X



トップページ育児
1002コメント421KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 00:03:53.18ID:5/t3mFY1
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510469629/
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 18:55:44.19ID:yKqM3vFN
>>311
1人目の時一カ月は混合で、市の新生児訪問の助産師さんにマッサージしてもらったらそれから完母になったよ。2人目の今は出産翌日からすごく出てる。
少し痛かったけどマッサージしてもらうとストレスなくなるよ。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 20:28:39.20ID:rX0c0TbQ
生後2ヶ月でまだ頻回授乳だけど、授乳量測ったら左右で70グラムの時とかある。オシッコうんちはしっかり出てるし、体重増加も順調だから問題ないと思うけど、どうしてもぬぐいきれない母乳不足感。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 22:31:10.36ID:w0L3kiNE
旦那に夜預けて仮眠したりして、授乳が少ない日はパンパンに胸が張って痛いから搾乳して捨てたりするんだけど、
その次の日は胸が張らなくなって、赤ちゃんが吸っても出てなくて、自分の体が繊細すぎてびっくりする。
無理矢理頻回授乳すると次の日回復するけど。
あと赤ちゃん泣いたり、可愛いなあって思うと胸がツーンとして張るのもすごい。
1ヶ月過ぎたら、それまでオムツ変える度にウンチしていたのがまとめてウンチするようになって、
量がやばい。もうオムツ替え諦めてお風呂にいく。
迷ったけどオムツをSサイズに変えてよかった。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 22:34:31.53ID:2+TMnr5S
>>311
両方で60ならその時期なら充分じゃないかな?
でも心配なら母乳外来行ってみたら安心できるかも
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 23:02:27.68ID:WbnGCrHy
二人目、手の甲がうっすら青くて産院で採血したとき内出血でもしたのかな?と思ってたけどよく見たら両手両足ともだった…
1ヶ月健診で聞いたら異所性蒙古斑とのことで、おしりの蒙古斑より色が濃い場合は自然に消える可能性が低いらしくレーザー治療することになった。色々調べたけど蒙古斑ができる理由ってよく分からないのね。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 23:20:00.42ID:nDJJzSgr
もうすぐ3ヶ月

抱っこしてもギャン泣きπ拒否のひどい寝ぐずりだったから、もう知らん!放置!勝手に寝てくれ!と思って毛布巻いてベッドに置いたらすぐ静かになって拍子抜けw
その後何回かぐずぐずして完全に寝た
今日は親戚の家に行ってたくさん抱っこされたからベッドが恋しくなったのかなw
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 08:30:58.16ID:Cm/KHHhP
生後8日で実家で赤ちゃんとの生活が本格的にスタート。
もう首を持ち上げようとするんだけど、これ首大丈夫かなぁ
昨日なんて自分で体を横向きにしててびっくりした。
調べたら首座りより先に寝返りする子もいるみたいで……。
いつのまにかゴローンと寝返りうって窒息しそうで目が離せない
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 09:00:28.60ID:GVI6UZfm
>>312
>>315
もうちょっと様子見てみます。
1ヶ月健診が来週に控えているのも怖いし、
最近、赤子の寝言泣きが多いのと、夜寝てくれないので、ちょっとメンタル参ってるのかもしれません。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 09:11:34.11ID:nMI7zGdU
新生児の頃から本当に寝ない、夜泣きも多いし抱っこで歩かないと寝なかったし寝ても30分以内に起きてギャン泣き、モローも激しく巻いてもダメ、布団もダメ、着地成功した事なし、夜は添い乳で無理やり寝かせるも夜中は1時間起きに起きてその度に乳を突っ込んでた
10時間以上寝るなんて、ほとんど寝て過ごすなんて嘘じゃん、ふざけんな!と怒り狂った時もあったそんな自分に嫌気がさして子育て向いてないから放棄しようかと本気で考えた事も多々。
2ヶ月半からお昼寝を添い寝にした。寝ぐずり始めたら寝室の布団でひたすらトントン泣いてもトントン
寝ても隣に居ないと数分ですぐ起きて泣いてたけど最近は隣に私が居なくても30分は寝続けてくれるように
多分もっと早くやってたら布団で寝てくれたのかもしれない、今までも本当は寝室の布団が良くて、抱っこが嫌だったのかもしれないそう思うと気づいてあげられなくてごめんねと思う
抱っこで寝かしつけが無くなって凄く楽になったのに、少し寂しいと思ってる自分もいて自分勝手なダメな親だなぁとも思う
なんかよく分からないこの感覚。なんだろう
まあ相変わらず夜泣きは2時間起きで夜中は自分じゃ寝られないみたいだけど…
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 09:39:00.20ID:fN+QC1E6
もうすぐ2ヶ月半
朝7時に授乳オムツ替えしてからは、上の保育園の準備やら朝ごはんの支度やらでずっとハイローにごろん
途中上の子がおふとんかけてあげたり家族の誰かしらが話しかけたりはしてたけど、
二人きりになってからすでに1時間以上、ずっと指しゃぶりしたりうとうとしたりぼーっとしてたりで全く泣かない
全員のおふとんを干し、洗濯機2回回してシンクの掃除してここ見ててもまだ時間がある
ほんと助かるけど起きてる間は抱っこしてあげた方がいいのかな
今のうちに食器洗ってこよう
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 09:43:39.59ID:ql7E52tF
>>316
うちの2人目も左手首だけ青い異所性蒙古斑がある
自分も右手首に未だにあるから遺伝かなーなんて思ってたけど、よく分かってないんだね
両手両足ともなるとお子さん自身も気にしてしまうかもしれないし綺麗に治るといいね
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 09:54:38.02ID:jNqYtNtw
クーイングの音の種類が増えてきた3ヶ月
一人遊び中はほとんど無言なんだけど、顔を覗きこんだ時だけニマーッと笑って喋ってくれる
そうなんだーとかそれで?って相槌うつと、アグー、エグー、ンナーと喋り返してくれる

