X



トップページ育児
1002コメント345KB

【水泳】スイミング 11コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 21:44:47.01ID:EdxcWxlJ
習い事としての水泳、スイミングを語り合うスレです。
次スレは>>980、よろしくお願いします。

●前スレ
【水泳】スイミング 8コース目【習い事】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453308706/
【水泳】スイミング 9コース目【習い事】 [無断転載禁止]©3ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477968467/
【水泳】スイミング 10コース目【習い事】 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492309326/

●関連スレ
選手・選手育成コースを語ろう Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1507897279/
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:50:54.11ID:8QUC0ULK
>>540
だから何?
自分のストーカー気質を披露して何がしたいのかしらね
キモいわー。絶対無理
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 18:23:55.44ID:DSXDJbQp
最近モンペ多いね
自分の情弱さを棚上げしてスクール批判するの流行ってるの?
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 18:29:48.53ID:yUHZ6p2z
>>541
ID真っ赤にして張り付いてないで、子供の世話でもしたらってことじゃない?
あなたを見る限りお子さんも何か問題ありそうw
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 18:39:27.92ID:qutpD4ub
もうネタでしょこれ。
2年もバタ足させて!!と激怒してるけど、自分はその二年間何してたのよ?
子供だけ拉致でもされてたの?
親として有り得ないわ。
自分を棚に上げて偉そうに語ってて、ネタじゃなきゃ頭大丈夫かなと思うわ。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 19:20:54.03ID:8QUC0ULK
なんで(自称)プロに預けてんのに親がチェックしなきゃならないのよ
私は自分が育ったスクールが当たり前だと思ってきたのでこんなスクールがこの世に存在するとは思わなかったのよ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 19:39:47.87ID:azE1eQD7
そんなと言ったら学校をはじめスポーツや芸術やお勉強系の習い事なんかも同じよね
プロに金払ってる以上親がチェックする必要はない、と

そりゃ2年もバタ足するわ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 19:40:41.80ID:3rSlK7iQ
たしかに自分の親も全然把握してなかったわ
そのへんは時代の違いもあるかもね
それでも2年もたって今頃文句言われても、と思うけど
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 19:56:30.37ID:8QUC0ULK
マジかー。止めさせて正解だったわ
どこの底辺塾の話かと。今はどこもそんな感じなのね。
外注する意味がないわね
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:04:00.11ID:B4WhldEC
>>513で競泳選手とか言ってるけどさ、スクール預けっぱなしの子で育成誘われる事ってまず無いよ
大体が親も熱心でよく見学に来てる
それか最初はそうでも無かったけど、周りより進級早かったり好タイム出して親も期待して見に来るようになるかだね
選手やってた親って絶対「私の時はこうだったのに」って言うんだけど、それが参考になることってほぼ無いし、一昔前の考え捨てないと今の学童レベルについていけないのよ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:10:30.36ID:9DaWhLDV
>>550
上位塾のサピックスは親掛りで有名な塾だよ
日能研は親の負担少ない方だけど塾に丸投げはまずできない
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:17:18.96ID:8QUC0ULK
>>551
無いと言われても私自身がスクールからの推薦組だしねぇ
正直、小学生のうちは進級の(多少の)差や、タイムなんてどうでも良い。大事なのはフォーム。限界値が決まるからね
そう考えてゆっくりしてたんだけど、まさか2年もバタ足させるなんて思わないじゃない?

競泳に熱心な親が多いのは知ってるわよ
でもその多くは親のプレッシャーから競泳嫌いになってるのも見てるし。素人に口出しされるのが一番頭にくるのよね。順位とタイムのことしか言わないし。

専業主婦でヒマなら私が教えた方が良いのは分かるけど仕事で忙しかったのよ
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:25:07.21ID:B4WhldEC
まさに、私はこうだった!って自分の経験だけで決めつける老害元選手親って感じ
フォームにしろ体力にしろ負けん気にしろ、どこに重きを置くかはスクールによって違うし、正解かもわからないのに、私がこうと思ったらこう!って曲げないんだよね
その情報は古いのに
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:29:21.66ID:8QUC0ULK
最近のスクールはバタ足に重きを置いてるのねw

