X



トップページ育児
1002コメント395KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 12:39:23.13ID:yS7i94Dd
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501542406/
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:52:22.96ID:8Y8Y/yCM
一目置かれるようになってほしい。十分な理由だと思うけど。
成績平凡運動音痴の自分にとって、趣味レベルのピアノだけど活躍できることが自己肯定になっていたから、子どもにもそういう特技を持たせてあげたい。
あらゆる習い事の中で一番マシな環境を整えてあげられるのがピアノだからピアノを習わせてる。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:28:56.98ID:et//1XI2
>>783
藝大桐朋出の先生も、自分の子は別の先生に習わせるよ。
だってさ、週1回の「先生様」と他時間の「お母さん、おばさん」を使い分けるのは無理だもの。
もちろんよほどの才能のある子なら別だけど。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:37:03.86ID:AymIndn/
>>795
そうそれ
自己肯定感の高さって意外と大事だと大人になって思った
勉強でも運動でも何でもいいから子どもが周りから○○ちゃん凄いね!と言って貰える事が一つあったらいいなと
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:46:00.18ID:2w2oSFMJ
一目置かれたいというか、自己肯定感なり自信の一つになってくれたらと思うよ
ピアノが向いてないなら絵でも運動でも勉強でも何でもいいけどさ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:59:39.97ID:1FPAMmvB
そうだよね、一目置かれると書くと誤解されやすいけど子供が何かの分野で
自信を持って肯定的に人生を送ってほしいと思う。
これは得意と思えるものがあるのは強いと思う。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:23.06ID:1FPAMmvB
音楽の授業に関しては確実にピアノを習っていたらいい成績が取れるし。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:46:12.35ID:8D942eXl
自己肯定感持つには、ピアノの得意な○○ちゃんって位置にいなくてはならないから周りの子より3馬身ぐらいリードしとく必要があるね。
それを押さえつけてガミガミやりたくないからこそ、ここでソルフェがどうのーとか語り合ってるだけの話。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:52:42.54ID:z5JoVUGg
うちはピアノ習ってる子の一人というできるけど選ばれない立ち位置だけど
勉強で疲れた頭をリフレッシュさせるのによく弾いてるし
最近はボカロソングをピアノで弾く動画を観て真似して弾いてたり
趣味にはなったから満足してる
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:27:54.85ID:umbiDMK0
本人が自分で楽しめるようにはなってほしい。
そのためには、それなりに弾けるようにならないといけない。
だから毎日練習させる、ということかなあ。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 13:28:18.01ID:yMC1qSgg
自己肯定感って「特技や取り柄の有る無しに関わらず、自分に自信を持って堂々と振る舞える」ことだよ…
小さな特技に縋ってちゃ、上を行く人が現れた時にぺちゃんこになっちゃう
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 14:24:39.94ID:1FPAMmvB
つい他と比べたくなっていくのだろうけど、本人がどれだけ上達したかで褒めて行かないと駄目ですよね。
まだ幼児だから他の子と比べるような機会はないけど気を付けよう。

趣味で楽しめればいいし、他の子と比べてよりも練習して努力すれば上達するという
達成感を覚えてほしいな。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 14:26:54.12ID:1FPAMmvB
ここでソルフェージュが話題になってたので「ソルフェージュからピアノへ 4・5歳児のピアノ指導」と言う本を買ってみた。
指の体操とか家で出来ることが色々載っているようなので読むのが楽しみ。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 15:21:13.80ID:RRFbNSmY
>>805
自分がペチャンコになるだけでも可哀想だけど他の子の足を引っ張ることを考え始めたら哀しいね
0809792
垢版 |
2018/01/30(火) 17:35:55.79ID:4JZ9j1TX
>>806
うまく皆様に伝わらなかったけど
ID:1FPAMmvBさんみたいなことを言いたかった。

790さんは
>周りの友達よりは上手で一目置かれるようになって

って、比較した書き方だったからね。
周りの友達も上手で自分の子も上手でも
いいと思うんだよね。

あと、
>>793さんの言いたいことがわかりませんでした。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 17:45:00.10ID:1FPAMmvB
人より上手という事で自己肯定感を持つようになると、世の中には上には上がいるから
すぐにぺしゃんこになりますね。
自分は努力したらこれくらい上手になった、と言う感じで他人じゃなく以前の自分と今の自分を
比べるように持って行かないとピアノに限らず競争が目的になりますもんね。
強壮も必要な時もあると思いますが。

>>809
周りの子よりも上手ければそれはそれで自信になるし、かといって他の遥かに上手な
子のことも凄いと素直に認められて変に卑屈にならないようになって欲しいです。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 22:23:22.15ID:FRRAmh36
揚げ足取りがいるとこんがらがるねー

「ただピアノ習ってる」ってレベルじゃなくて「人前でかなり上手に演奏できる」ってレベルまで頑張れば、ピアノが特技と言えるし友達から一目置かれるし自信にもなるよねって話でしょ?