寝かしつけに苦戦したり、ワンオペ二人育児でしんどいことも多いけど、赤が笑うと癒されるな…
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 09:57:46.28ID:+phDUnx5
>>320
ああ、わかるよ。
新生児寝るって寝ないじゃん!って。
上の子は新生児のときはずっと寝てたから楽だった。
1ヶ月目からは縦抱っこしないと、ずっと泣くよ!になったけど、退院してから2週間くらいは楽だった。
なのに二人目は寝ない。
今は、二人目育児は楽よ神話を信じて一人目のしんどさを忘れた5年も経って産んだけど、
普通にしんどいわ。楽なのは一人目で経験してるから今の辛さは数ヶ月だけってわかることぐらい。
でも3ヶ月くらいになって、赤ちゃんが昼間起きてる時間が長くなって、持て余すのもしんどかった。
9ヶ月くらいに1時間スクワットじゃないと眠らなくなって、就寝時間が午後7時で、寝かしつけしないとギャン泣き愚図りまくりだからハゲそうだった。
すごく痩せた。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 10:08:28.70ID:U/wxrWs1
生後100日になった
にこにこしながらハイテンションでおしゃべりしたり、眉毛をハの字にしてウニャウニャ訴えてきたり、表現のバリエーションが増えてきてすごく可愛い
起きてる時間が急激に増えて、自分の時間がすごく減ってきた
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 11:19:52.90ID:bjmN6t6/
>>327
うちも同じw
真顔だったのが私の顔みたらニマ〜ってする
あぐーって言うのほんと可愛くてたまらん
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 12:04:52.37ID:+TfxyuCc
寒くなってきて赤ちゃん風邪引かせないようにとアレコレしてた
けど日中暖房とハイローにいるときガーゼかけるのやめたらよく寝てる
昼寝しない子だと思ってたけどずっと暑くてぐずぐずしてたのかな
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 12:29:56.30ID:jmmTcs/m
2ヶ月半
まだ笑わない
個人差があるのはわかってるけど、同じくらいの月齢の子がニコニコしてると羨ましい
遅れが心配っていうより、笑顔を返してくれると育児に張り合いが出そう
話し掛けたりあやしたりはするけど、反応が薄いから作業感があるんだよな
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 13:04:22.86ID:WqV45ljq
1ヶ月ちょい
昼間起きてる時間が増えたけど、起きてる間基本ずーっとおっぱい。
口からタラーってミルク流しながらπ要求。うとうとしても口はチュパチュパ。可愛いけど乳首疲弊するわ!おしゃぶり買おうかな…
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 14:18:48.12ID:mbmdkER9
1ヶ月なりたてだけど全然寝てくれない
いまもπくわえて幸せそうだけど離すと泣くんだよねー
おしゃぶり導入考えようかな
いまやっと朝ごはん食べ終えたよ!
土日にごはんの材料とかまとめて買ってきたけど作る時間がないんだった
旦那は米と肉があればいいじゃんって言うけどそうもいかないでしょうよ…
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 14:42:41.54ID:oHH4NpIi
あと4日で3ヶ月
先週の月曜からずっとぐずりがひどくて疲弊してたのに、今日は朝から授乳後すぐ寝て次の授乳まで起きないってのを繰り返してる
寝てくれるのありがたいけど、夜寝ないんじゃないかとか嵐の前の静けさみたいでガクブルしてしまう
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 14:54:20.15ID:uhCsLrpM
産院の新生児室にいるころからよく泣いてたわが子
バランスボールで抱っこか、スリング入れてユラユラじゃないと寝てくれない1ヶ月半
トントンとか添い寝で寝るとか、セルフねんねとか都市伝説にしか思えない
ネントレすれば寝るようになるの?
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 16:29:56.33ID:VY8UlHYU
2ヶ月半、母乳よりでたまにミルク足す混合でやって来たんだけど、ついに乳頭混乱が起きて母乳拒否。
毎度のけぞってのギャン泣き、飲んでもらえなくてカチカチになったπの痛みも辛いし、授乳に時間取られ過ぎて年子の上の子は抱っこせがんで授乳中目の前でギャン泣きするしストレスが貯まるから完ミに移行することにした。
そしたらそれをたまたま知った実母と義母が母乳にしろとうるさくてこれまたストレスだわ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 16:36:28.18ID:jNqYtNtw
>>333
元々母乳よりでも、直母拒否になるんだね…
来年の保育園入園にそなえてミルク練習しようかと思ってたけど、ちょっと躊躇してしまう

