X



トップページ育児
1002コメント414KB

【2歳以上】言葉が遅い子8【半年遅れ以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 18:45:37.04ID:vHkxwQvv
・ここは、言葉の遅い子や発音に問題のある子に関する、情報交換・相談・質問・雑談etc...スレです。
・半年遅れ以上であること各種検査や検診で引っ掛かった人が対象です。

・言葉の遅れの最低ラインは「2歳までに発語が無い事、3歳までに二語文が無い事」なので、
2歳0ヶ月までに発語が無い、もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
 専門機関(保健所、保健センターなど)に相談してみる事をお勧めします。
言葉と理解
http://development.kt.fc2.com/words.html
前スレ
【2歳】言葉が遅い子7【以上】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1484209539/
次スレは>>980が立てて下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ffa7d6d4ff5e8ff6e19679e1ab0a2631)
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:36:20.37ID:qusrCBih
うちの2歳8ヶ月はハンバーガーとアンパンマンの発音がほとんど同じで大体聞き間違える…
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:44:42.18ID:XK9zwLiA
>>749
うち2歳9ヶ月の娘と同じ発音だ
でもうちの子はいまだにアンパンマンがアンマンだわ
バイキンマンも言えないし…
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:28:11.29ID:XG+qjhQz
うちも吹くのはすごく得意。一歳から誤飲しても死なないしでシャボン玉もおもちゃのラッパもよく吹いてたからかな
でも発音は749と同じかもっとひどい
ていうかどんどん雑になってる2歳7ヶ月

電車をガタンゴトンって言えてたのが最近はトントンになって包丁で切るって意味の発音と一緒になった
退化してるってどういうこと?ってなってる
やっぱり言語発達遅滞だけじゃない他の障害でもあるのかってなにか理由を知りたくて親が必死
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:37:02.19ID:t8TfzfSV
3歳過ぎて発語なしなんだけど最近表出言語障害なんじゃないかと思い始めた
発達検査してIQ90超えで困りごとなし
なにしても喋る気ゼロでノイローゼなりそう
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:38:48.73ID:XG+qjhQz
>>753
本人は話すのイヤとか意思表示する?

うちの子はおしゃべりしようというとイヤ!っていうし、おしゃべりしたくないの?って聞くと「うん」って答える
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 15:05:04.84ID:ZrhoX50a
>>749
うちも同じ感じ、アンパンマンとばいきんまんとドキンちゃんとコキンちゃんとチーズは言えるけど他はだめで名前分かるのに言おうともしない

