X



トップページ育児
1002コメント380KB

【完ミ限定】ミルク育児でGo!35缶目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 13:38:43.11ID:Q+vIY6wA
【当スレは母乳話と混合話厳禁です!】
※荒れる原因となるので混合スレでお願いします。

完全ミルクでの育児に関するスレです。
混合話もNGです。
なので混合から完ミ移行の際の相談も混合スレでお願いします。
混合スレでレスがもらえなかった場合は親切スレ等へお願いします。
「母乳でしたが〜」等の無意味な母乳アピールも荒れる原因なので控えてください。

ここは完ミ育児限定なので住み別けのご協力お願いします。
変な人が来ても反応せずスルーしてください。
次スレは>>980お願いします。
よくある質問:テンプレ参照

※前スレ
【完ミ限定】ミルク育児でGo!33缶目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489836467/
【完ミ限定】ミルク育児でGo!34缶目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501122734/
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 12:24:15.08ID:JOkuRK8t
>>708
うちもずっとぴゅあ!
ぴゅあは広告打ってないから広告代分安いだけだって話を聞いたことがあるし、乳児用ミルクで変に何か成分が足りない多いって訳でもないだろうから気にしてない
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/15(日) 14:49:58.09ID:5/Id8Gvi
2015年のLDKベビー用品ムックに、成分的にはどのメーカー買っても大差ないから、コスパで選べばいいと書いてあったわ
その時ははいはいがベストバイだった
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 01:42:56.84ID:npG+8uY+
>>603
まだ見てるかな
同じく産院で紹介されて、自分にアトピーがあるから予防で使ってるよ
毎日6滴入れてうんちは1日4〜5回ゆるめ
最近おしりが軽くかぶれてきたから3滴で様子見てる
店舗で買うと高いからネットで買うのをおすすめする
アレルギー予防だから効果は数年後にしか分からないけど

1ヶ月半、140mlを7回あげてます
1日総量980mlだけどあげすぎですか?
1ヶ月検診時3700g、現在推定4200gです
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 17:05:45.70ID:yaWgZvT7
ぴゅあが実店舗であんまり売ってないのはなぜだ
アマゾンはよく売れ切れかプライム限定だし
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 22:17:41.22ID:mrZjTdKC
3ヶ月半、2時間もしないのに大泣きされてイライラするわ
試しにミルクあげたらゴクゴク飲むし
飲み溜めしてほしい
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 23:09:23.21ID:KouKXLuZ
一度にたくさん飲めない子もいるから多少は仕方ないよ
周りの人はミルクあげたりあやしたりするの代わってくれないの?
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 23:23:41.97ID:mrZjTdKC
>>718
そうなんだよね、1度に飲めないから仕方ないと思ってても..
旦那は仕事から帰るの遅いし休日の1日の夜間だけ代わってくれる位であとは全部私
もう少しの辛抱だと思って頑張ります
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 23:31:49.27ID:KouKXLuZ
>>719
大変だよね私もその頃らへんの記憶あんまり無いな
殆ど一人でお世話は精神的にも肉体的にもしんどいよね
腹持ちいいって言われてるミルク何種類かあるからそれ試してみるのとかはどうだろう
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:31.58ID:mmr8BF+S
ネットでミルクまとめ買いってどれくらいしてる?
途中でそのミルクに飽きて飲まなくなるかも…と思って2個くらいしが買えないんだけどもっと大胆に6個くらい買ってもいいのかな
その場合おしりふきはちゃんとくれるのか
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 23:46:06.99ID:mrZjTdKC
>>720
ミルク自体腹持ちがいいけど、その中でも更に持ちがいいミルクなんて考えたこともなかった
何種類か試供品があるので試してみるね、ありがとう!
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/16(月) 23:48:36.65ID:jjnya2hs
>>721
8缶買ってた。箱買いです
うちの子はミルクに飽きることはなかったなあ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 03:35:18.27ID:QeGCXJVw
普通に6缶とか8缶とか買ってたわ
ちゃんとおしりふきとかのおまけついてるよー
飽きるとかは無かったし余ったらメルカリで売るか離乳食で使うかと思って気にしてなかった
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:21:23.69ID:z3qJwdR2
ほ乳瓶未使用の貰ったから、乳首だけSS買って新生児に使ってた
3本あるうち、1本だけが規格大きいみたいで飲ませているうちに「俺の服がミルク飲んじまった」状態で服を濡らす量の方が多くなった
同じピジョンだしスリムとか母乳実感とかでない普通サイズ?なんだけど(ピジョンのペンギンの絵が書いてあるもの)
3本中1本だけ、瓶の先(乳首じゃない部分)が他2本とも違っていて、ほ乳瓶の先と本体が互換性無いのなんてあるのかなと不思議だった
子は空腹なのに、私は吐き戻しだと思ってギャン泣きでもミルク3時間空けてたのですまんと思ったよ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:52:56.09ID:o1A1sEmG
母乳実感とスリムタイプ以外だと今は販売終了してるKタイプ?