競泳に古いも新しいも無いわよ
速いか遅いかしかないわ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:30:00.41ID:azE1eQD7
育児のことだって数年でがらっと変わるのに何十年も前の水泳経験語られてもねぇ・・・(笑)
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:34:03.41ID:B4WhldEC
>>555
そうだね
うちの子、育成時代は1時間くらいひたすらバタ足やってたよ
キック力ついて良かったわ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:41:03.08ID:FmylwJZe
この話題まだやってたのか
まぁ痛い人だってことはよくわかった
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:41:51.34ID:UqrQpAoY
親がチェックも何も、親子の普通の会話として今プールでどんなことやってるの?と2年間一度も会話に出なかったのかと
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:44:23.78ID:o2FL6wqY
スイミングに限らず、子どもに無関心なんじゃない。
習い事の当日、必ず今日の様子を聞くけどね。
普段、親子の会話あるのかな?
お子さんかわいそう。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:44:32.97ID:8QUC0ULK
>>557
それは良かったわね

1時間も続けられるような強度でダラダラとキックしたって何の意味もないと私なら思うけどねw
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:45:25.38ID:NVyB1XxJ
かばう気持ちはないけど、泳げるのに親が口出さないと2年バタ足とか嫌だとは思う
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:35:19.07ID:rJSvMZLg
>>561
そこだよねw
今日どうだった?どんなことした?なんて普通の会話だもの
仕事が忙しかったとか笑える言い訳だわ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 00:12:02.99ID:Rr0PbgEn
パパ、って感じの書き込みだね。
仕事が忙しいそれが家族のためって二年も関心しめさなかったのにたまたま進級してないのに気づいてやれクレームだそれ退会だいまさらあせって育成によびやがってとかそんな感じ。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:34.70ID:wcM15dLS
うちとこはサクサク進級するなあ
女の子は大体平泳ぎ合格くらいでやめるよね
定員過ぎで退会待ちも沢山いるらしいから、
わざと長引かせるとかはないんだろうな
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 00:34:00.89ID:eN5HIAp2
やめるよね、と言われても
泳法の順序がスクールによって全然違うし・・・
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:14:41.92ID:bErpWvmQ
もちろんスクールによっていろいろ違うけどやっぱり平泳ぎは一つの目安になってそう
体育でも「学校の実情に応じて背泳ぎを指導することができる」扱いでクロールと平泳ぎできれば基本困らなさそうだからまわりでも目安にしてる人多そう
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:23:09.41ID:ViO35+Yo
バタフライ(をする、しない)が1つの辞めポイントにはなってるよね
だからこそ、男女問わずバタフライの出来る子を私は「かっこいい」という目で見てしまう。昔から
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:24:34.33ID:5j1vrY07
平泳ぎ一番最後だから目安も何も無く背泳ぎとバタフライまで習得させられるけどね
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:59:00.11ID:3HoiMRvw
うちのスクール平泳ぎのあとバタフライだ
みんな一緒ではないのか
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:39:34.01ID:1FRUlvWX
こちらはクロール→背泳ぎ→バタフライ→平泳ぎ
同じ市内の別のスクールは、背→クロ→バタ→平
大会で違反なく正しいフォームで一番難しい泳法が平泳ぎというのは理解できるが
学校の授業で困らないレベルを身に付けたいだけだと
クロールと平泳ぎ優先だとありがたいよねw あと万が一の時、溺れないために背浮き
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:55:42.83ID:bbZdh35G
>>576
そういう要望があるからこそ、敢えて平泳ぎを四泳法の最後に持ってきているんじゃないかと邪推
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 06:59:05.00ID:8QDl/F9y
4月から始めた年少
プールが上がってくると目が真っ赤なんですが、目薬とかした方が良いんでしょうか?
最下級なのでゴーグルはまだ使えません
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 15:22:52.90ID:bnw24Pc0
体のメンテはどんな小さいことでも、しないよりはしたほうが体に良いと思います
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 23:56:50.44ID:gtgJExSd
塩素にやられるのかプール後に肌をかゆがります
今のところプール直後はジップロックに入れたタオルで拭いてすぐ保湿、帰宅後お風呂に直行し入浴後保湿という感じですが夜〜次の日はやはりかゆがります
特に肘の内側が…
肌の弱いお子さんを習わせている方はどんなケアをしていますか?
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 07:46:14.93ID:OKYPAZ0Z
>>581
シャワー浴びてこないの?
タオルで拭き取るってのも結構な刺激になると思う
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 13:21:59.51ID:r5C7EYQE
うちは普段の保湿を朝夜重点的にやっていたら、そのうち体力がついたせいか肌のほうが強くなって塩素に勝つようになった

