X



トップページ育児
1002コメント371KB

しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 22:02:26.04ID:Qb2q5kqa
「こどもちゃれんじEnglish」「Worldwide Kids」「しまじろうのわお!」の話題もこちらでどうぞ

・しまじろうクラブ
http://kodomo.benesse.ne.jp/ap/
・こどもちゃれんじ
http://www2.shimajiro.co.jp/
・こどもちゃれんじ English
http://www.shimajiro.co.jp/english/
・Worldwide Kids
http://www.benesse.co.jp/wk/

・こどもちゃれんじ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%98

・前スレ
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493001183/l50
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501982153/

・次スレは>>980よろしくお願いします

・よくある質問
Q.教材が届かない
babyは25日まで、それ以外は毎月1日までに届く予定それが過ぎてたら問い合わせしてね!
Q.先取りさせたいがどうか?
先取りについては過去ログも参照した上で質問あればしてね!
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 22:10:56.82ID:ITUuzrvk
クリスマスイベントでしまじろうパペットを3代見れた
ところではなちゃんのデザインってずっと同じなのでしょうか?
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 23:07:42.62ID:OR5D86Si
はなちゃんのこえってなんであんな無理ある感じなんだろう
あの大人が頑張ってる感丸出しの声でおにーたん言われるとイラッとくるしさらにわがまま言われるとたまらない
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 01:31:31.91ID:FbGUNqOO
キャンプ連れて行ってくれたり、かなりガオガオさんにお世話になっている…
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 10:32:10.10ID:hfLD0GUg
ガオガオさんは子供たちを大きな怪我もさせずに(特に劇場版)おうちに帰す
託児のプロ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 17:15:11.48ID:plXT6FIO
現在ぷち受講、このままぽけっとを継続予定

クリスマスにアンパンマンのことばずかんを買ってあげようと思ってたけど
ぽけっとのオモチャのはてなんだくんってもしかしなくても同じようなもの?
両方持ってる方います?どっちかがあればいいのかな
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 18:18:16.03ID:0qMK0wvU
>>17
去年それを悩んだけど買いましたよ。
アンパンマンのは早生まれぷち世代でも楽しめるけど、はてなんだくんはぽけっと世代の今だからちゃんと楽しめてると感じます。
今からはてなんだくんが届くまで10ヶ月もあるし、今欲しいならアンパンマン辞典を買っても全然損はないと思いますよ。
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 19:24:53.51ID:x6ChL/85
>>17
うちも両方あるけどどっちも遊ぶよ
でもはてなんだの方がハマってる
ただタッチして名前言うだけじゃなくて動物を撫でるとかバスにお客さんを乗せるとかできるし、レジごっこセットになったりもするからより楽しいっぽい
アンパンマンはアンパンマンで楽しんでるけどもったいなかったかもなーとちょっと思ってる
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 21:04:19.75ID:plXT6FIO
>>18
>>19
ありがとう
ちょうど今あれ何これ何と聞かれることが多いから、確かに10ヶ月待つのは長いかも…
両方持ってても無駄にはならないということで、買ってみようと思います
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 22:28:54.71ID:4DByRR51
すてっぷを受講している方、なぞりんマシーンはどうでしたか?
現在ほっぷ受講中の子が文字を書きたがっているので、12月と1月号だけ先取りしようか迷っています
丁度カタカタの読みと時計にも興味を持っているので
なぞりんマシーンで書けるようになるのかな。子は手紙を書きたがっているんだけど、すてっぷ4月号のエディトイまではまだ日があるし。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 22:35:55.50ID:4DByRR51
>>21
すてっぷの12月号は「なぞりんマシーン」ではなく「ぴかっと★メッセンジャー」の間違えでした!
自己レス失礼しました
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 11:56:14.60ID:FceAI7oO
書けるようになるかは微妙だな。
それが目的なら、公文や学研のワークブック1冊買ってみたらどうだろう?
書いて消せるあいうえお表とかついてるよ。
なぞりんマシーンはペンで書くから筆圧の調節が難しい上、書くスペースが小さいんだよね。
いきなりあのスペースにペンで書けとか無理あるだろ〜って思ったわ。
お絵かきとかで線や○が大小スラスラ書けて、運筆力がある子ならアリかも。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 19:51:46.25ID:1vr+FZa2
ぽけっとDVDのオープニングで転けそうになって必死にバランスを取るしまじろうの足が気になる
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 12:37:42.38ID:0t1mHDpS
>>22
ぴかっとメッセンジャーは、文字がスラスラ書けるようになってからのほうが楽しめると思う
うちは4月産まれで年少前からひらがな書けてたけど、すてっぷ4月のなぞりんマシーンもひらがな書けてても普通に楽しそうだった ゲームとかあるし。