あとミッキーの発音がうんちーに聞こえて困る
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 01:07:41.41ID:zVcft4lf
発音悪くて、これなあに?がおーなーにー?になってる…
家族以外が聞いたらギョッとされるのかなとヒヤヒヤする
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 01:41:33.80ID:cVSXR7Lj
ドラえもん→あんもーん、アンパンマン→あんぱーん。クレーン車→うれーん!。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 03:46:46.60ID:XjJGiC94
このスレずっと見てると、言葉が出るけど滑舌悪い子と
全く言葉が出ない子に分かれるのかな?
我が子は言葉が出ないタイプ
言葉が出ない子と出るけど滑舌悪い子は、問題になるところに違いがあるのかな?
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 08:57:14.90ID:vUfdovBC
うちは全くことばが出ない2歳2カ月男児
周囲の言ってる事は理解しているようで、保育園でもちゃんと生活しているらしい。
本人からの意思表示は指差しメインで
トイレはお股をポンポン叩く、喉が乾いたときは両手でお腹を叩くなど特定のジェスチャーをする
要求が通らないと床に寝そべって抗議…外でもやるからその時は抱え上げて撤収
そろそろ何か意味のあることばを話して欲しいなぁ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 14:56:34.45ID:axpz6BeP
単語はちょっとずつ増えてきたけどそこからどうやって会話に繋がるの?
こちらからしつこくない程度に質問してればそのうち会話が成立してくるのかな
ひとりごとばかりでこちらと会話する気が見られない
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 15:21:11.58ID:XjJGiC94
>>760
うちの2歳半男児とほぼ同じ
というか、まるっきり一緒と言っても良いくらい
言ってる事は理解してるから、幼稚園でも他の子と同じように生活出来てるみたいだし
指差し、ジェスチャー、おまたポンポンもする
床に転がって抗議も同じだわ
どこか共通点があるのかな
親子教室行っても言葉が出ないの我が子だけ
他の子は滑舌悪くてもなんだかんだで言葉出てるんだよね
言葉が出ない子の系統というか、共通点というか特徴一覧表でもあれば良いのにな、とか思う
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 15:41:17.27ID:eNhbX1oe
うちは3歳直前で喋り出して今3歳4カ月だけど、滑舌悪い
あと言いにくい言葉は喋るのにすごいエネルギー使ってるのが見てて分かるよ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 15:53:39.22ID:IRvXv3mD
>>761
なにか要求してくる時や訴えてとかに「〇〇やって、だよ」とか「〇〇大きいねー」とか、言いたいことを代弁してあげる
できれば繰り返させるとかして教えてるよ
0765760
垢版 |
2018/05/20(日) 19:55:14.00ID:vUfdovBC
>762
うちの子の目につく特徴
ミニカー並べが好き
蛍光灯やでデスクライトをつけたがる、不要なので消すとおこる
授乳中時は必ずミニカーを握る
着替えの手伝いや車への乗せ下ろしなどのお世話を夫に要求(私は拒否される。夫不在時は私に要求)
特定の車(トラックや工事車両、バン)はこちらが反応返すまで指差してアピール

こだわりが強いなと感じています。
上に兄2人いるにもかかわらず発語が遅いので小児科でも指摘を受けているけど、
発達相談ではまだ様子見と言われているので、ことばの教室などにも行けてない状況。

最近イヤイヤも入ってきたけど、要求内容が把握できずに、寝そべり抗議が頻発してますわ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 22:57:50.76ID:B2zVItlg
>>765
うちも上二人がいて、3番目の2歳10か月が同じような感じ
言葉が遅くてジェスチャー多様、車並べ、照明点灯大好き
もっと言えば、食べず嫌いの偏食で、数字とピタゴラスイッチが大好き

