X



トップページ育児
1002コメント434KB

【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ7【トラブル】転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 19:55:40.08ID:4U55bB5c
やっとお産も済んでほっとするのも束の間、育児は待ってはくれないのに
大仕事を終えた自分の身体もボロボロです。
会陰切開の傷、帝王切開の傷
腰痛、恥骨痛、坐骨神経痛
便秘、痔、尿漏れ
子宮復古不全、悪露
抜け毛、肌荒れ、耳鳴り、産後頭痛
などなど、枚挙に暇がありません。
産後の不調について、労りあいながら話しましょう。

*次スレは>>985が立ててください

前スレ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ6【トラブル】
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1506740343
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 17:11:36.09ID:cOE8oimV
そうしてる間に赤子泣く、抱っこゆらゆらで落ち着かせてからπ咥えさせて寝かせる
寝不足すぎる
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 17:30:05.09ID:7neIFRUK
>>730
泣いたら胸の上に持ち上げておっぱい飲ませるか、横にいるからそのまま添い乳であげる
飲みながらそのうちこてんと自分で寝ちゃうことも多い
空気飲み過ぎた気持ち悪い〜と訴えてきたときは起きざるを得ないけどね…
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 18:58:40.75ID:dGtdQXHo
帝王切開で出産して3日目
お腹の傷のほかに胸の張り&腰痛も襲って来た
胸のマッサージすると子宮収縮も始まって四重苦
辛くて泣きたい
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 19:26:31.09ID:WN4re2fh
>>733
胸が張ってくるとまた辛いよね
私も帝王切開だから気持ち分かる…点滴とかもすごく邪魔だし
痛み止めとかもらってる?無理しないでね
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:17:53.33ID:aQD/o10U
>>730
私も混合だけど出るようになってきたら夜は母乳だけでいけるようになるよ
そうしたら立たなくても授乳終わったら寝れる日がくるよ
ベビーベットだったら無理だけどベビー布団なら座ったまま抱っこして授乳、寝落ちしたらそのままベビー布団に降ろして自分も布団に横になれるよ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 22:22:02.26ID:dGtdQXHo
>>734
ありがとう
昨日まで痛み止めもらってたんだけど、甘えちゃいけないと思って今日はもらわなかったんだ
明日また相談してみる
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 22:23:55.69ID:GBtcGqF9
>>733
私も帝王切開で出産したばかりだけど、そんなに辛いかったかなあ
お腹の傷の痛みを感じるようなら、飲み薬とか座薬とかどんどん使った方がいいよ
子宮収縮は個人差有るみたいだけど殆ど痛み感じなかった
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 23:31:07.97ID:7ocdzCCD
>>736
痛み止め我慢しないで動いた方が回復早いよ。
甘えとか気にしないで。
痛み止め飲んでも誰も責めないから。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 03:51:01.58ID:/qqQa0Mq
暑いわけじゃないし熱があるわけでもないのに目がさめると寝汗かいてるのが数日続いてる
ググって見たら産褥期あるあるなんだねー
お産2回目で今回はすごく調子がいいけど、やっぱり身体はまだまだ産褥期なんだなーと思った
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 07:08:23.64ID:yHsZ/eW/
>>739
そうなんだ!私も寝汗すごくて、あたたかくなってきたからと思ってた
私もググってみる
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 08:46:48.81ID:FIkK0nb1
>>739知らなかった!私も夜中の授乳で起きたらビックリするくらい汗かいてるから納得
しかしほんとホルモンとは…振り回されてるわ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 10:29:58.64ID:+p3vVeId
>>739
そうなんだー
無駄に汗かくから布団にイラついてたwんだけど自分のせいだったのか
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 11:31:11.48ID:M7vEupBF
産後2日とかだと凄い汗かくよねw
2月に産んだのにめちゃくちゃ汗かいてたわ
特に人がお見舞い来てくれた時とか
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:27.59ID:/qqQa0Mq
今までの人生でコーラなんて必要なかったのに、妊娠してすぐの悪阻からずっとコーラ飲んでた
まぁお酒飲めないしコーラくらいいいよねー、と思ってたんだけど

あれ産後の今もまだ美味しい
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 15:18:54.95ID:TBeQS09/
>>744
私も炭酸あまり得意ではなかったのにコーラ飲みたくなった。
ピーチ味の微妙さが癖になったけどカフェイン気にしてできるだけ飲まないようにどうしても飲みたい時だけにした。

