X



トップページ育児
1002コメント370KB

【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その34【経産婦40歳〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 14:48:31.90ID:pK/K/iMT
日本産婦人科学会では、高齢出産とは「35歳以上の初産婦」と定義されています。
高齢出産をして育児中の方、これからする予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産の是非を論ずるスレッドではありません。是非についてのの話題は厳禁です。
荒らしや煽りは相手にした人も煽りです。

高齢出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。

※関連スレ
【ファッション】高齢出産・育児ライフを楽しもう【日常】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1471401291/
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 【なんでもござれ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1484398941/


※前スレ
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その32【経産婦41歳〜】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502979973/
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 10:44:12.15ID:KuKyD4GR
>>503
数年後、リンクサイドで檄をとばしてる502が見えるw
てのは冗談で、荒川静香さんの長女は、2歳で既に補助輪なし自転車を乗り回してるらしいから、
やっぱりメダリストグラスになると、生まれ持った才能が半端ないんだろう
というわけで、あまりもの高望みからスパルタしないようにね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:43.16ID:2BgB2U32
将棋は・・・義母が興味持ってるわw
藤井6段の地元なんだけど「このおもちゃで遊んでたらしいわよ」とか言ってる。
旦那はサッカーさせたいらしい。
私も本当に何でもいい。チームワークとか縦の序列?とか学べるし。
ちなみに私はテニスやってる。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 13:44:58.76ID:JYs7vq/s
もうすぐ入園だけど送迎が面倒で何も習わせてない
周りは英語、スイミング、バレエ、ダンス他
何も習わせてない子はいない
幼稚園の課外でスイミング習わせれば迎えだけでいいし、それまではいいかと思ってるけど気楽すぎるかしら
習わせてるママは田舎なのにもう中学受験まで踏まえてるのよね
まず幼稚園についてけるかどうかが心配だなぁ…うちは
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 15:47:02.20ID:SAf1FHYg
そりゃ送迎その他に関して、親のエネルギーが違うわ
若いんだから
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 15:51:46.96ID:bFCOxQrN
>>506
そのおもちゃ買っちゃったよ
まんまとハハハw
将棋というより脳が鍛えられそうと思って
案の定、旦那は出来るけど私は早々にギブアップw
子は適当に並べてるだけだけど、いつか驚きたいな
藤井四段は3歳で、自在に遊んでたというよね
やっぱり生まれ持ったものが違うんだろうなー
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:23.49ID:qLf9ZP64
>>509
あの海外の高い木の玩具だよね?
キュウリみたいな名前の

自分も騒がれだした時に熱心に検索したけど、
あれで3歳から遊んでいたから頭がよくなったというより
頭がよかったから3歳であれを使いこなせたんだろうと
玩具の説明書をみて思って踏みとどまった

自分は運痴なので、オリンピック選手が子供の頃にやってた系に弱いw
リビングに雲梯設置とか
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 16:44:52.66ID:bFCOxQrN
>>511
生成りの立方体に穴が空いただけのブロックに、興味と集中力が持続するのが才能の一つかなと
カラフルなわけでもなく形が面白いわけでもなく
大人でもあれを楽しむのはなかなか難易度高いw
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 12:52:34.78ID:/3PEJ5+9
>>508
送迎に若さ関係ある?
車でぴゅーっと行くだけじゃん
周りは高齢のほうがお稽古事に熱心な人多いよ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 12:59:03.85ID:mAZYjl11
横だけどうちの近所の保育園はどこも車禁止だから若さというか体力は関係ありそう
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 13:41:26.00ID:XbpjLLId
>>514
都内だと自転車の送迎も禁止の幼稚園もあるから徒歩かバス通園のみで体力いるよね
保育園は車は禁止でも自転車ならOKのところが多いけど
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 13:44:42.42ID:1MwdW1AI
若さと段取りの良さがいるかも

子供が複数いると、下の子幼児の生活(昼寝の時間とか)をコントロールしつつ、
園児をお迎え、習い事へ送り、その合間に学童が帰ってきておやつや夕飯の手配、
宿題を急かしたあと習い事へ送りつつ、園児を回収して・・・
夕飯たべさせつつお風呂の準備して、学童を回収してお風呂に入れ・・・と