ピジョンでペンギンてあったっけ?
チュチュベビーだとペンギン大きく書いてあるけど
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 13:13:45.17ID:ardAXYhz
チュチュベビー広口じゃない?
産院のお土産セットに入ってたんだけど、自分で用意した母乳実感と互換性あってよくあべこべになっちゃう
フードはオレンジ、キャップ?が白で乳首はダルマ型
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 13:17:56.18ID:ardAXYhz
何度もごめん、ピジョンのKタイプ持ってるけど、それはPって書いてる
乳首はメルカリで未使用品買った。これもダルマ型の乳首
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 14:52:00.50ID:iZUSJaO0
ミルクのスプーンってどう保管してる?
いままで缶の中に入れっぱなしだったんだけど、50mlのスプーンが今日届いて長くて入らない
皆さんどうしてるのかな?
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 15:54:36.48ID:z3qJwdR2
ペンギン、チュチュベビーだった…!一緒に譲って貰った乳首がピジョンだったからピジョンだとばかり
一個だけピジョンの乳首Sサイズがあったから多分それが互換性あるのかも(他のはSSサイズだった)
教えて頂きありがとうございます
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 17:10:08.14ID:Iy/qYiHg
>>730
私ははいはいのだけど、無理矢理ドリルみたいにぐりぐりしてねじ込んだよ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 19:03:27.15ID:z3qJwdR2
チュチュベビー広口とピジョンS、別に互換性無かった…
今までは飲ませる量少ないから漏れなかったのが、量増えたから漏れたみたいでした
3本しか無いほ乳瓶が2本になってしまったので、1ヶ月検診過ぎたらチュチュ乳首買いに行きます
50mlスプーンそろそろ買わなくては…大きいとは思っていましたが長いんですね。市販の計量スプーン使っている人いますか?
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 19:40:54.21ID:MOTPrHcY
粉ミルクのスプーンは缶から出して保管するようにって聞くけど、そうしてる人は少ないのかな
自分もそこまでしてないんだけどね
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 20:36:57.53ID:c5ncqLLM
スプーンの端っこギリギリを持って計量して、使った後は粉に突き立てて保管してるから手で触った柄の部分は直接粉には触れないし…そもそも完ミだから開封してからそんなに日数経たずに使い切るし…と思って堂々と缶の中に保管してる!
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 21:10:34.44ID:iZUSJaO0
缶から出して保管っていうのを今日初めて知った
缶以外だとどうやって保管してるんだろ?
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 00:35:44.56ID:Vg8L0exc
使い終わったスプーン取ってたら大変な数になった
でも、いろいろ役立つのよね
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 05:35:05.74ID:9PsqfT54
>>733
〆てるっぽいのにごめん728だけど、キャップはあってる?
私が持ってるのはキャップごとだと母乳実感が付けられたよ(乳首だけ母乳実感だとダメ)
試してみてまた漏れたらごめんなさい
乳首だけでも装着できちゃうから困ったもんなんだよね

うちの子はチュチュとKタイプの乳首拒否ぎみになってきてて母乳実感なら飲む。これも乳頭混乱なのかなー
0742733
垢版 |
2018/04/18(水) 11:44:26.93ID:+XPmD0bB
>>741
ピジョンに付いてるキャップはチュチュベビーに付けると回らないけど、チュチュベビーのキャップなのか1個だけ回るのが純正(か互換性ある品)だと思っています
それにピジョン乳首付けると空気穴を塞いでいたので、母乳実感のキャップを買うorチュチュベビーの乳首を買う、のどちらかで対応しようと思います
せっかくほ乳瓶あるので勿体ないですし

