X



トップページ育児
1002コメント595KB
正直!実母が苦手!×三十八人目【告白】 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 21:42:52.17ID:MMzDg2Tc
0001 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/06/02 08:45:30
※E-mail欄に半角で sage と入れて下さい。

実母に対する悩みを告白して下さい。
心のアレコレを心ゆくまでぶちまけて下さい。

前スレ
【正直!実母が苦手!×三十七人目【告白】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1496360730/l50
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 19:38:38.48ID:37g8XfGC
1さんありがとう

独身実家住まいの時、母がたくさん料理作る上に惣菜も大量に買うので「食費かかりすぎじゃない?」と言ったら「それならあなたが作ったらいい。私はあなたのために頑張っているのに」。三人暮らしで毎日買い物行って毎回4000円とかw
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:37:21.78ID:XO4Y+/A5
実家と一方的に連絡を絶って疎遠にしているんだけど、義実家が毒実家に年賀状を送ろうとしててなんとか阻止できないかと悩み中…
義実家には毒実家との関係性を話してないし話しても理解してもらえないだろうから諦めてるんだけど、親同士で交流持たれるのも後々面倒が起こりそうでヤなんだよなぁ

夫はそこ(親同士)は体裁もあるし介入できないと言うし何が起きても無視ってスタンスでいくしかないかなー…
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:17:08.77ID:cJ4mEb4Q
>>3
うちの母も毎日仕事の後に買い物に行く。疲れた疲れたってアピールしてくる。見通したてて買うのが苦手だのかな。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 10:49:27.12ID:JqLerg2Z
>>3
あなたが作ったらいい。とか、あなたのためにって毒の決めゼリフだね
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 11:28:47.02ID:Sq95bZdH
はあ…今日こちらの予定も聞かず勝手にケーキ予約した、孫ちゃん連れてこいだと…。なぜ自分の都合が最優先だと思ってるのか。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 11:42:19.18ID:QERhrq4+
>>7
行くことにしたのかな。
うちも孫に食べ物用意したって言って会いたがる。無意識なのかわかっててやってるのかわからないけど、食べ物粗末にしたくないから断れないし選択権ないよね。
普通に「孫に会いたいから暇な日教えてね」って言われたほうがずっといい。
ケーキ選ぶのだって親の楽しみだよね。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 12:55:47.69ID:XP9VXwad
食べ物を粗末にしたくないあなたの気持ちと
毒に孫を合わせなくないあなたの気持ちのどっちを優先するの?
粗末にするのはあなたじゃない、毒母だよ
あなたは口実に使われるだけ
頑張って
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 13:16:12.83ID:sC+PpN7z
母が週2でアポなしで訪ねてくる
私はパートだけど早朝から弁当作ってバタバタ出勤して買い物して帰って束の間の1人時間に来る
で、全く面白くない自分の話ばかりして帰って行く

私は1人っ子なんだけど
娘はいいわーこうして来れるもんね、アンタは大変ね男の子2人でと毎回勝ち誇ったように言うからウンザリ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 19:25:00.29ID:W3VINkkd
うちの実母も、女の生き方として私のほうがずっと勝ってるといいたげな表現をたくさんしてくる。
劣等感や惨めさが多い人生だったんだとは思うし、子どもの頃はそんなドヤ顔話(主に近所やよその家庭との比較)を聞かされた。
あそこの家は公務員で裕福だけど男だけでお金があってもかわいそうだとか、子どもが1人なんて子育ての楽しみなんてわからないとか、あそこの奥さんはいまは呑気にしてるけど専業主婦なんていざとなったら路頭に迷う、世間知らずとか。

まさかそれを、成人して家庭を持った娘にまで対象拡大してくるとは思わなかったよ。
全ての女が敵かナンカなのかな。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 10:21:22.49ID:clGUsjIa
長文愚痴ごめん

結婚の時に揉めて絶縁してたけど、先日祖母の葬儀があって再会して和解させられたさ
正月帰ってきたら(電車で1時間半位)って言われたから、実家は猫飼いで旦那は猫アレルギーだし電車は有名神社の沿線で人も多くて乗りたくないし車もないから行けない、よかったらこっちに来てと言ったら無視
クリスマスプレゼントのお礼の連絡した時に義実家には行くのかと言われたから行くかなー(タクシーで15分位)と言ったら、義実家に行くなら実家にも来い、猫を言い訳にするなとキレてきた…
駅まで送迎するとも言うけどもちろんチャイルドシートは付けてない
結局子供(目下)が親(目上)に挨拶に来るって事が大事で孫の安全だなんだはどうでもいいんだろうな
祖母には悪いけどお葬式なんて行くんじゃなかったわ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 11:26:03.54ID:17pBWSoX
>>12
おばあちゃんとは仲は良かったのかな
お悔やみ申し上げます