若さはないので、時々はぁーっと言いたくなるときがある
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 16:21:34.77ID:aVDiaize
若さというか体力がないと家の中の1メートル先のリモコン取るのもだるいわ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 16:27:40.72ID:90dkpDNs
確かに乳飲み子がいて新入園児の生活に併せて動くのは大変そうだ
ただ今までだって上の子に合わせてきてるし時間厳守になるだけって感じかな
うちはバス登園だから守らないといろんな意味で終わるわ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 16:47:24.37ID:Ed8PCjTn
体力ほしいわ
うちは年中で習い事3つなんだけど、園バスが2便で習い事に間に合わず週3で電チャリでお迎えに行ってる
雨が降ったらバスだしほんと疲れるわ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 23:17:47.88ID:XqXq6u9v
うちは保育園だしまだ習い事ゼロ。平日は時間ないし、土日は一緒にいたいし。
保育園でもリトミックやらマーチングやら英会話やらあるし、まだいいかなって。
個人的には習字と剣道か空手系を習わせたい。本人が興味持ってくれたらだけど。
習い事って何のきっかけで初めるもの?親の好みや友達がしてるからとかなのかな?
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 00:00:04.15ID:xruDCBqu
大半は親の好みじゃない?
2歳から始めてるバレエは親の趣味
本人が楽しく通ってる事が大事だけどね
4歳になったら武道系とピアノと水泳やらせる予定
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 00:54:08.41ID:/bgDK+Ic
私はそろばん習わせたい。
これは旦那も言ってた。
私の姉、旦那の兄が習ってて計算が早い。
私が計算苦手だから尊敬レベル。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 15:21:06.94ID:+1UqChBE
通う予定の幼稚園で放課後習い事を幾つかしてるからその中からかなあ
武道系もやらせたいけど女の子だからごつくなったりするのは困るので
合気道がいいかなと思ってる
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 16:38:56.13ID:VFjHFxPX
武道もいろいろあるけど、空手やってる女の子は小柄な子が多い印象。ゴツい子はあんまりみないよ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 17:48:51.38ID:S0nrvILJ
習字はいいよ 
バソコン全盛とはいえ、一生ついて回るからね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 21:17:20.48ID:+1UqChBE
合気道だめかー護身術にもなって良いと思ったのにw
姿勢と礼儀の為に武道はやらせたいんだけど空手なら危なくないかな
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 22:51:14.90ID:5Ojk3st8
極めるほどやらないんなら、そこまでごっつくもならないんじゃない?
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 23:19:14.28ID:ya3abVbM
うちの上の子は薙刀やってるよ〜
おばあちゃんたちに可愛がられてのんびりしてる
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 00:16:43.65ID:tihPCK+8
二歳児持ちなんだが、バテて家が回らなくなるのがこわくて、スケジュールを考え考え入れてる
習い事、電車移動、ママ友のお誘い、体力と神経の疲れのバランスをみて、フリーの日を入れながら週の予定を組んでる
体力ある人羨ましいわ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 14:22:33.18ID:FYA/z2Q2
>>533
ちょ、何歳に弓道勧める気?
中学生とかでも早いと言われる武道をやらせるは無茶だよ
引かないで礼儀作法だけならそれなりの教室があるけど
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 16:08:55.19ID:yg1YFU4g
>>531
薙刀懐かしい!学生時にやってた。

家の近くの無駄に広い空地に市が運動場(プールやサッカー場やテニスコートとか)作る計画してるらしい。
市の教室だと倍率高そうだけど完成して教室開いて欲しいー。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 18:19:13.03ID:E4n0q81h
>>525
私も合気道習わせたいと思ってる
希望としては小3から2年間位
女の子だし防御できた方がいいのかなぁって