別に特技はピアノじゃなくても何でもいいけど上記の人達はそれがピアノってだけ

うちはピアノは「楽器は全く何にも弾けない」「楽譜読めない」とコンプレックスにならないように最低限楽譜が読めて右左違う音が弾ければいいかなって程度のまったりだけど、上で書かれてる感覚は理解できるよ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 23:20:58.73ID:iOM6Rg8X
>>811
そうなのよね
クラスに将来一流音大に行くような子がいたとしてもそれで心折れちゃう訳ではないと思うのよ
自分は運動得意なほうだったけど県の記録会に出るとかではなくクラスの女子で2〜3番というレベル
それでも運動会のリレーでアンカーじゃ無いけど重要なポジションを任されたりして誇らしかった思い出
そんなささやかな事でいいのよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 23:27:50.32ID:fqOwce8/
ピアノ上手に弾けたら一目置かれるかな…。それは上手に弾くには日々の鍛練が必要だけど、さらっと人前で弾いたところで、練習すれば誰でもあのくらい弾ける、くらいしか思われなさそう。
それより足が速いとか運動神経良い方が一目置かれる印象。
我が子には、ピアノは特技ではなく、趣味って言ってほしいわ。
0814792 809
垢版 |
2018/01/30(火) 23:37:24.79ID:KLIYr76/
>>811
揚げ足取りではなく、
子供がそれを望んでるの?

例えば、学校の伴奏とかでも、
下手でもやりたがる子、上手くてもやりたがらない子だっているから、自分の子供がどんな性格でどう考えるかってことが重要じゃないかな?ってこと。
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 00:28:21.60ID:4A52cTAV
>>814
子供が望んでるから応援してるんでしょうよ
子供が望んでなければ無理強いしないわ
そんなの無意味どころが弊害が大き過ぎるし
他に楽しめることに挑戦させるよ

なぜ子供が嫌がってる前提?
自分が子供の頃無理矢理ピアノやらされてトラウマ抱えてるとかなの?
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 00:38:27.85ID:D90mP0Ua
特技って言い方が気に食わないとかいちゃもんレベルだね…
特技が嫌なら趣味でいいよ
というか世間一般でも「趣味特技は?」みたいにほとんど一緒くたにされているし
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 07:40:10.22ID:pu+C2M+l
足は早くないし、理系科目できない我が子のほんの些細な特技として身に付けさせてあげたいわけですよ
明らかに運動より向いてるんだからさ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 07:54:33.16ID:qNigbQQ6
趣味ってある程度以上じゃないと楽しめないから、楽しめる趣味ニアイコール特技って感じ

逆に特技って程できないと趣味と言えるほど楽しめないよね

こんなこと書くと「子供は嫌がってるに違いない!」決め付け厨にまた発狂されちゃうかなw
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 07:56:56.32ID:x+lte3po
ピアノを趣味にするにも
ある程度弾けないとダメだからね
もちろん大人になってから始める愛好家もいるし
楽しみ方は人それぞれだけど

もし子供が、自分はピアノが得意だから
音大に進学してピアニストになりたいと
言い出したとき、どうするか?