この子の従兄に、同じような傾向の子がいて、通院様子見中(加配はついてない)
その子よりはこだわりは弱いし、他者とコミュニケーションは充分にとれてるので
自閉的な生きづらい性格ぐらいで済むかな、、と楽観中
お互い気長に成長を見守りましょう
あと、言葉の教室は、たぶん5歳児からじゃないかな
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 23:19:00.66ID:CVvgbzHn
>>754
遅レスだけどごめん
2歳半ぐらいのときにお母さんとそんなにお話したくないの?と聞いたことある
そしたら泣き出して首横に振ってて本人も話したいのに話せないんだと思う
ジェスチャーでは3語分以上伝えられるんだけどママやうんやイヤも言えない
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 15:25:22.14ID:bXY9K3SC
>>767
うわーうちの2歳8ヶ月も同じだわ。
ミニカー並べ、電気のスイッチ、ピタゴラスイッチ大好き、食わず嫌い。
言葉は最近二語文が少し出てきたのと、やっと『おかあさん』を言うようにやった。
でも、滑舌超絶悪いし、言いたい言葉がなかなか出てこず『………っ…(なんだけっけ?)』みたいになることもしばしば。
保育園も行ってるけど先生にも言われるくらいのスーパーマイペースらしい。『みんな〜』と呼んだら来なくて『○○くん(息子の名前)』と呼ばれると反応する、みたいな。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 19:41:52.36ID:AxH9cQeH
>>768
ありがとう
そっか、喋りたいけど出ないって感じで本人ももどかしいんだね
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 19:50:15.79ID:EANux737
年少男児、滑舌が悪いというか子音がきちんと出ないので構音訓練中。
唇を動かす筋肉がついてないということで、
しゃぼん玉
風車を吹いて回す
鏡に向かってぶーって唾飛ばす
煎餅を手を使わずに食べる
みたいな訓練してるよ。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 07:52:11.21ID:eg1c5cfe
おしっこのことを「しー」と普段から言ってるなら「た!」は動詞だから二語文だねぇ
おめでとう!
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 16:59:10.12ID:lNSbmpb1
>>771
煎餅を手を使わずに食べる、ってどうやるのか教えてください。
うちも年少だけど、滑舌が悪いというかきちんと発音できないのが心配。
早めに訓練行った方がいいよね。
参考までにどういうところへ通っていますか?
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:24:42.42ID:qR49kO6K
横だけど咥えたまま齧っていくの
ハイハインみたいな口の幅のものから始めるとやりやすいかも
唇を閉じてせんべいを落とさないまま咀嚼するのって
口周りの筋肉が結構必要だから
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:15:07.60ID:yO5Tg07H
夏に3歳になる子が今寝言で「でんしゃ……でんしゃきた!…でんしゃのる!!!」って言った
電車って単語も二語文も初めて聞いた
寝言でも二語文カウントしていいのだろうか
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:22:08.36ID:g25XgCyz
>>779
寝言が初二語文とかレア!そして可愛いね!
起きてる時にも話してくれるといいねー!
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 16:13:10.91ID:txPwm6tA
>>777
778が書いてくれてる通り、手で煎餅を口まで持っていって端っこを唇で保持→手を離して口周りの筋肉だけで煎餅を口の中に送り込む
です。ポッキーゲームを一人でやってる感じ。
うちの子は今ソース煎餅みたいな軽いものでやってるけど、そもそも最初の「唇で保持」ができなくて先に歯で噛み切っちゃってる。

通ってるのは民間施設です。公的なやつも申し込んでるんだけど年中からとか年単位待ちとか言われたので。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 20:19:59.84ID:b+VefsVA
皆さん言葉に関する育児書というか参考にしている書籍ってあります?
どうしたらいいか藁にも縋る気持ちで…

実はもうすぐ3歳な今やっと買ってみたのが「子どもの発達に合わせたお母さんの語りかけ」という本で、もっと色々読んでみたくなったんだけど、おススメ教えてもらえませんか?
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 20:33:04.34ID:EEwNHS5G
定番は、サリーウォードの語りかけ育児かな
この時期の子はこんなことが出来るようになりますって項目にショック受けるけど
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 21:55:28.99ID:pqs/8Dgw
>>778>>781
ありがとうございます!
口の筋肉が大事なんですね、やらせてみます。
あと、民間でもあるのは知らなかった!
調べてみようとおもいます。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 22:40:01.03ID:Wszr6IzC
>>782
佐々木正美さんの「子どもへのまなざし」は本当におすすめ。子育てに大事なことのすべてが詰まってるように思う。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 23:54:36.64ID:jFEoCMQi
遅い気がするなぁとは思ってたけど、発達検査でバッチリ遅れが出てるのが分かった二歳三ヶ月
上に姉がいるので姉に比べて遅いな?とは思ってたけど男の子は遅いって聞くしなぁと楽観視してたのにw
単語も少ないし名詞はほとんどない、言えば繰り返すけどそれが何かは分かってなさげ
上の子はめちゃくちゃ喋るからギャップがすごい
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 18:08:30.22ID:fEoBPxOt
2歳2ヶ月
早く子供と会話をしたい
公園とかで同い年くらいの親子が会話してるの見ると羨ましくてしょうがない
大きくなって、どんな生意気な事言ってもいいから、とにかく話をしてほしい

