18z4
うちはなるべく収納内に収まるように我慢してる
子供が生まれてから月1冊ずつ
それでも収まりきらなくなったらオモチャ(これもたくさんある)、
次に親の本やCD類を処分して場所を空ける予定で
最終的には赤ちゃん絵本から処分していくよ
オモチャも本も収納に入る量にして片付け習慣つけたくて。
あと自分で取り出しして欲しいからぎゅうぎゅう詰めにしないようにしてる
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 12:37:34.16ID:c5GEJ2yt
>>356
うちも本の数がかなり多い方で、この間数えたら300近くあったわ
クレアシリーズの本棚使ってるよ
上の子年長児用は棚だけの奴で、下の子1歳用は表紙が見えるタイプの物にしてる
棚だけの奴はピッチが変えられるから一番下の棚に図鑑を並べてるよ
斜めに収納できるからバラバラ落ちてくることもないし使いやすい
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 13:02:38.84ID:PDpHCnw8
>>356
3段カラーボックスの縦置き2つと横置き1つ(天板の上もブックスタンド置いて利用)を絵本・図鑑用にしてる
うちも下の子がいるから当分は処分しない予定なので、絵本以外にも収納場所が足りなくなってきて、自分達の物(本・CD・服・雑貨等々)を結構たくさん処分して場所を確保した
絵本の扱いが上手になった3歳頃からは図書館も併用中で、最近は絵本買うペースも落ちてきたけど、やっぱり少しずつは増える
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 10:42:28.90ID:vXzP5XUJ
>>351です
保育園で絵本を買わないといけないなんて知りませんでした
もう少し様子を見てみます
ありがとうございました!
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 11:49:26.16ID:A144/X+u
特定の作家批判がやや混じっているので、気分を害したらすみません

>>339で、最後の行はいま歌詞の件で炎上中の作家とかを考えながらのレスだったから
産婦人科の宋先生がその件について書いた記事にけっこう共感できた
ところで、その記事を読んで初めて知ったけど
せなけいこの「ねないこだれだ」は躾を意図した本ではないんだね
そういえばねないこ…だけでなく「メトロポリタン美術館」なんかも
大人になってからみたら、帰れないのが不気味だなと思ったけど
自分が小さい頃はそんなことなく楽しく読んだりみてたりした
うちの3歳児がおばけシリーズ大好きでねないこ…も欲しがってたのに
そのうち怖がったり、脅しっぽくなっちゃうかなと
図書館でたまーに借りるだけにしてたのを反省したわ
子供の好み優先したいと書いたくせにあんまり実践できてなかった
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 12:31:55.65ID:NORioYYo
絵本も大好きな4歳男児です。
児童書になりますが、小さなおばけシリーズ(アッチ、コッチ、ソッチ)が好きで、同様の字数と簡単な内容の児童書があれば教えてください。