年中の今はスイミング、英語、体操の3つで小学生になったら英語、習字、そろばん希望だけど最終的には娘次第かな
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 20:29:02.64ID:y7bLjjCU
何のスレ開いたかと思ったわ
習い事スレあるんだしそっちでやればいいのに
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 21:07:28.26ID:Hs7x32aL
これだから高齢はマウント好きでガツガツしてやたら意識高いって言われる
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:45.33ID:y7bLjjCU
高齢で一人っ子の所も多いからなのかやたら習い事詰め込んで我が子が唯一の希望みたいになってる人いそうで怖い
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 23:49:59.13ID:cRSncRGr
偏見がすごい

子供に平日は全てお稽古させてる教育熱心な友人が何人か居るんだけど
みな30までに出産終わってるわ
日中は自らのお稽古に勤しみ、午後は毎日送り迎えしてかなりパワフル
わたしはそんな元気ないよ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 23:59:19.86ID:FQ890Ycc
>>541
別に高齢全員がそうだとは誰も言ってなくない?
ただここのところの流れ見てるとそう思われても仕方ないって感じの人はいる
スレチなのに延々と複数習い事やらせてるだのやらせる予定だの言ってるんだもん
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 00:40:18.72ID:vL3EBlBQ
まあ、現実はお稽古事って、大抵は長くて小6くらいまでみんな止めちゃう
よっぽど好きか才能がある子以外は、お稽古事に見切りをつけて塾と部活に移動

親としては、子供が小さい内しか夢みれないから、語る分には大いに語っていいのよ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 05:16:26.83ID:zRRTzXPE
>>543
いや、大いに結構なんだけどこのスレじゃなくていいじゃんって話でしょ
そうやって年の功でどっしり構えたように見えて、トンチンカンな空気読めない発言がいかにも高齢ママだよね…
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 09:39:28.34ID:hXVL9tWJ
いつまでもグダグダ続けないならここで語っても良いけどさ
専スレあるんだから大いに語りたいなら専スレでどうぞ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 10:45:18.05ID:5oGbslx6
前に似合うメイクがわからないみたいな事を書いて、BAに相談が1番!って教えてもらった者だけ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 10:48:13.58ID:5oGbslx6
途中だった。

教えてもらった者だけど、なんだか恥ずかしくて行けない。
あとデパートまで行けないからSCで済まそうと思ったらどこのブランドにしたらいいのかも悩む。
今度お食い初めとお宮参りを変えると一緒にやるからその日だけでもキレイにしたい。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 11:59:48.23ID:R0mlHB6b
小心者だからデパートのBAとか行くと何か買わずにいられない
本当はいろんなメーカーを試してこれはと思うものを買いたいんだけどな