外野に色々言われて大変かもしれないけど
母乳でもミルクでも育つんだから、あなたにとって最も負担がない方法が最善の方法だよ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 16:57:26.12ID:lxoDPiw8
頭皮が赤らんで白いカサカサができてきた…乾燥かな?何塗れば治るかな 同じ症状の方居ますか?
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 17:01:59.71ID:mYqk44s6
ミルクの練習もしないと哺乳瓶拒否でギャン泣きするからそれもそれでつらいよね
赤ちゃんの好きな方法で飲ませないのは赤ちゃんが可哀想って言う人いるけど親は全てを捨てて赤ちゃんに合わせなければならないのだろうか
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 17:09:13.69ID:xOKy/VuG
>>335
一ヶ月健診時に乳児湿疹見てもらったんだけど、頭皮はそんな感じ+ブツブツで乾燥性の湿疹て言われたよ
頭皮用ステロイド使って、落ち着いたら保湿と言われた
入浴後プロペトべたっと塗ってるのと、全身用ソープで頭洗ってたのをやめて頭はキュレルのシャンプー、乾燥ひどい時はお湯だけを続けてマシになってきた所
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 17:40:35.09ID:uwDjlrd7
みなさん搾乳器って持ってますか?
もうすぐ2ヶ月で母乳はあまり出ないため2時間ごとに授乳、1日3回程度ミルクを足してます
よく寝落ちしちゃうけどそのあとたまに手絞りしてみるもののあまり取れず…
搾乳器ならもうちょっと絞れるのかな?と思いつつ、今のレベルなら搾乳器いらないのかなあと迷ってます
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 17:49:04.69ID:WqV45ljq
>>338
参考にならないと思うけど
ピジョンの手動の持ってて2、3回使った。手絞りより取れることがなく、痛いし使わなくなりました
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 17:59:14.42ID:lxoDPiw8
>>337
ありがとうございます かなりカサカサしてただれて可哀相で… 一度シャンプーやめてみます!
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 18:05:57.89ID:XQOVtgkA
>>338
私もピジョンの手動の持ってます
母乳過多なので重宝してます
産院では手絞りのほうが取れる人もいるし、搾乳器の方がいい人もいると聞いたので試してみてもいいのかもしれない
アマゾンで3000円弱くらいだったし
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 18:06:08.72ID:9HZq9tcd
2ヶ月なりたてで体重ギリギリといわれた身長は伸びてて産まれた時も3000越えなんだけどミルクを足すと大きくなるのかなぁ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 18:29:42.28ID:4D/pS2BU
3ヶ月
オムツのCMとかで、一歳くらいの赤ちゃんが歩き回っているのを見てものすごく違和感を感じる
うちのはもちもちプニプニだし寝返りも打てないでただ横になってウフウフ言ってるだけなのに、
あとしばらくしたらあんなにシュッとするのか
早く成長して欲しいけどこのままでいて欲しいジレンマ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 18:51:24.23ID:cumfs5O3
>>318
うちの子はカンガルーケアの最中から首を持ち上げようとしていたよく動く子だけど、1ヶ月過ぎの頃にはトッポンチーノから落ちてうつ伏せになっていたことがあったよ。
トイレに行った数分のうちだったからびっくりした。