産後の今たいして酒好きじゃないのにお酒が飲みたくて仕方ない……ノンアルで美味しいもの探そう
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 00:35:33.36ID:q0O8FFAL
貧血と寝不足でたまにクラクラする…
退院して1週間経ったけど帝王切開の傷の周りが痺れてる感覚が抜けないし、沐浴してる時腰がいかれそうでやばい
食欲よりも睡眠欲が勝って1日1食しか食べられない
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 06:47:28.00ID:m+nfQKQo
産後8ヶ月だけど尾骨痛、恥骨痛、坐骨神経痛、腰痛で骨盤周りボロボロだ
しかも親知らずが真横にはえてきて歯痛頭痛肩こりまで発症
まあ産褥期関係ないけど…
昨日ギックリ腰みたいになって30分くらい全く動けなくなった。たまたま手元にリモコンあったから子にテレビ見せてる間になんとか少し回復したけどしんどい
夜泣きで1時間おきに起こされるから体も休まらない
同時期に産んで全く不調ない友人が羨ましい
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 08:24:39.20ID:F2kQuJnW
同じく8ヶ月
わたしも妊娠中から足のしびれや股関節の痛み
骨盤周りが最悪、一年以上治らなくて辛い
義姉も同じ頃出産したのにピンピンしてて 見るたび鬱々とする
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 13:22:09.55ID:y99vPPfa
見えないところで苦しんでるかもしれないのにピンピンしてるとか思い込みやめなの
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 16:28:59.20ID:ggMmFpQH
>>735
すばらしいねー!
うちは何故か夜はお腹減るみたいで、ミルク必須。。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 21:37:12.75ID:qjtE3Mq5
産後1ヶ月
旦那に「日中、子と二人でいるだけでいるのも結構疲れる」って言ったら「え?」みたいな顔で見られた。
そりゃさ、仕事で可愛い娘とふれあえる時間が夜しかない旦那からしたら贅沢な悩みに聞こえるかもしれないけどさ…
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 22:18:23.19ID:4maX5H6a
>>751
わかってないなー
乳児の育児で、最大の敵は孤独なんだよ
暖かい日は外で気晴らししてね!
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 00:27:26.20ID:HYRoSTFO
>>751ですが>>752サンクスです。
友達も少ないし家から出られないと本当に孤独で行き詰まりそうでした。
やっと1ヶ月経ったので少しずつ外に出て気晴らしすることにします!
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 02:48:59.90ID:XqXkrXaL
右手の人差し指と親指の先が凄く痛い
調べたけどリウマチか痛風しか出てこないけどどっちも違うみたい
たまに痛みが無くなったりもするけどまた痛みが復活したりもする
なんなのこれイライラするわ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 03:05:07.38ID:B0pupdxu
産後7週
自分がインフルエンザにかかってしまったかも
とりあえず朝になったら病院いくつもりだけど子に移してしまったらどうしようと気が気じゃない
逆にこのしんどさでもインフルじゃなかったら夫も休めないだろうし、頼る人もいない状況でどっちに転んでもやばいよ…
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 04:11:03.44ID:Tkhj/rQI
>>755
私もインフルかと思って病院行ったら乳腺炎だったことあったよ
きついの変わらないけど子に移らないとホッとした
そんな事もあるからまずはとにかく休んで
心配な気持ち凄く良くわかるよ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 06:33:38.58ID:Jb+YzwS2
産後10日
足がすごく冷える、ひどいときは悪寒レベル
布団にゆたんぽ入れてるけど、起きたときは寝汗ひどいのに授乳してる間にすごい寒気におそわれる
あとすごい肌カサカサ

おすそがかゆくなりやすいんだけど、1日に何度もシャワー浴びるのはよくないかな?
熱めの湯が好きでビデじゃ物足りない
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 07:04:48.80ID:sJchJw0Q
>>757
肌は乾燥するよね
お腹とか急に小さくなってポロポロ皮がむけて汚くなった
保湿するしかないかも
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 09:51:37.43ID:6w2H+QN4
>>754
産後3週間くらいで右手の指先にしびれが出てきて2ヶ月の今も治ってない〜
自分は温めると酷くなる感じ
神経へのダメージの積み重ねが原因みたい
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 12:53:49.36ID:V1mrJPby
>>747
私も1年4ヶ月だけど恥骨、尾てい骨痛い
出産してから風邪をひきやすくなったのか子の病院でもらうのか弱りつつある
おまけに花粉症の症状まで出てるから毎日頭痛

