X



トップページ育児
1002コメント394KB

◇◇チラシの裏 383枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 17:41:12.42ID:77cLz4mO
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 380枚目◇◇
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1510982458/
◇◇チラシの裏 381枚目◇◇
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1511939560/
◇◇チラシの裏 382枚目◇◇
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1512694826/

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 11●
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508847723/

【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505990625/

※前スレ
◇◇チラシの裏 382枚目◇◇
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1512694826/
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 20:42:02.55ID:HGfUTwXq
>>304
私もそのアニメ好きだよw
しまむらコラボだよね
自分はコッソリ見てたから、子どもと一緒に楽しめるのうらやましい
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 20:57:24.20ID:JLCjMBTH
年長の子どもが、にゃんこスターが大好きらしい
出てると、にゃんこスターだよママー!!と呼びに来る
子どもはああいうのわかりやすくて好きなのかなあ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 21:06:45.80ID:zC8/7dhT
沖縄に旅行したいけどやっぱり2歳児を連れての飛行機2時間てキツイかなあ。周りに迷惑をかけそうで行く勇気がでない
1時間ならなんとかなりそうだけど2時間も大人しくさせる自信がない…
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:14.79ID:HGfUTwXq
>>309
2歳半だったけど沖縄行けたよ
朝早くの便だったから膝の上でほとんど寝てた
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:31.05ID:+PYhaa1a
>>309
2歳になる直前に子供と二人で飛行機の距離の実家に帰省する為に乗ったけど、散らからないお菓子や音の出ないオモチャとか持ってくと大丈夫だったよ。
CAさんも慣れてるのか子供向けの絵本貸してくれたり、シートベルトの確認とかも細かくやってくれた。
あとは席を通路側にすると安心かも
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 21:21:57.88ID:7xeOLRAE
>>309
シールブック持ち込んで飴やお菓子、あとはジュース貰ったりした。
飽きたら後ろに行って景色を見せたりして、行きは大変だけど帰りはぐっすりだったよ!
北海道から乗り継いで沖縄まで行ったけど泣かなかったし、どうにかなった。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 21:30:53.24ID:aCbhGbV+
>>309
早めに空港着いて遊ばせたら疲れて寝るんじゃないかな?
うちもそのくらいに飛行機で2時間半の旅行したけど、機内で騒ぐことなく気づいたら寝てたよ
空港内のキッズスペースみたいなとこで遊ばせたり、飛行機見せたりした
あとは出発を早めの便にして早朝に起こしたのも良かったのかも
帰りは離陸するなり寝てて平和だったw

普段の感じがわからないけど、2時間ならいけるんじゃないかな
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 21:49:11.91ID:Zf9gFmMA
来日外国人の凶悪犯(殺人、強盗、放火、強姦)検挙件の構成比
23.9% ベトナム
21.8% 中国
9.9% ブラジル
8.5% 韓国
5.6% アメリカ
4.2% フィリピン
3.5% ペルー
2.8% ナイジェリア
2.8% タイ
2.8% イラン
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:22.47ID:zC8/7dhT
>>309です、たくさんのレスありがとうー
行けたよってレスを見ると行けそうな気になってきたw昼寝が午後で最寄りの空港の沖縄便はお昼に一便だけだから早く起こして空港で遊ばせたら寝てくれるかなー
旅行スレロムって色々勉強してきます!
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 22:12:41.38ID:1zZlTU6Z
2歳の息子にチャレンジぷちを申し込んでみたけど、あまり食いつかないなー。少し触ったらトミカやプラレールで遊び始めた。
代わりに6歳の娘が一生懸命しまじろうパペットやマトリョーシカで遊んでる。2カ月で退会かな。でもマトリョーシカ全色ほしいなあ。かわいいし
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 22:16:48.10ID:WMbawJAJ
子が夕飯時に眠くなってグズりが入ったので子だけ先にご飯食べさせて、夫も今日遅くなるというので今ひとりでご飯食べてるんだけどひとりご飯、言っちゃなんだけどすっごい楽!
食べさせながら焦ってかっこむこともなく夫のズルズルハフハフを聞くこともないし、何より食べている時に話しかけられるの嫌いなんだよね。
食育のため家族で食卓を、というのはわかるけどゆっくり喋らずに食べていたいわ。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 22:32:21.32ID:PATc+8tG
>>317
いろっち?ならメルカリにいっぱい出てるよ

