X



トップページ育児
1002コメント394KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part201【幼児へ 】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 16:21:32.17ID:7140RzDS
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part200【幼児へ 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511794127/
【乳児から】1歳児を語ろう!Part199【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510671416/
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 08:50:41.60ID:wsfTfl4B
>>854
膝に座らせるかあぐら書いた上に乗せて足でちょっとぎゅっとした状態で何日かに分けて切れるだけ切る
1日に人差し指だけのときもあるし片手出来たら上出来って感じ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:09:14.03ID:x9q365A+
>>843
ウチの子も飴耳だけど、耳鼻科行ったらこれは家で取れないから定期的に来てくださいって言われたよ。3〜4ヶ月に1回ほど通ってる。ごっそり取れるよ。

>>854
前は起きてる時は嫌がって昼寝中に切ってたけど、今はご飯後にチェアに座らせたまま切ってる。3ヶ月にしてやっと大人しく切らせてくれた。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 10:36:32.27ID:A0uk892C
>>850
ワンオペのママ友、いつメール送っても速攻返ってくるよw
子は育てやすい感じの子
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 11:10:28.73ID:b2GtLUZV
もういいから
とりあえず早生まれだから日中保育園の意味を早く教えてくれ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:01:01.43ID:2PhZFRht
流れ読まずに書き込む
なかなか夜寝付かなくて眠りも浅くて家事も睡眠もしわ寄せ受けて、困ってたら大人と湯舟に浸かるのをお勧めされた
色々試行錯誤しつつ温めのお湯に一緒に入るのを習慣付けるようにしたら最近はすとんと寝て眠りも深くなってきた
お風呂でもベビーバスの時よりご機嫌だし、昨日はゆず入れたら興味津々で遊んで手放さなくて可愛くて良かった
風呂桶が大きくなるだけでこんなに違うんだなと驚いたし一人じゃ気付かなかっただろうなと感謝したわ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:16:05.58ID:8PCn5X0O
風邪ひいてしまったんだけど、いつも上手く薬を飲ませられない
粉薬をゼリーに入れても食べないし麦茶も飲まずずっとおっぱい、練り団子にして口に無理やり入れたら吐いてしまった
薬をあげるのが憂鬱
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:25:58.87ID:5Kvz7EZr
>>864
むしろ今まで何に入れてたの?
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:33:02.07ID:czyoq15W
>>864
一歳まで入れられるような大きいベビーバスだったの?
生後一ヶ月の検診過ぎたら大人と一緒に入っていいって言われなかった?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:42:02.45ID:dgKi9bXt
うちも狭い社大人1人がやっとの風呂だから長い間ベビーバス使ってた。
いろんな家庭事情があるし。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:47:46.19ID:De2uBDD2
昔の自分の写真もめちゃちっさい風呂だったけど、父親と入ってたなー
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:55:21.59ID:6Fc+XKDo
うちのお風呂めっちゃ狭いけどベビーバスは早々に卒業したな
狭いゆえにベビーバスの置き場所がなくて私の腰がもたなかったからだけど
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:07:43.83ID:2PhZFRht
>>864だけどベビーバスは2歳までの大きいの使ってたしまだ切り替えるのは考えてなかった
産院では様子を見てお好みでという話で、健診でも特に何も聞かれなかったしアドバイスも無かった
もっと早く一緒に入る人もいるらしいけど、何回か試しに一緒に入れたら泣いて寝なくて大変だったからやめてた
最後にトライしたのは1ヶ月位前かな?ちょっとの間で色々変わるからこのタイミング掴めて良かった
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:25:10.52ID:GXCNXnCO
うちは逆にバスタブ広すぎて怖いからベビーバス
6カ月からってのを使ってる
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:30:30.44ID:3g/lXkJS
>>873
子供が入って大きくないバスタブなんて、もはやお風呂ではない