恥骨尾てい骨はジミーに痛んでるだけだからまだ良いが何だか全身的に不調
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 17:01:20.53ID:RZQbtDaz
>>755
上の子が幼稚園でもらってきて産後10日でインフルエンザになったよ…
新生児にはうつらなかったけど、薬の関係でミルクにするのが大変だったかな
とりあえず授乳でも飲めるカロナール飲んでその場しのぎかもしれないけど熱下げよう
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 17:31:46.78ID:GOfvz9bC
産後2ヶ月の時に生理が来たと思ったら2日で終わり、その後3ヶ月来なかったからあれは生理じゃなくて悪露の残りだったんだろうと結論付けた
その後5ヶ月でまた生理が来たと思ったら1日で終了
流石に悪露の残りじゃないよね…不正出血?
病院行った方が良いんだろうけど子の預け先もないし面倒だー
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 20:34:24.43ID:f7Xcg4MV
赤ちゃんが眠っている時はお母さんも横になって休みましょう、って一般的にいつ頃まで許されるのかな
2ヶ月になったところなんだけど、1日があっという間
上の子を保育園に送った後は最低限の家事しかしてなくて、あとはまったり子のお世話してだらだらしてるうちにもうお迎えの時間
帰宅後は一時的に戦場だけど、旦那は基本19〜20時くらいに帰ってくるから上の子のお風呂と寝かしつけをやってくれる
20時に授乳して寝かしつけた後はちょっとスマホいじってそのまま寝落ち
夜間は1,2回起きるけど授乳すればすぐに寝てくれる
それでも毎日眠くて眠くて仕方ない
日々回すための最低限の家事しかしてないから掃除機なんて全然かけてないし、コンロ周りはベタベタ、上の子のおもちゃは種類めちゃくちゃで箱に入ってるし絵本棚もぐちゃぐちゃ
旦那はいろいろ協力してくれてるけど内心どう思ってるんだろう
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 21:24:45.24ID:olSDHeAF
産後3週間経ったんだけど、2日前から突然右耳が詰まって耳鳴りもし続けている。
で、今日耳鼻科に行ったら右耳が低音部で軽度難聴を起こしてた。
医者が言うには、出産のストレスで突発性難聴みたいな
症状を起こす人がいるらしい。
飲み薬で何とかなりそうだけど、皆さんもお気をつけて。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 23:58:48.11ID:8hT5eudn
産後三日目。まだお腹ぽっこり。
膣と肛門の間が腫れてるんだけど、治るのかなこれ。切開や縫ったりはなかった。皮膚が伸びきってる感じ。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 01:39:25.35ID:7PQsRiHK
産後7日だけどわたしも肛門に違和感。。
とにかく力はいらないからトイレが我慢できない。
骨盤底筋体操を一応やってるんだけど戻るのか本当に不安。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 04:14:47.19ID:sSVw+xsH
「外に出て歩いてきたら?」って夫が勘違い発言連発してる
まだ産後3週目なんだけど
家事ははりばりしちゃってるけど、全治8週の状態ということを言わなくては
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 05:17:43.19ID:oXxC8Bfi
仮想(デジタル)通貨の専門家や情報発信者も
「このブログを見て仮想(デジタル)通貨を学べ!」と大絶賛!!開設1ヶ月で早々と10万PV以上達成!

ナカモトサトシ論文とブロックチェーン技術を数学的に解説した
YouTube動画は開始早々1.5万再生以上!!

更にメルマガ登録で仮想通貨or現金1万円を抽選ではなく、何と全員に無料プレゼント!(※登録後の起業センス受診必須←もちろん無料)
仮想通貨の全てがわかるブログはこちらから
https://thecryptocurrencyseminar.com/?a10=D2T0d
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 08:37:22.47ID:BVyxBauD
>>767
家事バリバリしてたら分かってもらえないよねうちもそうだった
退院=完治みたいな
旦那さんはリフレッシュを進めてくれたのでは?
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 10:57:51.15ID:QXks0ZYQ
>>763
私5ヶ月だけど未だにそんな状態だよww
ごめんなさいと思いつつも動けないでいる
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 11:18:26.80ID:0/4isjQe
産後3ヶ月、食欲がものすごくて我慢できない
完母だから食事気をつけてたのに、しこりができたり乳頭炎?常に白斑や血豆ができてつらかった
それがお菓子食べたら止まらなくて、菓子パンやスナック菓子も一生分くらい食べてしまった
今日だけ!って思うのに我慢できず、お菓子、菓子パンものすごい量を食べる日が続いてしまっていて、なのにおっぱいトラブルはなくなった

