X



トップページ育児
1002コメント345KB

【水泳】スイミング 11コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 21:44:47.01ID:EdxcWxlJ
習い事としての水泳、スイミングを語り合うスレです。
次スレは>>980、よろしくお願いします。

●前スレ
【水泳】スイミング 8コース目【習い事】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453308706/
【水泳】スイミング 9コース目【習い事】 [無断転載禁止]©3ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477968467/
【水泳】スイミング 10コース目【習い事】 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492309326/

●関連スレ
選手・選手育成コースを語ろう Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1507897279/
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 08:34:50.18ID:/MoLbwlT
忘れた時に借りたりして何種類かゴーグルを使ったことはあるけど、画期的に使いやすい!とかはないと思うからどれを選んでも大差ないんじゃないかな

うちの子のスクールだと、上手に自分で出来ない子は始まる前は親がつけて、プールに入ったらコーチが見てくれるから、自分で出来なくてもまぁ大丈夫な感じ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 10:26:35.55ID:M0FEa5L5
ゴーグル繋がりで、名前はどの辺りに何で書いてますか?
お名前ペンやステイズオンで記名しても一回使うと薄くなって毎回書き直すのが地味にめんどくさい…
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 12:13:16.08ID:3fO7brEg
ゴーグル、人と被らない色だと我が子が探しやすいw
名前は諦めているよ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 12:19:19.09ID:3Yqh5cU2
黒のゴーグルが壊れて青のにしてから初めて見学に行ったら、人大杉なのもあって我が子がどれだかわからなかった
キャップに目印つけたいけど、絶対に嫌がられるw
名前、ゴムに通す名前プレートみたいのあったからそれ使ってたよ
つなぎ目がちぎれそうになってはアロンアルファでくっつけて、2年位持ったかな
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 12:51:03.21ID:5UL9iTLl
男子のブルーと女子のピンクはかぶりまくりだもんね
ということに買って使い始めてから気がついたよ…
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 12:51:18.46ID:8wdy6v5/
ゴーグル黒青ピンクだと、子供がどこかわからないよね
上の子で学習したから下の子は黄緑にした
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 14:17:31.94ID:CdXXTKGF
うちは白w
眼鏡猿みたいだけどまあ本人から文句が出ないからいいや…
0624617
垢版 |
2018/05/31(木) 14:26:41.14ID:TOA3TyXo
ゴーグル自体を人とかぶらないものにするというのはいいですね!思いつきませんでした。
ゴムに通す名前プレートというのも気になるので、買い替えの時期まで使ってみようかな。
お名前について教えていただきありがとうございました。
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 19:22:57.73ID:Cwio+ajO
>>609です。
すみません、皆さんいろいろとありがとうございました!
あの直後に、アイポンって簡単調整機能に惹かれてarenaに決めてしまってました(しかも子の要望でブルー系に‥)。。
未使用なのですが、使い易いとよいなぁ。