ベビーバスでも何とも思わないけど、一緒に入った方が自分も入れるから楽だとは思う
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:44:44.80ID:98ruB7Ut
細かいけど一人じゃ気づかなかったってのが何に対してなのかがよくわからん
風呂桶大きくなると〜だと思って読んでたけどそれは何回か試してダメだったみたいだし、タイミング掴めて〜だったらアドバイス関係なさそうだし
あと一歳でベビーバスってあんまり聞いたことないなー
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 14:01:17.69ID:RaIF5alr
1歳でベビーバスがかなり少数派なんだけどね
なんか頭弱そうだわ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 14:03:47.74ID:3Woyqo8H
>>873
バスタブ広くて怖いって意味わからない
手すりとかついてない昔のお風呂なのかな?
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 14:11:12.76ID:ubvJKyqV
>>877
ID変わってるかもだけど>>873です
夫が風呂好きで特注したからうちの湯船6畳くらいあるのよ
真ん中の方にぴょーんと移動されたらとっさに手が届かなくなりそうで怖くて
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 14:13:17.95ID:bb1v8v6k
我が家はシャワーだけだw
湯船浸かるとクラクラするから、ストッケのベビーバス買って子供だけでもお湯に浸からせようと思ってたけど最近使ってないな
換気切ってシャワー出しっぱなし
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 14:17:03.30ID:psTQCire
6畳のお風呂!
確かに1歳児と入るとちょっと怖いかもね。
でも憧れるわー。
もう少し大きくなるとお風呂でバシャバシャ出来て楽しそう。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 14:36:03.01ID:SvNnqf2F
>>878
一畳と思って読み返したら六畳だったw凄すぎ
六畳のお風呂って水道代月いくらぐらいなの?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 14:38:00.37ID:3g/lXkJS
>>878
それは広いね
うちは二畳くらいだし太ももに座らせているから、まだ一瞬で手が届かない距離までいくのは想定してなかったや
一瞬でぴょーんって届かないところまでいくってことはスイミングでもやってもう泳げるってことなのかな
すごいね
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 14:45:07.89ID:jBn0pkpM
下注意







1歳7ヶ月
ノロで下痢がすごい
おむつサイズ変えて、二枚重ねして、と試行錯誤しても漏れて大変
しかも消毒しなくちゃいけないし、漏れるたびに衣服や床除菌で精神的にこっちがやられてきた…
どなたかアドバイスくださいorz
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 14:49:03.40ID:LDMSc1KJ
いま一瞬一畳ってどれくらいだかわからなくなる錯覚が起こったww
すごいな
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 14:54:08.45ID:3Woyqo8H
>>882
25mプールで1回満タンにするの30万とかだっけ
六畳って何分の1だろう

>>883
うちも膝から降りない…
パンパースのCMとか、湯船で遊んでて可愛いけど、ひっくり返ったりしないのかな
プールに慣れてたら平気になるのか
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:05:33.87ID:E8GwFUqr
>>885
100均の子供用レインズボンを履かせよう
はき心地は悪いけど床とかお布団への被害は防げるよ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:14:06.40ID:nhoC0/tY
>>866
卵アレルギーでなければ、プリンやアイスと一緒に食べさせたら?
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:19:45.31ID:jBn0pkpM
>>885です





股から漏れることもあれば背中からも…
なまじ元気な分、出しながら遊び回るので漏れやすいようです
かなり水っぽい●なので漏れやすいのだと思います
ちなみに女児です
レインズボン、いま私しか家にいないので主人に買って帰るように伝えます
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:22:02.26ID:Mucuf/N0
うちの子もノロで今週大変だった
床にペットシーツひきまくって漏れるのは諦めてたわ
何よりうつらないように気を付けてね
うちは一家全滅して地獄だった
子供は幸い限定的な食べ物なら飲み食いしてくれたからうどんとヨーグルトとすりおろしリンゴとビオフェルミンでなんとか乗り切ったわ
5日目くらいからようやく漏れなくなったから何日目かわからないけど頑張ってね
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:26:19.09ID:QjujDK1n
>>891
テープ式の方がフィットするから漏れにくいよ
夜用ナプキンがあれば、ナプキン→テープ→パンツの重ね履きにする
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:57:55.04ID:jBn0pkpM
>>893
やってみます!
パンツ→テープは試してたけどそれはまだでした

>>892
うちまだ3日目なのであと2日は覚悟します…
ありがとうございます
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 16:14:03.52ID:EvGgwuPf
今更だけど6畳のお風呂羨ましすぎ
お風呂場がじゃなくて、浴槽が6畳とかすげー
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 16:22:41.84ID:TjpMZdzC
浴槽で6畳とか、浴室どんだけ広いの
水道代も風呂掃除も大変そうだね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 16:30:07.80ID:gg1RX34Q
貧乏人の遠吠えに聞こえるかもしれんが、あたしゃ6畳の湯船なんてやだよ色々とめんどくさい
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 16:32:00.77ID:mHjH49+T
最初の方の、子供には広すぎて〜のくだりはともかく、羨ましいとか水道代とか貧乏自慢はスレチでしょ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 17:02:38.82ID:tyftSdMt
私が何気なくした仕草が面白かったらしくて何十回もやらされる
疲れたw
その都度大笑いだし飽きないんだろうか
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 17:06:06.01ID:bWT5LJGI
個人的には即座に過疎ってる関連スレに
誘導しようとしてくれたり
すぐにスレチと指摘してくれる自治厨が苦手
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 17:16:29.48ID:5nNWGr85
2語文が出るようになってからより感情をダイレクトに伝えてくれるようになったけど
私がトイレ行っただけでママ会いたい!ママ会いたいー!とドア向こうで泣かれるの辛いわぁ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 17:29:05.57ID:F6fJqFg1
>>901
>>792が何言ってるかわからなかったけど、もしかして壁つけキッチンで、皆そうだと思ってるのかな
それならキッチン=ダイニングだから、子が出入り自由とか、入れないなら誰が見てるのって意見の意味わかる
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 17:31:30.99ID:SUZ7KSbm
>>892
うちはノロはまだだから教えてほしい
ペットシーツって大きくても子の身長くらいなのかなと思っているんだけど、シングルサイズくらいのもっと大きいのがあるの?
それとも小さいのをたくさん敷くってこと?
保育園1年目で今のところ流行りに乗っているからガクブルしている
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 18:06:10.16ID:psTQCire
>>907
ツイッターのRTで回ってきたのを見たら、ガムテープとか養生テープで貼り合わせると良いとあったよ。