ひらがな書けるようになるには、上の方も言ってるけど学研のかいてけせるシリーズのドリルとか、公文のもじかずボードがうちはヒットだったよ。


こないだコンサート行ってきてすごく大人も楽しかった。
とてもよかったけど、後ろの子がうちの子の座席に手をかけるどころかグイグイ乗ってきて乗り出してきてうちの子の頭に触れるぐらい。
ちょっと…と思って子の頭をガードしたりしたら後ろの親がやめな〜と軽く注意するんだけど当然やめない。
場所より後ろの人がどんな人なのかも重要だなと思った。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 21:54:30.94ID:7DDjat+t
>>25
うちは隣の席の保護者たちがずっとうるさい席だった
ママ友同士できてたみたいで子供以上に茶々いれて騒いでた
家でテレビ見てる感覚なんだろうな
そして後ろの人はやつのとんがり帽で見辛かったと思う
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 22:23:07.46ID:smIRL5zX
>>25
前の席の子が、ガオガオさんが出てくるたびにガオガオさんのぬいぐるみ(でかい)を掲げ振り回していて、ちょっと邪魔だったり
会場係員が完全に目の前をふさいで立って、何度も内側の席の人を注意していて、とても邪魔だったり
子は楽しかったって言ってたからまあいいけどさ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 22:54:20.27ID:R9yb6ntu
同じ種類の動物しか交配してないのは差別じゃないですか?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 02:35:57.17ID:PRgXmbSB
実際の動物達も違う種類の動物達と交配しても子供産めないでしょう
あなた虎やウサギや鳥や猫と交配して子供産んでるんですか?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 07:10:47.57ID:f3ac5sQX
しかこ先生とリチャードはうまくいってほしいと思っている
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 09:31:59.05ID:7l12J0I/
四月生まれbaby受講中だけど春にぷちもとることにしたbabyもこのまま一才号以降半年とる
ただこの取り方だと一才の誕生日号が有料で注文しないと貰えない
四月一日生まれと数日しか違わないしかもbabyもタブってとるのにこの仕打ち…!と若干モヤる
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 10:03:18.33ID:y0KRWSzu
ほんと、何でぷちコースだけお誕生日記念号つかないんだろうね。
問い合わせたら来年も同じ予定だと言われたよ。
6歳まで揃える予定だし有料でもいいから対応してほしい、とリクエストしてみたけど…。
オク等でも出品されてるけど、人が触った物に抵抗あるから新品がほしいんだよね。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 19:49:46.10ID:OY3U1zAg
付くとか付かないとかあるんだ?
まだぷちでよく知らない
babyから0才から2歳になる前の3月まで
1歳11ヵ月号まであるんだよね
ぷち予約特典で1才のお誕生日特別号きたけど、1才が特別なのかと思ってた
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 20:44:00.99ID:lPU0iQiv
来年の4月で子供が2歳になります。
こどもちゃれんじぷちをクリスマス特別号から始めたんだけど、友達からオモチャの内容が変わるってきいて不安になってきてしまった。

ぷちの公式ページで今頼むと届くのはコレ!って表示されていたもの(しまじろうとかキッチンセットとか…)と、初回特典で積み木だと勘違いしてたんだけど、それは1年年上の子向けだったみたいで。