利き酒セットみたいに少しずつ色々試せるイベントとかあるといいのにな
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 12:20:41.03ID:xizOd4tt
アンジャ渡部も福山雅治も石田純一とか
男は高齢出産しても、話題にならなくていいね
女はすぐ叩かれる
男だって高齢出産だと色々と大変なはずなんだけど
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 12:34:00.96ID:SsuAa+mZ
習い事は地域差あるんじゃないかな。
姪が地価の高い地域の社宅にいた時の幼稚園は習い事複数してるのが当然みたいな感じだった。
ゴルフやら、体操やら、チアやら色々あったしね。
自分は地方都市に住んでるけど、あまり習い事の選択肢が無さそうだわ、、選び放題の地域ならやらせたくなるよね
>>551
まあ、金があるからね
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 12:57:50.98ID:zRRTzXPE
>>551
別に女の人だって、普通の高齢ママは叩かれてないよね?
妙に意識高過ぎたりお花畑になって叩かれるのは老若男女いっしょだと感じるけど
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 13:58:55.22ID:KeRDF4/M
ダウン症出生率の資料とかには思いっきり「母体年齢があがるとリスクが高まります」って書いてあるけど精子の年齢には全く触れられないよね
男側が60歳以上の極端な高齢でも嫁さえ若ければ子供授かってる例もあるし「女だけ若ければ大丈夫」と思われてるんだろう
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 14:11:59.22ID:sxkC/x5A
>>554
まぁでも精子の老化劣化の方がダメージは少ないし、発達障害の可能性が上がることも最近わかってきたことだし仕方ない
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/28(水) 16:02:59.41ID:xizOd4tt
篠原涼子の旦那とか、V6の長野博とか(←おじいちゃんみたい)
雨上がりの蛍原とか上戸彩のエグザイル旦那とか
最近は男の高齢化がすごいな
552さんがいうように、
男でも女でも、お金があれば解決出来ることもあるかもね
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 20:51:52.83ID:lpFN9gku
皆さんのご主人の年齢が気になってきた。
市村正親や石田純一、中村梅雀辺りはザ高齢で「一般人じゃ無理よねー」って感じだけど、40半ば位ならそんなに思わなくなってるわ。
多分、自分基準なんだろうけど。因みに40で1人目、この秋41で2人目出産予定。夫からすると51と53の子になる。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 21:00:24.86ID:FSW9gKgE
幼稚園でやってる学研申し込んできた
体験入学で子供が楽しそうにしてたから鉛筆持てるようになればいいな〜くらいの気持ちで
バス通園だから下の子連れてのお迎えは面倒だけど家事全部終わてから行けばいいかな…夕方になるとどっと疲れが貯まるんだけど高齢あるあるかな
頑張ろう
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 06:45:19.09ID:PQSV7OH9
こういう話題になると、年下夫自慢の人たちがわらわら出てくるだけよ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 09:11:55.39ID:r4zHqQMH
>>563
そりゃー、このスレの年齢層の年上=おっさんで、年下だとせいぜい30前後からだろうから
より将来性のある若い方が良いでしょ
自分より収入が高い人か低い人かと正反対というか

他の要素を加味しちゃダメよ
おっさんは既に貯金があるー、若いと浮気がーとかね
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 09:21:44.32ID:SgmqB3Q1
小学校の運動会とか高齢だと辛いよね。
下手したらおじいちゃん扱いで、子供が恥ずかしい思いをしたり。
うちも小学校高学年で夫50だから厳しいわ。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 09:32:05.78ID:RKJxb2sv
説明されてもよくわからないわ…
夫が年下だと運動会で恥ずかしくないのと同じ時期に死ねそうってことぐらいか、メリットは
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 09:55:35.79ID:TfE2+htv
>>566
同じ時期に死ねそうってのはいいよね
早く子供独立させて夫婦仲良くあの世に行きたい
うちは旦那が5歳下だよ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 10:25:45.43ID:GsPCADID
障害があるから自立させることは難しい
お金を残してあげるしかないんだろうな...
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 10:43:33.34ID:YhXqN5wc
>>565
小学校の運動会、親の出番ないでしょ
転校で二カ所行ったけど、六学年あるから生徒のプログラムだけでいっぱいいっぱい
幼稚園は不思議と類親が集まるのか、五十代父はザラにいた
高齢父の配偶者が若い美人ママと高齢母に二極化していたのが面白かったわ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 10:50:05.66ID:t7mqJO7p
児童館のお友達のパパ達が何歳か知らないけど
うちは一回り上だろうなぁと思う

私より高齢のママが、まだ若いからもう1人産めるよって言ってくれたけど
旦那の年齢言ったら黙ったわ
きっと旦那さん同年代か若いんだろうなと思った
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 12:07:44.51ID:Ahhqic7z
「運動会恥ずかしくない」というのは、ぶっちゃけると「連れて恥ずかしくない」の意じゃないかしら
我ながら酷いこと言ってるけど