3歳1歳持ちで育休中、春に復帰なんだけど、産前の服は年齢的雰囲気的に着られないし手持ちはユニクロだらけ。もはや何着ていいかわからないレベルなので、骨格診断とカラーコンサルタントを申し込んでみた。
今申し込んで最短で取れたのが3月。料金は安くないけど、復帰に向けて気合い入れるにはいいかな。楽しみ。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 22:38:42.38ID:UCmQstUl
子ども産んで久しぶりにオシャレ系の友達に会ったら自分がどれだけダサくなったのか実感した
でも同時に自分が独身時代に反対の立場で見ていた時のことも思い出してうわぁーってなった
立場が変われば考え方変わるってこんなに実感したのは初めてかもしれない
子ども産まれると子持ち同士であつまりだすのも合点がいった
あの頃の子持ちをちょっと見下していた自分にごめんなさいだわ
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 22:53:35.08ID:igjSHXbt
>>318
わかる。自分は熱いものを熱いうちに食べられる幸せを噛み締めたくて夜な夜な1人ラーメンですよ……太るわw
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:08:15.86ID:94W++4Qr
>>318
あー分かりすぎる
子の食事の世話してるといっそ自分は食べない方が楽なんだよね
いちいちお箸持ち替えるのも面倒だし
うちの旦那は美味しいもの食べた時だけクチャ音出るから注意しづらい
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:09:36.20ID:N4n/Ca4l
>>290
うちも養殖のでかさと通販の値段にびびって、天然真鯛398円を自宅のオーブンで焼いたよ
2尾買って先に1度練習で焼いて、もう1尾は生のまま冷凍して本番用にした
どちらも味は変わらなかったよ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:21:47.31ID:smW+ANd1
子供が生まれてから子供に関する事件事故ニュース見るたびに号泣するように…
今回の女児スプレー事件で本当にツラくて夜中に1人で嗚咽殺して泣いてたんだが
今日犯人捕まったみたいで一安心したけど女の子やそのご両親は
これからもずっとツラいよな…痕残るのかな…って思ってたら
とあるニュース記事で「炎症を起こしている状態らしいが、傷跡が残る心配はないそうだ。」
の一文が…本当に本当によかった…二度とこんな事件おきないで…
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:23:23.39ID:cpm+Wx/g
よく遊ぶママ友子が優秀すぎてツライ
同じ三歳なりたて
野菜はよく食べるトイトレスムーズに完了。靴、ボタン付き衣類、チャック付き衣類マスター

私がイヤイヤ抵抗する子を必死で言い聞かせたりしてる横で、だめだよって声かけしただけで素直に従うママ友子を見て泣きたくなったw

そのママ友も会話の端々から「ちゃんとしつけてますから」感が漂ってくる。ただの僻みだようけど
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:26:18.90ID:40L4D9t8
実際ちゃんとしつけてるんだろうね
言葉を理解する前から、イヤイヤ期も曲げずに厳しくきちんと
三つ子の魂百まで、というけど、3歳になるまでの親の接し方ってほんと大事
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:39:44.88ID:cpm+Wx/g
あぁ、確かに2歳で本人イヤイヤ期て言ってた時期に遊んだ時、結構遠出して会っててその子がイヤイヤギャーした時にそのママ友が「ワガママ言ってるから帰るわ」て本当に帰ろうとした事があったなー
結局帰らずに落ち着いてたけど、収まらなかったら本当に帰ってたんだろうな。そして何度か帰った事ありそう。
私だったら折角来たのにという気持ちが勝って折れてしまいそうだw
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:50:02.07ID:jj9pOSi0
イヤイヤ期に折れなかった人の子って、たしかにそれが過ぎた途端にきちんとするイメージあるわ
怒鳴ることも屈することもなく、無言で担いで帰る系
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 00:18:50.07ID:kQBDNxVg
回転寿司のおもちゃが欲しいというのでケーキのデコレーション用回転台にティッシュ畳んで上に折り紙貼り付けただけの寿司いくつか置いて
割り箸二膳渡してやったら大ヒットしてもう3日それで遊んでる
手作りおもちゃ作ってやるいい母親みたいで気分がいい
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 00:23:41.41ID:nKcoueg0
躾は関係ないと思う…
うちの子の3歳時は、上は言うこと聞かなくて、下は超いい子。
この順番でよかったわ。
うちの子ドヤ!って親にならなくて済んだ。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 00:37:37.13ID:1mrWGHTC
>>330
下は超いい子って断言してる時点でドヤ感満載なんですが
大抵上の子手かかるし下の子は要領よく凌いでるだけだよ。下の子の躾見直してみたら粗がわかると思うよ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 01:01:20.03ID:C3F7hHgL
>>329
私もお医者さんごっこがしたいと言われて買おうとしたらいらないものいっぱいで、体温計と聴診器と薬、鼻吸い器だけありもので作ったらすごい貧乏くさいけどヒットした
そして同じくいい母親気分味わったw
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 01:09:37.11ID:o0UIz4u9
>>330のレスだけでドヤ感とかどんだけストレス溜まってんのw
うちもイヤイヤ果てしないけど全然嫌味に感じないよ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 01:10:58.10ID:p9nUN02V
>>330
全く一緒
順番逆だったらノイローゼなってたと思う
>>331
だって現に下はいい子なんだもんなぁ
見直しても粗ないわ
あくまでも現時点だけどさ