4月生まれってこともあるし、この12月からもう届けてもらってぽけっとって方法もあるかな?
どうするのが良いのか悩んでいて、アドバイスいただけたらと思っています。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 22:18:27.35ID:OY3U1zAg
>>36
そんなにコンセプト変わってるように見えないけど、不安てなんだろう?
先取りするなら、来年度ぷちの前提のクリスマスでもらったもの返さないといけないのではないかな
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 22:38:36.94ID:lPU0iQiv
>>37
いろっちが貰えると思ってたのがなくなることと、2才からぷちだと物足りないかな?って不安です。半月早く産まれた子と1年違うのか〜!と思うと…
トイトレも春には始めたいのに夏まで届かないし。

クリスマス号を返しても、しまじろうは貰えるのでいいです。しまじろうパペットとクリスマス絵本がリニューアルの関係で写真が連動していないのもちょっとガッカリ。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 22:55:36.65ID:EWumtB6F
ステップのクリスマス特大ってお得?
先先取りする価値あるかな?
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 22:58:51.69ID:ywyBMOC1
>>38
2歳でぷちは物足りないと思う
うちは今年の4月で2歳でぽけっと先取りしてる
2月生まれの子の家に1学年上のぷちがあって、それで一緒に遊んでる様子を見たらあと1年後にこれが来ても微妙だな…と思ってしまって
結果的には先取りで良かったよ
サンドイッチセットもはなちゃんもはてなんだくんも今年でちょうどいい
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 23:08:42.28ID:nKW3OeFa
>>38
そこまで不安があるなら今から今年のぷちにして来春からぽけっとでも良いと思うけど
こどもちゃれんじは9〜10月生まれを基準に作ってるからDVDは楽しめるしトイでもそれなりに遊べるけど
ベストな遊び方はまだできないかも
ハサミとか使うプログラムもでてくるし
来年のプログラムも後半はほとんど今と同じだよ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 00:05:19.70ID:YtkBYJDD
ぷちって、ようやく歩くかどうかの子と、二語文あるいは三語文操り始めたような子が一緒なんだもんなー。
そりゃ無理があるよね。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 00:07:23.09ID:P8tfhc6L
>>38
もう答えは決まってるみたいね
ときどき先取りの話でるけど、先取りしてる人はそれで満足
してない4月生まれもそれなりに満足
別の意味で気に入らなくなれば退会って感じじゃないかな
うちはbabyからで物足りないというより、同じことやってるなとは思った
教材の内容に子どもが合わせるというより、子どもがそのときの成長具合で教材を活用するから数ヶ月程度のズレは気にならないな
トイトレは春から始まってたけど、はじめ張り切ってて中だるみ来た頃にトイレちゃん登場で再びブームとか
ちなみにいろっち欲しいとかならフリマやオクであると思うよ
先取りでもどちらでもいい気がする
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 00:36:24.17ID:mzSzk84+
>>38
一歳三ヶ月の子にぷちやらせてるよ
シール貼りなんかはうまくできなかったりもするけど十分楽しそうだよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 07:34:22.74ID:/6pUScHh
>>39
ステップはお得感あんまり無いよ。通常の12月号にぴかっとメッセンジャーが付くくらい?
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 08:12:41.08ID:+Bti0kg2
>>44
うーんそれはちょっと違うのでは
大人のスマホ赤ちゃんに渡してもまあ遊ぶでしょ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 08:21:04.30ID:za1/ke/R
baby受講者としては月齢にあわせた教材が届くという触れ込みで入ったのにすぐ学年別になるよーという案内が届くので困惑する
ほっぷまでは月齢がいいなあ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:42:10.78ID:dJJTyCk/
4月産まれの子がいるけど、ここで勧められて月齢通りと先取りを2講座受講してみた結果
先取りの方が子どもの食い付きが良く、発達過程に合ってたので先取りのみにした
後悔が全くないのでここで同時受講のアドバイスくれた人に感謝してる
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:07:25.61ID:Pd14slLv
>>40
>>41
>>43
>>44
たくさんお答えいただいてありがとうございます。
みなさんのレスをみてやっぱり先取りすることにしました。
多分、夏以降生まれなら気にしなかったと思うんですけど、4月の前半生まれだからずっとぷちのDMが着てたので、余計に出遅れ感があって。
1歳3ヶ月で楽しい内容を2歳過ぎてからというのもやっぱりギリギリだなぁ、と思います。