かいけつゾロリも好きですが、4歳には少し難しい内容の時があります。
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 12:45:02.63ID:xyLNmZpi
>>363
ふたりはともだちがいいかも
簡単な文章で国語の教科書にも載ってるし、いくつかお話はいってるから読みやすいよ
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 13:00:11.58ID:HRYZhaK4
>>363
小さなおばけシリーズ読んでないけど、4歳児なら
なかがわりえこの「けんた・うさぎ」とかおすすめだな
児童書くらいの厚みはあるけど中身は完全幼児向けな感じ
「こぎつねコンチ」とかタイトル忘れたけどこぶたの兄弟の話とか
同じくらいのボリュームの本がいくつもあるよ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 15:03:04.61ID:o5SlQeXw
自分がちいさなおばけ読んでた時期は こまったさんシリーズもよく読んでたなぁ。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 16:14:10.63ID:NORioYYo
>>363ですオススメいただいた本を、図書館で借りてみます!ありがとうございました。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:27:52.98ID:0GVSedPk
図書館でこばやしゆかこさんの「あかりをけすと」を借りてみて私も子も気に入った
買おうと思ったけどもう電子版での配信のみみたい
残念だ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 21:14:30.76ID:Sg5zji1F
購入するか図書館で借りるかは、どうやって判断してますか?
図書館で借りて食いつきが良かったら購入?
あと、絵本を処分するタイミングはどうしてますか?
子は4歳で、動物のおかあさん、くだもの、やさい、もこもこもこ、はもう赤ちゃん向けかなと思いますがよく読んでたので思い出もあるし名作なので処分するのがしのびないです。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 21:29:17.17ID:HRYZhaK4
>>370
お子さんはもうひらがな読める?
5、6歳でひらがな読めるようになるとまず最初に一番簡単な赤ちゃん向け絵本が自分で読めるから
その時期過ぎてから処分でもいいんじゃない?
小学校入学の時に1回見直すといいと思うよ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 07:18:12.06ID:mDn3dwjS
>>370
従兄弟が生まれた時に乳児向けの絵本はいくつかあげたけど、それ以外はまだ処分してないな。
私自身の昔読んでた絵本も何冊か持ってて、とても思い出に残ってるから、娘が自分でこれはもういいや、これは残しておきたい、って判断できるまでは取って置くつもり。
中学生くらいかな、と個人的には思っているけどどうだろうね。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 08:01:47.08ID:GtSV6AOG
旦那が持ってたノンタンの誕生日の本やのろまなローラー、めっきらもっきらどおんどんを娘や息子に読み聞かせしてるの見て旦那も感慨深いようだよ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:04:44.18ID:y4VbxR5K
>>370
次のお子さんは考えてないのかな?
うちは上の子が平仮名読めるようになってから下の子が産まれたから、上の子が一生懸命下の子に読んであげてるわ
字が大きくて読みやすいから、自分で読む練習には最適よ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 12:16:59.55ID:XtyGw7iz
>>370
です。ありがとうございます。
上の子がいるので、もう一人は考えていません。
最近ひらがなが少しだけわかるようになってきたので指でなぞりながら読み聞かせしてみます!
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 13:51:03.09ID:HletZaJ6
>>375
ちょっと待って!
読み聞かせは字の勉強ではないから指でなぞらない方が良いよ。
絵を見たりお母さんの声を聞きながら、絵本の世界に浸る時間だからね。
たまたま子が「これは◯◯って読むんだよね」と言ってきたら褒めたりすれば良いけど、字を読むこととは切り離して考えるべき。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 13:57:54.62ID:/Pd9GX5e
そうそう
「字を覚えてもらおう」とか下心あるとダメよね
「字を覚えて欲しい」「本好きになって欲しい」とか自分の願望は捨てて無心になるべし
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 14:50:01.68ID:oV6GiHxw
いろんなありかたがあっていいわけで
これはダメ!とか押し付けるのもどうかと思うけど
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 15:23:25.16ID:xc0wMPp8
正解ってないのかな
すくすく子育てで、読み聞かせのときは絵を指差すのは良くないと言ってたのでそうしてる
でも横長の絵本で絵がたくさん描いてあるやつ(バムケロとか)なんか読んでるところと全然違うところ見てたりして、ここだよ!見て!と教えたくてしょうがない…
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 15:31:11.11ID:GtSV6AOG
>>380
それも含めて親子のコミュニケーションでしょ
先入観持たせるのはよくないらしいけど、そっぽ向いてたら意味ないし
言葉の響きを聞かせるだけのものでもない
読み聞かせっていう人ほど先入観バリバリだと思うな
親子それぞれの絵本タイム楽しみましょ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 15:58:14.52ID:jONdR8w2
>>380
育児の正解とか常識も日進月歩だよね
ジムトレリース著の「読み聞かせ この素晴らしい世界」には、たまに文字をなぞると文字の存在を認識するから良いみたいなことが書いてあったよ
ただし30年前に出版された本w

リアルで読み聞かせに意見しないしされないから、ネットで忌憚のない意見が見られると私は面白い
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 18:52:55.81ID:DCpKbMva
指差すのも良くないのかー
例えばしまぐるの犬とかカエルとかついつい指差してしまうなぁ
読み方も本当はあんまり抑揚つけないで淡々とがいいんだっけ?難しいわ
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 19:14:13.80ID:eNC1Nwq7
しましまぐるぐる読んでる時期なら、指さしまくりながら大袈裟に読んでいいんじゃない?
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 19:33:58.11ID:S77w2Vci
小学校で読み聞かせボランティアやってます
たしかに抑揚や声色はつける必要ないとか淡々と、とか講習会では言われるみたいね
でも、子どものリアクションとか見てたら多少付けてもいいんじゃないかと思う
まあ私が面白系の本を選びがちなせいかもしれないが

ボランティア仲間の小1ママが『えのないえほん』にチャレンジしようと家で練習したそうで
「私には無理でした(´・ω・`)」とあきらめてたww
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:36.65ID:/Pd9GX5e
いやいや、読みながら「カエルさんいるねー」とかそういう指差しを言ってるんじゃないでしょ
元レスは

>最近ひらがなが少しだけわかるようになってきたので指でなぞりながら読み聞かせしてみます

ということだから、文字を指でなぞりながら読むということを言ってるんでしょ
それに対して、読み聞かせを字のお勉強みたいにしないほうがいいよと言ってるだけよ
読み聞かせ自体はもっとフラットに、あまり字を覚えさせるとか考えずにやったほうがいいのでは?というだけ