あともう季節外れだけど、秋冬は石鹸をつけて洗うのは関節の内側と油っぽいところだけと皮膚科から指導された
これで我が家は劇的に良くなった

ただ、体質だから何やればOKではないから、あった方法が見つかるまで本当に大変だよね…
皮膚科で相談して薬替えてみるとかどうだろう
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 00:02:54.92ID:Q5yak4s5
うちも上の人と同じで乾燥肌でアトピーだけど、石鹸は股と脇くらいしか使ってない
シャワーで流して皮膚科で処方されてる薬を風呂上がりと朝に塗ってるよ
小児科では石鹸でよく洗えって言われてたけど全然良くならなくて、石鹸ほとんどやめたらかなり改善された
とはいえ季節の変わり目とかはやっぱり少し荒れるけどね
痒がってるのってかわいそうだよね。良い方法見つかるといいね
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 00:05:48.50ID:Q5yak4s5
文章がおかしかったw
上の人と同じなのは、石鹸はあまり使ってないよってとこね
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 08:25:44.33ID:IObiAtLy
アトピっこはタモリ式入浴が最善よね
うちはプール前に弱いとこだけヒルワセ塗ってるわ
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 14:44:19.63ID:J2VOLuWw
塩素ってのはそれだけで皮脂を取る. プールの水は数時間の間に100人単位で人が入って
雑菌が発生しない濃度ってこと
石鹸はお股と足裏のみでよく、お湯もそれだけでかなり皮脂を取るので
今からの季節ならぬるめのシャワーだけにした方がいいよ
自分がアトピーなのでわかるけど、タオルをこすって使うのはものすごいダメ
タオルは基本、水分を取るために押し付けて同じ位置で離して使う
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 15:25:40.74ID:bDGig6cA
なのに世間的には石鹸!石鹸!言って結果乾燥して色々塗りたくるね
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 15:34:31.46ID:lBJ8hk2F
スイミングやってると目が悪くなる印象
塩素の攻撃性は想像以上に強烈だろう
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 15:37:18.80ID:lBJ8hk2F
自分自身

石けんで手を洗うと、乾かしても手に膜ができたようになり、そこにじんわり汗をかくと強烈に痒くなり
かゆみが止まらなくなる
どうにもならず
ぬるま湯で再度手を洗い、石けん成分がとれやすい状態にして、タオルで強めに拭き取ると収まる
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 16:15:08.11ID:I8Eruosu
選手とかで毎日やってる子はニキビ出来にくいって聞いたことある
洗われてるから?
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 16:25:16.22ID:bDGig6cA
肌綺麗な子多いよね
塩素でアクネ菌殺菌されるのかな
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 16:37:34.51ID:IObiAtLy
殺菌自体は肌にいいんだけどね
角質を溶かしちゃうのが乾燥肌には良くない
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 19:31:47.12ID:R0dB91ii
塩素は雑菌繁殖できないもんね
水で顔の脂も奪われるだろうし
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 20:43:07.08ID:lBJ8hk2F
プール後にお風呂に入らないで居ると肌がピリピリしてくる
肌上に残留してる塩素が刺激してくるのだろう
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 21:57:50.54ID:nHQ5rKoh
でも塩素入れないわけにはいけないし、悩みどころだね

といいつつ、すごいフィルター(名前忘れた)で水を処理することで塩素を使わないプールもあるみたい
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 13:44:50.14ID:PkiC7q2y
>>597
うちが通ってるプールそれかも
塩素臭くありません!ていうのが宣伝文句
でも更衣室入ると塩素じゃないけど独特のくさいにおいがする
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 20:37:46.15ID:p+V7UWjZ
高度処理といって
オゾン殺菌装置があると理論上は塩素を全く使わなくても平気になる
これは
家庭の蛇口から出てくる水道水も同じ
浄水場にも設置されてから水道水の匂いが少なくなった