アンパンマンの言葉図鑑のおかげか、物の名前は言える様になった
でもテレビで例えばリンゴが映ってたらリンゴ!とか知ってるものの名前言うだけ
下の子が生まれて、おとうと!って言うんだけどパンパースのCMとかで赤ちゃん見てもおとうと!って言うから何も理解はしてない
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 18:53:01.67ID:HLL7R+/n
2歳10ヶ月
正確に言える単語は「バァバ」「わんわん」のみ
大好きなアンパンマンでさえ「パッパー」
ドキンちゃんは「ダッダー」コキンちゃんも「ダッダー」
カレーパンマン、赤ちゃんマン、メロンパンナは「き」
と発語が乏しい&同じ音を使いまわし
後はものが無くなった時に「ナイナイ〜」いって探し
おむつかえようとすると「イヤイヤ」いって逃げ回る位
2歳検診じゃ様子見ましょう言われたけどもうすぐ3歳でこれは完全にアウトよなあ
理解の方してるみたいで子供がドキンちゃんを指差してるのに「コキンちゃんかな?」などと言うと
首を振りながら「あー!!」といって正しく訂正するまで指差し続ける
理解してるのに話せないって脳じゃないとこに原因あるんかな
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 21:50:09.25ID:dpiQJQ0x
二歳1ヶ月

先月の誕生会で同月生まれの子が二歳!と自分の名前言ってた
どっちも言えないうちの子は泣いてた
動物の名前も言えば指差すけど、言葉で言えるのはワンワンとニャンニャンだけ

色々理解はしてるみたいだけど、話せるようになるのか心配
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 22:23:46.53ID:0K/RB8M0
プレに行き始めてから少しだけ言葉が増えてきた2歳3ヶ月男
今日、「お茶、全然ない」って空のコップ持ってきたんだけどこれって三語文?二語文かな?
少しずつ話すようにはなってきたけどまだ単語の羅列が多くて片言過ぎて外人みたいだ…
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 22:38:38.06ID:NxehLZsI
ん?
>>788の子はコキンちゃんじゃなくドキンちゃんだと理解してるから訂正させたがるってことでしょ?
何がおかしいんだろう
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 22:44:15.56ID:Rn+GKwg7
>>795
だからそれが間もなく3歳の理解じゃなくて1歳代の子の理解だって言ってるの
定型の子育てしたことないの?
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 23:10:16.85ID:FREMGavP
体は大きい方だから道行くおばさんに、ボクいくつ?とか聞かれた時が辛い
ジェスチャーもしないしもちろん二歳とは言わないし、私が答えるとママが答えちゃったねーとか二歳って言ってごらんとかうるせーってなっちゃう
k式で言語60点台でこの先はどうなるのかな…不安だ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 23:27:10.28ID:dpiQJQ0x
そうかー
一応フォローアップは終わったし、毎月会ってる保健師も引っ掛かる程じゃないとは言ってくれてるけど
どうなるかな
多少早産だったし、子には苦労かけるな
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 23:49:06.05ID:G11v9ZUh
別に理解が遅れてると思わないけど…それを今し始めたってわけでもないんでしょ?3つぐらいの連続の指示が通れば月齢相当かとおもうけど。
赤い紙に青のペンで丸描いて、とか
試すようなのだと嫌がってやらないかもしれないけど
手を洗って椅子持ってきて座って待ちましょう、とかなら通る?