飲む量が多くなってくるとほ乳瓶買い換えないとならないかなと心配ですが、一気飲みする子じゃないなら数本に分けて作れば良いのでしょうか?(飲んでいるうちに片方のミルクが冷めそう)
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 20:50:39.98ID:ukOuzj62
チュチュベビーの哺乳瓶話題に便乗
買い替えキャンペーンの商品券当たった!
最近あまりいいこと無かったから、本当に嬉しいわ
でも、結局子はビーンスタークの扁平な乳首が好きすぎて、チュチュベビーでは飲んでくれなくて、湯冷まし入れと成り果てている
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 21:14:10.11ID:b27wya0L
母乳相談室、ガラスだけじゃなくてプラ容器も出してくれー
わざわざ母乳実感のプラ買って付け替えてるんだけどSMサイズも無くなったみたいだし母乳相談室自体を無くす方向なのかなー
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 19:35:04.86ID:nb8iF8ZK
>>744
私も母乳相談室→母乳実感に乗り換えたんだけど、混合じゃなくても母乳相談室を使うメリットって何かある?
母乳実感だと飲むスピードがだいぶ早いから相談室を使ったほうがいいのか悩んで乳首を捨てられずにいる。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 07:02:32.35ID:ShsLsETG
>>745
うちは母乳実感の乳首を拒否されちゃったからしょうがなく相談室の乳首で哺乳瓶を4つ揃えちゃったからただ使ってるだけだよ
拒否されなければ実感の方が種類たくさんあるからそっちの方が良いと思う
月齢が進んできたら実感も飲んでくれるようになったけど、飲んでるときは泣かないから相変わらず飲むのに時間かかる相談室つかってる
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 10:43:12.65ID:4Jlge6bd
4ヶ月後半、ビオフェルミン細粒を数日前から混ぜてるんだけど、乳酸菌全般、熱に弱いから粉ミルクと同じタイミングでお湯注ぐ前に入れても死滅して意味ないんだろうか
1.粉ミルク→2.調乳ポッド80℃お湯→3.いろはすだと一番最後にビオフェルミンが正解?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 13:45:34.08ID:eQSsRvpF
>>747
乳酸菌は生きていても死んでいても効果は変わらないらしいからいつでもいいと思うよ
うちもミルクではないけどレンチンしたてあつあつの離乳食に混ぜてる
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 14:40:19.61ID:nLeqDago
四ヶ月ならビオフェルミンのが安上がりでは
2日に一回だったのが一日5回になったよ
しかも半月くらい効果続いてる
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 21:56:46.95ID:oAbbqKYm
4月から保育園入れたらミルク使用量激減してしまった
どうしよう1歳までに使いきれないかも
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 01:32:31.21ID:U3b0hs5a
森永の赤ちゃんのビオフェルミンは40-60度に調整してから入れてって書いてあるよ
0752751
垢版 |
2018/04/25(水) 01:33:35.91ID:U3b0hs5a
あ、赤ちゃんのビフィズスの間違いでした
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 08:32:13.36ID:VlQ10PTS
>>750
1歳過ぎても期限内なら飲ませてもいいし、離乳食に使うかたくさんあるならメルカリで売るとか。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 08:40:04.37ID:JveQjUhJ
>753
750だけどありがとう
そうだよね、過ぎたって飲んでいいよね
絶賛飲んでる時期にメルカリで安売りを買い込みすぎたんだorz
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 13:16:49.03ID:nnXLZt7u
いつも買っているのから、たまたま特価で安く買えたミルクに変えたら下痢しやすくなってしまった
まだ変えて3日目だけど勿体ないので、いつものミルクに混ぜて(9対1くらいの割合で)使っても良いものでしょうか
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 20:11:10.57ID:nnXLZt7u
>>757
混ぜるのよりはやはり交互でしょうか
俺はこんなの飲まないぜと両手で遮られ、ギャン泣きするまでお腹空かないと飲んでくれません
1ヶ月目でもう味がわかるのか…
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 22:22:22.13ID:2jpwMAf0
>755
うちの子は最初ほほえみだったけど下痢気味になり、ここで聞いてウンチ固めになるというはぐくみに変えました。
そしたらほんとに固くなってきばって痛そうだったので、残ってたほほえみを混ぜたらちょうどいいくらいに。今は毎回2つ混ぜて快便です。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 22:58:50.04ID:fGUnmYqS
1歳2ヶ月の10キロ
昼間のフォロミはやめられたけど、どうしても夜中がダメだ
マグじゃ飲まなくて哺乳瓶じゃないと凄まじく泣きわめく。完ミの人はスムーズに断ミできましたか?断乳と同じやり方で断ミして良いのかな?
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 01:47:15.88ID:7OrvTQRJ
>>759
横だけど、上の方でミルクによって分量が違うとあるから混ぜない方がいいんじゃないかと思う
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 18:49:16.06ID:rKKCAXBD
>>761
哺乳瓶は1歳過ぎたあたりに自然とやめられたので、1歳半頃までマグでお風呂上がりにフォロミ飲ませて寝かしつけ。
夜中に泣いて起きた時は、とりあえず抱っこして再び寝かせてた。
確かに夜中はかなり泣いてたけど、私は夜泣きだと思っておしゃぶり咥えさせてた。
おしゃぶりの卒業は3歳近くまでかかり、かなり大変でしたけど時期がくればすんなりやめてくれるかも知れませんね。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 06:25:24.54ID:3ztMvXT7
6時間あいてみたり、たった2 時間でクレクレされたりムラがありすぎて困る…
14時に200ml飲んでから、20時までミルク飲まず寝てたのに、寝ついてからは0時200ml、2時160ml、6時160ml と起きて飲んだ。飲みすぎだし、夜に6 時間あけてよー!
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 11:15:23.28ID:IeQ41JVc
ミルク計量中にインターホンが鳴って時そば状態になった…何杯いれたっけ……
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 14:47:56.63ID:LcNg+atd
>>768
私は声に出して数える派なんだけど、2歳の上の子がそれに合わせてデタラメな数字を数えることがあって完全につられて分からなくなるw
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 15:23:17.73ID:QhSjKWox
>>770
同じく2歳の上の子に騙されるw
最初一緒に数字数えてたのを段々ズラしてきたり、いきなり全然違う数ぶっ込んできたりする
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 18:27:12.18ID:sXhnSY44
計量中、話しかけないでほしいよね…
無視して入れてたら『ねぇ、きいてる??』とか言われるし。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 22:23:02.21ID:dILSroeP
記憶力なさすぎて何もなくても数え間違えるからキッチンスケール導入したよ
銘柄にもよるけど200mlの時は26g適当に入れるだけだから楽でいいよ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 22:29:00.24ID:NvD5b6ah
電気ケトルでお湯を沸かしたり白湯を用意していますが知人から電気ケトルではカルキが抜けないので意味が無いと言われました