読み方は淡々と…とかいうけどそんなん私は気にしてないよ

>>385
私も小学校ボラです
「えのないえほん」、うちの読み聞かせ仲間も持ってる人いるw
あれはほぼ声だけで聞かせるから、芝居がかって読まないと逆につまんないタイプの本だよね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:29.13ID:L8AmuVSh
えのないえほん、ザコシショウが超オーバーに読み聞かせして園児たちの爆笑かっさらってたね
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 22:52:20.85ID:JtO6AhMa
>>380
バムケロみたいにマンガのコマ割りみたいな描き方だとどの順番で見ていいかわかってないっぽいよね

子供は絵の隅々まで見て意外な感想持ってたりするから絵を指差さないっていうのはなるほどなって思ったよ
わかやまけんさんのたっちゃんさっちゃんシリーズを読むと、いつもたっちゃんの顔が大きいってしきりに言われる
ストーリーより頭のでかさにくいついてくる
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 00:22:27.96ID:bN0XhS1K
「えのないえほん」もそうだけど、普段使うことのない関西弁とかギャグ系の台詞の読み聞かせはぎこちなくなってしまうし苦手だ
子ども相手に何かっこつけてるんだって感じだけど
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 01:40:55.30ID:lSNQIsk2
私は唐突に歌詞が入ってるのが苦手
適当に節つけて歌ってみるけどアドリブで出てくるメロディーのバリエーションのなさよ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 02:03:45.62ID:fa/qqQBU
私は本文とは別に吹き出しが書いてあって登場人物の台詞が書いてある絵本を読むのが苦手
どのタイミングで台詞を読めばいいのか迷うし台詞が多すぎると話の流れが止まる感じがして戸惑う
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 08:36:56.32ID:bN0XhS1K
>>390
それもあるわ
歌詞が出てくる絵本、結構多いよね
いつも無視して普通に読んじゃってる
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 09:43:23.57ID:3P/1ibGd
ぼくらのなまえはぐりとぐら このよでいちばんすきなのは
おりょうりすること たべること ぐり ぐら ぐり ぐら

昔から完全棒読みだわ〜w
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 09:53:03.43ID:1wSnfaQv
淡々と読むと自分がつまんないし、子も楽しんでくれてる感じがするからついつい抑揚つけちゃう
でもそれは読み手の反応を楽しんでるだけで絵本の世界を純粋に楽しんでるわけではないということになっちゃうのかな
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:41:16.10ID:3GxczNIn
「ひみつのカレーライス」とかヘンテコな歌が出てくるやつはその時々で適当に歌うw
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:42:55.48ID:bN0XhS1K
そういうもの全てひっくるめて絵本の読み聞かせじゃないのかな
子どもが楽しんでるならそれでいいじゃん
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 11:27:10.21ID:nyvvT3zD
ここの人たちもそうだけど…絵本に熱心なお母さんて
子供のためというより、自分の趣味でしょとか自己満足な感じの人が多いよね
そういう人たち、たいてい家に無駄に100冊以上の絵本がある
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 11:36:46.15ID:3P/1ibGd
>>399
私は完全にそうだよ
子供のためにもなるけどまず自分が楽しいから

私は自分の子供には人より全然読み聞かせしてないと思う
自分で読むようになったらほっといちゃった
むしろそういう歳をすぎてずっと経ってから、もっとやっときゃよかったなとプチ後悔してる
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 11:38:31.29ID:I/K3cpWD
趣味でいいじゃない。
大人の趣味としては安いものよ。
うちは子供も絵本大好きよ。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 11:39:22.86ID:3GxczNIn
そういう無意味な決め付けをされてもねえ
自分が本好きでも子供はそれほど…なんてことはよくあるよ