まだ里帰り中で母が食べるべきだって買ってきてくれるから常に何かあって食べてしまう
3食バランスよく食べてるつもりだけど…意志が弱すぎる
子に申し訳なくて悪循環だ
とにかく量が尋常じゃない
出血があるから安静にしてなきゃいけないし困った
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 11:23:04.62ID:PF33rDnc
>>772
結果おっぱいトラブルが減ったならおっけーじゃない?
食事は母乳の成分にほとんど影響しない
母体の健康維持には大いに関係するからもちろん栄養は必要だけど
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 13:05:15.27ID:mUkpsl1K
>>772
好きなもの食べてストレスなく過ごす方がいいんじゃないかな
私も完母だからほんとはカフェインもやめた方がいいと思いつつ紅茶コーヒー飲んじゃうし、ケーキもチョコもよく食べる、おっぱいあげるとお腹空くし
寝られるときに寝て、赤ちゃんにおっぱい飲んでもらうときにしこりあるならそこを柔らかくほぐすとかの方が張って痛いときにも有効だったよ
あんまり生真面目にせず気楽にいくのが一番だよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 14:52:04.27ID:ibcuy07G
私も産後食事はすごい量食べるしお菓子もかなり食べてる
睡眠不足とストレスも関係してると思うけど、それでも妊娠前より体重落ちちゃった
今はとにかくしんどいし気にしないようにしてるよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 14:57:24.21ID:MW4lF8v9
なんかイライラして上の子にキツイ言い方をしてしまった…ごめん
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 20:13:28.85ID:8HH3BmDx
産後4ヶ月
朝から謎の吐き気、胃痛、微熱、倦怠感で動けない
原因はなんとなくストレスだと思うから病院に行く気も起きない
子は可愛いし育てやすいと言われるから、これしきでストレス感じるの?と思われそうで誰にも言えない…
夫はこんな日でも日付変わる頃にしか帰れないし…
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 20:50:27.10ID:LXF2h8rD
>>777
インフルとか胃腸風邪とかってことはない?
産後は免疫も低下してるからもらいやすいよ
B型は微熱で終わることもあるし、念のため受診したほうがいいんじゃないかな、子のためにも
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:28.68ID:cJxwFqTr
>>777
せめて葛根湯とかのんでしのいだら?
3、4ヶ月で限界くるのわかるよ、旦那さんに相談してお休みの日に子みてもらって身体休めるか病院だね
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:18.34ID:8HH3BmDx
>>778
>>779
ありがとう、子のために受診しなきゃいけなかったね
明日は夫休みだからインフル検査する
子が泣くたび胃がキリッとするのどうにかしたい
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 09:53:13.28ID:YVo2YFKX
産後1カ月半
ひどい首と首と繋がってるであろう頭のてっぺんの筋の痛みがキツイ
頭は首を使わない寝た状態だと痛まない
2日骨盤締められなかったのとお宮参りでスーツでヒール履かなきゃいけなかったのとものすごくひどいストレスにさらされたのが原因だと思うんだけど病院なのか整体なのか何科にいったら一番早く治るのかわからない
とりあえず整体予約した
経験された方いたらどうやって治したかアドバイスいただけたら嬉しいです
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 10:45:24.40ID:mKFuBf8w
鍼は?私もこの前首筋やっちゃって授乳できないくらいだったけど鍼行ったら次の日には改善してたよ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 11:02:10.91ID:meGC0dmY
まずはその整体に行ってコリなのかどうか聞いてみるのがいいんじゃないかな
で、コリだったら円皮鍼オススメ
円皮鍼はシールにすごく細くて短い鍼がついてるもので、自分が辛いところに貼れる
適当に自分で押してみて気持ちいいところに貼ればいいよ
尼で買えるし、薬じゃないから授乳関係ないし、貼ると「効いてきたー」って感じはしないけど、気づくと痛みが消えてるって感じ