3箇所プレ通ってるけど、見てたら2歳前半はサポートしないとできない子が殆どで4月5月生まれの3歳ぐらいの子だと出来てる感じかな
うちの2歳8ヶ月もこういう指示は通って、園なら張り切って言う事聞いてるけど喋らないよ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 23:57:59.23ID:99V7BTh4
>>800
喋る2歳児でも道行く人にいくつ?って聞かれて答えられない子は沢山いるよ。
照れてたり、いくつ?の質問が年齢を聞かれてると思ってない場合だったり。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 00:20:16.87ID:hS0xTMY4
理解してても喋りだすとは限らないから悩むんだよね
2歳時点でk式言語98だったけど3歳過ぎても発語なしのままだわ
幼稚園加配なしだけど指示も通るし問題行動もなく楽しく通ってるらしい
療育断られて幼稚園1択だったから入園させるか悩んだし不安だったけど今のところは入園させてよかった
あとは単語でもいいから喋りだしてほしい
0805788
垢版 |
2018/05/25(金) 02:15:16.52ID:4CRYcW2K
ごめんなんか誤解させてしまったみたいだけど
>>788の理解してるは総合的な理解力じゃなくて
キャラの名前を一文字違いでも判別できて記憶しているって部分の理解ね
人の間違いを訂正させる程理解してるなら
なんで発語に繋がらないんだろうというモヤモヤ
指示はリモコンとって、これパパに渡して、ゴミばこにナイナイしてきて
みたいな簡単な単発の指示しか通らない
模倣はやたら上手くて教えてもないのに
コップを棚からとってウォーターサーバーから水飲んでたり
お店を模した子供の遊び場で商品をカゴに入れてレジ持ってってレジ打ちとかしてたりするんだけど
言葉に関しては読んで見せても全く模倣してくれないから1歳半頃から進歩なしだわ
ママってよばれたいなぁ…
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 07:24:00.78ID:TAj9D8aP
>>803
そうなんだね、言わないんだけど相手の顔が「えっ自分で言わないの?」みたいな顔に見える気がして
実際単語すら20あるかどうかだし、年も自分の名前も理解してないからマイナスに考えすぎたかな
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 08:35:25.85ID:vcfaZfWO
>>804
2歳で言語98、でも今発語無しって不思議なかんじ。表出してた発語が消えたとか?2歳時点で言語に不安要素ないのにK式した理由も気になる。
0808804
垢版 |
2018/05/25(金) 09:39:10.13ID:1cnYQa1F
>>807
2歳時点でも発語なしだったからk式受けたんだ
理解力が高いから言語がDQ98になっただけで音真似もできないほど声が出せない
3歳で田中ビネーやったけど理解力は問題なしでIQ89
幼稚園通い始めてようやく0歳の赤ちゃんみたいな喃語がでてきたよ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 09:40:32.07ID:UQ5hFZ68
>>806
上の子が3歳前の時にはペラペラ喋ってたけど、外で知らない人に話すのは恥ずかしいから難しいし、いくつ?も歳を聞かれてると理解していなかったよ。
いくつ?は数の質問で、年齢の質問は何歳?だと思ってるから。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 10:06:07.88ID:YGJNGKhc
めちゃくちゃ滑舌悪くてよく見ると殆ど口を動かさず発声してる。
こういう場合はどういった訓練が良いのでしょうか?
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 13:43:25.90ID:TAj9D8aP
年齢とか誕生日とか名前とかそう家のを一切認識できてないから、必要以上に考えすぎてたかな
とはいえ遅いことに変わりはないんだけど
来年から年少で幼稚園に入れようと思ってたけど、病気で手術したのもあって障害児保育枠かもしれない
そこまで考えてなかったから頭がついてこないわ…
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 16:14:52.48ID:4Y+9J06k
>>800
他の人たちのレス見ても考えすぎって分かるんだけど、
私もそういう系の質問されたとき辛くて「二歳過ぎてもまだ全然喋らなくて…」と言いたくもないことわざわざ先回りして言ってしまう
あと成長曲線下回ってて二歳で9キロしかないから、「二歳なんです、小さいんですけど」って必ず「小さいけど」をつけてしまうのが癖
なんか心の中で思われてるんだろうなって感じるのが嫌で…
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 21:32:23.21ID:UgnVhO1z
ママが言えない。
ババになってる。
それ以外の言葉はアッターしか言えない。
言えるのは、パパとあったー。だけ。2歳1ヶ月。
どうしたらいいんだろう。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 01:17:39.76ID:31+dickk
イライラが募って怒鳴ってしまった・・・
なんで会話してくれないんだろう。
毎日毎日馬鹿みたいにネットで検索したりノイローゼ気味だわ。疲れた。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 07:40:06.66ID:Xgln9rvm
滑舌悪いからここを参考に吹き戻しを買ってみた
2日遊んでほんの少しだけど変化の兆しを感じたのに壊されてしまった…紙製だからもろいね