しまじろうパペットも新を返却、代わりに旧品となるので、絵本の写真とリンクするし、良かったです。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:12:04.43ID:b1jkfg96
>>48
それははっきりするね
何ヶ月やったの?

うちは0才から保育園行ってるのとwwkの内容が結局先取り的になってるのかもしれない
ぷちは学年通りで物足りない感もなく面白く使ってる
普段はプラレール で遊んで、ときどきプップー出すとかそんな感じ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:50:10.44ID:fAau6iUC
>>50
五ヶ月やってみたよ
ぶちやぽけっとの頃はエデュトイが好みかどうかの違いしかなかったような気がするけど
ほっぷになるとひらがなが出てきたり舞台が園になったりで、
より明確に子どもの興味や環境に沿った内容になってきた
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:52:44.48ID:U6FUsd9V
>>38
来年ぷち、現ぷち12月からぽけっとの年間ラインナップ見てみたらどうかな。
友人に聞かれた時、ラインナップ見て自分の子供に合うと思う方って勧めてる。
余裕があるなら現ぷち12-2月もしくは4月までとっていろっち集めつつ子供の反応見て、来年ぷち4月号届いた時に比較して、5月号どうするか決めては?
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:54:27.98ID:U6FUsd9V
>>53
ごめん、しめてたね。スルーしてください
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 11:05:22.76ID:mpktHo8y
ピカッとメッセンジャーの青ペンを子供がキャップを開けたまま放置していたら全くつかなくなってしまいました。すっくショップで買えるようですが三本とも欲しいわけでないので、できたら気軽に買える代用品があれば… どなたかおすすめありますか?
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 11:18:30.49ID:za1/ke/R
先取り受講はお誕生日記念号が貰えない
なんだか誕生日が来るたびに嫌な気分になりそう
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 11:55:09.55ID:gzdsmj1Q
>>55
私はパイロットのを買ったよ