気をつけてあげてね。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 18:51:30.85ID:NcCk7s8+
1ヵ月半男児。
吐き戻しは少ない方だけど、吐くたびピカピカの笑顔で見つめてくれる(笑)
もうこっちも笑っちゃって「は〜い、もうスッキリするまで全部出しなさ〜いw」ってなっちゃう。
ズルいわ、この笑顔!
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 18:57:58.82ID:c9mkzlC+
うちの子もいつも笑いながら吐くわ
吐くのって必ずしも苦しいわけじゃないんだなーと新発見だったわ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 19:01:51.86ID:pa6VLcww
もうすぐ1ヶ月
子は飲むのが遅いのに私の母乳量が多いみたいで毎回むせる&口はなした瞬間に嘔吐。
ゲップ後も嘔吐。
赤ちゃんはミルクのいい匂いってよく言うけど、うちの子はゲロの酸っぱい臭いだよ…
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 19:07:39.12ID:64YPNAK8
うちはしずかにいつのまにか吐いてるなぁ
この前は左右に吐いたらしく口の両側が白くて笑ってしまった
あやすと声出して笑ってくれて嬉しい
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 19:29:32.87ID:jNqYtNtw
>>338
用途は違うけど、上の子授乳期に職場復帰したとき、仕事中に張ってくるのでピジョンの手動の搾乳器で出してた
私は手搾りがすごく苦手だったから、搾乳器で一回で軽く100とか搾れてすごく重宝したよ
人によるみたいだから、もしかすると合わないかもしれないけど
上の人も書いてる通りそんなに高くはないから、試してみたらどうかな?
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 20:31:46.25ID:IQ9z6Yd9
2ヶ月半
今日初めて●が背中まで伝い漏れした。あれはすげーわ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 20:46:05.30ID:VMjj4Tne
生後20日
ここ1週間くらい日中は起きてる事が多くて夜は起こさないと寝てるんだけど、まだ昼夜区別ついてないからまぐれだよね?
もう区別つくことってあるのかな?
上の子の時はこのくらいの時は昼夜関係なく2、3時間毎に泣いて起きてたから信じられない
日中は日中で上の子いるから寝てくれないのしんどいけども…
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 20:47:31.41ID:qrykCCPv
もうすぐ4ヵ月になるところ
同じ月齢の人達のブログをよく見てるんだけど、うつ伏せにして頭を持ち上げるのってほとんどの人が3ヵ月入ったくらいから出来てるようで焦る
うちは縦抱きこそ新生児の頃から安定しててもう首も座ってるといっていいくらいしっかりしてるのに、うつ伏せにすると全く首が上げられず、すぐに唸って泣き出しちゃう
うつ伏せ練習は大事みたいだけど、すぐ泣くので全然捗らない
4ヵ月になっても出来なきゃ遅いのかな
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 21:27:23.85ID:NAkBAqXH
首が座ってるのにうつ伏せで頭を上げないのは本人のやる気の問題みたいだよ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 21:39:15.33ID:mYqk44s6
>>338
妊娠中に買ったチュチュベビーの手動ポンプ式搾乳機はすごく手が疲れた
産後に買ったAmazonで1000円くらいの自動で両乳いける海外のやつは全く期待してなかったけどわりとよかった
メーカーや日本製にこだわらなければ色々探してみるといいと思う