それを考えると何とかなるレベルには
しておきたいと思う
音大進学の是非は別にしてもね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 08:39:43.26ID:v+7gKX/v
子供が音楽の道に進みたいと言い出したときに
困らない(そこから頑張ればどうにかなる)
ようにはしといてあげたい気持ちはあるけど
そのレベルがどのくらいなのか
よく分からない。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 09:01:57.37ID:JV2Nl/Rm
音楽の道もいろいろあるから、レベルに応じて考えればいいんじゃないかな?
幼稚園の先生やリトミックの教師は、音楽の素養がないと無理だけどそうそう高いレベルは求められない。
そのかわり別の教養が必要だけど。
クラシックのピアノ演奏だけで食べていける人は、音大入る前からコンクール上位常連だろうし、
おのずと自覚するんじゃないかな。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 09:05:48.79ID:NeNfIFGr
音楽の道に進みたいと言われてもうちは音楽一家でもないしコネも伝もないから
手放しで頑張れとは言えないな
とにかく勉強や運動と同じ様に嫌いとか苦手とか思わないように
教養の一つとして身に付けさせたいといった感じ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 10:20:41.46ID:i5I3Pjwu
補助ペダル買ってくれって指示だったから準備したらしたで一度しか使わないってどうなのよ?
ほんと今の講師とそりが合わんな
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 12:01:47.15ID:inpw1LO0
>>820
趣味として楽しむのにある程度以上の技能を求める必要はないでしょう
本人の心持ち次第

「他人に一目置かれる」という文言が論争の元だったのがよくわかるわ
本人の気持ちと第三者的評価のどちらを重視するかという論点ね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 14:34:12.29ID:T74e1Tiu
大人が自分をド素人とわかってて新しい趣味として取り組む場合、初心者レベル→目標レベルになるまでの習得過程も周辺知識の取り込みも、理解を深めたり上達の証的に楽しめる。新しく始めた時点から趣味や気分転換として成り立つけど
子どもの場合は一曲マスターするだけを見ても、躓き→克服の過程を楽しめるかっていうとちょっと考えにくい。ましてや指の基礎練習やソルフェージュで得られる基礎知識が全体を支える基礎になるなんて思いもしない。
大人に言われなくても視野が広くなって、そういうところの意義も見えてくるのは早くて中学年くらいで、低学年くらいじゃまだ難しいと思うんだよね
だから今みたいに大人の目線で子どもの趣味をレベル表現・評価するときに使われる言葉が「他人に認められる腕前」(=程度)であったり「教養として」(=深度)であったり
ベクトルが違うからこういう議論になるんじゃないだろうか。

スポーツだと例えばテニスやってる子が「ぼくプロになるんだ!」って言って毎日頑張ってても、プロになれるのなんて一握りだろ必死だな!とならずにそのくらい好きで一生懸命取り組んでるんだねとか身体を動かす趣味としてずっと楽しめるだろうしいいねとかで済むのに
音楽だとコンクールくらいでも(スポーツだと大会・試合に出るに該当)それで食えるのは一握りだよとか音大行く気がどうとかって極論っぽい声が大きくなるのは本当に不思議だ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:03:33.11ID:JV2Nl/Rm
スポーツの試合はピアノの発表会に相当じゃない?
コンクールなど順位を争う催しは、何と言い訳しようとエリート選別&音大受験を視野に入れてると思われるのは仕方ないよ。
趣味の音楽って、そもそも順位を競わないし
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:05:39.76ID:JV2Nl/Rm
ちなみに、講評目的のカジュアルコンクールが存在するのは自分も知っています。
あくまでも外部から見た印象ね。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:18:30.60ID:zCx6FOTQ
>>827
スポーツだってプロになるわけでもないのに…っていちゃもんつける層は一定数いるでしょ
ジャンル関係なく、自分に素養がないものに対して頭から理解がない人は存在する

ピアノの教本やメソッドは時代とともに変わっているし、
選択肢も増えてる
自分が習っていた頃より子は遥かに楽しそうだし、理解しながら進んでると思うよ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:19:56.10ID:cvzFuZ+O
>>827
ほんこれ
他人の評価云々とか見栄とかではなくて、より技術ある方が将来より趣味としても楽しめるよねって話だろうに、言葉尻に噛み付いて話の趣旨を曲解する人がいてうんざり
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:28:44.91ID:DbmtxIe3
>>813
なんかわかる
楽器含め芸事って追求すればするほどその先があるからどのあたりまでできたら「できます」って言ってもいいのかわからない
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:04:20.36ID:VpWuUgyp
弾ける人ほど弾けるって言えないよね
英語できる人ほど話せますって言わないのと同じ
同じソナチネレベルでも深度が全然違うもの