うちのスクールではゴーグル推奨らしいのですが、
ゴーグルで慣れると、直に水中で眼を開けたりするのが苦手にならないもんなのでしょうか?
目が痛いとかって先入観持つより良いのか。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 21:16:44.86ID:obssj5zv
最後の自由に泳ぐところで溺れないか心配
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 23:25:50.99ID:DC1iQ1ob
>>625
いままだベビーだから参考にならないかもしれないけど、潜りまくる子だからコーチにゴーグル必要か聞いてみたら、せっかく水中で目が開けられているのに今ゴーグルしてしまうと、目が開けられなくなっちゃうかもしれないからまだ必要ないって言われたよ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 01:17:03.62ID:p7V/izNu
>>627
すごいですね!
ウチは少し分別ついてしまってから始めたので、大胆に飛び込んだり潜ったりというのをしなくて‥
羨ましい!
ゴーグルはなるべく頼らず行ければ、その方が良いのでしょうねー‥。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 08:31:48.79ID:4CQ6py50
4月から始めた年少男児。
相変わらずプール行く時は泣いて泣いて大変だけど、家でのお風呂の入り方がアグレッシブになって来た。
すごい進化だから、プールのコーチにも見せてあげてほしい。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 10:34:24.25ID:aC7A9COl
いまだに泣くとか迷惑だね
無理してやらせるものでもないだろうに
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 11:21:23.48ID:4CQ6py50
泣いてるのは私と離れるまでで、行ったら楽しんでるんだけどね
迷惑かけてるほどじゃないと思うわ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 11:55:25.55ID:Pty9wQiV
>>630
行くときはって書いてあるじゃん読めよ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:02:56.81ID:9Qi4tQ/1
あの子供の心理ってなんなんだろうねー
行きゃ楽しいのにぐずるっていう
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:10:21.10ID:LxDYGrTe
泣いて泣いて大変の子を連れて行って、着替えさせるのを想像しただけでガクブルだわw
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:48:31.31ID:xxtzV8fZ
>>635
それを決めるのはスクールだけどね。
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:50:04.52ID:tJ2gZ5tl
まあ確かに毎回毎回何のために来てるのというぐらい泣きっぱなしの子とかいるわな
スクールとしては取り敢えず金は落としてるから追い出せはしないだろうけど
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:29.83ID:KdsnE0p4
>>633
親だって仕事行く前は憂鬱でイヤイヤしたいもん
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:34:30.83ID:hjhLEhy7
泣いてるのは私と離れるまでって…プールサイド行くまで泣いてる系の子ってこと?
それなら迷惑だわ。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 17:07:21.07ID:4CQ6py50
更衣室に着く頃にはシクシクレベル。
ギャン泣きしてる子がいても自分はあらあらくらいにしか思わないけど、いろんな人がいるのね。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 19:09:35.46ID:NL94BaYD
ギャン泣きの甘ったれは髪の毛掴んで水に沈めろ
泣くだけの余裕があるのは甘ったれてるからと皆分かってるはずだ
無理矢理にでも団体行動に付いてこさせるのが集団指導の意味でしょう
いちいち自分の機嫌に対応してくれないと言うことを徹底的に分からせる機会
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 19:32:11.39ID:AO+kHYkb
プールサイドでシクシクもダメって人はどう言う生活してるんだろう
防音室の中に閉じ込めてるのかな
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:15:54.94ID:NL94BaYD
>>643
普通に教育の範囲内ですよ
見学している親の前で引きずり回すのが教育です
人に教えを請うて任せるとはそうこと
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:29:58.25ID:TbH/UEdH
>>645
へぇ〜引きずり回すとどうなるの?泣き止むの?プールが楽しくなるの?
プールの後に毎回アイスを欲しがってグズるんだけどどうすればいいですか?
吉本のように自販機に向かってダッシュでぶつければいいですか?
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:55:00.56ID:NL94BaYD
>>646
プール終わった後アイスをほしがる子供の面倒までスクールが見ろと?
冗談でしょ?w
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 21:29:58.91ID:Z8dpHM5P
>>644
毎回だったら、不快だな。
音の問題じゃないよ。
2歳児でも通常は1ヶ月もしないで泣き止むよ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 22:11:29.52ID:Lg3reFVJ
私は別の物を教えてる立場だけど、うちのスクールは脱走や泣くレベルのお子さんはまだ入れない。
託児所じゃないからね。
ニコニコしてる子のほうが可愛い。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 22:11:44.40ID:aj/c+QBW
泣いてる事自体は別にいいけど
コーチが一人つきっきりになって指導が普段より手薄になるのは迷惑
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 22:13:08.56ID:SU0Bzc7E
泣き声がうるさすぎてコーチの声が聞き取れない問題もあったわ
体操教室でギャン泣きがこだましてた
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 22:52:57.54ID:WJiqFl0w
スイミング暦3年の四年女子。
肌荒れが酷く少しアトピーかな?とも皮膚科に指摘され
スイミングを止めた方がよいと言われた。
もうバタフライも合格しているし、親としては十分。
だけど、本人は楽しくて、何より体格が大きく他の人よりスピードも早い事が自慢で止めたくないよう。
スイミングを肌の事情で止めた人って居るかな?
または肌質変わったとか。
まだ色々な医者に行った訳ではないから
そもそも娘がアトピーかも分からないし、スイミングが悪いのかも分からないのだけど。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 22:59:46.35ID:Lg3reFVJ
肌が荒れる人はいるよ。
まずはセカンドオピニオンをお勧めする。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:44:36.20ID:CPhvn7sD
スイミング後、着替えの場でお菓子交換しているのが鬱陶しい。
たまには仕方なく持たせてやるけど、ない時に子供はうらやましそうに見ていたりして着替えが遅くなるから、叱ってしまう。
きくと20時ぐらいまで夕飯が出てこないうちばかりみたい。
そりゃお腹も空くかとも思うけど、下も欲しがるしいい迷惑。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:52.55ID:iLWAoKJ0
お菓子交換する習慣のあるグループあるよね…なぜか