授業参観なり地域の付き合いで、多少なりともお父さんの顔も知られるでしょう
その時、高齢の奥様よりさらに高齢のご主人なら、お祖父さんみたいと言われなくもない・・・
かもということかな
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 12:51:29.34ID:XD6sgeiL
うちは同い年のアラフォー夫婦だけど
同じマンションのママ友35歳超美人超オシャレの旦那さんが50代
でもすごくダンディーで俳優さんみたいなんだよね
あんな旦那さんなら年が離れてて50代でもいいw
お金持ちだし!
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 13:33:40.70ID:yRcR4YAo
うちの旦那は42歳。先日あった母親学級(みんな旦那連れ)でも旦那がたしかに一番おっさんだったと思うけど一番オシャレで一番カッコよかったよ。
世間的にはただのおっさんだろうしひとつもカッコよくないかも知れないけど私にはそう見えた。それでいいと思うんだけどね
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 13:59:50.47ID:TfE2+htv
私が44旦那は39の5歳差
つるっぱげだし顔は濃いし
でも人懐っこいから私にはいい人に見えるw
ちなみに大の洗濯マニアで私には触らせない欲し方がなってないとシワになるからって
いつもフローラルな香りがしてる
加齢臭はまだない模様
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 14:42:17.34ID:1pQjTD4u
うちの旦那は運動会とかに備えて体を鍛えはじめたよ。
まだ2歳と2ヶ月なのに。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 14:51:29.16ID:JVPbu92y
幼稚園の父母はだいたい30代ぽかったけど、一人50代ぽい父親がいて、
奥さんは30くらいの若くて可愛い人だったから
捕まえたな…と思った
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 15:29:04.23ID:m1pAYNup
>>578
うちも2歳で両方とも45。
旦那が運動会で恥かかないようにとマラソンはじめて市民大会でフルマラソン走れるようになった。
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 17:00:37.88ID:q5jYQhAG
私42の旦那37の5歳差で子供は1歳代後半
旦那は見た目老けてるから余り歳の差は感じないけど、話してるとジェネレーションギャップが凄い
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 17:08:31.92ID:yWWiDXM5
>>580
カッコイイ!うちは夫に運動会系は全てお任せしますと言われてる。
昔、陸上の短距離選手だったけど20年近いブランクは大きいw
今から始めるならジョギングか?と思っていたところなので良いお手本ができた気分。ありがとう!
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 18:16:46.57ID:jR6LB3qz
>>581
ジェネレーションギャップ、気にしてなかった
うちはひと回り違うから想定内過ぎるのかも

自分が定年になっても旦那がまだ稼ぐと思うと
学費面などはありがたい
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 20:58:14.20ID:3VlrORW/
旦那43私40で2歳と0歳。
運動会とか若い頃でもダメだった同士だわ。
2歳男子が活発で足も速いけど誰に似たのかしら。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 21:41:56.03ID:Et1t4km+
>>584

うちも大のインドア夫婦。幼い頃から運動系一切ダメなのに、娘が超活発で足もはやいし誰に似たんだろうね〜そのうちリレーの選手かな?とwktkしてました。
…が、幼稚園児になったとたん、かけっこビリ、なわとびが嫌だと登園拒否を起こす、など、やはり蛙の子は蛙なのか…とガックリしているところ。我が子を追いかけ回して毎日一度死に、翌朝生き返る、という感覚だった老体に鞭打った3年半はなんだったのか。
どうやらフリーダムに活発なことと園で教えられてその通りにする運動とは別物らしい…
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 23:28:22.79ID:g2Zr7/Mc
うちは夫婦ともに42歳
子は9歳と0歳(先月出産)
パッと見、このスレで42歳で出産は一番高齢?
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 23:40:48.99ID:ko6mC8NZ
んなこたーない
それだけ空いてるのは少ないケースだとは思うけど
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 00:03:51.16ID:+YvcmWz2
>>586
出産お疲れさまです
私のお母さん、42歳の時に私(当時9歳)の妹を産んだよ
高齢出産+帝王切開で産後ちょっときつかったみたい…
妹の幼稚園の運動会は従姉妹に代走を頼んでたよ
586さんも無理せず身体休めてね
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 00:08:11.35ID:XG37owwU
このスレにいるようないい大人が実母のことをお母さん呼びはないわ
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 00:32:23.97ID:bIB77fbL
48で未就園児持ちですが。。。。(一番上は高校生)
もしかして最高齢かな。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 00:56:34.01ID:B0Efio6A
個人的には高齢はあんまり凄いとは感じてなくて
高齢で4人目5人目産んでる人の方が色んな意味で凄いと思う
5人も産むと子供(胎児)に栄養吸い取られてるよ
トラブルなく無事に産めるのも凄いと思う
産んでからは蓄積された経験と上の子が戦力で子育て楽になってるだろうけどやっぱり凄いよ
人を産むのってパワーいるもの