ヤカンで10分間沸騰させる必要があるらしいのですが皆さんどうやって白湯を用意していますか?
10分以上も泣く子を待たせれない場合はヤカンで作った白湯を電気ケトルで温めるのでしょうか?
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 03:36:39.58ID:TVP3J4Ii
新生児の頃から完の方いますか?周りが母乳派ばっかりで辛い。でもコーヒーばっかり飲んでしまって母乳やめてしまった。理由が理由で周りに言えない
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 03:49:02.10ID:mNc8ESi/
>>775
周りには素直に言わなくていいんだよ
妊娠中からあれ駄目これ駄目で我慢して、やっと出産したら母乳の為に我慢じゃストレスたまるよね
私は初乳あげたら完ミにしたよ
私にとってはメリットしかなかったから、産む前から完ミって決めてた
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 03:55:57.96ID:2DPyDuZ+
>>775
生後翌日で選択迫られて完ミ
筋肉痛と神経痛で腕が使えなかったから
原因は点滴が神経に触れたからだった…腱鞘炎と言われたけど産後1日赤子抱っこしてないのになるか
謝罪としてミルク代欲しいくらいだ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 04:02:49.65ID:Oih2gGSM
>>775
私は食べ物の好き嫌いが多くて栄養のいい母乳をあげられないって理由で早々に完ミにしたよ
妊娠中はバランス考えて食べてたけど好きに食べたくなったからもういいかなあって
もう少し気持ちに余裕がもてていれば頑張ったかもしれないけど後悔はしてない
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 06:52:07.76ID:FKSaIj+R
>>775
うちは退院したら即完ミ
理由は、私が肌を触れられるの大の苦手で、子といえど胸を吸われるのに耐えられなかったから
自分から触れるのはまだ平気だから抱っこはもちろん普通以上にしてるけど、これが理由でレスもいいとこだったから妊娠も人工受精です
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 09:53:10.29ID:XmReWbKA
選択肢もなにも、お乳が滲む位しか出なかったんだわこれが。上の子の時も。
あれって頑張れば出るものなの?って感想
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 11:49:33.04ID:2DPyDuZ+
>>780
私も滲んだだけで終わった
出るものだと思ってたけど産前からマッサージしないと出ないらしいよ
産前はバランスよく食べてたけど、産後は育てるのに精一杯で三食とれていないし寝ていないからどちらにしろ出なかったと思う
元から大きい方なので張ってるかわからなくて「張らないように触らないで」もわからない。触ると張るなら出てくれりゃ良いのになと

