>>81
>>85
横からごめんだけど、
哺乳瓶のメモリは粉ミルクを入れた状態からお湯を入れる前提で付けられてるから、単体で測ったお湯と量が違うのは当たり前
ってどういう意味?
哺乳瓶のメモリって単体のお湯の量と同じだよね?
お湯も、出来上がった粉ミルクも、体積で測るから同じじゃないとおかしいと思うんだけど
試しに100gお湯入れてみたけど、メモリ100とほぼ同じだったよ

ちなみに61の場合は120作ろうとして粉+120g入れてるからだめだけど、
粉+105gとかだったらうまくいくよ

なんか知り合いの助産師も、ミルク200作りたかったらまずメモリ200のところまでお湯を入れてその後粉ミルクを入れるって言っててハァ?ってなったんだけど61みたいにお湯(+水)が200って思ってる人意外と多いのかな