大人になってこことか見るようになって、ショパンのエチュードレベルで初めて弾けると言えるレベルって学んだわ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:29:16.49ID:D99Fjmc0
>>834
こういうのって「みなさん、弾けるって言ってるけどどうせショパンエチュードもやってないんでしょ」みたいな気持ちで書いてるの??
当然クラマ終えてショパンエチュードもやったから、こういう書き込みって逆に滑稽だわ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:35:52.80ID:JV2Nl/Rm
ショパンエチュードは一日で譜読みできるものから譜面チラ見しただけでゲンナリするものまであるから
一口には語れないなぁ。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:41:11.06ID:iK7ltCVi
>>833
そういう人は「できるかできないか」じゃなくて事実だけ伝えればいいんじゃない?
相手がある程度ピアノのこと分かってるなら必要に応じて「藝大出身の先生に大学卒業まで習っていてプロコとか弾いてました」とか「武蔵野出身の先生に中学生まで習っていてソナチネで終了しました」とか
事実だけ伝える方がどの程度弾けるか正しく伝わりそう
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:44:01.24ID:iK7ltCVi
>>837
「ショパンエチュードやった」って言ったら普通は1、2曲やっただけではないだろうけど
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:46:47.34ID:ZL/7oITd
>>834結局は自分の物差しではなく、他人に言って通用するかってところに行き着くんだね。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 17:19:03.05ID:mXP4bZIS
バイエル挫折した私からしたら皆弾ける人だよ。

全くピアノに触った事無い人からは私程度でも弾ける人扱いされる事もあるよ。否定するけどね。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 18:49:41.45ID:pu+C2M+l
>>835
ごめんなさいごめんなさい
私はソナチネレベルで、しかも音が合ってれば丸貰えるレベルの先生でした
音楽性何それって感じです
人には習ったけどもう全然弾けません(事実だし)と言ってたけど、うっかり弾けますとか言わなくて本当に良かったと思ってます
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 19:37:00.99ID:cxG81PG3
ソナチネだって弾けるって言っていいと思うけど
ドヤられると相応のレベルなんだろうな?って言いたくなる
芸大出や自称ピアニストでもひどいのいるし
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 19:48:05.82ID:hqQO0fxV
右手はともかくヘ音記号ほぼ読めず左手なにそれな私からすれば
バイエル100番弾ければ皆弾ける人だよ。
うちの子も弾ける子だよw
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:03:00.62ID:inpw1LO0
自分はのんびり組だったけれどショパンのバラード1番の時に「これでなんとか人前でピアノを習っていましたと言えるわね」と桐朋卒の先生がホッと安堵されたのを見て「先生、練習しない生徒にここまで長々と付き合わせてゴメンなさい」と本当に申し訳なく思ったわ
親子共々お稽古ごと気分で他人からの評価を気にしたことはなかったのだけど、先生には長い間責任を感じさせていたんだなぁと

とはいえ申し訳なく感じたことを子に生かすといっても…
長く続けられる楽しみを伝えるくらいしか出来ないなぁ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:12:46.66ID:FXpHPzi/
>>844
「楽譜読める」にもレベルがあるよねw
私はブルグミュラー終わらずやめたから人に楽譜読めるとか言えない
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:51:19.09ID:3zzCl2Xi
>>847
あら奇遇
私も桐朋卒の先生に習っていて高1の発表会でショパンのバラ1弾いたわ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 21:03:13.18ID:KmcfrLnc
ソナチネぐらいを初見で弾けたら
まあ、楽譜読めると言っても良いような気がする
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 21:55:09.51ID:ABs+UeYM
>>850
そしたらあなたが譜面を読める人だとして、
ヴァイオリンやフルートなども演奏できるってこと?!www
譜面を読む能力とピアノを弾ける能力はまた
別でしょー。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 21:57:24.76ID:R+wsD/fJ
ソナチネを初見で弾けたら、楽譜読めるじゃなくてピアノ弾けるって言っていいでしょ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:13:55.47ID:iK7ltCVi
>>847
年収スレの「我が家は年収6000万でお金が足りません。3億くらいのマンションしか買えませんがその予算ではまともな物件がありません」ってマウンティングを思い出したw
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:22:52.64ID:MaRz1r5c
ねーw
バイエルとかソナチネとか言ってる中にバラ1持ち込めばマウント取れるって思ったのかな
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:34:03.24ID:NCkgBdYx
週に一度楽しい音楽の時間があったらいいかなぐらいの気持ちで始めましたが、こんなカジュアルな気持ちでやってる家庭はもしかして少ないのかな
男の子だし、外で遊ぶのが好きだからいずれスポーツに夢中になると勝手に思ってるけど、音楽はいつまでも楽しいものであってほしいな

