心配してもらってありがとう

夫の地元だから学校以外ではそれなりに関係は築けてるし
可愛がってもらってる、大人限定で。学校は少し遠くて
住んでる地域とは離れてるのもあるから義務教育だけのり
きれたらいいと考えてます。田舎の人は障害なんてレッテル
はるとそれだけで思考ストップして可哀想になるからCOは
考えてない。

引っ越し前の地域は意識高い系の人が多くてお仲間も多くて
とても楽だったけど、子供の将来考えたら、考えは古いけど
子供の個性としてなら受け入れてくれる素朴な人が多い地域
で世間の常識学べることはプラスになると前向きに考えて
ます。

質問なのですが、この先新しい受験制度で大学進学を目指
している人いますか?こないだ塾の説明会受けて、知識と
技能の上に仲間との協働と相手を説得できうる表現力が必要
になるとかきいてgkbrしかできないんだけど…。大学が発達
をふるい落としにかかってきたかと恐怖しかない。まぁ
うちの子の場合は根っことなる知識と技能が全く駄目な状態
だから今はそこを頑張るしかないんだけど…