ミルク消費はんぱないけど授乳室無しで飲ませられるから私は助かったよ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 12:57:44.84ID:C2o9Q8xT
自分も全く出ずに生後2週間で何ちゃって混合をやめて完ミ移行したけど、そういや7ヶ月から切迫早産で子宮頚管1.6cmとかだったから乳頭マッサージとか全くできなかったなぁ
そんなことしなくても産後すぐシャーシャー出る友人も見てきたし、頑張っても体質による限界はあるよね
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 12:59:00.94ID:egXnWaYH
基本的には体質だと思うよ。
努力で少し増えることはあるけど、でない人はでないから仕方ない。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 14:22:42.01ID:EjUfCisM
産前からやんわり乳頭マッサージしてたけどあまり出なかった上に乳あげてたら嫌悪感と涙がやばくて2週間でやめた
不快性射乳反射だと分かったけど完ミでいいやーと割り切った
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 16:52:31.15ID:vwi372dU
完ミにしたいのだけど、ミルクの時間以外に泣いたらどうしてますか?
特に夜中。
昼間は抱っこしたりゆらゆら出来るけど、夜中は寝たいを
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 19:43:02.46ID:z9g/53Wa
>>785
つい最近夜間ミルクなくなったけど、日中4時間置きに飲んでたとしたら夜間3時間程度で泣いたとしてもあげてたわ
一応最初はオムツ替えてみたり抱っこしたりほかの原因探ったりはしてみたけど
グビグビ飲んでたから急成長期なのねってことであげてた
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 15:43:21.58ID:UWKnWnAe
>>774
ポットにお湯を保温してて、それとは別に魔法瓶じゃない入れ物(麦茶などを冷蔵庫で保管するような物)に沸騰したお湯を入れて冷ました白湯を用意してる。
ミルクを作るときには、
1、哺乳瓶にミルクを入れる。
2、ポットのお湯を入れる。
3、白湯を入れる。
って言う順番で作ってる。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 15:46:08.19ID:UWKnWnAe
あ、ちなみに10分以上沸騰はさせてません。
気になるならウォーターサーバーを使ったり、浄水器を付けたりしたらどうかな?
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 17:15:42.93ID:5YFZrlTz
>>774
気にすることないと思うけどカルキ抜き沸騰できる電気ポットとか、カルキ抜きできる浄水器売ってるよ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 13:34:59.20ID:at7jzRjI
生後1ヶ月半なんだけど、どれ位飲ませたらいいんだろ?現在三時間おきに120〜140
栄養とりすぎ?むちむちしてる
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 13:42:04.05ID:zKRKXm1g
>>791
今5ヶ月7.8kg男児だけど、1ヶ月半頃の育児記録見たら4時間起き120×6=720の時々140だった
3時間以上空けてるし成長曲線内なら全く問題ない量だと思う
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 14:05:59.67ID:at7jzRjI
ありがとう。120あげたらまだ泣くから足して3時間おきに140かも。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 18:47:18.31ID:/YpzwEcw
生後3ヶ月。母乳実感の哺乳瓶使ってる方、乳首って成長ごとに変えてる?いきなり6ヶ月用の買ってしまうのはダメなのだろうか
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 19:16:22.61ID:vcz6YLv5
>>794
母乳実感だけど普通に月齢に合わせて変えてるよー
3ヵ月に6ヶ月用の乳首は大きいというか出が良すぎると思うよー
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 21:54:04.34ID:/YpzwEcw
>>795
>>796
どうせすぐ成長するからと明日にでも6ヶ月用買いに行くところだった。きちんと3ヶ月用買うようにするわ、ありがとう。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 05:45:32.47ID:0jjlgPyP