子どもが親を気遣え、親心を理解すべきっていう脳内回路だと、一生分かり合えないと思う
子どもの意見や意思を尊重するなんて、下手に出てるみたいだと思うみたいw

猫アレルギーの夫の健康面の配慮も、孫の安全面の配慮もできない人と付き合えるわけもないわ。他人様の親に失礼だけどアホなのかね。
自分だけが大切にされたくてたまんないんだろうな。親だから、そうされて当然だと思ってる。

利子でも回収するかのように要求してくるわ。
こっちはもう大人だし、良識ない人間とは関わりを拒むってわかんないのかね。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 13:51:53.89ID:NLdCGh+/
>>13
ありがとう

本当そうなんだよね
絶縁した時もこちらも散々酷いこと言われたりしたんだけど、それは親の愛情(笑)で言わせたこっちが悪いらしいw
タチが悪いことに田舎だからか親戚連中がみんな似たような思考で、和解も一方的に土下座させられただけだった

もう本当うちの親を知ってるんじゃ?ってくらいその通りw
まぁ実の娘にも自分の好物だからって無理矢理アレルゲン食べさせるような親だからまさに自分が良ければそれでいいんだろうね

なるべく疎遠にできるよう頑張ろう
早く〇んでくれたらいいのにって思ってしまう自分が悲しいわ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 22:59:21.55ID:/XEg+I70
>>13 まさにウチの毒もそう。
親だから大切にされて当然。
子供は親を敬って当然。

大切にしたい人なら親でも他人でも大切にするわ。
「うちの娘は全然帰ってこない」とか嫌味っぽく言うけど、何で帰りたがらないのかって考えないのかね?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 09:45:47.91ID:c+/TK8cr
今から用事があり実家に一人でいく。
◯時に着きます、と電話するだけで、なんでこんなに体が震えて動悸がするのか…。
八つ当たりや説教の電話も今は無いし、干渉されることも無くなったけど、まだ母と父が怖い。
たぶん私のプライドが高いからだろうけど、昔の嫌な思い出が頭をよぎって息苦しくなる。
さっさと用事を済まして帰ろう
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 13:27:39.27ID:9CKwXJud
うちの母が世の中多すぎで怖い。

まずは娘に対する己の感情ありきで、それを吐き出したくて吐き出したくて仕方ないみたい。
どれだけ簡潔に論理的に的を絞ってこちらの最低限の要望と禁止事項を伝えても、帰って来るのは自分の心情を演説かよってぐらい訴えて来るだけ。
発展性がない。

結局、ごちゃごちゃ言わず私をそのまま受け止めろ!って感じ。自分が世間を知ってるように偉そうにいうけど、中身は幼稚なだだこね。

昔からだけど、子どもには前頭葉が働かなくなる。だからヨソの人には理解されない。お母さんも疲れてるのよ、心配してるのよってフォロー。
早く消えて欲しい。明日の約束の最終回みてたけど、主人公の母みてたら吐きそうだった。
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 13:31:04.51ID:XD574fPe
>>12
どうしても行くなら一人で行って「殺されたくないから子と夫は義実家に預けてきた」で
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 23:23:25.20ID:r+0HgC0T
>>17
実家に住んでいた期間より別々に暮らす期間の方が長くなったけど、私も未だに電話は取るのも掛けるのも怖いよ。何かを決めるときも毒母はそれを聞いて何て言うか?って考えて、言いそうな批判や嫌味を思っては過呼吸になりそうになる。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 09:24:15.72ID:RUIYCU2L
実母から暖かい言葉が帰って来るという想定ができないから身構えるよね
攻撃か防御か魂飛ばして耳を塞ぐかだったわ
いま現在は距離がもてるし、幼少期よりマシな関係とはいっても、屈辱感とか惨めさとかぶつけられなかった怒りとか蘇る。
子育てしてるから余計に蘇る。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 14:26:30.95ID:p88rLK31
>>20
同じです。過干渉が一番酷かった頃そうだった。楽しい時間でも何をしていても両親の怒った顔が思い浮かんで動悸がしていたなぁ。
私が電話を拒否したり抗議したりして、今はようやく過干渉が無くなったけど、なかなか傷は癒えないよね。
今でもやっぱり、あとで何か言われるんじゃないかと考えてしまうよ。
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 18:10:49.50ID:Qx0BePB5
>>20
わかるわかる、電話は着拒にしてるけど悪知恵で他の番号からかけてきそうだから
置き電話は出ない。大切な連絡先や学校関係、友人は携帯だけでやってる
電話鳴ると動悸、長年あった私も 言ってもわからない人間関係クラッシャー
親戚に食わせ者扱いされてるのわかってるから近づかないようにしてるみたい
ただ親戚も関わるの面倒だからそのうち投げてくるだろうけど無視一択
あとは〇ぬのを待つだけしかない
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 19:04:22.33ID:TdUCUpdg
今妊娠中なんだけど、服依存の母はありがたいことだけどベビー用品買ってあげるって言ってくれても服のことしか考えられないみたい。新生児期なんて数ヶ月しか着られないから数いらないし、ハッキリいらないと言った。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 20:10:45.49ID:Kn6rnfdN
>>24
私が娘の服依存気味だから耳が痛い。