野球の松井も幼少期にピアノを習っていたし、
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:37:40.09ID:mXP4bZIS
別にマウンテンゴリラしなくても、すごいって素直に認めるのに。
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:46:47.68ID:inpw1LO0
>>853-854
幼稚園から高校まで続けていれば誰でも出来ることだよ
これは練習熱心でもないし音楽的才能もない例なのだからマウンティングと言われてもなぁ
ピアノの進度は一般人だったら期間に比例するだけだもの
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:47:29.01ID:3haeSzBV
子供の話の時は周り気にせず本人のペースでといい親を演じていながらこの流れw
結局これが本性。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:47:41.99ID:ABs+UeYM
>>855
カジュアルな気持ちでやっている家庭は
基本、ここのスレにはあまりこないんだと思う。
ここのスレにくるってことは、何かしらピアノに熱い気持ちがある人が多くて
だから、一つの発言に対してでも
自分のことを言われてなくてもそう感じる人や
マウントのつもりで書いてなくてもそう感じてしまう人や逆にマウントとりたくて書いてる人もいるんだと思う。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:54:06.63ID:3zzCl2Xi
>>857
あらあら…
私はそんなんよう言わんわ
かえって嫌味になるからね

>>842>>856の大人なレスが際立ちますね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:28:33.78ID:c5TB7X5S
>>855
同じく息子が最近習いはじめたけどついていけないからROM専
私自身も一応習ってはいたんだけど、もっとまったりしたピアノスレほしい
前はあったのかな?
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 05:30:09.97ID:ifbDdQfu
あったよ
分かれてた
ピアノはこういう流れになりがちだからね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 07:46:27.18ID:AztkU7vY
下からドレミって数えないとソ以上読めない私、超低みの見物
先生は親の方針や癖が介入されないからやりやすそう
私は家での練習は基本褒めるしかできないけど、先生の指導が素晴らしいのか
カワイのだけどコンクールの本戦に進めるまで成長した

私も音符読めないけど今の和音間違ってない?とか耳は肥えてきたと自画自賛w
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 08:09:21.77ID:rV0Q1ZtA
謙遜して自衛しながら武器出して相手ぶん殴ってる感じ
別にバイエルでも弾けたら楽しいじゃない 初見でいきなり弾く機会もないしさ…
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 08:23:52.10ID:B+S1weOS
>>862
育児関係ない鍵盤板なんかでもそうなんだけど、まったりや初中級スレを立てると
本気、上級スレで肩身の狭い本気者や上級者が押し寄せて、私上手くないんだけどこれやってますチラッチラッ
てな流れにしちゃって、本当のまったりさんや初中級が書き込めなくなっちゃうんだよ。
立てるとすれば、そういう人と本気組を隔離するスレかもしれない。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 09:18:07.07ID:FzKvIC6P
>>866
なるほど、知らなかった
ありがとう
でも見てみたらこのスレ・ヤマハ・カワイでもう3つも立ってるのね
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 09:24:58.64ID:HcnDpNUr
>>864
耳が痛いわ
私もブルグ程度でやめたのに、この希望で練習付き合わされてダメ出しばかりしてるわ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 09:34:28.22ID:FxfDyo/B
ソナチネソナチネって、
誰のソナチネかにもよるよな。
ラヴェルやらでなく、どうせクラーウやクレメンティだろ。そんなもん弾けるうちに入らんぞ。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 10:07:30.48ID:AztkU7vY
娘、今まさにクラーウを弾いてるよ
こんな難しそうな楽譜弾けてすごいな!って思ってたw
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 10:22:44.39ID:Ci+8hl/e
ところでスタンダードな日本語表記はクーラウじゃないの
クラッシックって書いちゃう人か
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 13:00:22.99ID:N7O7YTjd
>>866
私も中級スレ見てるんだけど本当にそう
年収でも学歴でも体重でもみんな自分より少し低いところで威張りたいのよね
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 13:14:20.01ID:63BpzC2W
私は自分より少し高い人たちの場所を覗きたいタイプよ。
その方が有益な情報が手に入るしなんとなくワクワクするから。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 13:18:11.78ID:N7O7YTjd
>>877
そうだね
少し上のとこ見てると不思議とそっちのレベルに馴染んでくるのよね
5ちゃんしてなかったらコンクールも無縁だったわ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:37.27ID:C0utl2Qb
合同発表会の他教室のレベルの差を見てうんざり。
先生変えたくなった。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 15:22:27.92ID:TRyVcYxw
>>879
具体的にどんなところのレベルの差ですか?
あと、先生の普段のレッスンとかお子様との相性とかはどうですか?