なぞりんで公式からおすすめされてるペンだよ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 12:06:47.77ID:Uhoe482+
>>56
ぽけっと先取りしてるけどちゃんと2歳の誕生日記念号届いたよ
2015年生まれだからたまに話題になるしょぼい誕生日記念号だけど…
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:26:17.12ID:F+V7y0/p
>>56
もらえるよー。過去何度か出てるけど、今年と来年のぷちのみ(babyは未確認)付かないみたい。
予算足りないのかな…。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:48:32.07ID:kf0u/DCq
>>55
乾いただけなら、アルコールにペン先つけて数分放置しとけば書けるようになるかも
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:50:09.19ID:JPjay066
やっぱり、すしかたちパズルはなくなったのか・・・。
コストが高いのかな?それとも、文字数字のトレーニングの要望が多かったのか・・・
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 15:25:18.85ID:BKu5G74S
うちはすしかたちパズルは全くハマらなかったけど、長くエデュトイとしてあったよね!
DVDの内容がほっぷになってから何ヶ月か先のエデュトイを使った内容になってるからか、欲しいピークを過ぎて届くのでハマるエデュトイがトレンティ以外ない。。。
すてっぷもこんな感じかな?
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 16:20:53.90ID:HUzcjk7T
>>62
そうなの?
先月ぽけっとに入会したんだけど年間ラインナップにはほっぷの秋にすしかたちブロック載ってたけど変わったのかな?
上の子の寿司あるから2つもいらないなと思ってたけど、違うトイになるなら続けてみようかな
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 17:30:01.02ID:8q/VfPdE
5月生まれでぽけっと先取りしてて満足してるけど、4月からどうしようかな
入園は再来年だから2年保育コースしか選択肢はないけどひらがなとかさすがに早い気がするしお休みかなぁ…
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 17:47:33.61ID:lUbD/7J0
保育園に数年前のつみあげサーカスがあったんだけど、パーツが1つ多かったんだね。
グラグラする土台みたいなやつ。
市販の消しゴムで似たような文房具見たことあるからどっちかがパクったんだろうか…。
予算の都合なんだろうけど、ここまであからさまにコストカットされると悲しいw
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 21:50:28.07ID:forCQIC4
クリスマスコンサート行ってきた!
初めてのしまじろうコンサートだったので最後まで見れるか心配だったけど休憩もあったし最後までノリノリだった
最終公演だったのでスペシャルアンコールがすごく盛り上がって銀テ砲まであるとは思わず超驚いたわw
個人的には最後に幕が降りるときにしまじろう達がスライディングバイバイで最後の最後まで顔を見せてくれた所に感動したw
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:07:34.31ID:Rz/iDQVr
先週3歳になった子が久し振りにサンドイッチセットで遊んでいたので、何気なくメニューを指差しながら注文をしてみたら
「四角い方のチーズと…あー、ピーマンよりお肉が先かー」とか呟きながら写真通りに作って渡してくれた
最初に来た時はマルはマル、三角は三角、みたいに重ねるだけだったし、その後も見本通りなんて無理無理って感じだったから、成長っぷりにびっくりした
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 14:42:51.08ID:saHW2VJ2
ぽけっと1月号来たけど、かずのはいたつやさんがペラ過ぎて子に渡すのが申し訳なくなるレベル…
体験版じゃないんだから紙質もう少しなんとかならんのかね
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 15:40:14.17ID:QMjaeGh5
冒険絵本アプリ、追加エピソードが1本480円だったのは高いと思って見送ったけど
240円になっててちょっと揺れ動いてる
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 21:09:53.37ID:xtRa5Rqy
去年と一昨年は映画連動の大型絵本がネッツで無料でもらえたけど、今年もあるのかな?
かさばるし邪魔だけど、丈夫で子が未だに遊んでるからあったら嬉しい。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 08:59:33.28ID:4SliDV6U
>>73
お風呂で遊ぶタイプではないよ