100均だけど1つで100円だからハイペースで壊されるとそんなに買ってられない
風船は固すぎてすぐに諦めるし何か他にいいものないかな
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:19:26.59ID:ywZx8NE3
>>814
分かるよ。毎日検索魔になってる
調べたって不安になるだけで何も解決しないのに
会話したいよね…このまま喋らなかったらと思うと涙が出てくる
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:33:46.57ID:nZz4Xvqz
>>815
ケーキのろうそく消しもいいよ
誕生日じゃなくても
パンケーキでできるし本人も楽しそうにやるよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:54:31.03ID:r371E66y
>>815 療育先で吹き戻しやってるけど百均のは使いにくいよ
ちょっと探してちゃんとしたものを300〜500円くらいで買ったほうが
結果として子供もやりやすいし長持ちする
日本製のは淡路島が名産地なんだけど吹き戻しの里で買ったやつは
こどももすごく吹きやすそうで長持ちしてる
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 13:39:26.70ID:2v3+pqzS
沢山の情報ありがとうございました!

風車が意外とないなぁと探していたら100均の園芸コーナーにありました
おもちゃの所ばかりみていたから盲点だった
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 14:49:28.93ID:HiUvPAWe
季節限定だがタンポポの綿毛飛ばしとか公園でお手軽にできる
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 21:57:09.00ID:acaChEw/
言葉と理解の表によると2歳が二語文で2歳半で会話をし始めるなら三語文はその間の2歳3ヶ月くらいかな?
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 16:34:44.87ID:xByJeXGv
3歳で3語文って、3歳の間に3語文が出ればセーフなのかな?
それとも、3歳の誕生日までに3語文ってことなのかな?
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 19:22:15.72ID:ip52FvYp
>>824
3歳の間なわけないじゃん、3歳になった時点というか少なくとも二歳の終わりから3歳なって少しの間でしょ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 20:44:25.25ID:2c0dMRDr
2歳7ヶ月なりたて。ちらそら三語文出てきた!でも遅れてるから来月から言語訓練だ。伸びるといいなー
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 13:07:40.62ID:Q3G8eAUm
上の2歳8ヶ月が三語文になりそうでなかなかならない中、下の1歳2ヶ月が二語文出てきた…嘘だろ…
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 13:32:36.97ID:1t0llvNn
>>830
私と一歳半違いの兄もそうだったらしい、幼児期は言語レベルが同じくらいだったと
母子手帳に書いてあるからわりと信憑性ある
母子手帳に一歳半で3語文話すと書いてある私の娘はスレタイだけど…
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 13:41:13.72ID:5UcdI/qF
>>830
うちと同じ年の差だ
うちは2歳7ヶ月と1歳1ヶ月だけど
さすがに二語文はまだだけど、上の子は言いたいことをたまにしか言わない状態なのに、下はさっきおもちゃをどーぞ!と言いながら兄に渡していた
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:20:28.70ID:Y/mXmfjs
初めて書き込みます。2歳10ヶ月ですが、二語が話せず、週一回の保育園で「お家での様子はどうですか?」と先生に言われました。
「こわいよー」「アンパンマン」「アップル」ぐらいしか話せないです。二語話せてないのマズいですかね…
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:26:58.74ID:Y/mXmfjs
皆さんはお家で熱心に単語を教えたりしているんでしょうか?
2歳10ヶ月、「ママ」もまだ言えていない状態です。いつも指差しで冷蔵庫を指して何かを食べたい、とうったえかけたり言葉が話せないため思い通りにならないと怒ったりなどします。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:44:47.89ID:i6r6GQwV
熱心にとはいかないけど教えてはいるつもり
食べるときに「これはバナナだよ」「トマト美味しいね」とかだけど
ちなみにバナナとトマトは息子の二大好物だけど、言わない
ちょうだい、どうぞ、あつい、いたいとかは言うのに名詞が苦手とかあるのかなと最近思う
あ、もちろん二語文はまだ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 14:48:20.42ID:dvScN1g+
>>834
カラのコップを無言で差し出しておかわりを要求してくるから「ちゃちゃ(お茶)ちょーだいって言うんだよ」くらいは言ってるな
渡してから「ありがとう、だよ」とか
しつこくならない程度にやってる
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 21:50:21.12ID:lvS5lJXW
>>825
自分も何がセーフか分からなかった
標準とテンプレの最低ラインを比べたら一年半遅れ
>>828
2歳7ヶ月で三語文なら半年も遅れてない>>823
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 22:16:05.23ID:ynIU3/18
>>828は数ヶ月どころか全く遅れてない
http://sumikawa-ayano.com/%E8%A8%80%E8%91%89%EF%BC%9A%E4%B8%89%E8%AA%9E%E6%96%87%E3%82%92%E8%A8%80%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF/
2歳半前後に三語文が出て2歳半前に出た子が2歳半過ぎで会話が出来る感じかな
調べる以前に2歳7ヶ月三語文がスレチとスレタイで分かる
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 22:20:46.00ID:toty1t3+
>>838
2歳なりたての発達検査では言語が1年遅れだったんです。7ヶ月で三語文ほんの少しです。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 22:23:09.30ID:pyNo9hLV
2歳半まで単語10ぐらい
2歳10ヶ月で初2語文
2歳11ヶ月で初3語文