>>797
6ヶ月用を買って少しきつめに閉めてみて、それで飲めたらラッキー。
飲めなかったら3ヶ月用を買うってのでも良いかも。
いずれは6ヶ月用も使えるし。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 07:59:20.01ID:UciyeaW2
うちは3ヶ月頃6ヶ月の使ってたよ
1ヶ月検診の時に医者に子に合うようなら乳首商品の月齢表示関係なく替えていっていいと言われてから、飲みが悪くなったら大きいの試して飲むようならそのまま使ってた
>>789と同意見で試してみて噎せないで飲むようならいいんじゃないかな
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 10:50:09.98ID:zggHyKco
横ですみません
新生児の頃から飲むのがすっごい早くって、もうすぐ3ヶ月なんですが母乳実感のS(1ヶ月〜)で140〜160mlを8分弱で飲みきります、キャップもきつめで3回くらいに分けて飲ませてます
最後の方は飲みづらいのかフルマラソンでもしたのかってくらい息切れしてますが、サイズアップしたらもっと早くなっちゃうと思うし、これはサイズがあってないというより、個性ってかんじですか?
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 11:23:53.27ID:hWDIObyS
>>800
うちも飲むのが速くて、そのぐらいの月齢の時はやっぱり160を7分ぐらいで飲み干してた
サイズアップしたらますます速くなっちゃうだろうと思って母乳実感のSを5か月ごろまで使い続けてたよ
10〜15分が目安って書いてあるけど乳首の種類関係なくそれより速い子も遅い子もいるんじゃないのかなあ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 13:40:18.82ID:zggHyKco
>>801
>>800です、レスありがとうございます
同じような方がいて安心しました
今使ってる乳首が古くなってきたので、次買い替える時にサイズどうしようかと思ってましたが、もう少し今のまま様子見することにします
うちは私も夫もものすごい早食いなので、きっと遺伝ですね
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 04:54:45.45ID:3cWNtpFS
乳首が真っ平らになる現象起こる人いる?
空気穴からうまく空気が入らなくてなってるっぽいんだけど、どうしたらうまく入るんだろう
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 05:52:15.10ID:yNxFAnzs
>>804
乳首(栓?ふた?)を少しゆるめてみたら?
哺乳瓶の上の部分の名称が分からないw
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 06:10:24.12ID:D6x3QoVN
>>804
きつく締めすぎてるので緩める、通気バルブ用の白い付属ピンを都度使用前にバルブに挿して通りを良くする
飲んでる途中に乳首の通気バルブがある上あたりを輪から浮くくらい押してみる(慎重にやれば意外とこぼれたりはしない)
母乳実感の話なので違うの使ってたらごめん
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 06:22:48.74ID:QgZPK+ev
>>804
吸う力強く?なってきててもなるっぽいよ
うちはそれ多発して飲みにくそうにしてたから試しにサイズアップしたら解決したよ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 10:50:41.26ID:heoEjmGa
うちもそうなる…ビーンスタークのだからサイズも一種類だしなあ。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 19:48:29.13ID:w3aceAWp
うちもビーンスタークで潰れるようになってたけど
作る度に空気穴ぷすっとするようにしたら改善した
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 22:28:41.57ID:mLQfjd3D
804だけどありがとう
今日は何故かうまくいった。空気穴とかクルクル回す蓋の部分とか気をつけてみる
もうすぐ5ヶ月だけど6ヶ月からの乳首は早いかな?
あんまりミルク飲まない子だから飲んでる時にぺったんこになるとハラハラする…
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 05:44:48.65ID:7JJemuli
>>810
試しに買ってみたら?
もし今は駄目でも、いつかは成長して使えるだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況