高級品を買う訳でもないし、数も買いすぎることもないんだけど
いろいろ見て自分で納得して買いたいタイプ。
機能や合わせやすさ、こどもの趣味の値段など全てが揃ってから買いたいから
あれこれ見て買わなかったり悩んで買うからランドセル選びで実母に馬鹿にされて辛い。
ラン活って程は動いてないけど、今はラン活があってと説明しても理解してもらえずプゲラされる。
気が悪いからランドセル代断って自分で買ったわ。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 20:34:59.41ID:TdUCUpdg
>>25
女の子のお洋服って可愛いので私も今からネット検索してで眺めてます。私の母の場合、衝動買いだったり似合わなかったからと私に押し付けたりするので呆れてしまう感じです。
自宅安静中なのでアカホンの初売りでお尻拭きの詰め放題お願いしたら、アカホン会員になった時のプレゼントで一個持ってるよと言われてしまいました。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 21:58:09.50ID:QOdlnoUW
ベビー服って買いたがるよね。
好みじゃないの服を着せてもテンション下がるし、自分の好きなの買えないしで一番いらない。
気にせず買えば良いんだろうけどね。
一番むかついたのは頼んだのと違う柄を買ってきた時だね。
こっちがカワイイと思って〜みたいに言われた
産後で頭がぼーっとしてたからそのままにしたけど、なんで押しつけるんだろう。
下の子の時も好きなの買おうと思ったのにまた勝手に買ってきてテンション下がった。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 23:21:07.49ID:AwPMbOTd
うちは子供服はボロボロの中古しか買ってもらえなかったから
娘には小奇麗で可愛い格好させたくて頑張っているけど
いちいち横目で見て鼻で笑うのを辞めてほしい。
あなたは神経質だからいろいろ辛い思いをさせたわね…って
謝ってる自分に酔ってるけどいちいちこっちが変みたいな言い方するのも辞めてほしい。
下手に出てるように見せかけて、自分アゲ娘サゲの精神がみえみえ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 08:00:06.53ID:qBvdcV8g
あなたは神経質だから、っていう枕言葉いらないよね。こういう風に謝ってるようにみせて己自身へのエクスキューズ散りばめて、結局自分が一番不遇で哀れでっていう脳内だから嫌になる。
ハナから娘を「おかしいことをいう変わった子」って決めつけた上で論理展開する。その認識が根本的にダメなのに、これだけは揺るがないw

うちはほぼ絶縁状態。物も何もいらないと拒否。物に罪はなくても、実母の価値観や思考に触れるってだけで寒気がしてしまう。
メールも無理。言葉えらびに論理展開も読むだけで汚物を脳内にいれてる気持ち。
ただでさえ20年近く同居して、実母コピーの無神経女だった黒歴史あるから、影響一切受けたくない。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 08:52:48.14ID:uTiGiowk
>>30
>ただでさえ20年近く同居して、実母コピーの無神経女だった黒歴史あるから、影響一切受けたくない。