曜日や時間帯変えたらそういう習慣なかったりするよ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 06:06:49.54ID:nihQqhj2
お菓子交換が嫌で他に習い事始めたついでに曜日と時間変えたのに、ごっそりついてきちゃったよ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 06:23:25.25ID:raGpuivy
スイミングではないけどバレエでやってるわお菓子交換・・・
おやつ食べないようにして行くことにしたよ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 06:51:13.01ID:a0GUIZlm
ダラダラ過ごしてるからそんなことになってるんでしょ
終わったらさっさと帰れ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 06:51:52.04ID:TwTueK1R
お菓子交換する親を悪者にしたいんだろうけど、みんなの晩御飯の時間を本当に調べ上げたなら頭おかしいw
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:09:54.25ID:JCs+vrVN
帰りにお菓子や軽食食べてる子はわりといるみたいだけど、交換会はないな
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:10:46.14ID:2Nzmz5Bv
お菓子交換してるグループいるけど近所同士なのか同じ幼稚園同士かの元からの知り合い同士だけでやってるぽいので
うちの子含めてグループ外の子は欲しがったりしてないなー
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:22:13.78ID:5PlCk7xZ
>>662
着替える前にバスタオル巻いた状態ではじめるからね、早くと言われても。
そして違う部屋にしてもうろうろ持ち歩いて探して配るから逃げようかない。

>>663
着替え待ちながら、その子たちに雑談風にきいたんだよ。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:39:51.73ID:a0GUIZlm
>>666
そんなことしてスクールがなにも言わないの?
着替えをせかして変えるのをせかして
速やかにその場から去る
普通はそうじゃないのか?
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:44:28.53ID:ByDNsRvp
お菓子のクズがボロボロ下に落ちてそうで不衛生だな…
普通はスイミングスクール側が注意するよね
うたはお菓子交換する人達は外でやってる
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:55:57.83ID:tEOK6iWv
客観的には>>656の方が親公認で更衣室でダラダラお菓子交換して食ってる育ちのの悪い親子なわけだがそれは
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:57:00.80ID:6Dx70mzZ
うちはお菓子交換は室内(更衣室中心)だけど個包装の飴やラムネだわ
食べることより交換することがメインなのでその場では食べないし汚れることはないけどすごく嫌なのわかる
数年前に小学生のバス車内は飲食禁止になったけどこれが理由なんだろうなあ
0671656
垢版 |
2018/06/06(水) 09:44:05.07ID:5PlCk7xZ
さすがに更衣室では誰も食べてないよ、あくまでも交換。食べるのはロビーだね。
下の子相手にしながら少し離れた場所で待ってるだけだから、交換公認の親には見えないだろう。
その子らと話したのも一度だけだし。親自らお菓子だして、あの子にあげな!みたいな人もいるけどね。
0672656
垢版 |
2018/06/06(水) 09:46:42.77ID:5PlCk7xZ
>>667
スクールは把握していないと思う。
体験の子がいるとかで親に話したい時以外はコーチこないし。

やはりあと1つ受かったら帽子の色が変わるから、そのタイミングで曜日変えよう。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:54:12.46ID:5krjZQtS
>>672
ダメだと思いつつも交換に参加させてるなら同罪じゃん
それで交換の輪がどんどん広がっちゃう
ダメならダメって教えないと
プール終わってからにしようとか、小さい子達も欲しがっちゃうからやめようとかって教えないの?
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:12:19.68ID:r+Qvsgbm
この流れで言うと批判されそうだけど、うちの子のスクールは交換するのはお友達同士でだけど、ほぼみんなお菓子交換をしてるから、曜日や時間を変えてもしてる