>>352
3ヶ月半で縦抱っこでは首がしっかりしてて、今までたまにうつ伏せにする程度だったけどすぐにコテッと頭を下ろしちゃってた
何かで首が座っててもうつ伏せの練習をしてない子は頭を持ち上げるのは苦手と聞いて最近練習させ始めたけど3日くらいでだいぶまっすぐ持ち上げられるようになったよ
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 21:40:50.83ID:CVQBFJCc
うちも、上の子の時は練習なんかしてなかった。
首すわりが遅く、うつ伏せで筋トレくるように言われて、
4ヶ月入ってから練習して、
5ヶ月目でやっと医者からOK出たよ
でもおすわりもハイハイもあんよも遅いというわけではなく、
今日も元気に走り回る3歳児。

そして下の、本日100日。
風呂上がりの●は、別にいいんだけど、
どうせなら風呂前にして欲しかった。
指しゃぶりでセルフねんねしてくれるのは
有り難いけど、指しゃぶりの卒業できるかが心配。
上はおしゃぶり断固拒否のだっこゆらゆらの
号泣魔神だったから、ほんと、赤ちゃんて
個性豊かなんだね・・
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 21:45:40.48ID:L8zKGGHI
>>318
うちの次女は1ヶ月で寝返りしたよ。
うつ伏せから戻れなくてよく怒ってたなぁ。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 21:58:07.76ID:MlkpQZcB
>>350
うちはしょっちゅう背中漏れしてるよ
Sサイズのオムツに多いらしいよ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 22:01:25.77ID:NtaO1x9d
うちは3ヶ月半で寝返りに成功したら満足したのかしなくなってしまった・・最近は横向きのまま止まってる
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 22:57:45.37ID:fXGaEtYv
あと1週間でこのスレ卒業だ
今週から寝返りができるようになって得意気にゴロゴロしては頭をぶつけるから一気に何もできなくなった
前までは泣かせとけばいいやーだったけど危なくて目が離せない
寝るときに寝返り防止にペットボトル置いたらめちゃくちゃ怒るし急にハードモードになった気分
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 23:17:12.51ID:C76fWSq0
もうすぐ1ヶ月
昨日から寝ぐずりが酷くておくるみして町内散歩でやっと寝た
いつまでこの作戦で行けるのか
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 23:42:27.28ID:Fyi4RsX3
昼間はセルフねんねでお昼寝できるのに、
夜は寝ぐずる
ぐずりもだんだん激しくなってきて抱っこユラユラではダメでπ要求
ちょっと吸って寝て、またギャン泣きしてπ
そのうち昼寝もこんな感じになるんだろうか…
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 00:28:21.40ID:VAKtsZaB
もう嫌だ
どうせ泣き止ませても1分ももたない
結果が同じならもう泣き止ませるのやめようかな
なんでこんなに絶叫するんだろう
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 00:35:15.00ID:KhrCQjJx
来週4ヶ月
首は座ったんだけど寝返りはする気配なし
兆候とかって何かあります?
あと寒いからお腹から下に薄くて軽いブランケットかけてるけど問題ないよね?
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 01:19:48.74ID:UqGc8P/I
>>362
夜中に泣き叫ばれるのつらいよね
どうしてもしんどかったら子の様子を見つつ休憩しても大丈夫だよ、泣き止ませるのを諦めた途端寝ることもあるし
毎日お疲れ様です、無理しないでね
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 06:39:01.02ID:wOzOonZc
夜寝る時の電気ってどうしてますか?
なんかあってもすぐに確認できるように豆電球つけて寝て、オムツ替えの時とかは普通の電気つけてる。
でも赤ちゃん眩しそうだし、調べたら寝る時は真っ暗にするのがいいとか書いてあって……
親は電気つけなさいって言っててわからなくなりました。
どちらが良いんでしょう?
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 07:08:10.94ID:yZ5JZkK8
>>338
1人目の時は手絞り
2人目のいまはカネソンの搾乳機を持ってる
産院では自動の搾乳機(メーカー忘れた)とピジョンの手動の搾乳機を使わせてもらった

自分の場合は一番取れるのが手絞りで次は手動
自動が一番楽で手絞りは一番疲れる
なので最初は自動か手動で出なくなったら手絞りみたいに切り替えるときもある

私は人に子どもを預けるときな冷凍母乳を使ってるんだけど1人目のときに手絞りがすごく疲れたから2人目のいまは妊娠中に搾乳機買っておいた
他の人も言ってるように持ってても手動の方ならそんなに値段も高くないし大きくもないし試してみてもいいんじゃないかな