整体だと置いてるところもあるから、円皮鍼(えんぴしん)興味あるんですけど、ここありますか?と聞いてみたらいいと思う
試しに貼ってくれる

もちろん近くに鍼灸院あるなら普通に鍼もいいし、あとは鍼もやってる整体だとやっぱりお試しでやってくれることがあるから、そういうのもいいかも
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 11:04:23.98ID:meGC0dmY
で、私は何を書きに来たかというと、産後3週間
上の子の卒園式で朝から晩まで外出してたせいか偏頭痛が
我慢できず後陣痛用にもらってたロキソニン飲んだけど、それでも消えない頭痛
なにこれ勘弁して
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 13:48:50.09ID:n6wQIW5G
寝不足で頭が痛い…
このタイミングで隣の部屋がリフォーム工事でドンドンうるさくて辛いよ…
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 13:58:22.69ID:X30vhowS
インフルじゃなかったものの熱が上がってダウン
今日予約してた予防接種キャンセルかなと思ってたら夫が連れていってくれた
ありがたいのと情けないのと心配なので泣けてくる
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 15:01:48.19ID:YVo2YFKX
>>784
>>785
鍼っていうのは盲点だったのでありがとう。ひとまず整体で聞いてみるよ。
みんなも不調が早く良くなりますように。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 15:14:03.10ID:zX8Srkiq
>>786
友人が、産後ロキソニンでも消えない頭痛が続いて帯状疱疹だったことが
脅すようで悪いけど酷かったら病院だよ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:05.82ID:4mTXIC7H
マタニティブルー(産後うつではなく)ってほんとに一過性のもので治るんだろうか
退院してから数日だけど毎日泣いてて、将来への不安とか諸々で子どもを100%可愛いと思えない‥
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 16:46:59.01ID:VU5v3XzG
>>792
私も毎日泣いてた
今1ヶ月少し経って、泣く頻度がへってきたよきっと大丈夫
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 17:09:29.78ID:4mTXIC7H
>>793
そっかあ‥
気が楽になってきたきっかけって何かありました?
トンネルの先が見えなすぎる
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 17:34:01.91ID:VU5v3XzG
>>794
何も無くて、徐々に落ち着いてきた感じかな
最初は睡眠も上手く取れないし身体も辛かったけど、少しずつ良くなって、心も少し落ち着いてきた
毎日目がパンパンに腫れるくらい泣いてたよ
今はいっぱい泣いてもいいと思う。
あなたも早く落ち着きますように。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 18:20:21.45ID:b48Otk3K
>>794
つらいね。でも、必ず落ち着いてくるから、大丈夫だよ!
私も産後だけど、クイズ番組とか見ても泣く。ちょっとしたことでも急に涙が出るね。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 18:40:24.61ID:4mTXIC7H
>>795
ありがとう。
妊娠前も仕事で失敗したとかで家で泣くことはあったけど、こんなに泣いても泣いてもすっきりせず絶望ばかり募ることはなかったからとまどってる‥
目がパンパンにむくんでもう見る影もないや
慣れていくことで時が解決してくれるのかな