「水道水」とは塩素を一定数入れてるモノ、と食品衛生で決まっているので添加してる
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 13:14:30.67ID:tE8hjV5J
南光スイミングはこれ
『磁気活水装置』を導入してます。
『磁気活水装置』とは…
マイナスイオンたっぷり
塩素の消毒作用を残しつつ、塩素の毒素を無害化し
人体における体液や
スポーツドリンクにも含まれる無害な物質に変化させるのです。
刺激が少なくなり
皮膚疾患(アトピー性皮膚炎等)の方にも
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 14:30:30.33ID:SMpqtLdN
うちの近所のスイミングも目が痛くならないなんとか水とか書いてあったな
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 21:33:31.22ID:KOiIDo7c
バタ足ができない息子。飛沫が全く上がらない。
聞いたら、バタ足中にももが痛くなったことがないそうだ。そりゃ進まないよね。
来月三ヶ月に一回の検定試験があるけど、受かりそうにないなー
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 08:13:09.83ID:kSA6X/dD
水質かーセントラルのときはしょっちゅう乾燥してカユカユになってたのが
引っ越しで東スイに変えたら平気になったんだよね、やっぱり個々で違うんだなと思った
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 17:53:45.19ID:6BwMAJWq
ルネ年長4月入会8級
連続潜りをいつまで経っても練習しないなぁと思っていたけど、進級条件としてカードに書いてあるから子供に説明して動きを教えたりはしていた
先日テストを受けたら他の項目は何度も順繰りに行うのに、連続潜りだけ初めてやったのに一発勝負だった…
あーでもできてるよしよし、と見ていたけど進級できず…ネットで調べたらどうやら厳密には3秒潜り×3回なのかな?
それ初めてで一発勝負って酷くないか?
二ヶ月また潜りやるの?!と親子でがっかり
コーチが三回くらい代理だったことは関係あるのかなぁ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 18:55:45.62ID:aWv7X8CI
すごくうちと似てる
春期講習からの4月入会で年中8B開始が、テストで8Aへ
かなり府に落ちない感じ
普段からプールに遊びに行ってるから5秒は潜れるので8になってもいいはずだし、うちも連続潜りはテストの前の週にちょろっと二回やっただけ
ギャラリーから見てて何がいけなかったかわからなかったからモヤモヤが半端なかったけど、基本は大事だし仕方ない
何秒がんばってね、とかコツを教えてくれる感じでは無いんだね
今度から勇気だして聞きにいくしかないな
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 16:50:28.88ID:fTaZv1cn
ベビーからジュニアに進級した者ですが、皆さんゴーグルは何を使われていますか?
年少児でも扱い易いのはどれだろうかと‥
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 02:54:32.01ID:HdCmPkKH
スクールで売ってたミズノのゴーグル
扱いやすいゴーグルでも親が付けた方が小さいうちはいいかと

5歳の娘が4ヶ月ぶりに進級した
嬉しいな
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 03:17:05.03ID:Jd3q9qLC
年少でゴーグルが必要ってすごいね。
同じく年少だけどゴーグルまだまだ必要ないわ
でもゴーグルってずっとつけてるわけじゃなくつけたり外したりするから親がするのは無理じゃないかな?年少だと上手くつけれず水入ったりしそうだね。
お風呂で練習あるのみじゃないかな。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 06:46:00.14ID:0zxf4W16
VIEWのエンジーとかいう園児用ゴーグル
エンジー言うだけあって作りが単純で園児でもまあ扱えてそうだった
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 07:51:43.18ID:0XVHHar8
>>611
うちは水慣れ途中からゴーグルOKだし年少で使うの普通。
年少から参加できる市の講座は水が怖くても顔がつけられるようにとむしろゴーグル持ってこいといわれたわ。

親がつけるってのは始まる前に親が頭につけるってことでは?
おでこから目に、くらいならすぐ慣れると思うけど。
自分で頭につけるのはちょっと大変かもね。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 07:54:21.71ID:kxFBmkCP
>>609
>>612
うちもVIEWの使ってたけど特に問題なく使ってた。

今はシーズンでゴーグル種類も多いから選びやすいかもね。
園児でも扱いやすい、的なこと書いてあるやついくつか見たよ。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 08:19:34.73ID:Yjgq7kKt
キャップが脱げないよう付け外しの練習はしといた方がいいね
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 08:34:50.18ID:/MoLbwlT
忘れた時に借りたりして何種類かゴーグルを使ったことはあるけど、画期的に使いやすい!とかはないと思うからどれを選んでも大差ないんじゃないかな

