X



トップページ育児
109コメント47KB

【おむつなし育児】0歳からのトイレ【EC】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 22:21:15.78ID:4fRpptD1
おむつなし育児やエリミネーションコミュニケーション(EC)などの
「0歳からのトイレ」を実行している方、興味がある方のためのスレです。

前スレ
【EC】エリミネーションコミュニケーション
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241773100/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 08:50:59.87ID:/kI3saNs
>>1おつです
ありがとう

おまるにのせると顔を赤くして一生懸命きばってる我が子に毎回笑ってしまう
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 09:05:52.49ID:LxDDUnJj
>>1乙ありがとう
早速聞きたいんだけどおまる始めるのに勉強したいのでおすすめのサイトや本あれば教えてください
五ヶ月、布おむつ使用、●は一日一回同じ時間にするのでまず●だけおまるでしてくれたらいいな〜といった感じです
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 10:21:23.93ID:oZ4KNVnk
私は図書館でおむつなしとつく本を色々読んだよ
中でもクリスティン・グロスロー著のおむつなし育児は、おむつなし育児とはなんぞやっていうのと月齢ごとの体験談が書いて有るから何度も借りてる
子の成長とともに悩んだりすることが多いから、頼りになると思うよ
ただ、原著が日本語ではないので、若干の読みにくさは感じる
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 15:17:34.18ID:ITeqDmKk
寝起きにおしっこしてるのは分かってるんだけど、起きたと気付いてオマルに座らせるのが間に合わない
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 15:32:04.99ID:Sy+boTcO
>>2
私も図書館で色々借りて読んだよ
布おむつの本にも軽く触れてあったりする
著者によって微妙にスタンスが違うから自分に合うのを見つけるのがいいんだけどね
私は>>4の本も借りたけど文字多すぎて読めなかった時間なくて

とりあえず●の時間決まってるならおまるでもトイレでもささげる習慣つけてみるだけでも違うと思う
うちは二人目全然手をかけられなくて●の時間もかなりマチマチ、気が向いた時おまる座らせても全然ダメだったんだけど、
朝一授乳の後は必ずトイレにささげるように癖つけたら1週間くらいで毎朝●するようになった
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 18:51:00.31ID:LxDDUnJj
やっぱり自分で読んで合うもの探すしかないよね
図書館遠方なので色々買ってみる
そしてとりあえずおまるに座らせてみるよ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 12:37:21.21ID:lT7Ew247
葉野菜を多く食べているので●が黒い。
きばり始めたら慌ててオマルに座らせてる。
これを布オムツにされると洗うのが面倒だから必死。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:36:10.79ID:5gVP+4Ui
>>9
私は鉄分取らせようと青海苔食べさせたら、ちょうど胃腸風邪ひいたらしく下痢して…
…大変だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況