>>795
優しく声かけされるとまた泣けてきた‥
必ず落ち着いてくるというのを信じたいです
子供にも申し訳なさすぎる
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 20:03:01.80ID:V9Ob/T/g
私も>>792さんと同じ状況で不安で泣いてばかりだけど
この流れにすごく励まされた!必ず落ち着くと信じて頑張ろう
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 20:12:10.18ID:b48Otk3K
>>794
気が楽になったきっかけは、地域の子育てセミナーや0歳からの習い事で知り合いが増えたことだよ!
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 20:22:09.29ID:meGC0dmY
>>791
ありがとう
ググってみたらそんな可能性があるんだね
首も痛くて、首コリから来てる頭痛なのか、頭痛から首コリが来てるのかもはやわからない
円皮鍼貼ってもよくならないなんて初めてだわ
とりあえず明後日鍼予約したので、それで治らなかったら土曜は頭痛の病院行ってくる!
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 13:00:48.87ID:rTzlPE7M
閉じこもってばかりでは気が滅入るし、少しお散歩しようと外に出ても出来てない家事が気になるし
自分の育児に自信が持てなくて死にたくなったりするから
助産師さんと話せる産院のベビーマッサージ楽しみにしてたのに
上の子のお迎えの時に貰ったのか咳と鼻水出始めた
春服にもお菓子にも物欲がなくなってしまって自分の機嫌の取り方がわからないわ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 14:35:45.98ID:aZ1SWRbm
出産して1日目。会陰切開してお尻が痛過ぎて眠れない。
寝ても座ってもひたすら痛い。痛み止めも効かないし辛い
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 14:43:08.29ID:oglDpGAC
>>801です
今後の方のために残しときます
とにかく寝ても覚めてもずっと左側のみ首と頭が痛い状況で、いよいよ吐き気もしてきたので、内科に行ってきました
処方されたのは湿布とカロナール
とりあえず湿布を首に貼ったところ、頭痛も首の痛みもスッと抜けました。
結局首コリからくる頭痛だったみたい
あーしんどかった
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 15:02:00.21ID:PRm6Chi6
産後5ヶ月42歳2人目
高齢スレかこっちか悩んだけど。
この所気分の浮き沈みが激しくて、昨日から涙がでるようになった
友達はいるけど、人に悩みを相談したくない質でいつも人前では笑っていたいと思ってる
だけど、2人目育児は大変で旦那との関係にも悩んでる
動悸がして寒いのか暑いのかわからない
子供の前では笑っていたいのに気がつくと暗い顔になってしまう
産後うつなのか更年期障害なのか
病院に行ったほうがいいのか、何科に行けばいいのか
病院に行って鬱でもなかったら恥ずかしいのか
ネットで検索しても記事を読むのが辛い
産婦人科か心療内科か...
産んだ産院には行きたくない
いつも笑顔で元気で産後うつなんて大丈夫ですねなんて言われてたのに。
ただただ悲しくて涙がでる楽になりたい
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 15:39:32.18ID:oglDpGAC
>>805
まずはすぐに近くの心療内科とかこころのクリニック的なところへ電話して予約取るべき
明日にでも予約取れればラッキーだけど、酷いと1ヶ月くらい待たされるから、とりあえず予約だけでも取ろう