ちなみに母乳パックは個人的にはカネソンのものの方が空気が入りにくくて詰めやすいような気がする
ただピジョンの方がどこにでも売ってる
手動のピジョンの搾乳機とカネソンのものはあんまり差は感じなかった
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 07:58:07.02ID:jBi48ejL
>>363
うちは3ヶ月ごろから横向いて足ぶんぶんして寝返りしようとしてた
3ヶ月半で成功してスフィンクス
足ひねるような動作が兆候だと思う
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 08:02:03.12ID:jBi48ejL
>>365
豆電球で寝て、豆電球のまま替えてた
慣れると簡単
●爆発のときはどうしようもないから電気つける
成長して夜まとめて寝るようになってからは真っ暗にして夜間のおむつ替えなくしたよ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 09:02:11.13ID:6DiPn87p
>>365
真っ暗で寝て
オムツのときはベビーベッドの端(足元側)に置いた100均LEDライトつけてる
必要なときはリビングに移動して電気つけてる
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 09:25:53.10ID:yi57+9Cj
最近楽になってきたなあと思ったら、昨夜からまさかの夜ギャン泣き寝ないπ拒否で添い乳も出来ない、腕の中にいる時だけ寝て布団に下ろすとすぐ気づかれて泣かれるで、抱っこしながら壁にもたれて朝を迎えてしまった
魔の6週目にしても辛いよおー眠いよー泣きたいのはこっちだよ…
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 09:36:12.14ID:5uGTLDmH
>>365
真っ暗にして授乳とおむつ替えの時はLEDライト付けてる
前は普通に電気つけてたけどやっぱ授乳した後の寝入りが違う気がする
LEDライトはamazonで買ったVAVAのナイトライト使ってるけど使い勝手よいよ
無印のライトもいいらしいけど結構高いから私は安いやつでとりあえず満足してるw
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 10:01:00.42ID:3wZNse63
>>363
寝返りは本人のやる気次第だからしなくても大丈夫だよ
ブランケットも問題無い
確か寝返りは発達の項目に含まれてないはず
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 10:06:38.56ID:ywMvlGD6
>>338です
みなさんありがとうございます
病院でも搾乳器使ったことなかったからどれだけとれるか不明だったけど個人差も大きそうですね
とりあえず安いのを試しに買ってみます
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 10:47:45.52ID:KhrCQjJx
>>367
両足を上にあげるけど左右はしない気がするからまだかな?
気長に待ちます!

>>372
やる気の問題なんですねw
手足のバタバタは激しいので気長に観察します!
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 11:05:48.96ID:KhrCQjJx
連投すみません…

今電気代の請求届いたら11000円…
オール電化じゃないのでこれにプロパンガスも15000円くらいかかるとかやばい。
地方で都市ガスはないのでどうすることもできないしなぁ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 11:14:43.81ID:Upy1o27O
うちも光熱費怖い…

都市ガスだけど寒くなってきてからガスファンヒーターと浴室暖房を使うようになったら余裕で1万プラス。寝室はエアコンだから電気代も馬鹿にならない。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 11:21:05.63ID:FKGTLcGD
うちも電気代怖い
賃貸で寝室はエアコンつけてなくて、オイルヒーターフル稼働だわ
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 11:22:17.89ID:Upy1o27O
明日で3ヶ月
ついに朝まで起きない日を迎えた!たまたま偶然だろうけど。夜間は旦那が面倒見てくれるから泣いたのに私が気づかなかっただけかと思って旦那に謝ったら起きてないって。
いつもは3時までに1回起きるから寝室に調乳セット持ち込んでミルク待機してたのに朝までぐっすりだったらしい。
最近、7時間以上寝るのがデフォになってきてるからこのまま12時間睡眠に突入してほしい。
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 11:52:34.25ID:uUlVRQIm
>>375
プロパン高いよね、キツそうだね…
ほんとに光熱費高くなってやばいよね
洗濯も一日3回回すのザラになっちゃって大きいのに買い替えたいよ
産んでから出費がやばい、いつになったら落ち着くのか
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 12:26:50.13ID:KhrCQjJx
>>379
しかもアパートだから管理会社指定のガス屋で単価が高いんです…

