X



トップページ育児
1002コメント345KB

【水泳】スイミング 11コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 21:44:47.01ID:EdxcWxlJ
習い事としての水泳、スイミングを語り合うスレです。
次スレは>>980、よろしくお願いします。

●前スレ
【水泳】スイミング 8コース目【習い事】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453308706/
【水泳】スイミング 9コース目【習い事】 [無断転載禁止]©3ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477968467/
【水泳】スイミング 10コース目【習い事】 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492309326/

●関連スレ
選手・選手育成コースを語ろう Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1507897279/
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 08:52:40.51ID:7bzqBlAA
「ママン見て見て!」みたいなのってせいぜい4〜5歳まででしょ
1人で2〜3人分のスペース占領したり騒がしくしてなきゃ何してたっていいよ

うちはコーチが25mプールの15メートル地点に立って指導してるんだけど、そこを通過するとコースロープ持ったり何回も足ついたりしてズルしてる子が何人かいるんだけど(4泳法25mは泳げる級)、そういう子の親はやはり観覧席のマナーも悪いわw
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 08:59:10.19ID:bLAq7oEm
うちのスクールはプールを4区画に区切ってる
左手前が2歳半〜幼稚園、右手前が幼稚園〜低学年、奥がそれ以上のお兄ちゃんお姉ちゃん
必ず親が付き添う年齢だし、万が一の事故防ぐ為にギャラリーからも見やすい位置なのかなと思う
だからか奥で泳いでる大きい子の親は車待機や後ろの壁側でスマホや読書してる人が多い
そもそも大きい子は子どもだけバスで来てるしね
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 09:54:29.05ID:wky8wtsX
土日は父親が多くて動物園のパンダ状態w全く見えやしないwでもお父さん達が必死に我が子を探して見てる姿は素敵だわ。
その反面見ない人は後ろの席でずっとスマホいじりの2極化が激しいw
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 10:15:45.60ID:g64Fl/Ji
きっと広いプールなんだね
うちのプールは年齢は時間帯でその中を級で区切られてる感じ
水慣れの頃はプールのヘリを使うので両サイドは水慣れ組、真ん中は泳法組だわ
春の土曜は孫を見に来てる人も多くて人口密度が高い
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 11:37:52.48ID:fuvckkdt
うちのスクールも年齢で区切られてて、我が子は小学生以上の時間帯なので観覧席はガラガラ
スマホにごちゃごちゃ言われる筋合いないわ
ママ見てーとかいう幼児だけ見てあげれば良いじゃん
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 11:52:05.70ID:PmgxdpZ6
うちは少人数制だから観覧スペースも広々としてて楽チン
ただ入会するとき空き待ちが長かった
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 12:12:44.71ID:bLAq7oEm
>>743
うちまだ左手前の幼稚園児クラスだけど平日も土日もいつもだよ
大きい子と言っても小学生クラスだと思うけど、多分試験の時以外は50メートル泳いでない
50メートルじゃない方の辺使ってる
選手コースや中学生クラスは時間帯違うから分からない
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 12:15:42.30ID:F53U428i
土曜日はお父さん方がスマホに自己啓発本、新聞などなど読んでいらっしゃったので
こういうドレスコード(?)なのか…!と無駄に仕事の勉強本持っていったことある
別に、普通に子供が泳ぐ姿を見てていいのよねと気がついてからは持って行ってないw
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 12:49:48.74ID:t6la+Lr6
>>733
じゃあ今度からお宅の子凝視するね
ぶっさいくさなあ、親もブスなんだろうなーしかも5ちゃんで粘着質なレスばっかつけてそうな顔だなって思いながら
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 13:46:49.87ID:RA9EVJjp
スマホ見るかブサイク探ししかできないの?
かわいそうな人と言うか、あなたの子供がかわいそう
そんな必死にブス探しして思い浮かべてってやってたらすごい形相してそうだよね
ほんと自分の顔見た方がいいわ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:37:39.57ID:S4lzW8TM
スイミングスクール程度のことで親同伴wとかないわ
それだけで子供の世界では笑われてる
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:48:15.01ID:yrDZoyxb
>>754
子供の年齢による
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:48:49.31ID:/j0blhXr
子供いくつ?
ここ見てると幼稚園〜小学校低学年の話題が多いから親同伴とか普通じゃない?
歩きや自転車で通える範囲とは限らないし、このご時世子を守るために送り迎えするって普通のことだと思う
地域にもよるだろうけどもう少し広い目で見た方がいいよ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:52:19.57ID:vlgQ7Bt2
>>748
変わったスクールだね
小学生が平日に入れる時間って4時過ぎでしょ
未就園児がそんな時間にプール入ったらグダグダになりそう
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:55:26.94ID:f48B6jsv
>>754
何同伴ってw夜のお仕事の人?w
親も一緒にプール入ってるとでも思ってるのww
単に遠いから送り迎えしてるだけですけど
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 16:16:24.15ID:75O8A33a
うちの子供のスイミングは、座席での携帯禁止なんだよね、恐らく写メする人が居るから。
だから、携帯出してると注意受けてる。
一番良い席を取る人は、一旦プールサイドに行って荷物置いてる。でまた下階のロッカーに戻って子供の着替えを手伝ってる様子。
うちは子供達大きいし、見れればどこでも構わないのだけど、
プールのある階には防犯上の理由からかエレベーターしか停まらない。(階段はない)
だから、荷物置きしている人のせいでロッカーとプール階を何度も稼働しているからか
下から乗りたい人が中々乗れない状態。
多分本人達は席を取るのに必死で気づいてないと思う。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 16:26:02.53ID:287Z7XJR
>>759
例えばプールが4階、ロッカーが3階で、4階と3階ばかり往復するから1階にエレベーターが来ないって事?
そんな設定するエレベーターは無いよw
1階で呼んでいたらちゃんと1階まで行ってるから大丈夫だよ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 17:14:12.05ID:S4lzW8TM
公共プールだと撮影禁止の流れでスマホや携帯の操作禁止で注意を受けるところが多いから
施設内スマホ携帯禁止を統一すればいいのでは?
お菓子も当然禁止

張り紙張られて注意喚起されるまで止めないからいまどきの親のモラルに頼っていても改善の余地無いよ
ルールや規則にまで規定されるまでやるし、逆にソレがないのを良いことにやる
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 22:04:15.28ID:zY+XZlSJ
>>758
いなかはバスないの?
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 22:08:19.44ID:g64Fl/Ji
うちはそれなりに都会だけどバスエリア小さいわ
むしろ実家の田舎のほうが公共交通機関も少ないからかやたら広い
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 01:21:23.21ID:gNwUNGpr
>>758
横から申し訳ないけど、同伴は本来保護者同伴とかそういう意味で使うんだよ。
夜の仕事が出てくるほうが珍しいかとw
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 02:01:43.61ID:G6D3ORFC
寒いよね
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 02:51:02.49ID:qiBoAsGO
>>762
地域だけでなくスクールの規模にもよるとおもうが…
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 03:08:37.71ID:ovrnlSa6
バス用意するのはスクールとしてはリスク大きいからね
コストもかかるし
そうなると親同伴できてもらうのが都合は良いか
だからちょっと非常識なことも目をつぶらざるを得ないと
あとは個々の問題だな
そんなのと一緒につるまない

お菓子とか子供を出しにして親が徒党を組んでるだけでしょ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 07:48:48.48ID:93LTLHwn
昔は特に男と女の意味で使ってたと言いたいんじゃないの
もう今は一般的な意味が逆転してるけどね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 08:29:52.15ID:MCizFt4i
へぇー男女の意味で言うんだ
じゃあ765の本来はっていう言い方が違うと言いたいんじゃない
本来は男女の意味だけど今は保護者同伴と使うってのが正しいってことでしょ

どーでもいいけどw
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 11:22:28.44ID:Q0Q99afH
とにかく758は寒いレスだった
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 14:43:31.82ID:rHRQebtj
同伴という言葉だけであんな反応する人初めて見たわ
普段文字を読む機会の少ない人なのかしら
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 16:42:12.13ID:ZIi0xK5W
結局>>774が正解なんだよね?
あんな反応と言うほどでもないと思うしもう終わりにして欲しいわ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:15:16.58ID:Vy7XRyml
一番反応してるの779だと思う
もう終わろうよ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:22:18.44ID:NOOH9CS1
1クラス何人くらいでやってる?
ビート板使ってバタ足10m、幼稚園児が集まってるクラスなんだけどMAX12人もいて待ってる時間が長くてどうなのと思ってる
こんなもん?
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:59:36.64ID:SnwxcxWW
>>786
月によって変わるけど今までで少ないときで5人、多くて14人(MAX15っぽい)だった。
11人でコーチ1人だったときはこりゃ意味ねぇなってくらい泳いでなかった。
25m泳ぐようになれば泳ぐ距離長いからマシになるけど、半分までしか使わない時だったから余計。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 18:29:51.26ID:ge1yfURb
>>786
キンダーはMAX15人
ジュニア(1〜3年)はMAX20人
もうキャパオーバー寸前だと思う
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 20:10:27.67ID:qKiYG0IT
未就学は6人まで、少ない日は2人とか。
経営不安になるわ!
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 21:08:16.13ID:RFT/pqQR
786です
MAX12人って普通なんだね
気休め程度だけど週2にしようかな
60分の授業で1人あたり5分と考えるとなんだかなーと思ってしまう
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 00:14:22.38ID:DE3Tm8Sf
バタ足10mクラスでMAX20人。コース半分を往復してる。
やっぱ多いのかー。全然上達しないw
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 00:46:50.02ID:3FxCa9Be
うちは小学生クラスでマックス15人かなー。25m半分を使う。ただ人数多い時は先生二人体制。
曜日、時間帯によって数人のところもあるし、ほんと運ですわ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 00:47:54.33ID:3FxCa9Be
めちゃ混みでもどんどん泳がせるから待ち時間はそれほどない。でも当然のびのびとは泳げないかなー
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 11:01:34.66ID:05bqzXI7
この間まで14人いたけど、月末の進級テストでキャパオーバーしたらしく分割されて7人になってた
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 11:11:12.30ID:YJzvO2Pt
コース半分使うのいいなぁ
本当に10mしか使わないから飛び込んで2、3回バタ足したらもう終わりだよ
それだけで練習になるのかな
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 11:38:31.61ID:rP0dyirC
>>794
本当は伸び伸び楽しげにやってほしいんだけどね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 20:01:54.46ID:E/TH9dYj
ルネサンスに通わせてるんだけど、指定水着に胸パッドが入る仕様になってません。
窓口でサイズ上げたら二重になってるか聞いたら、
なっていないので縫いつけてと言われたんですけど、
実際やっていらっしゃる方いますか?
普通の糸でやって、穴があかないのかなとか思うのですが。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 20:15:58.31ID:OTp8ppXx
>>799
差し込み用パットを縫い付けるんじゃなくて、縫い付け用の紐が付いているパットにして
縁取り部分や脇の縫い合わせ部分に縫い付けるんだと思うよ
縁や縫い合わせ部分なら普通の糸でも大丈夫だよ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 22:38:36.55ID:lR5Gw1G4
>>800
縫い付け用の紐がついているパッドがあるんですね!
ありがとうございます、聞いてみて良かったです。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 07:28:17.40ID:0LJjM40a
夏期講習皆さん習う?
未就学児でセントラルなんだけど、2日、3日のブッタ切り講習で4800円は内容同じだし高いと感じてしまう。
他スイミングで、会員外だと3日で2000円で魅力感じてるけど、教え方等違う?デメリットある?
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 07:35:51.82ID:0LJjM40a
意味分かり辛くごめん。
セントラルは、2日間講習3780円、3日間講習4800円で教える内容も平日コースと同じです。内容を考えると高いなと感じてしまう。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:14:15.48ID:qAMVSpIE
週一で先週の内容をすっかり(体が)忘れながらのレッスンよりかは、短期講習の方が効率的。
年齢や受講カリキュラムにもよるけど「泳ぎ」については上記だと思ってるので、我が家は夏休みは短期講習×2クルー申し込んでた
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:25:56.49ID:m6kEmFqq
早く申し込むと500円引きだし、スイチャレつきなので短期で身体に覚えさせたいから予定があえば申し込みたい
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:46:07.70ID:rSZw/fiP
3日で2,000円て安いな
うちも二期申し込んだ
一万五千円也…
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 09:00:48.84ID:0LJjM40a
皆さん二期ほど申し込まれたりするのですね。
高いと書いた後に他スイミングを見たら三日で9000円もあったし、セントラルは安い方でした。
スイチャレ付きなのですね。受講を考えてみます。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 14:21:36.39ID:W/R0BYU9
うちは4日で8千円+税
途中 熱がでて二日しかでれずもったいなかった・・・ 会員なら振替あるけど短期はないので
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 03:04:38.48ID:6Ldv3D4X
セントラルに通ってて、平泳ぎでもう半年テストに落ち続けてる小1

夏休みは泳ぎたいけど、テスト嫌だというし、留守番の時間つぶし程度にティップネスの短期に行かせてみる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:36:14.83ID:Fja/l6DY
ほんとにセントラルは進級厳しい。近くの水泳専門のとこへ移籍したらどんどんあがれたよ。
指先がピンっと伸びてないとか、なんか意味あるのかな?
子供によってはやる気失うよねと思う。うちはそうだった。逆にセントラルで頑張ってる子は粘り強い子なんだなと思う。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:18:51.92ID:0BAbBiVp
>>810
言われたとおりやれば良いだけでしょ
もちろん指をぴんと伸ばすのも意味あるよ

例えば
プールサイドから人差し指一本を水面に素早く滑らしてみな
どれだけ抵抗があるか分かる
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:50.09ID:cBZPkjmU
セントラル厳しいんだ
うちから一番近いから安易に決めたけど、粘り強さとかない子だから心配
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:11:11.76ID:WQ9/2Xp5
フォームとか指の形とかは、タイム追い求めたらある程度最適化されるもんなんだから
距離泳げるようになるまでは、そんなにうるさく突き詰めること無いんだけどね
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:43:17.69ID:Qp2Qvuzm
板キックに半年とられたなぁ、セントラル
白帽子はサクサクいく印象
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 10:31:20.84ID:PrEg6vGt
スポーツクラブ併設ってなんかいまいちっぽい印象
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 10:57:43.91ID:ApmSLqW+
白帽子って謎の背泳ぎだっけ。クロールに進ませてくれないやつ。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:03:16.38ID:5NIBC3Hc
そうそうw
黄色で散々クロールさせられて、ホッとしたらまたか!と。
とにかく進級できなかったなあw
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:21:56.45ID:9wvb39nZ
白の最後で4ヶ月落ち続けてるし今月も受かる気配感じない
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:57:15.27ID:5NIBC3Hc
あんまり振り替えはしない方が良いよね。うちだけかもしれないけどコーチによって指導が違うみたい。
子供が言うことだから100%ではないが、水のかきかたなど、指導が少しずつ違うみたい。なので、本人も混乱するしスイチャレも落ちる。  
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:58:08.20ID:9wvb39nZ
>>820
スイチャレは非対応なのですが、肘が伸びないんです
コーチ曰わく肩が硬いそうで、でもここができないとオレンジにはできないと言われ早4ヶ月
陸の上でも肘が曲がっちゃうのに水中で出来る訳もなく
体操でも体硬いから全体的に硬いんでしょうね、ストレッチも嫌がるけどなんとかやってます
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:45.14ID:Qp2Qvuzm
>>822
それは難しいね…成長で何とかなると見なして飢えにあげてくれたらいいんだけど
コーチ変えたら意外と簡単にあがるかもよ…
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:14.91ID:47KnbJSx
コーチからアドバイス的な事親が聞けるんですか?
水慣れクラスはテストの後に親に直接結果を教えてくれたからいいけど、進級したら子供にその場で結果報告になったからイマイチ子供も理解してないし、なんて言われたかもさっぱりわからない。
改善点がよく分からないからなかなか上がれそうにない
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:32:38.16ID:QQu1Afz9
>>818
うちも白の最終クラスだけど先月落ちた
ギャラリーで「うちの子白帽で1年かかってしまって」って言ってるママがいて背中が寒くなった

コーチからは「黄帽で苦労した子は白帽オレンジ帽になれば苦労した分進みが速いよ」と言われたけど気休めだよな、うん
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:54:33.01ID:ApmSLqW+
赤1で時間かかって、赤2、黄色までサクサク来てるから白が憂鬱だなあ。会員の足留めの背泳ぎ白でしょ。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 19:13:32.62ID:spaTZNm8
>>825
緑帽子に3年かかった子がいるとコーチに聞いた。かえる足がなかなか直らなかったらしい。辞めずに頑張った本人も親御さんも凄いなと思ったわ。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 19:27:19.96ID:LhC+rQL2
イイ話風に書いているけど、コーチが無能だとしか思えない
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 07:30:23.51ID:OqcvuUi0
三年もかかったんだ…上に同意です。
小学生だよね?ありえない。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 08:17:47.27ID:01NT+uWp
帽子の色とか級とか
ローカルな話題はちょっと注釈つけてくれれば参考になるのに
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 08:24:36.63ID:/JeLdrKe
>>831
この話題に限らずいるよね。そういう人
その場に複数人居てるのに、限られた話題を共有してるアタシタチ☆で延々と盛り上がってたりする
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:21:56.05ID:emtXF8UC
ローカルな話題を批判するときに、「居てる」なんて方言丸出しで書いちゃう方も如何なものか
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:40:59.98ID:8/b0PXE7
>>834
方言って、今関係ある?
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:46:23.83ID:OqcvuUi0
赤 見慣れ、ボビング
黄 けのび
白 背泳ぎ
橙 クロール、背泳ぎ
緑は平泳ぎね。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:51:38.30ID:01NT+uWp
うちのスクールが、まさに>>813状態なんだよね
今ヘルパー付きクロール12.5mが合格したとこで
次はヘルパーつき25mに挑戦って感じなんだけど、
息継ぎは前に顔上げてるわ腕と連動してないわ、しょっちゅうバタ足は忘れるわ
泳げりゃいいってもんでもないだろ、と思い始めてきたw
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:54:51.12ID:oiSu+6Nr
>>834
確かに
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 12:31:50.75ID:2/+ZFtiJ
赤 水慣れ、ボビング、けのび
黄 ばた足、面かぶりクロール
白 背泳ぎ
橙 クロール25、背泳ぎ25
緑 平泳ぎ25
紺 バタフライ25
水 2個メ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況