あなわた。結婚してから夫に指摘されて初めて気づいたことがたくさんあって精神崩壊しそうな時もあった。専業主婦の私を羨んだり自分は一番大変アピールしてくる。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 09:55:59.74ID:4GooW9HC
写真送ってもノーリアクションなくせにもっと送ってほしいクレクレだけはしててめんど臭い
私に対しても求めるだけ求めて褒めない育て方してたから孫にも同じなのかと思うと憂鬱
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 10:00:51.22ID:KiakFY/b
>>30
29だけど前半部分、すごく分かりやすい。まるっと同意。
自分アゲでも娘サゲでもなくそういう微妙な感じを言いたかった。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 10:33:09.13ID:OgxTv3iZ
うちも過干渉だなぁ
そして自分の非は認めないし、指摘したらすぐリアルに体調悪くなる
結婚して家を出たけど全くホームシックにならなかった
一人っ子だから、周りからは大切にされてると思われるので辛いな
あと、気に入らないことがあると理由を言わず口聞かなかったり、音信不通になるタイプ
私が不快なのを察しなさいというタイプ
やむない用事があっても電話とか出なくて本当に迷惑
そういう時は実父経由でやるけど実父も癖が強い
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 11:09:24.11ID:1zRfVfBW
>>31
精神崩壊わかりすぎる。専業主婦の私を妬んでくるのも一緒。

家庭内ってブラックボックスで、今思うとなんだかんだいって実母の価値観のベースで人格形成してたので、おかしいことにも気づかなかった。
結婚出産で初めて、夫目線や子ども目線、母親目線で家庭人としての自分とか、実母を客観的にみて、実母だけじゃなく自分がおぞましいことがあるよ。
子どもって親をまず取り入れて真似て反抗して、自己同一性を獲得していくものだから似るのは仕方ないらしいんだけど、あまりに実母が嫌いすぎて「多少似てても仕方ないよね」って思えないからきつい。
生まれ変わりたい。もうどこまでが自分なんだかわからないわ。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 14:05:29.52ID:SY5vz8qH
自分以外の人間はとりあえずけなす
そして「あの人は○○が下手、のろい、雑!私だったらこんなに上手くできちゃうのに〜」が口癖
大学くらいまでは、私もその感覚に洗脳されてた
あるときとてもしっかり者の友達に「あなたと一緒にいたらけんかしちゃいそう」と冗談半分に言われて、目が覚めた
人をけなすことがコミュニケーションだと思ってた
それからも実母からの価値観を覆すのに時間がかかったけど、子ども生む前に気づかせてくれた友達に感謝してる
今はママ友もできて楽しく過ごしてる
実母とはどんどん話が合わなくなってる
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 14:15:26.85ID:KiakFY/b
>>34
不快なのを察しないんでなくて、きっと不快になるのを見越してるんだよ。
無意識でも、そうだと思う。
だから私は実母みたいになりたくなくて、5回に一回仕方なく返信して距離をとってる。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 19:23:08.32ID:2oOD948j
出産してからより一層苦手。
良い年してインスタ蝿だし、性別差別するし、習い事始めたら、ピアノの方が賢い子になるだのしつこいし。
うっすい価値観しかなくて引く。
イヤイヤ期の話題になれば、うちは皆イヤイヤ期なかったから〜♪と、得意げだし。
風邪引いたから子供相手してもらうのに呼んだけど良い写真撮れないだの、パジャマだからやめとこうだの、うっせーわ。
私に兄か弟がいなくて良かった。こんなクソトメだったら絶縁されるレベルだから。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 19:45:23.31ID:zv+UUuyp
私も出産してからよりダメになった
というか、自分がいかに可愛がられなかったのかがわかったよ
娘には反面教師でああいう母親にならないように気をつけてる
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 20:30:48.69ID:T/x8Uu79
>>36
ああ、すごくわかる…うちも他人や有名人を貶して笑いながら食卓を囲む家庭でした
実母どころか、母方の親戚の女は全員そう
今もすごく気をつけてるんだけど、学校や職場が変わるたびに「悪口のセンスがありすぎる」という不名誉な称号をもらってた
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 23:24:44.49ID:2nDGTQNp
>>36
いいお友達に会えてよかったね!
そしてそこで気づいた>>36もすごいよ