石油ファンヒーターも考えたけど換気とか給油とかめんどくさそうで結局エアコンで良いかなと思ってるところ…
子も私も風邪引いたらさらにお金かかるし仕方ないと割りきろう
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 12:27:09.55ID:FTaR5Cm7
>>378
誕生日一緒だ!うちも明日で3ヶ月
7時間以上寝るってすごいね、うちもぐっすり眠ってほしいなー
でも新生児の時のことを思い返したら本当に人間の成長ってすごいなぁと思うよ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 12:43:09.00ID:mxynDEsD
2ヶ月
初の予防接種に行ってきた
余程疲れたのか最後の授乳から5時間経つのにスヤスヤ寝てる
夜間でもそんなに空けたことないのに
血色はいいしぐったりした感じでもないから副作用とかじゃないよね
あと高い金払ったロタを半分くらい吐き出したけどちゃんと効くんだろうか
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 13:09:06.67ID:Tanitda+
2ヵ月半、初めて●が背中漏れした
何なら背中じゃなくて頭までうんちが漏れた
絶望ってこういうことなんだと思った
もうこの●べちょべちょの服捨てようかな…
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 13:14:11.33ID:WhLvQKuR
>>382
私が書き込んだかと思った!
私の子も今日予防接種で帰ってきてからずっと寝てて不安になってる
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 13:26:55.84ID:+5SSu+7i
うちも電気代14000だった…寝室とリビングそれぞれエアコン、加湿器、空気清浄機。
11月でこれはやばい。
次産めるとしたら春先に産みたいw
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 13:28:34.19ID:55Rq6WNk
>>365
亀でわるいけど
うちは産院でもらったコレ使ってる

https://www.amazon.co.jp/パナソニック-Panasonic-BF-AL05P-W-LEDランタン/dp/B00ZHGXB3K

コードいらないし、安いし、どこでももち運べて便利だし、授乳終わっても使えそうで助かってるよ!
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 13:34:08.72ID:gkCFiu/Y
寝たと思って少し離れて戻ってきたら目を開けてボーッとしてた
もしや死……?!!と思って近づこうとしたら大きなオナラしてそのまま寝た…
おもしろ可愛いけど本当に焦った………
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 14:37:18.96ID:Upy1o27O
>>381
誕生日一緒うれしい!

寝るのが好きな子みたいで生まれた時から夜はよく寝てくれる。でもお昼寝は苦手みたいで長くても40分位しか寝てくれない。1人で遊んでくれてるから助かるけど…
毎日、観察してると着々と人間らしくなってきてるのがわかって本当に凄いなぁって思うよね。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 14:46:48.45ID:nvWC7GF7
うちは水道代が凄いことになったよ
今まで夫婦ふたりで洗濯は2日に1回、週に1回湯船に浸かるくらいでほとんどシャワー、さらに外食メインだったのが
洗濯が1日2回、毎日お湯を張り、完全自炊生活になった
その分減っているものもあるんだろうけど、請求額が跳ね上がるとストレスになるね
検針の時に「水道代高くなってるけど水漏れしてないか」って聞かれたわ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 15:37:38.61ID:cbmipRUz
ベビーバスにはまらなくなるまで赤ちゃんのお風呂はベビーバスにして節約したいんだけどあんまり良くないかなあ?
オール電化でタンク式の給湯器だからお湯ガンガン使えないし22:00より前にタンク空にしたら電気代えらいことになるんだよなあ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 15:39:58.54ID:gkCFiu/Y
>>392
うち3ヶ月だけどまだベビーバスだよ
大人はシャワーのみ
水道代とガス代がやばいから…
きちんと温まるくらいちゃぷちゃぷさせてるからいいと思ってる
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 16:19:59.54ID:w3QRiNQi
そう言えばうちも2ヶ月の時予防接種の後すごい寝てたよ。
夜もぐっすりでびっくりしたけど次の日は普通だった
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 16:29:44.24ID:VhlE/Bqa
電気水道ガスもだし夕飯作れない日が多々あって食費もかさむー
子供の物もだけど大人の生活にも前より金かかるよね