自分は3人目は体力気力の低下に妊娠中の悪阻と切迫絶対安静が怖くてもう無理だわ
2人目がずっと安静で上の子もたくさん我慢させてほんと辛かった
0593591
垢版 |
2018/03/04(日) 01:12:14.58ID:bIB77fbL
確かに、吸い取られたかな。。
母乳ダイエットとか言ってたけど、(授乳終了とともに、出産前よりも回復)
それ以上に 歯が悪くなったかも。
四人ともつわり期間が長くて、その間歯磨きがかなりおろそかになってたと思う。
歯は大事にした方がいいよ!ほんと 反省(というか後悔。。)
つわりなんかに負けずに 歯磨きを頑張ればよかった。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 01:25:59.39ID:B0Efio6A
>>593
歯は確かにボロボロになるよね
N松屋で赤ちゃん抱いてたお母さん
お互い新生児子供抱っこしてたから打ち解けたんだけど4人目なんです〜って言ってた
前歯がなかった
私も1人目産んでからすぐに前歯折れた
その後2人目妊娠でケアサボりまくり前歯4本治療してるわ…子育てしてると歯医者もなかなか行けないし治療長引くとお金もかかるし大変すぎるね
もう差し歯しか道がないから仮歯入れたまま治療先延ばしになっちゃってるわ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 09:21:09.37ID:lbHJsoEy
前歯ないままにはしたくないな…w
私3人目で今45歳、これから出産だからここでもかなり高齢だとは思うけど頑張るわ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 12:31:15.24ID:hbySb/vI
私も妊娠前の会社の歯科検診で0本だった虫歯がつわり終わって妊婦健診行ったら7本できてた
今治療行ってるけど復職前に終わるかどうか微妙
もう1人欲しいけど次は私も歯とか折れそうだ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 12:38:58.76ID:L24Y5kNT
>>595
妊婦、授乳サプリ飲んだら?
いまamazonとかで、アメリカの妊婦用のサプリとか簡単に手に入るし。
日本のでもいいとは思う。

ほぼ同じ年齢で3人目だけど、サプリのおかげで歯も元気。
日本人はサプリとらないから、ダメなんだと思うよ。
あっちじゃ飲まないのはおかしいってくらい常識。
とっておかないと歯どころか、骨粗しょう症まっしぐらよ。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 12:41:51.13ID:L24Y5kNT
591も今からでも毎日カルシウム剤はとった方がいいよー
母乳ダイエットなんて必要な栄養とらずにやったら、栄養失調になって、歯がガタガタになるのなんて
当たり前なんだよ。
歯磨きは歯周病予防にも大事だけれど、それよりも、栄養をとった方がいい。
相当骨密度も落ちてると思うよ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 13:13:23.77ID:lbHJsoEy
>>597
なんで私に言うの?w
私も歯は元気だよ?3回ともつわりなしだから吐いたりもしないし痛んでもないけど…
サプリも普通に飲んでるけど。
前歯がない人がいたって話の流れで、抜けても折れてもないままにはしたくないなって事なんだけど
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 22:08:32.39ID:L24Y5kNT
>>599
なんだその程度なの?
知識ある人なら、折れてもそのままにしてたら、敗血症になって、細菌性心内膜炎になって、そこから血栓とんで脳梗塞起こしてとか知ってて、怖くなってるのかと思ったわ
楽観的な人だったのね〜
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 22:38:46.58ID:qAfR104h
L24Y5kNTがなんでそんなに上から目線で粘着してるかわけわからない
絡まれてる人かわいそ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 23:05:39.24ID:G2zkRn4P
こどもができるまではひたすらインドア生活してたので、40過ぎて公園デビューしてアスレチックやプールに行く日々が楽しくもあるけど辛いわ〜。
プール後なんてこども二人つれてるからメイクどころかまともに髪も乾かせない。若いママならプールあがりのすっぴんも爽やかだろうになあと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況