お菓子代とかバカにならないなぁとは思うけど、それも子供の楽しみの一つだからうちはやめさせたりはしてない

でも、タオルを巻いたまま着替える前にとかはさせないよ
さっさと着替えて身支度を済ませてからお菓子交換してる

そういうのが嫌なお家はさっさと着替えさせてさっさと帰ってるよ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:23:29.58ID:I8m4s4Xi
お菓子交換はおろか宿題までやらせてる親子には引いた。しかもなんでさっさとやらないの!と叱ってたけど、家とか落ち着いた環境でやらせたげて。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:34:31.54ID:6Dx70mzZ
待ち時間に宿題は本当やめてほしい
しかもギャラリーの最前列でやらせるのはなんなんだろう、隅でやってる分には自由だと思えるんだけど
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:55:25.21ID:bchVPAzV
なんでわざわざ習い事でお菓子交換するんだろう
もらったら返さなきゃ、とか面倒だよね
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:58:46.27ID:xwL0WFov
お菓子交換してる子も宿題やってる子いる…
ランドセルを机にして変な姿勢で宿題してるしなんだかなぁだ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:59:41.84ID:RFnTaNf6
いつも同じ子がみんなに配ってるけど一度も返したことない
親も来てないし、ちゃんとお礼してね〜だけ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:04:42.71ID:GB4SB/H9
お菓子交換はお友達もできるし楽しそうだからやっても良いんだけど
えーあめ一つだけ?とかいう子はイラっとする
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:16:27.31ID:Aj5ZPP5M
お菓子交換と宿題はあるあるなんだね。
うちはそういうのやらないから、サクッときて
サクッと帰るけど。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:23:01.75ID:QZYeC6Vl
>>666
着替えに付き添うってことは幼児か低学年でしょ?そんな子達の言うこと鵜呑みにするの?もし本当だとしても家庭の方針なんてそれぞれ
それにプールの後って凄くお腹がすいてご飯待てないぐらいだし他人がなんか食べてたって自由だよ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:41:59.43ID:sXNn8vRT
>>676
なんで、宿題ダメなの?
邪魔にならなかったからよくない?
家でやらないのは兄弟いたり、それぞれ事情があると思う。
時間潰しに遊びまわったりされるよりよっぽどいいと思うけど。
0687656
垢版 |
2018/06/06(水) 12:03:12.77ID:5PlCk7xZ
テレビの前で宿題してて、他の子がつけると迷惑そうな顔する。
宿題してる方がおかしいから。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:11:38.33ID:6Dx70mzZ
>>676じゃないけど、
宿題はギャラリーの最前列とか邪魔にならなければいいかな
片隅でやってくれるなら全然文句ない
素直に偉いと思えるんだけど
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:32:27.06ID:I8m4s4Xi
>>685
当方都内でギャラリーがかなり狭いからかも知れない。更衣室も狭く小さい子は着替えに使う。
面積は体育座りもしくは正座で30人くらいしか座るスペースない。生徒数は一枠50人はいる。
唯一あるベンチが宿題に利用されたり二人座れるスペースがランドセルとその子で占領されたら、落ち着いた環境でやれば?と思ってしまうのだが。。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:42:44.00ID:iKp9Unug
ロビーの長椅子陣取って宿題する親子ウザいの分かる
おまえんちのリビングじゃねーんだぞと