ほっぷの体験版同封するくらいなら、トイに予算まわしてくれよって感じ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 10:26:04.79ID:L4rs3oRD
年少の子です。濁点等のついていない文字は読めて、名前と簡単な平仮名数個書けます。
お医者さんセットはお友達からもらった物があります。
本人は形バスプレートがほしいようです。
ほっぷクリスマス特大号から入会はお得でしょうか?
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 17:06:26.33ID:Fn76qY7t
2歳半の今、はやくぽけっと欲しい…
先取りだとはてなんだくんからで、はなちゃんやサンドイッチは来なくなっちゃうよね?
夏生まれも悩むなぁ
初めての子で発達具合とか予想できず、先取りしたら難しいだろうと思ってしなかったの後悔
届いても出さずにとっておいて、頃合い見て開けて〜ってすればよかったな
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 18:46:55.61ID:yYfjebEU
>>76
夏生まれでも物足りないんだね。
うち11月生まれだけど、ぽけっとの内容絶対無理だわw
未だにプップーと食べものパーツを使って遊ぶのが大好きだから、ぽけっとでも長くあそべるものと出会えるといいなぁ。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:12:54.59ID:OxrlshNF
1月生まれ学年通りのぷちで4月あたりはついていけてなかったけど夏頃からちょうどいい感じだよー
二人目は7月生まれ予定なので先取り話参考になる
先取りで月齢にあってきたら渡す方式もいいけど内容が結構季節感あるから難しいよね
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:58:41.06ID:VSUuGYpl
>>79
分かる気がする
ぷち受講中6月生まれ2才半
4月は保育園で月齢差かなりあって、春生まれは一学年上と遊んでた
でも差はどんどんどん縮まってきて今は冬生まれの子たちも一緒に遊んでる
季節感は大事だよね
自分がどんぐり見つけててDVDにも出てきたら凄く喜ぶし
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 21:23:39.71ID:j9wjzWg3
6月生まれで今ほっぷ
ステップの内容がいまいちなのでじゃんぷ先取りにしようかと思ったけど小学校の話とさ出てきますよね
やっぱり無理があるかな
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 21:28:48.42ID:01ZVznUL
>>75
お得かどうかとお得なんだけど、読み書きが進んでるみたいだから内容的には少し物足りないかも?
まぁでも読み書き以外にもコンテンツはあるわけだしお子さんがやりたいと言うならとりあえず受講してみては?
必要ないトイとかは手間で無ければフリマアプリとかで売ってもいいんじゃない。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 21:49:53.01ID:UjsOiHeD
>>81
今、年中の6月生まれですが、4月からステップではなく、ジャンプを取ってます。
結構、早々に小学校ネタ(コラショ)が出てきます。
年少で、ジャンプの1月号、2月号を取ろうか…だとすると、
いきなり卒園モードになっちゃうし、子どもポカーンになりそうだけど。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 22:07:38.00ID:j9wjzWg3
>>83
お子さんはもう小学校の話が出てきてもそんなに違和感感じてないですか?
うちも取るなら4月からと考えてます
ただうちは2年保育で来年(年中)から幼稚園なので幼稚園始まってすぐに、しまじろうの世界では小学校の話が出てきたら余計にワケワカメになりそう
悩ましい
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 22:25:58.36ID:+gOiPtZB
来年から幼稚園なのにいきなりじゃんぷはお勧めしないけど…
すてっぷがイマイチというのはどういう理由?
親がしょぼいなと思った月でも子は意外と食いつくこともあるよ
色ツクールとかすごいヒットだった
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 22:46:01.67ID:h2Jrv/AN
>>84
>>83です。「あなたは年中だけど、すてっぷにしたよ」と正直に?話したので、
小学校準備の内容も受け入れてます。近所の子で小1がいるので、そのへんも興味に繋がったのかも。
ちなみに、うちは3年保育です。
ほっぷのエデュトイで欲しかったものがあったようで、たまにうらめしそうにしてました、笑。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 22:47:23.39ID:h2Jrv/AN
すいません、すてっぷじゃなくて、じゃんぷにしたよ…ですね。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:44:46.47ID:j9wjzWg3
>>85
そうですよね、無理があるかな
平仮名の読み書きは出来ていてカタカナもほぼ読めてます
時計もぼんやりとだけど理解してるので6月生まれのうちの子にはちょっとズレてる気がして
ここ最近のほっぷのトイにも最初だけ遊んでほとんど食いつかずです

>>86
理解してるんですね、凄い!
うちは小学生はすごく大きいお兄ちゃんお姉ちゃんと思ってるのでその辺り混乱しそうです

いっそ辞めようかと思ってもいるんですけど子供は毎月楽しみにしてるので…もう少し考えます
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:46:43.02ID:GSoENmoD
>>81
4月生まれで2歳児(ぽけっと)からほっぷを先取りし、今ステップ受講中の保育園児。
我が家も先取りしていることをよく説明した上で月刊誌?を読んだりDVDを見てるから本人も理解している感じ。
4月からは継続でジャンプを取る予定だけど、同じく入学準備の話は流石に混乱するだろうと思ったのと、DVDや付録よりワークに食いつくタイプだから思考力特化コースを予約した。
これならコラショ等の登場回数も最小限で済むのではないかと勝手に予想してる。
再来年もう一度じゃんぷを受講し通常コースに戻すか、Z会に切り替えるかは、一年間子どもの反応やワークの進み具合を見て決める予定だよ。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 07:31:26.18ID:PpgE5NE5
あんまり先取りばっかりしてると
小学校の勉強が本当につまらなくて
これ無駄だよね?テストは簡単すぎるし、なんであんな授業受けに行かなきゃいけないのとか言い出すから気を付けて
こんなクソ生意気なガキ先生にもクラスメイトにも快く思われないよ
中学になる頃には周りにすっかり追いつかれて不登校になったり
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 07:51:54.76ID:lxxjZGN1
こどもちゃれんじ先取りしなくても、勉強得意だとそうなるよね
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 08:03:32.70ID:e94Vh0lt
>>91
この国らしいよね。
ハーマイオニーは滅茶苦茶いじめられそうだわ。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:28:36.50ID:j6p8BN/R
2歳1ヶ月で、クリスマス特大号とぽけっとEnglishを特別号から申し込みました。ぷちEnglishのリズムプレイヤーが気になりこっちも2号だけ受講したいけど、新しいコースだから口コミもなく、悩んでいるうちに図書券のキャンペーン終わってしまいました…
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 10:16:23.16ID:6g7kXhat
ちゃれんじは先取っても玩具が早く来るぐらいじゃないかな
やってて言うのも変だけどちゃれんじでは天才は育たない
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:18:14.24ID:RT/AUl+3
>>95
電話でまだいけるか聞いてみては。
別コースだけど駄目元で昨日電話してみたら先行予約特典つけてくれたよ。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:41:25.66ID:He9/SgE3
>>96
天才を育てるどころか、小学講座以降だとワークの内容は比較的簡単になっていくよね
こどもちゃれんじはエデュトイ様様だったけどワークは1日で終わらせちゃうから
ワークの為に先取りとか考えた事無かった
それと>>91と同じ考えだわ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:49:25.09ID:55NhKJaW
電話営業ほんとやめてほしい。
Englishのぷちとぽけっと両方資料請求したんだけど、ぷちの電話営業何回もある。ぽけっと皆無。
断ってもかかってくるし、ぷちの電話でぽけっとに入ろうと思うって話したら、頑なにぷち推し。まくしたてるように良さを説明してくれるんだけど、説得力ないから納得できないし。
こんなとこに人件費使うなら教材にまわして。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:48:36.86ID:dy+3QXHO
元々ちゃれんじ先取りしてたけど、届くワークも瞬殺で「もっと!」になってしまったので、公文始めたよ。
かといって公文は毎日宿題があるのと結構単調で飽きやすいから、ご褒美としてちゃれんじのワークを渡してる感じ。
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 17:49:59.00ID:6g7kXhat
逆にちゃれんじのみでもいけるよって人はいないのかな
最近プラスとかEnglishとか付属講座がぞくぞくできてるけどそれをやるのか他社との組み合わせを試みるのかベストな方法が知りたい
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 18:53:33.71ID:LDogbgM2
こどもの能力による。特に記憶力に大きく左右されるね。
記憶力がいい子はどんどん吸収するから、ちゃれんじだけでも成績がよくなるし
逆に悪い子は何をやらせてもなかなか伸びない。
ベネッセの講座だけで東大に行く子もいるし、月に10数万かけても高校中退する子がいる。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:12:01.74ID:TiSp7aUV
ちゃれんじは家庭で机に向かう習慣をつけて楽しく勉強するって感じかな
ほんとそれ以上は子供次第...
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 21:22:03.87ID:Q/p5rAux
Z会だけで東大っていうのは同級生にも数人いたし、結構いそうだよね
ベネッセだけってのは周りでは聞かないけどいないことはなさそう?
でも自分が子どもの頃やってて楽しかったのはちゃれんじ、進研ゼミなんだよね…
勉強のきっかけ作りにはベネッセがいいのかなあって気はする
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 21:41:39.84ID:kM6+xUwK
そういえば昔赤ペン先生の添削が返ってくるのが嬉しかったな
勉強の習慣付けにはいいんだろうね
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:04:21.29ID:waK2Rfiq
>>107
添削が返ってきたときについてるシール?か何かを集めるといろいろなグッズと交換できたよね
そのシールが欲しいがために溜めてた赤ペン先生を適当に書いてまとめて出しまくった記憶…ダメな子供だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況