>>380
健康が一番だものねえ
プライスレスだから仕方ない
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 16:49:23.64ID:7mPnFUDX
うちも今日初回の予防接種だった
上は1種類ずつ打ってたから同時接種初めてで私も緊張した
副反応でないで夜もぐっすりだといいなー
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 17:41:31.69ID:4lAfLF5R
3ヶ月赤ちゃん
リビングでの居場所で、今は隣にいるときはソファーで寝かせてるんだけどさすがにもう怖いからお昼寝マットみたいなものを探してます
寝返りうっても大丈夫なくらいのサイズのものってあまりないのかな。
ハイローチェア持ってるけど、さすがにそれに寝かせるのもな
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 17:54:58.30ID:uUlVRQIm
うちは2回目の予防接種だったけど、やっぱり疲れたみたいでずっと寝てて今やっと起きたよ
遠出だし痛いし赤にしてみたら大冒険なのね
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 19:26:06.42ID:W4QMXZPX
なったよー
何かいつも見えづらいけど、産後あるあるらしいから気にしてなかった
産後3ヶ月経ってから新しい眼鏡にしたよ
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 19:28:53.30ID:hXMFd5na
3ヶ月ちょい
最近かわいい声からダミ声みたいな濁点ついてる感じの唸りが多くて泣き声より聞くのがしんどい…
いつの間にか足でシーツを蹴って上の方にいってるしだんだん目が離せなくなってきた
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 19:55:00.35ID:wCfR4W0x
>>397
長座布団でいいよ
あとはプレイジムに転がしておくと寝返りできて喜ぶよ
ハイローチェアがなんで駄目なのかわからないけど…寝返りうてないからかな
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 20:43:59.45ID:Yht8z5cU
ハイローチェアは一時的な居場所で使用時間決まってると思う
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:15:24.88ID:R3BYf2FD
3ヶ月
ほっぺが乾燥してカサカサだからワセリンぬってるんだけど、すぐゴシゴシしちゃって困る
加湿器つけてるけど毎日鼻くそもすごい
鼻吸いが大変すぎてとうとう電動の買ってしまったわ

午後の時間を持て余してるから支援センター行ってみようかな
この月齢で行っても何もすることないけど…
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:16:40.16ID:41Iy1C9P
横でもうすぐ2ヶ月だけど昼間はほとんどずっとハイローに乗せてるや
寝付きが悪くて布団におろすと泣いちゃうときでもハイローにおろしてちょっと揺らすとそのまま寝てくれるからそれでかなり助かってる
あと膝が痛くて床に敷いた布団におろしたり抱いたりが辛いのもある
でも大きくなってきて寝るには手狭になってきたから他に方法考えなきゃな…
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:36:34.10ID:4lAfLF5R
>>403
長座布団、探してみます。
ハイローチェアは身動き取れない感じだから…
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:48:32.18ID:wCfR4W0x
>>404
連続使用時間守ってれば使えるのにと思って
>>407
長座布団はホムセンとか寝具屋とかわりとどこでも1000円ぐらいで売ってるよ
ハイローは私も下の子にしか使ったことないから寝返り始めたらどうなるのか未知だ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:58:47.91ID:nvWC7GF7
うちはハイローはレンタルしたんだけど、
2ヶ月くらいになったら手足バタバタするとフレームにゴンゴン当たるようになって返却した
長座布団探してるんだけど、近所では時期柄厚手のものかもこもこのものしか売ってなくて
余ったジョイントマットにバスタオル巻いて寝かせているわ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 22:41:39.91ID:vvHocWh1
>>405
うちも鼻奥のカピカピが毎日塞がりそうにすごくて涙も出るし耳鼻科行ってきたわ
結局詰まってはなかったんだけど、カピカピ鼻が気になるときはガーゼをお湯で絞って鼻の前で嗅がせたり鼻の入り口トントンするくらいでも蒸気入るからいいよって先生に教えてもらった
取れそうなの綿棒で取ってたんだけど、乾燥しやすくなるから綿棒もあまり使わないでって言われてしまった子に申し訳ない
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 23:17:21.19ID:nd+y6IEF
3ヶ月男児、以前は夜間授乳一回だけだったのが、数日前から突然頻繁に起きるようになった
何のアップデートか知らないけど、しんどいな…
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 23:45:29.15ID:ydFggO+r
3ヶ月
無事育てなければっていうプレッシャーがすごい
ちょっとしたことでも不安になってしまう
産後うつとかではないと思うけど疲れてるのかな
皆さんはそんなことありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況