この間、中学高校生頃にジャガイモの皮剥いてたら「あんたの芽の取り方は汚い!もうやらんでいい!」とブチ切れられたって実母に話した
そしたら「覚えてないけど、私はそんな怒り方一度もしたことない!」だって
じゃあどんな怒り方してたのか聞いてみたんだけど改ざんが酷くて失笑してしまった
挙句、自分が今までどれだけ不幸だったかをクドクド逆ギレみたいに1時間超話される始末
もうどこから突っ込んでいいのやら…小学生の時に皮の剥き方教えたの実母だしね…
アンタは太ってるから一歳半の娘を預けて水泳でも行ってこいって、こんな無茶苦茶な奴に預けられんわ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 00:12:14.45ID:R8VXm6TJ
毒親の特徴で娘を自分より幸せにしたくないってあるけど、うちはその反対で皆さんの書き込み見てると母親の苦労アピールも特徴というかあり得ると思った。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 03:42:13.62ID:sQZNNkah
最近、ちょっとだけ実母の過去の矛盾に満ちた発言が理解できるような気がした
かと言って、共感できるわけではないが

なんでそういう発言に至ったか、と考えると、本人のプライドとの能力のギャップと
時代背景なのではないか、と思うのだが、それでも嫌なものは嫌、無理なものは無理

自分がそうならないか、と考えると怖い
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 03:58:00.36ID:LKUc5U2a
久々に母に会ったので冷静に見てたら気づいた。
誰かをダメ扱いして世話して大げさに愚痴って私大変ってしたいだけみたい。
離婚した父に対してそうだったけど、娘がいなくなり父がいなくなりで
今は対象が高齢祖母へとかわっていた。

こういうのって共依存?AC?
気づいてみると、父や私への態度も納得できた。元の原因はやっぱり幼少期の満たされない何かなのかな〜
とりあえず半日一緒に居ただけでストレスでヘルペス発症。眠れない。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 07:00:36.28ID:4Xafwtu3
妊娠中の体重増加を羨まれた。BMIが標準の今34週で6s増で最終目標9sまでと言われてて、26週から子は大きくなってるが私は増えてないし緩やかにお腹大きくなったから妊娠線もできてない。
母は初めての妊娠で20s増えて妊娠線ビロビロ。私に産んだら痩せるタイプなんだね、と荒んだ感じで言ってきて怖かった。
妊娠中の私の写真送ると二重アゴっぽく写ってるの見て感想が、太ったね。しか言われないしなんか母はおかしいのかなと感じ何も報告も写真も送らなくなった。
母自身、現在げっそり系に痩せてきてしまって引き締まってるかどうかよりいちいち体重の数字ばかり気にしていて美醜恐怖症手前なのかも。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 14:46:46.06ID:/KIjMydm
>>26です。ただの愚痴なんですが母からイオンでベビーカーチャイルドシート抱っこ紐三点で7万円しないのが初売り特価で5万円の特価なんてどうか聞かれた…。なんか適当だな。そんなもん?
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 23:35:21.28ID:pkewKbhk
>>47
うちの母は逆にクレクレ系なので自分から「買おうか?」なんてほぼ無い。
たまに買ってくると「父母(私達夫婦)が至らずに用意してないから、見てられずに用意した」みたいな雰囲気で渡してくる。
こちらは必要ないと思って用意してないだけなのに。口答えするのも面倒だから黙って受け取るけど。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 23:38:15.16ID:pkewKbhk
で、ベビーカーチャイルドシート抱っこ紐に関しては、ママさんの使い勝手とか赤さんとの相性もあるので、値段だけで決めるのはお勧めしない。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 00:03:04.00ID:bX6AE4uB
>>48
そういう親の方もいる中、買ってくれるのはありがたく思わなきゃダメなんでしょうが>>24の通りなんでも福袋という在庫処分セールにしか思考が行かないのがもやっとしてしまいました。
チャイルドシートや抱っこ紐も吟味していることを伝え、他にもラックチェアーやメリーも欲しいと言ったらふーんで終わってしまいました。福袋以外は買う気なさそうです。
005150
垢版 |
2017/12/31(日) 00:05:13.02ID:bX6AE4uB
>>24の服もアカチャンホンポの福袋のことを言われた事が抜けていたのにアンカー付きで分かりにくくてすみません。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 01:03:15.78ID:Fk/hIOjM
私も愚痴らせてください。

私と姉は同時期に子供を産んだ。
そして何かにつけて息子と甥を母は比較する。
子育てに関しても姉の子育て論が全てで、私のは否定的。
誤解のないように言っておくが、姉の子育てを否定する気はないです。それぞれの家庭でどう子育てするかは姉妹でも口出す問題じゃないし、姉もそう思ってるみたい。
ただ母が姉の子育て法を押し付けてくる。
そして甥age、息子sageしてくるのが何よりも腹立たしい。