子が、私が何も言ってないのに「いや!」「いや!」と言いながら床に張り付いてる。
(そろそろお風呂かな…)という心の声が聞こえたかな。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 18:34:59.18ID:3VyLUyrv
介護用の使い捨てシーツ、割高だけどノロの時はペットシーツより大きくて良さそう
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 18:39:43.82ID:Maryhdg7
>>873だけど田舎の温泉地なんで水道代は無料です!
決してお金持ちではなく、ただの風呂道楽です
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 19:00:22.36ID:3TpX18+i
>>866
アイス食べられる年齢かな?
薬の種類によってはバニラアイスに混ぜても大丈夫と言われたよ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 19:07:35.19ID:tk17NZlI
介護用の使い捨てシートは、医療費控除申請できる奴もあるから割高だけどレシート取っておけば確定申告で返ってくるよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 19:36:40.61ID:OZj8U3ug
唐突にズボン拒否が始まった
はかせてしまえば嫌がらないからズボンをはく行為が嫌みたいで立たせても寝かせても座らせても全力拒否
毎回プロレスみたいになってしんどくてもはや外出時と就寝時以外ははかせず過ごしてるけどこれいつまでつづくんだろ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 19:58:33.86ID:V1BTCRlD
>>918
うちも、ズボン履くの嫌がって部屋の中ではプーさんスタイル。
部屋の中暖かくはしてるけど見てて寒そうだよね。
プラスで特定の長袖Tシャツにこだわりだして「きう!」「きう!」と持ってくる。
洗濯させてください…。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:35:07.97ID:N52qwnJp
うちも昔は拒否してたけど、おかいつのパジャマ着るやつ見てたら自ら履こうとするようになったわ
座って足部分履かせてやると、次にお尻ぷりっと上げて、ズボン上げやすくしてくれるのが可愛い
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:40:47.23ID:PyXKHhPu
2ヶ月
もうスタスタ歩くけど ここ1週間くらいでたまに高バイをまたするようになった なんだろう?
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:43:34.64ID:wsfTfl4B
>>921
たかばいって股から覗き込むポーズに似てるよね
ブンバボンのトンネル覗いておーいの真似したいのかもよ
巷では子供がこのポーズしだすと次の子妊娠してるとかしやすくなるとかいうジンクスがあるらしい
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:43:53.70ID:ySJqrNvy
>>920
うちもオムツ替えのときおしり上げてくれる
かわいいよね
やり始めた頃に私が子に「助かっとります」って言ってたら、自分でも助かっとりますって言うようになったのがまたかわいい
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:51:35.34ID:moSKhBVj
>>910
田舎の温泉地で水道代無料の6畳風呂とか最高すぎ
やっぱりこどもそだてる環境は田舎で広いとこがいいわ
早く引っ越したい
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 21:39:55.84ID:TvC0Wo9p
>>922
1歳3ヶ月で1歳から歩くけど、うちはたまにハイハイしててびっくりする。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 21:42:01.77ID:TvC0Wo9p
安価間違えた。>>921でした
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 21:57:29.26ID:dLxWmdPd
たまたまEテレでやっていたピングーを見てかなり笑っているのでツボらしい
ピングー喋らないし、何が面白いのかよく分からないけど毎回笑っている
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:04:32.83ID:ovpnOO9l
>>925
月齢同じでうちもガンガン歩くし走ったりもするけど普通にハイハイもする
今ハイハイすると昔と違ってすごくドタバタしたハイハイになってる
子なりに使い分けているんだろうけどあんなにドタバタして膝が痛くないのか不思議だわ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:13:26.46ID:BY/A7VbF
7ヶ月だけどうちもたまにハイハイする
かつての高速ハイハイを忘れて微妙に下手なハイハイになってて面白いw
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:21:36.75ID:tk17NZlI
>>929
子供のうちって話よりも動き重視だから動きがコミカルだったりすると笑うよ
昔のミッキー(ファンタジア)とかも言葉は分からないけど動きが大きいので、好きだと思うから百均とかで試しに買ってみると喜ぶと思うよ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:39:06.67ID:8PCn5X0O
>>912
お薬飲めたねを始め食べたので、やった!っと思ったらもう拒否されるようになってしまった〜
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 01:44:33.04ID:0gSiyrC2
キャンドゥとかダイソーにトムとジェリーや昔のミッキーみたいな古いアニメや電車の映像集DVDが売ってたりするよ
YouTubeは違法アップロードもあるしのでうちではたまに百均とかで買ってるよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 01:49:03.35ID:/0T5Mf8J
ドン・キホーテとかTSUTAYAでも見た事ある
でもあれ古いやつだからか結構言葉悪かったりするね
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 04:00:17.18ID:ZjuO0tjt
せっかく夜中のギャン泣きに耐えて卒乳したのに3日前に久々にギャン泣きされ旦那がお腹が減ってるのかもと夜中にハイハインをあげてしまい今度は夜中にハイハインを欲しがるようになってしまって泣きたい
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 06:27:56.48ID:TDu3nHcx
>>257
うちの自治体は6ヶ月検診だけが集団検診で時間はかかったよ。育児相談したり、絵本読み聞かせ講習、離乳食講習会も兼ねていて内容が多かったので。
他の月齢検診はかかりつけの病院でやるので時間はかからなかったです。
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 08:35:13.14ID:iN5PNqqC
都合により今朝サンタさんからプレゼントきた10ヶ月、早速遊びまくってるのは嬉しいけど、夢中になりすぎてオムツ代え全身で抵抗、朝ごはんも目に入らず困ったー
あげるタイミングって難しいね…
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:12.85ID:iN5PNqqC
>>946-7
やっぱこうなるのね〜かろうじて干し芋だけは持たせることができたわ
うちはトーマスのプラレール。レールセットは脱線させてばかりでいまいち、手コロでチリンが気に入ったようで部屋中押してうろうろしてる、これだけでよかったかも
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 12:14:15.40ID:92lSG7aY
>>948
おお!
年明けに誕生日もあるけど、クリスマス何もなしだと寂しいし〜と、ささやかながら手コロでチリンだけ買ってスタンバイさせてるんだ
トーマスもの色々ありすぎるから悩んで悩んでのチョイスだった
うちも気に入るといいなー
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 15:46:43.12ID:rrnJbvhC
クリスマスプレゼントだけで5万使ってしまった
あれもこれもってきりがない。うちではかなりの出費だわ