昔は習い事って割と師弟関係的なところがあったけど、
今は、同じピアノでもいろんな教え方やジャンルもあるから
別にかえてもいいと思います。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:41.02ID:C0utl2Qb
>>880
習っている先生は町のピアノの先生だけど、合同発表会を主催している先生はコンクールなど実績がある先生。
曲のレベルの差が明らかにおかしい。小学生でもエチュードで中学生もリスト、ラフマニノフ弾いてくる。しかも上手い。
たまに3学年下と曲が被るので恥ずかしいが、先生は難曲は教えてくれません。
弾けないと言うより、教えてくれないから弾けないかんじ。
0882880
垢版 |
2018/02/01(木) 17:17:40.43ID:2Rsu6j19
>>881
お子様自体のやる気と
主催している先生と今の先生の関係はどうですか?

この前までの荒れてた、ピアノをどこまで極める(音大まで目指すのかなども含めて)かにもよると思うんです。
実績のある先生の元に行くということは、
少なくとも今までの練習だと間に合わなくなる可能性があるので(コンクール、曲も含めて)
その点などもどうですか?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 17:33:02.68ID:C0utl2Qb
>>882
関係は悪くないです。5年以上お世話になりましたが、合同発表会に出て他の教室を知ってしまったのが駄目だった。
自分で難曲を独自にやってきて教えてと懇願したが誤魔化されたので、先生が上級は教えられないのかも。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 17:38:27.62ID:2Rsu6j19
>>883
そしたら、一度、先生から主催の先生を紹介してもらうかんじのことをしてもらうのはどうでしょう?
その時の先生の反応や
主催者の先生のところに見学に行ってみて
実際にどちらのほうが良いのかとか
わかる気もします。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 17:57:22.44ID:whdSdhap
そんなレベル差があって
合同発表会やるもんなんだね。

主催してる先生は、お宅の先生の師匠なのかしら?
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 18:54:09.86ID:C0utl2Qb
>>885
That’s right.

コンクール前に偶にお世話になりますが、教え方全然違います。
因みに今の教室は私より上級者が居ません。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 20:05:07.58ID:whdSdhap
>>886
上達したいなら
上の先生に習わないとね。

ていうか、ご自分が習われてるんですね。ここ育児板。。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 20:41:18.82ID:tfKKmedU
>>869
ラヴェルやらって?
難しいソナチネってラヴェルのソナチネ一曲しか知らないや。
他にもあるの?
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 20:59:45.23ID:3H/gUTAh
>>847
>自分はのんびり組だったけれどショパンのバラード1番の時に「これでなんとか人前でピアノを習っていましたと言えるわね」と桐朋卒の先生がホッと安堵された

バラ1弾いた私ですらようやくなんとかピアノを習っていたと言えるレベルなんだから、いわんやそこまで至っていない方々をやってことでしょ?

正直バラ1弾いた私でもカチンとくるわ
どんだけアホなの、あなた
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 21:17:07.30ID:EqzRz4Th
>>875
どうでも良い横だけど恥ずかしいのはマウントBBAの869でしょ
素直な873は869の表記を見てそのまま書いちゃっただけかと
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 21:53:06.02ID:JGMJufgo
子供が友達がやっている習い事を始めたいと言いだした。
ピアノ続けるのは絶対条件だけど練習時間が減るから親としては嫌だな・・・
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 22:11:59.67ID:zJQdtvVh
>>890
分かる
私も少なくとも>>847と同程度には習っていたので余計に馬鹿かと思う

>>826
>趣味として楽しむのにある程度以上の技能を求める必要はないでしょう

と書きながら

>>847
>ショパンのバラード1番の時に「これでなんとか人前でピアノを習っていましたと言えるわね」と桐朋卒の先生が

とわざわざ先生のこの発言を書き込む矛盾

しかも「そうおっしゃったのは桐朋卒の先生で決して私がそう思ってる訳ではありませんことよ」と逃げ道を作るたちの悪さったらないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています