X



トップページ育児
1002コメント345KB

【水泳】スイミング 11コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 21:44:47.01ID:EdxcWxlJ
習い事としての水泳、スイミングを語り合うスレです。
次スレは>>980、よろしくお願いします。

●前スレ
【水泳】スイミング 8コース目【習い事】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453308706/
【水泳】スイミング 9コース目【習い事】 [無断転載禁止]©3ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477968467/
【水泳】スイミング 10コース目【習い事】 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492309326/

●関連スレ
選手・選手育成コースを語ろう Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1507897279/
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 07:35:51.82ID:0LJjM40a
意味分かり辛くごめん。
セントラルは、2日間講習3780円、3日間講習4800円で教える内容も平日コースと同じです。内容を考えると高いなと感じてしまう。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:14:15.48ID:qAMVSpIE
週一で先週の内容をすっかり(体が)忘れながらのレッスンよりかは、短期講習の方が効率的。
年齢や受講カリキュラムにもよるけど「泳ぎ」については上記だと思ってるので、我が家は夏休みは短期講習×2クルー申し込んでた
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:25:56.49ID:m6kEmFqq
早く申し込むと500円引きだし、スイチャレつきなので短期で身体に覚えさせたいから予定があえば申し込みたい
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:46:07.70ID:rSZw/fiP
3日で2,000円て安いな
うちも二期申し込んだ
一万五千円也…
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 09:00:48.84ID:0LJjM40a
皆さん二期ほど申し込まれたりするのですね。
高いと書いた後に他スイミングを見たら三日で9000円もあったし、セントラルは安い方でした。
スイチャレ付きなのですね。受講を考えてみます。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 14:21:36.39ID:W/R0BYU9
うちは4日で8千円+税
途中 熱がでて二日しかでれずもったいなかった・・・ 会員なら振替あるけど短期はないので
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 03:04:38.48ID:6Ldv3D4X
セントラルに通ってて、平泳ぎでもう半年テストに落ち続けてる小1

夏休みは泳ぎたいけど、テスト嫌だというし、留守番の時間つぶし程度にティップネスの短期に行かせてみる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:36:14.83ID:Fja/l6DY
ほんとにセントラルは進級厳しい。近くの水泳専門のとこへ移籍したらどんどんあがれたよ。
指先がピンっと伸びてないとか、なんか意味あるのかな?
子供によってはやる気失うよねと思う。うちはそうだった。逆にセントラルで頑張ってる子は粘り強い子なんだなと思う。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:18:51.92ID:0BAbBiVp
>>810
言われたとおりやれば良いだけでしょ
もちろん指をぴんと伸ばすのも意味あるよ

例えば
プールサイドから人差し指一本を水面に素早く滑らしてみな
どれだけ抵抗があるか分かる
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:50.09ID:cBZPkjmU
セントラル厳しいんだ
うちから一番近いから安易に決めたけど、粘り強さとかない子だから心配
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:11:11.76ID:WQ9/2Xp5
フォームとか指の形とかは、タイム追い求めたらある程度最適化されるもんなんだから
距離泳げるようになるまでは、そんなにうるさく突き詰めること無いんだけどね
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 09:43:17.69ID:Qp2Qvuzm
板キックに半年とられたなぁ、セントラル
白帽子はサクサクいく印象
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 10:31:20.84ID:PrEg6vGt
スポーツクラブ併設ってなんかいまいちっぽい印象
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 10:57:43.91ID:ApmSLqW+
白帽子って謎の背泳ぎだっけ。クロールに進ませてくれないやつ。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:03:16.38ID:5NIBC3Hc
そうそうw
黄色で散々クロールさせられて、ホッとしたらまたか!と。
とにかく進級できなかったなあw
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:21:56.45ID:9wvb39nZ
白の最後で4ヶ月落ち続けてるし今月も受かる気配感じない
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:57:15.27ID:5NIBC3Hc
あんまり振り替えはしない方が良いよね。うちだけかもしれないけどコーチによって指導が違うみたい。
子供が言うことだから100%ではないが、水のかきかたなど、指導が少しずつ違うみたい。なので、本人も混乱するしスイチャレも落ちる。  
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:58:08.20ID:9wvb39nZ
>>820
スイチャレは非対応なのですが、肘が伸びないんです
コーチ曰わく肩が硬いそうで、でもここができないとオレンジにはできないと言われ早4ヶ月
陸の上でも肘が曲がっちゃうのに水中で出来る訳もなく
体操でも体硬いから全体的に硬いんでしょうね、ストレッチも嫌がるけどなんとかやってます
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:45.14ID:Qp2Qvuzm
>>822
それは難しいね…成長で何とかなると見なして飢えにあげてくれたらいいんだけど
コーチ変えたら意外と簡単にあがるかもよ…
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:14.91ID:47KnbJSx
コーチからアドバイス的な事親が聞けるんですか?
水慣れクラスはテストの後に親に直接結果を教えてくれたからいいけど、進級したら子供にその場で結果報告になったからイマイチ子供も理解してないし、なんて言われたかもさっぱりわからない。
改善点がよく分からないからなかなか上がれそうにない
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:32:38.16ID:QQu1Afz9
>>818
うちも白の最終クラスだけど先月落ちた
ギャラリーで「うちの子白帽で1年かかってしまって」って言ってるママがいて背中が寒くなった

コーチからは「黄帽で苦労した子は白帽オレンジ帽になれば苦労した分進みが速いよ」と言われたけど気休めだよな、うん
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:54:33.01ID:ApmSLqW+
赤1で時間かかって、赤2、黄色までサクサク来てるから白が憂鬱だなあ。会員の足留めの背泳ぎ白でしょ。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 19:13:32.62ID:spaTZNm8
>>825
緑帽子に3年かかった子がいるとコーチに聞いた。かえる足がなかなか直らなかったらしい。辞めずに頑張った本人も親御さんも凄いなと思ったわ。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 19:27:19.96ID:LhC+rQL2
イイ話風に書いているけど、コーチが無能だとしか思えない
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 07:30:23.51ID:OqcvuUi0
三年もかかったんだ…上に同意です。
小学生だよね?ありえない。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 08:17:47.27ID:01NT+uWp
帽子の色とか級とか
ローカルな話題はちょっと注釈つけてくれれば参考になるのに
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 08:24:36.63ID:/JeLdrKe
>>831
この話題に限らずいるよね。そういう人
その場に複数人居てるのに、限られた話題を共有してるアタシタチ☆で延々と盛り上がってたりする
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:21:56.05ID:emtXF8UC
ローカルな話題を批判するときに、「居てる」なんて方言丸出しで書いちゃう方も如何なものか
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:40:59.98ID:8/b0PXE7
>>834
方言って、今関係ある?
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:46:23.83ID:OqcvuUi0
赤 見慣れ、ボビング
黄 けのび
白 背泳ぎ
橙 クロール、背泳ぎ
緑は平泳ぎね。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:51:38.30ID:01NT+uWp
うちのスクールが、まさに>>813状態なんだよね
今ヘルパー付きクロール12.5mが合格したとこで
次はヘルパーつき25mに挑戦って感じなんだけど、
息継ぎは前に顔上げてるわ腕と連動してないわ、しょっちゅうバタ足は忘れるわ
泳げりゃいいってもんでもないだろ、と思い始めてきたw
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:54:51.12ID:oiSu+6Nr
>>834
確かに
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 12:31:50.75ID:2/+ZFtiJ
赤 水慣れ、ボビング、けのび
黄 ばた足、面かぶりクロール
白 背泳ぎ
橙 クロール25、背泳ぎ25
緑 平泳ぎ25
紺 バタフライ25
水 2個メ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 12:40:15.70ID:F32vFdjS
スイチャレってやつなんでしょ?
スイチャレでググったら帽子の色とやることすぐ出てきたよ
知らない事が出てきたら嫌味言う前にまず自力で調べてみたらいいのに
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 12:51:46.17ID:8/b0PXE7
そこまでする必要なんてさらさらない
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 13:24:06.94ID:dS4gNkiP
調べるのもイヤ
教えて?って聞くのもイヤ
知らない話題だからとスルーするのもイヤ
アタシタチ☆()が積極的に教えるべき!キー!って小学生以下だろ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 13:42:29.21ID:8/b0PXE7
>>843
大丈夫?
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 13:44:19.02ID:8/b0PXE7
セントラル、おかしな親が多いのね
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 14:04:52.11ID:9Nd5g8lA
今って飛び込みの練習しない?
スポクラ併設のスイミングスクールに行ってて、そこは飛び込み台がないんだよね
選手コースで大会出る子はいないのかな
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 14:09:38.68ID:zFBvcluZ
うちもスポクラ併設だけど選手コースは飛び込み練習やってるよ
飛び込み台は取り外しできて普段はしまわれてる
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 14:14:24.72ID:SeOYvZna
>>846
浅いと事故が怖いから今はほぼ飛び込みさせない、学校も同様
選手コースの子らには定期的に外部プールで飛び込み練習会を開いているようだよ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 16:38:46.81ID:oiSu+6Nr
溺れないか心配
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 17:42:53.71ID:E+JkDIXo
学校での飛び込みは実質全面的に禁止
全くやらせない
完全に廃止になると思う
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 17:53:13.50ID:ydV+Vb4o
飛び込みじゃないけど、レッスン中先生が子供をプールで放り投げるのはよくやってるw
水に慣らすためだろうけど、ちと危なくないかな?と思いつつ、子供は楽しそう
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 23:03:38.41ID:E+JkDIXo
>>851
自分たちの経験でもそういうのは楽しい思い出であるけど
実際はその様なケースで事故になることもある
逆飛び込みは水底に頭を打ち付ける事故が後を絶たない
毎年多数の事故が起きてる
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 09:29:04.06ID:dt4fmrOo
スイミング専門のスクールに子が通っているけど、面かぶりクロールの級から飛び込みやターンの練習が始まる
なんなら、未就学児のリトルコースでも台の上から腰に浮くやつをつけて飛び込みしている
もちろんどの級であれ飛び込みには先生がついているよ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 17:50:54.98ID:8q3poEAa
スタートで頭から飛び込んだ際に底に頭をぶつけて頸椎を痛めて…という事故があるのは知っているが、他に重大事故ってどんなのがあるんだろ?
>>851みたいな放り投げで、としたら投げた落下点に子どもがいたとか、コースロープ上に落としてしまったとか?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 18:12:15.21ID:5m3U5SEy
>>855
そうだろうけど、水深の浅い学校プールで水泳に疎い教師による授業ではしないようにするべきことでスイミングスクールでは習得するべき技術だと思う
頭を打たない、怪我をしない飛び込みやターンを教えるのがスクールの仕事じゃないの
うちのスクールは、ある程度飛び込めるようになるクラスまでは腕を伸ばして手を合わせている生徒の手を先生が持ちながら飛び込み練習している
顔は腕の中に入れることなく前を向かせているから頭を打つことは無い
そもそも、スイミングスクールで飛び込み事故が練習をしなくなるほどあるのかと
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 18:37:14.15ID:dCIIdVQh
>>857
選手やってる高学年の息子でもスクールのプールで「やっべー!飛び込み失敗で(深く入りすぎて)頭打つとこだった」と言ってたことがあるから、スクール側としてはなるべく高リスクのある技?はやりたがらないのでは?
ちなみに選手もあまり飛び込みは練習してない気がする。
「飛び込み・ターン教室」ってをやってるところがあるけど、公認プール(水深3m)だわ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 22:45:06.07ID:tJ8jBWIc
ボビング受からない
前にマンツーで教えてくれる講座をやっている案内を見たから聞いたら今はやってないと
人数多すぎで練習時間も少ないし私のほうがイライラ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 10:40:45.60ID:KjvlkmPB
>>861
屋外の市民プールしかない地域なのでは?
こちらも7/1オープンだわ、通年の公営温水プールは隣の市まで行かないとないw
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 11:26:22.41ID:jgVkf9Zq
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
YOSHIKI 着物 ファッションショー 2015年10月  - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=yoshiki%E3%80%80%E7%9D%80%E7%89%A9
X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
taijiのインタビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=g5_qF2lBzYw
X - I'll Kill You - YouTube
I'LL KILL YOU (3:29) (作詞・作曲:YOSHIKI / 編曲:X)1982年頃から1992年まで演奏。インディーズ時代にリリースされた1stシングルのリメイク
https://www.youtube.com/watch?v=9hmLamvzHhM
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 21:53:46.95ID:Ydy9CmuO
どうして子と親では性格が違うんだろうか。
全く同じスイミングスクールに通わしてるんだけど
私は親が観覧しているのはすごく嫌で「来ないで!見ないで!(さぼりたいし)」だったけど
息子は「見てみて!!俺様見て!すごいでしょ!、買い物行ったら泣くよ!」

もう、いい加減多い加減大きいのだから開放してくれ。
買い物もできるような立地にわざわざスイミングスクールも作っているのにもったいない。
ついでに、見て見て攻撃に耐えてたある日、貧血起こして倒れたので
早めに行って座る席確保しなければならないという面倒くさいロスタイムもある。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 22:23:16.35ID:HCVWSzaq
>>864
あなたがお子さんを上手にたくさん褒めてきたからかな?となんとなく思った
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 03:28:59.11ID:ZUYOruQ7
>>864
あなたが嫌ならやめたらいいのに
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 07:11:17.24ID:D6uwFo2y
下校の見守りとかも、女児はすぐお母さんこなくていいよって言うけど
男児はあんまりそういうこと言わないよね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 07:21:17.10ID:NBUXbr/C
2歳半から始めて1年で水遊びコース在籍
予定では4歳になるまでの残り半年以上水遊びコースだったけど、Jr.コース上がりたいとお願いしてみたら軽くOK出た
お願い後に一応鼻から息吐けてるかとか色々確認してもらったようだけど割とあっさりと
こんなことならもう少し早くにお願いしてみたら良かった…
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 19:19:49.54ID:FWYmaV6U
>>868
うちの夫がは親が来るとか嫌で仕方なかったというけど高学年の話かなきっと
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 07:57:26.33ID:ptSO5yHx
>>864
何歳か知らないけど、そのうち嫌でも「来るな!クソババー!」って言われるから大丈夫!
そんな日が早く来るといいね。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:04:27.23ID:dUvckLC+
>>873
言われるのは実際にクソババアな場合だけよ
小言が異様に多いとかね
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 15:10:32.25ID:K0FkXne+
>>875
言わないって普通
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 15:29:59.10ID:2CV6QX2Z
四月からコナミ通い始めた2歳半。
少しずつ慣れてきたけど、コーチが子どもの名前呼び捨てにしたり、腕につける浮きを引っ張ったり、水着背中の部分引っ張って泳ぐ練習させたりしてるんだけど、普通?
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 16:59:45.81ID:UG9K+IV+
>>877
・違うスクールだけど親の前では○○君、観覧席にいるとプール内の声は聞こえないから普段どう呼ばれてるかは不明
・ヘルパー(腕浮き輪)を引っ張るのは水中では普通にやってる
プールサイドにいる時に引っ張られたことはない
・うち男児だから分からないけど、そういうシーンは見かけた事ない
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 17:17:05.47ID:GuDEQX7V
>>877
ものすごく普通
てかスポーツ系の習い事で名前呼び捨てじゃないのある?
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 17:19:47.59ID:LBPV+QXc
うちが幼稚園から通ってる(園でやってる)スポーツ系も呼び捨てだな。むしろよく見ててくれてるんだなって安心する
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 17:30:42.31ID:XFnwkaH+
先生と生徒、指導者と生徒、
この関係が全く理解できてない未熟な親が居て習い事運営も大変だね

頭を下げて教えを請うてる立場
お金払ってでも教えてくださいと頭を下げて入ってる場所
客のつもりで居るならそれは大間違い
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 17:30:51.91ID:3tjDZeSq
うちの子は昔からいるコーチには呼び捨てで呼ばれてるけど、あまりそこにカチンと来たことないな
オッサンオバハンの先生からは「あっほー!違うだろー!」とか大声で言われたりしてるよw
若い先生の方が言葉も指導も優しいかな
でも2〜3歳のチビちゃんクラスなら、君ちゃん付けで呼んであげてほしいよね

うちの子、体育の水泳のばた足の授業で、寒すぎて15mしかおよげなかったらしい
4泳法100mマスターしてるのに・・・
情けなくて涙が出たよ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 18:09:44.05ID:K0FkXne+
>>877
浮き引っ張るはいいけどそれ以外はなし
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 19:25:12.47ID:11JPApaC
>>877 です。
やっぱ色々感じ方が違うんだね。自分が保育関係で育休前まで働いてたんで、子どもへの言葉遣いなども含めて驚くことが多くて。一人目で多少過保護なのもあるかもw
沢山の意見聞いて勉強になりました。ありがとうございました。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 19:59:16.60ID:LBPV+QXc
私も保育士だったけど呼び捨てやあだ名は普通にあったよ
上品なんだね。大きくなるにつれて呼び捨て増えるから慣れるしかないよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 21:23:25.26ID:11JPApaC
>>885 親の前でも呼び捨てにしてた?上品‥というか、親からもらった大事な名前だから‥って教育されてた。元職場が色々と細かかったのかも。

クレーム入れようとも思ってないし、自分の基準が正しいとは思ってないので大丈夫。ここでみんなの意見聞けて良かったです。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 21:57:12.02ID:LBPV+QXc
うちの園は第二の母だから呼び捨てしますと入園前に伝えてありました
私も小学校から担任や他の教師に呼び捨てされていたので気になりませんが…
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 22:12:34.95ID:qdxaT0sa
>>888
そんな園いやすぎ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 22:51:09.58ID:EfSpcgLO
呼び捨てした方が仲良くなりやすいって聞いたな、君さんちゃん付けだと壁を感じるんだそうだ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 20:39:41.62ID:BR9/lhU0
あーあっていう愚痴
数ヶ月不合格で足止めだったからコーチにどうですか?前より良くなってますか?ってきいたのよ
そしたら今までと対して変わってない泳ぎなのに合格しちゃったよ
親が話した事でプレッシャー掛けたと思われたのかな
まあ次の級でもずっと繰り返し泳ぐから見てもらえるんだけど、言わなきゃ良かったなーとすっきりしないや
当の本人は久々の合格で大喜びして17アイス食べたんだけどさ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 23:35:43.48ID:81+iXmcs
息子が通ってる所は水慣れ級の間は君、ちゃん呼びで基礎練習級に上がったら呼び捨てが慣例らしい。
呼び捨てされたら一人前と認められた気持ちになるらしく、喜ぶ子が多い。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 05:33:24.03ID:a546+0f/
>>892
このスレ見てると親が口出しするの当たり前かと思ってるだろうけど
普通そんな事しないからね
もうコレで完全に子供は色が付いちゃった この先ずっと
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 12:10:14.88ID:UyMO7BQM
園児コースが果てしなく遠い道のりだわ
一番上の園児コースは面かぶりクロールからクロール25mまで
うちの子はこないだのテストであがって面かぶりキック7mになり上から2番目のコースに上がった
でもここまで来るのに丸一年、残り来春までに3つ進級して面かぶりクロールまでいける自信ない
これでも毎月2回以上は個人レッスン入れてるんだけどなぁ、テストは二月に一度しかないし地域でスイミングここしかないんだよね…
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 21:05:53.78ID:s+L0bK3M
私はわかるよー。似た感じのスクールだから。検定は三ヶ月に一度だけど。
検定スパンが長い上に級が細かいから全然進まないんだよね。
うちはサクサク進んでもクロールに入れるのは二年生だ。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 21:32:50.43ID:E9kCYVB0
>>897
>>895だけど3ヶ月ごとは長いね…
さっき数えたら5回進級できたらクロール25までいけるらしい
ベビーから年中まで休まずやってた知り合いの子は年に一度しかコース上がらないからと辞めてったわ
個人全くやってないとそんな速度になるのかと驚くし、園児でクロール25まで終えて小学生コースいけた子は何人いたのかと思うわ
園児で平とか背泳ぎとか私には夢物語
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:00:53.59ID:AID/9+pp
そういうところならしょうがないよね
無駄でもなくおかしいとも思わないし
合わないのであれば他を探してくださいとしか

進級やクラスについては入るときに説明があったはずですが
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:07:04.03ID:E9kCYVB0
>>899
そうなの?うちのスイミングは入るときに全然説明なくて、初回のテスト終わってから指導員の先生に質問して進級表もらったよ
進級表は郵送とか手渡しのプリントで配られてないから、わざわざ請求しなきゃもらえないものらしい

一番下の水慣れコースは常に人たくさんで8mのなかに最大20人生徒いて指導員2人でぎゅうぎゅうしてるよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:08:39.25ID:yGc02hvJ
地域にひとつしかないって書いてあるし、スクールの愚痴くらい書いたっていいのでは
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:33:58.75ID:AID/9+pp
ん?
他の子より飛び抜けたいって事なの?
スクールは毎年多くの生徒を扱い一定のレベルに引き揚げるノウハウを持っている
もちろん当該の子がどういう状態かも把握してる
一定のレベルにまで引き揚げるプロセスにいるワケだけど
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 01:44:19.50ID:ToDRcrN3
そりゃあみんな早いペースで進級してくれないかなと思うよね。実際はなかなか進まずモヤモヤと愚痴りたくなっちゃうんでしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況