みなさんはインテリアとかも飾り付けしてますか?
しかし子が食べられるものがあまりないから質素にみえる
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 17:09:54.33ID:L3lVOw0R
五万ってすごい。子沢山な方なのかしら。
うちはハロウィン終わって早々に飾り付けしたけど、案外ツリーいじらないかったし、夕方にライト点灯させると「わー!」とか言って毎日目を輝かせてくれるからやって良かったな。
夕飯は子が最近偏食気味だからご飯と味噌汁は出して、あとはシチューポットパイとかエビフライとか親の食べたいメニューだわw
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 17:23:47.48ID:Mwn2g6Hc
ツリーはまだ子が倒しちゃいそうだから、20cmくらいの小さいツリーを空いてる電話台の上に飾るだけにした
あと玄関ドアにリースと、リビングに100均一のガーランド吊しただけ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 17:25:43.20ID:Mwn2g6Hc
昼に義両親が来てパーティーしたけど、子用にピジョンの1歳からのケーキ作ったから子のご飯はそれだけ
それでも量は多いくらいだし、1日くらいスイーツランチでもまあいいかなとw
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 18:01:02.78ID:aMUu1Z4U
飾り付けはウォールステッカー
プレゼントはトーマストミカ
チキンとケーキは親と同じものを取り分けで少量+普段の食事
イベントあまり頑張れないタイプなのでごく簡単にだなあ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 18:23:38.18ID:s94sY1zo
出勤だったから何もしなかったわ
まだクリスマス分かってなさそうだから来年からにする
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 18:35:17.81ID:Ycpdw1E7
うちは1歳9ヶ月だから去年よりご飯の用意が楽だとしみじみ感じた
パスタとフライドポテトと野菜沢山入れた薄味ピラフとローストチキンにサラダ用意して今日だけは好きな物好きに食べて良いよってスタイルにしたらいつもよりモリモリ食べてた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況