産後鬱か更年期か、自分で判断する必要ないよ
そのまとまらない悩みをわーっと全部ぶつけて、医師に判断して貰えばいい
ちなみに鬱じゃなくたって恥ずかしくない
自分はただ悩みを吐き出すためだけに行くんだと思えば気が楽になるはず
そして適切な薬を処方してもらう
私は仕事で鬱状態になり、薬なんて信じてなかったけど、確かに薬飲むと気が楽になった
ちなみに鬱は心の風邪ではなく心の傷なので、放っておくと化膿して大変なことになる
自然治癒なんて望まないで薬と医師に頼ってね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 16:26:36.58ID:bDuw+dBU
>>805
心療内科だね。
産後うつは早めに治療したら予後はいいはずだから我慢しないでね。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 16:45:21.23ID:PRm6Chi6
>>806
>>807
ありがとう
これから心療内科調べてみるね
涙がボロボロでることへの嫌悪感
本当にありがとう、調べて明日すぐ電話してみる
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 16:59:48.74ID:NaTr0Zt1
>>805
私は産後4カ月だけど 頭痛と鬱っぽいのが辛い… 痛み止め飲んでも効かないから多分自律神経がおかしくなってるんだと思ってる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 17:15:06.19ID:oglDpGAC
>>809
806だけど、私も鬱状態の時毎日頭痛と肩こりが酷かった
頭痛薬飲んでも飲んでも足りないくらい慢性的な頭痛
これも心療内科で薬貰って、ストレス要因から離れたら頭痛も無くなったよ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 18:07:37.85ID:5oy1zdHM
産後2ヶ月半にして2回目の生理
1ヶ月で1回目が来たときは少量ですぐ終わったけど、今回は多くて貧血でクラクラする。ふつうにだっこするのしんどいから抱っこ紐に入れたけど、座ると不機嫌になってしまう...安全のためだから許して〜
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 22:45:38.34ID:ZVs5AtMX
もともと低血圧だったけど、妊娠中は110/70前後で安定してた。産んだらまた血圧低くなってしまった。85/45前後。めまい、体の痛みなどつらい。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 00:39:59.00ID:9agzJ4T0
些細なことだけど
産前に買った骨盤ベルトと授乳ブラがことごとく小さくてストレス
太った私が悪いのかもしれないけど、大きめを買ったのにな
体重も全然減らないしお腹は出てるし
子どもが寝ないのも泣きたくなるけど自分の身体見ても泣けてくる
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 00:46:08.31ID:5RDprucv
二ヶ月経ったところだけど風邪引いたし疲労感がどっと来て夕方きつい
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 01:05:06.93ID:/KYT7nU/
>>813
同じくマタニティ兼用の授乳ブラはキツくて全く役に立たなかったよ
体重が減ってないのも同じだ
子供と胎盤その他諸々で約7キロの説って何だったんだろう?
減らないと思いつつ、もう産後6ヶ月に入ってしまった
せめて骨盤矯正の整体くらい行きたい
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 05:42:50.30ID:NUe5hbU9
子が寝てる間に寝たいけど旦那のイビキがうるさくて寝られない
発狂しそう
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 06:18:51.21ID:yo3QfmV5
>>815
3キロじゃなくて?ネット見ても3キロってよく見るよ。2800ちょいの子を産んで便通ないまま翌日の夕方に測ったら3キロ弱落ちてたから3〜4キロ位かと思ってた
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 06:22:54.20ID:z74MR568
>>816
蹴るんだ
旦那には、テレビで横向きに寝たら呼吸しやすくなるって言ってたから押してあげたの!って言う
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 07:36:48.32ID:qz3lXoHg
>>815
一人目産んだあと、授乳やめるまでは体重全然落ちなかったよ
体質もあるみたいで、授乳で痩せる人もいれば、授乳中に水分とか溜め込む人もいるらしくて、後者だったみたい
上の子が卒乳したら1ヶ月で一気に5キロくらい減って、見た目にもわかったらしくママ友達にびっくりされた
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 08:27:59.74ID:fRvr2FHl
1人目の時は何もしなくてもするする落ちたんだけど、今回はダメだ
今2ヵ月で2人目妊娠時の体重まで戻ったけど、1人目卒乳後に8kg太ってからの妊娠だったからまだ落としたい
でも授乳疲れとストレスで食欲すごいし、運動する気力がない
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 08:58:46.42ID:TETddD/v
胎盤の重さは個人差ありそう
私は平均の倍くらい(1kg)あって見せてもらったけど自分でもちょっとひいた…
双子で2000g×2で産んだけど産後立てるようになって体重測ったら10kg近く減ってたよ
むくみとか体質によるんだね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 09:17:41.23ID:/RA/9730
私は授乳で痩せるタイプらしく産後2ヶ月でほぼ妊娠前と
変わらない位まで体重は戻ったよ、体重だけね
しかしお腹の出具合はまだ妊娠中みたいに出てる
なので産前着てた服は入らない…こんな事もあるのね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 10:17:22.42ID:x9jBHi/B
産後体型戻らない方多くて心強いw
お腹の肉が減らないのとデカ尻が戻らなくて、ファッションが楽しくない
ぽっちゃり系の雑誌を読んでみたけどなんか違って、下半身太りのファッションの参考にいとうあさことかのぽっちゃりの芸人の衣装なんかを見てる…
買い物がストレス解消だったから好きなように春服買えないの辛い
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 10:21:19.50ID:9agzJ4T0
>>813だけど仲間がいっぱいいてちょっと気が楽になったw
母乳だと痩せると聞いてたけど、そんなこともないんだね
運動する余裕ないけどやらないと着れる服がないわ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 10:48:23.58ID:TGhsr3h8
骨盤しめるの本当に大事みたい
2人目締め損ねたとき顕著だったよ
今3人目で最後の出産だから頑張って締めてる
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 11:16:54.25ID:raEGhXer
>>825
産後何ヶ月からしめてますか?
いま産後一ヶ月だけど、帝王切開だからいつから骨盤矯正始めていいのか…健診でも聞き忘れた
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 11:48:34.96ID:65yecJgL
着れる服ないのわかる…
授乳できてなおかつ、自分に入る服が手持ちだと限られすぎてる
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 12:04:55.19ID:NbCVQSoU
>>816
うちもイビキうるさくて、鼻腔広げるテープ貼らせた
本人はこんなの効かないよとか言ってるけど、導入して数日ながら効果覿面
外れた途端にンゴンゴしやがったからかなり有効だった
アマゾンで50枚入り900円で買えたよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/16(金) 12:25:32.45ID:QCx7fatR
>>826
横だけど私も帝王切開で、入院中に助産師さんに聞いたら「産後すぐですよ!すぐ!」って言われて驚愕した
辛くないなら早めに着けてもいいんだ、と解釈したけど自分は1ヶ月からガードルタイプのを着けてるよ。効果はあると思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況