公文プリントやらタブレット学習してる子もいるわ
分刻みのスケジュールで子供にあれこれ詰め込ませてる割に水泳も勉強もぱっとしない成績で、中途半端な頭の教育ママがやらかしがちな愚行
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:24:44.40ID:YFq+Wyo5
邪魔にならない場所でなら公文だろうが宿題だろうがいいと思うけど
別にスケジュールカツカツじゃなくて、兄弟でクラス違って空いた時間にやってるパターンが殆どだと思うし
ゲーム漬けよりずっとマシ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:55:32.80ID:iKp9Unug
やってる本人が邪魔にならない場所と思ってるだけで、実際邪魔になってるから煙たがられてるんだよ 分からないかなー
早く来ても既に隅っこすら座る場所がなくて仕方なく駐車場で待機してる人もいるからね
寝っ転がってゲームしてる子ならともかく、
ノート教科書広げて椅子上で宿題やらされてる子に、ちょっと席を詰めてくれる?なんて言えないよ
人の善意につけこんで公共スペースを私物化するな
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 14:02:59.67ID:nW1CVE2C
ギャラリーの最前列で話に夢中だったりスマホに夢中で全くみてない親も迷惑。
席が限られてるから下の子抱っこで立ち見してる人もいるのに。
親が見ていないのを子がチラチラ確認してプール内で暴力行為してる子もいる。そういう意味でもスマホせずにちゃんと見てて欲しいわ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 14:05:01.89ID:Dn96kotU
図書館でも自習禁止になってるくらいだから、いくら勉強といえど場所選ぶべきだよね。
ガラガラの場所とか膝の上で済ます程度ならいいと思うけどさ。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 14:09:40.73ID:6Dx70mzZ
もっとギャラリーのプール見える部分広くなったらいいな
いっそ競技場みたく階段席だったらいいのにw
下の子連れで最前列専有してる家族にもイラッとしてしまうわ
窓枠はおもちゃ並べるのもドリルやるのも便利なのはわかるんだけど
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 14:41:44.10ID:mLfpgCkE
体験に行ったプールではギャラリーの最前列の席はスマホ禁止席と座席に貼ってあったわw
ナイスアイデア!
最前列は本当に見たい人だけ座って欲しいよね。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 15:44:07.36ID:YyQTCaVu
不満に思う事が多いなら直接その場で言えばいいのに
言えないならスクールにご意見ご感想として伝えれば?
5chは便所の落書きだからここで愚痴ってても状況は変わらないよ?
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 16:10:18.88ID:YyQTCaVu
>>699
うちはギャラリーからじゃなくてサイドからも見れるからそちらから見てるけど?
ずーっとぐちぐちぐちぐちねちっこいなって思っただけ
このスレねちっこい人多いよね水泳は爽やかなのに
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 17:06:47.25ID:LPqhAHic
>>694
早いもんがちだし自由だわんなもん
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 17:09:04.87ID:QZYeC6Vl
>>699
スマホ見ながら子供チラ見しようが自由だけど?文句あるなら本人に言ってみたら?気違い扱いされるのわかってるからこんなとこで落書きだろ?
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 17:24:32.84ID:IJoKmVtg
状況を変えようと書き込んでるんじゃなくて単に愚痴りにきてるだけでしょ
5chってそういうところじゃんw
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 17:33:27.03ID:moh0OlKX
最前列でスマホとかおしゃべりに夢中な人って、テストの時は必死で体左右に傾けてテストの出来を確認。そして我先に結果を知ろうとジェスチャーで子供に出来た?ダメだった?とやってるwそしてダメだと今の出来てたよねーどこがいけなかったの?と不満げw
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 17:47:16.75ID:94JrNhU9
早い者勝ちってのも確かにある。スマホやってるのも勝手だよ。だからスクールに文句を言うほどではない。でも見ないなら席変わってよって思うってだけでしょ。
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 18:08:48.64ID:VHQDeM82
早いもの勝ちなのはわかるけど思わず眉ひそめちゃうかな
荷物で場所取りとかスクールからも注意あったけど結局スルーだったし期待できないからここで愚痴吐き
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 18:15:00.35ID:xr27Vfc+
愚痴。
スクールバスのマナーがひどい。
小学生以下は親同伴必須で、年長の娘とバスに乗っているんだけど、騒ぎすぎ、立ち歩き、飲食と本当ひどい。
乗っている保護者が私だけ(昨年度まで3人くらいいた)で、都度注意するけど、次の週には元どおり。お菓子交換会もバスの中でやっていて煎餅やら飴の匂いでカオス。飲食禁止なの分かっていてなんで親御さんはお菓子持たせるんだろう。
なんどもクレーム入れてるのに一向に改善されないわ。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 18:19:33.02ID:bigg3XjR
そこまで子供のプール見たいのか。
それもえらいね。

宿題やってる子もえらいと思う。
選手で塾と両立していてる子達はホント凄い。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 19:09:03.07ID:CvYKmpRP
最前列で見たいなら早目に行けばいいのにね
私はいつも早目に行って最前列でスマホポチポチしながら我が子チラチラ見てるわ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 19:09:35.59ID:jx8QEUml
うちは3歳でクラス上がってからコーチから直接子供が指導を聞いてくるからどこをどう改善したらいいか本人よくわかってない。だからなるべく見てどこが悪いか教えてるよ。
あとは子供がちょこちょここっち見てくるから見ててあげないとあとから指摘されるw
ある程度大きくなるずっと見てる必要もないんだろうね。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 19:38:03.23ID:FGJLwm0p
最前列でスマホポチポチは勝手だけど、いやでも何やってるか後ろから丸見えだから気をつけた方がいいよ。印象も悪いしね。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 19:50:46.36ID:n0pNTygE
開き直りもここまでだとすごいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況