他にも理不尽な事をされたり言われたりで、本気で絶縁とまではいかなくても、距離を置きたいと考えてしまう。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 02:47:46.60ID:n3VerRyE
ここであってるかわからないけど…
うちは母子家庭で姉と私を母一人で育てた
大学まで出してもらったし(奨学金は借りたけど)感謝はしてる
母は大手で働いてたから裕福じゃないけどお金で苦労はしていない
けど、、
学生時代はずっと親が家にいないし
中学生時代の制服、鞄は姉のおさがりでボロボロで恥ずかしかった

結婚が決まり顔合わせのとき、母は年老いていたし義両親はきちっとした感じなのに
実母は身なりにもあまり気を遣っていないかんじで恥ずかしく思ってしまった
なんでそんな化粧、服装、髪で来るの?って思ってイライラして態度にも出てたと思う
そんな自分にも嫌気がさした
母は帰りに百貨店に立ち寄り、私のために真珠のネックレスを買ってくれた…

今年出産して実母に手伝いに来てもらった
産後母の空気読めない発言にイライラして大喧嘩になった
どうにか和解したけど、わだかまりは残ってる
なんだろ…年とった母と接するのがしんどく思える
毒母とかそんなではないんだけど… 
手伝いに来てくれたときも、もっと息抜きしてほしいし遊んできてくれてもいいのにお金を使うのが苦手なのかコンビニでコーヒーのむくらいしかしない

子どもの頃は母のことが好きだったのに。
平日は会社勤め、休日は畑仕事をして
苦労して育ててくれたのに
感謝してるはずなのになぜなんだろう

なんかうまく書けずめちゃくちゃな書き込みですみません
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 11:43:28.78ID:4w3mCCG3
>>54
苦手スレであって毒母スレではないんだから、スレチじゃないでしょ
ちゃんと育児にも絡んでるし、むしろ毒話オンリーの方がスレチだなといつも思う

>>53
気持ちわかる、泣いた
会う回数や時間は減らして、お互い負担にならない範囲で、物や楽しい時間をプレゼントしてあげたらいいんじゃないかな
私も会うとお互いイライラしたりケンカになるから、帰省は年1回1泊に減らした
その代わり電話で母の愚痴を聞いてあげたり、ネット通販を頼まれたら快く引き受けたり、コンサートチケットプレゼントしたりと、他のことで親孝行してる
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 11:47:05.02ID:jefOSJ9B
>>53
私はスレチじゃないと思うけど
「母が苦手」ってスレなんだし
自分もその気持ちがわかるからなのかもだけど

嫌いじゃないけど苦手、接するのも苦痛な母に思い悩む気持ちがよくわかる
最低限の付き合いだけして、無理して付き合わなくていいんだよ
悪い人でなくても、親子関係であっても、人として合う合わないがあるんだよ

母親のイライラは子供に伝わってるから、子供にも無理させてるよ、きっと

自分がそんな感じで、盆と正月に実母に会ったとき子供がちょっと私と離れただけで大泣きする
母親のピリピリした雰囲気を感じてるんだなと思うと申し訳ないなと思うけど、実母に対する嫌悪感がどうしても抑えられないんだよね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 16:56:50.41ID:dnelMDDT
母が体調悪いから今回の正月は来ないで、と12月初めに言っていたので行かないつもりでいた
行ったら渡すつもりだった物も郵送していた
それなのに今日になって、1/2か次の連休に来たらいいんじゃない?と言ってきた
私たち一家が来ないと父が不機嫌になるから、父の手前しかたなく声かけてるようにしか思えない
何も予定ないからほんとは行けるけど、もう振り回されたくないから、あえて行かない選択を取るつもり
毎回言うことがコロコロ変わるから、夫にも呆れられてて恥ずかしい
いいかげんにしろ、ふざけんなーー!!
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 02:33:51.90ID:FBerVC+Y
年越し間際に母から電話あったから出て、適当に世間話して切ったらメールで「もう電話しないね^^あなたにとって私はもう必要ないと分かりました。」ときた。もう勘弁してくれ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 02:48:59.98ID:1Mxp6b3z
>>53
次の出産の時は援助求めない方がいいね
出来る?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 03:58:50.69ID:+jSui1Wu
>>58
そういう、娘の良心の呵責を無理矢理感じさせるよね。
私も母がガンになったとき「お母さんが死んだら嬉しいでしょお?w」って
ニヤニヤしつつも鬼気迫る感じで詰め寄られたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況