うちの子のスクールだと、上手に自分で出来ない子は始まる前は親がつけて、プールに入ったらコーチが見てくれるから、自分で出来なくてもまぁ大丈夫な感じ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 10:26:35.55ID:M0FEa5L5
ゴーグル繋がりで、名前はどの辺りに何で書いてますか?
お名前ペンやステイズオンで記名しても一回使うと薄くなって毎回書き直すのが地味にめんどくさい…
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 12:13:16.08ID:3fO7brEg
ゴーグル、人と被らない色だと我が子が探しやすいw
名前は諦めているよ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 12:19:19.09ID:3Yqh5cU2
黒のゴーグルが壊れて青のにしてから初めて見学に行ったら、人大杉なのもあって我が子がどれだかわからなかった
キャップに目印つけたいけど、絶対に嫌がられるw
名前、ゴムに通す名前プレートみたいのあったからそれ使ってたよ
つなぎ目がちぎれそうになってはアロンアルファでくっつけて、2年位持ったかな
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 12:51:03.21ID:5UL9iTLl
男子のブルーと女子のピンクはかぶりまくりだもんね
ということに買って使い始めてから気がついたよ…
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 12:51:18.46ID:8wdy6v5/
ゴーグル黒青ピンクだと、子供がどこかわからないよね
上の子で学習したから下の子は黄緑にした
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 14:17:31.94ID:CdXXTKGF
うちは白w
眼鏡猿みたいだけどまあ本人から文句が出ないからいいや…
0624617
垢版 |
2018/05/31(木) 14:26:41.14ID:TOA3TyXo
ゴーグル自体を人とかぶらないものにするというのはいいですね!思いつきませんでした。
ゴムに通す名前プレートというのも気になるので、買い替えの時期まで使ってみようかな。
お名前について教えていただきありがとうございました。
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 19:22:57.73ID:Cwio+ajO
>>609です。
すみません、皆さんいろいろとありがとうございました!
あの直後に、アイポンって簡単調整機能に惹かれてarenaに決めてしまってました(しかも子の要望でブルー系に‥)。。
未使用なのですが、使い易いとよいなぁ。

うちのスクールではゴーグル推奨らしいのですが、
ゴーグルで慣れると、直に水中で眼を開けたりするのが苦手にならないもんなのでしょうか?
目が痛いとかって先入観持つより良いのか。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 21:16:44.86ID:obssj5zv
最後の自由に泳ぐところで溺れないか心配
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 23:25:50.99ID:DC1iQ1ob
>>625
いままだベビーだから参考にならないかもしれないけど、潜りまくる子だからコーチにゴーグル必要か聞いてみたら、せっかく水中で目が開けられているのに今ゴーグルしてしまうと、目が開けられなくなっちゃうかもしれないからまだ必要ないって言われたよ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 01:17:03.62ID:p7V/izNu
>>627
すごいですね!
ウチは少し分別ついてしまってから始めたので、大胆に飛び込んだり潜ったりというのをしなくて‥
羨ましい!
ゴーグルはなるべく頼らず行ければ、その方が良いのでしょうねー‥。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 08:31:48.79ID:4CQ6py50
4月から始めた年少男児。
相変わらずプール行く時は泣いて泣いて大変だけど、家でのお風呂の入り方がアグレッシブになって来た。
すごい進化だから、プールのコーチにも見せてあげてほしい。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 10:34:24.25ID:aC7A9COl
いまだに泣くとか迷惑だね
無理してやらせるものでもないだろうに
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 11:21:23.48ID:4CQ6py50
泣いてるのは私と離れるまでで、行ったら楽しんでるんだけどね
迷惑かけてるほどじゃないと思うわ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 11:55:25.55ID:Pty9wQiV
>>630
行くときはって書いてあるじゃん読めよ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:02:56.81ID:9Qi4tQ/1
あの子供の心理ってなんなんだろうねー
行きゃ楽しいのにぐずるっていう
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:10:21.10ID:LxDYGrTe
泣いて泣いて大変の子を連れて行って、着替えさせるのを想像しただけでガクブルだわw
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:48:31.31ID:xxtzV8fZ
>>635
それを決めるのはスクールだけどね。
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:50:04.52ID:tJ2gZ5tl
まあ確かに毎回毎回何のために来てるのというぐらい泣きっぱなしの子とかいるわな
スクールとしては取り敢えず金は落としてるから追い出せはしないだろうけど
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:29.83ID:KdsnE0p4
>>633
親だって仕事行く前は憂鬱でイヤイヤしたいもん
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:34:30.83ID:hjhLEhy7
泣いてるのは私と離れるまでって…プールサイド行くまで泣いてる系の子ってこと?
それなら迷惑だわ。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 17:07:21.07ID:4CQ6py50
更衣室に着く頃にはシクシクレベル。
ギャン泣きしてる子がいても自分はあらあらくらいにしか思わないけど、いろんな人がいるのね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況