現在3歳3ヶ月女児だけど3語文はビシバシ出るけど
4語文は出なくて滑舌も悪く会話が成立しない。
保育園に通ってるが周りの友達に溶け込めてない様子。。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 22:32:45.78ID:ynIU3/18
>>840
このスレは今現在言葉が半年以上遅れてる子のスレです
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 01:49:20.83ID:Xr+4Qy7l
>>839を見ると、「ママ、ジュースちょうだい」も三語文と書いてあるけど、呼び掛けも三語文に入るの?
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 09:08:23.95ID:ogIXuwWs
>>842
アウトってw

なんか半年遅れかどうか判定するの大好きな人がいるけど正直どーでもいいなあ
絶対!半年!遅れ!ってこだわり強いのね

まあうちの子は明らかに半年以上遅れてるけどねw
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 09:51:50.67ID:G3l3W19Q
相談したいなら経験談ある人の話聞いてもいいと思うんだけどね
私も効果あるアドバイスなら聞きたいしこうすれば成果あったって話も参考にしたい
>>843が「今現在」って強調するのは何故?
>>3に体験談は歓迎って書いてるけど
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 13:05:50.95ID:l7C/YTPa
3歳2ヶ月
今まで明らかに言葉が遅かったんだけど、保育園に入ってめきめき増えてきた
「てるてるぼうずつくったよ」「ブロックとパズルしたよ」って報告してくれるのが可愛い
でも1番は「〇〇ちゃん(飼い猫)どこ行ったかな」「おといれじゃない?」みたいな普通の会話ができるようになってきたこと

単語をちょっとずつ教えるのとか絵本の読み聞かせとか頑張っても効果なかったけど、集団生活ってやっぱりすごいね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 00:34:49.06ID:XwW0U80w
2歳6カ月だけど発語ゼロ。宇宙語は話す
「ま」は言えるのに「ママ」は言えないのなんでだろ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 08:37:34.70ID:USYCMi+9
半年待ちの発達外来クリニックに順番来ましたよって言われたのに、行く必要ないと言い出した主人。
真実を知るのが怖いのか?
かすが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況