>>524
うちはあくまで知的遅れを測る目安と言われたよ。二歳前半ならとりあえず大小がわかってれば十分ってことだった。
逆にこの月齢で大小が全く理解できてないようなら知的を疑うって感じ。
たぶん、その心理士さんがおっしゃってるのは、比較概念が月齢相当時に分かってなかったのが後で追いついて理解した場合の話だよね。
それだと、確かに知的の有無は測れないと思う。
色については知的の目安になるとの話はなかった。