私も自分がもともと本好きで子どもに読ませたいと思って買ったりするけど、
思ったほど食い付かれなかったり、最初はよく読んでくれてても途中で好みが変わったり
子供本人に選ばせて買った本でもそういうのはままある
それでも自分の気に入った本はなかなか処分できないなあ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 11:54:21.30ID:79Cx4fz4
本好きの親戚からお下がりの絵本が段ボール何箱も届いたり、母が私の小さい頃の絵本が全部とっていたので絵本だけで本棚3つから溢れてる
一歳半だけど子の月齢に合わせた本を下の段にしたら好きな本を選んで眺めたり、読んでーって持ってくるよ
上の子は小2なのでもっぱら図書館利用だけど、時々懐かしいって言いながら好きだった絵本を読んでるw
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 12:10:51.68ID:eRehX+bb
大人になってから昔行ってた児童館のスキだった絵本読んだら懐かしくて可愛くてじーんとした
ティモシーとサラのシリーズ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 12:16:23.18ID:TpjeeXPQ
佐藤ママは3歳までに延べ1万冊の絵本を読み聞かせたっていうし、中途半端に読み聞かせたところで理3どころか東大もかすらないよ。
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 12:23:32.68ID:jVZDtnrJ
>>395
この歌はミッキーマウスマーチで歌ってるよ
ちなみに水戸黄門の「人生楽ありゃ苦もあるさ」でもなぜか歌える
子供にとって意味不明だからしないけど
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 12:45:08.00ID:nUxbQ6nt
絵本100冊くらいなら趣味というほど絵本が好きじゃなくても子供がいる家には自然とあるもんじゃない?
さ1000冊超えてくると趣味の域と感じるかな
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 12:49:20.51ID:jhEFXqbe
1年に20冊買えば5歳で100冊になるし、こどもの年齢とか人数とか次第だと思う
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 12:49:28.63ID:Q011qk0r
水戸黄門で歌えるということはどんぐりころころでも歌えるな。
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 13:50:47.92ID:r1O0f9+3
3歳になったけどだるまちゃんシリーズはまだ難しいみたい
てんぐちゃんはまだわかりやすいけど、絵が可愛くて手に取ったうさぎちゃんは片目の雪だるまを丹下左膳みたいだと言ったり、目がなくなっちゃった雪だるまを座頭市とか言ったりしてて子はポカーンだった…
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 15:06:14.52ID:E1U4s+Yy
子に何度も何度も読み聞かせてて思い入れたっぷりだったおべんとうバスの本、もう子も4歳だし今0歳の下用にしまっておこうかなと思ってた矢先
夫が全ページしゃがれ声で読むという荒業を繰り出して子の爆笑をかっさらい、また上の子の一番のお気に入りの絵本になったけど
「この本はお父さんが読むの!」と私には読ませてもらえなくなって何だか寂しい
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 15:53:46.11ID:8q3F4xep
大事に思ってくれるうちは現役でいいんじゃないかなw
一歳近くになったらお母さんが下の子に読めばいいさ

それにしてもちいさなうさこちゃんを初めて声に出して読んでみたけど読みやすくてびっくりした
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 18:03:00.60ID:jPf+mHPE
うさこちゃん、読みやすい?
読むといつも息苦しくなるんだけど、下手なのかな
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 18:34:22.82ID:5fCHZ4Y8
うさこちゃん七五調の古い感じの文章だからかなり特徴的だよね
詩を読むときみたいに流れるような語り口になって子に内容が伝わりにくくならないように気をつけてる
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 19:29:29.42ID:uHCIrD2p
やなせたかしの文章が音読しにくい。
改行とか読みにくい時ない?
自分で黙読してる時は何も思わないんだけど。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 19:31:52.58ID:mHG0mC5a
>>420
わかる!読みにくいし無駄に長いから読みたくない
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 19:52:32.78ID:QDmffd8C
図書館でかりた谷川俊太郎の「生きる」の絵本がじんと胸にきて
子供は反応薄かったけど子供じゃなくて私用に買っちゃった
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 18:05:16.86ID:wfquQDYe
読み聞かせしにくいといえば二宮由紀子「どうぶつえんはおおさわぎ」
濁点が取れてどっか行っちゃう話だからスラスラ読めないw
でも面白いから大好き、音読の方がより面白さが伝わると思う
この人の書いた本、面白いのが多いんだけどひとつひとつの文がちょっと長いから声出して読むのは大変
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 19:42:22.44ID:RJFeYgzp
子供が生まれた頃にまず、じゃあじゃあびりびりで躓いた表現力の無い私
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 20:07:41.83ID:aAxFztpp
>>423
ちょうどその人の絵本を図書館で借りて今日初めて読んだところだからタイムリー
確かにところどころ文章の配置に特徴があったから読み方ちょっと戸惑ったけど、内容が面白くて子の食いつきがかなり良かった
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 23:34:38.92ID:vMfhQ2/S
読みやすさといえば、谷川俊太郎の「めのまどあけろ」が好きだわ
リズムが楽しくて私が読みたい
ちょっと前のレスで話に出てた読み聞かせも感情たっぷり、芝居がかって読むのが好きだけど、子供はそっちの方が好きみたい
感情つけて読むと先入観植え付けるからダメってことなのかな
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 00:38:05.29ID:inPi6UoT
ねんどろんを体ユッサユッサしながら読むのが好き
ねんどろーん!
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 00:59:25.72ID:vmh1L3Hk
谷川俊太郎といえば、「えじえじえじじえ」の読み聞かせはえらいことになった
「よるのようちえん」も

楽しくて好きな絵本だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況