生まれた順番とかもそりゃ関係あるけど同じ親から生まれて同じように躾けたって全然違うもの
生まれ持った性質、個性は絶対あるさ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 01:37:15.13ID:CGhKlDj0
2歳3歳は躾だけじゃなくて本人の個性によるところが大きいよね
と思わないとやってられない2歳児もち
でも寝顔は可愛い
寝かしつけ終わって、よし自由時間だと起きようとしたけど可愛いからもう少し寝顔見てようと思ったら自分も寝てしまった
起きたらこの時間…
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 05:24:58.60ID:GryXlTrb
2人目母乳育児中だけどカフェインの影響の大きさに気付いた
ハーシーの箱アイス1つ食べただけで明らかに寝つきが悪くなってヒステリックな泣き方になる
カフェインについて調べるとコーヒー一杯なら大丈夫とか色々書いてあるけど大丈夫(ぐずらないとは言ってない)なんだろうな
上の子のときは寝ぐずるのはデフォだと思ってたけどカフェイン完全に絶ってたらもっとお互い楽だったかもしれない
今はお茶コーヒーココアチョコレート製品全て口にしないようしてる
カフェインフリーのコカコーラが心の支えだ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 06:07:00.48ID:IrcPINH6
>>336
すごいわかる
当時気のせいよ扱いされたけど、子の態度があきらかに激しくなって、
うちの子はカフェイン過敏なのかもと思って絶ってた
周囲に何を言われようと、親がアレッもしかして、と気づいたことって大事だよね
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 07:01:41.19ID:i/nfOEYh
昨日、息子と同じ一年生の男の子がトラックにはねられて一時重体だったものの、幸い意識を取り戻したというニュースをやっていた。
下校時間、学校のすぐ前での事故だったとのことで、息子に「あんたも帰るときには気を付けなよー」と話したら「あのねぇ、トラックがきてね、ヤバいと思ったらね、しゅっと後ろとか横にスピードでよけるよ!下とかに入ってよけるよ!」とドヤ顔で言われた。
そういう問題じゃない。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 07:37:19.81ID:kQBDNxVg
この書き込みにモヤモヤモヤモヤするんだけど上手く理由を説明できない
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 08:15:54.00ID:CTf9PU2y
>>339
割と本気でその程度の甘い認識の話じゃないのに「そういう問題じゃない(面白いでしょウフフ)」で終わってるからじゃない?

自分の子に具体的な対応教えるでもなく、怪我した子の心配するでもなく、人の不幸をダシにして面白ネタ書いてやった、みたいになってる
笑わせようと思って書いてたらIQ20以下、真面目に書いてたら頭おかしい
事故に遭った子の親がこれ見たら許せないんじゃないかな
0342338
垢版 |
2017/12/22(金) 08:29:46.69ID:i/nfOEYh
確かに息子の発言がネタとして面白かったから書いた。
でも指摘を読んだら、失礼な話だし考えなしだったと思った。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 09:06:05.59ID:q+TB1RHd
液体かけられた女の子、痕は残らないんだ
良かった…なんかホッとした
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 09:23:01.02ID:vyfVagSn
汚い話なので食事中の方注意





食後に間違って風邪薬じゃなくて一緒に処方された下痢止め薬を口に含ませたら、まずかったらしくて吐き戻した
気づくの遅れて服もイスも汚され、しかもイスの座面と木枠のすき間にまで入り込んでた
薬がまずいってだけでも子供は吐くのね…
金曜日だし、今日はもうテキトーに過ごそう
やる気なくした
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 09:54:41.76ID:IO18G40i
年長の上の子にシルバニアを買ってあげたいけど、下の2歳が姉の物になんでも触りたがるし未だに口に入れたりするから、買うのを躊躇してる。
部屋で一人で遊ばせるしかないのか?
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 10:34:18.81ID:ABj26XHf
まだ六ヶ月だから離乳食で遊んでても別にいいし
集中させたいなら集中しやすい環境を考えてあげるとかしないといけないのは
わかってるんだけどどうしてもイライラしてしまう
そんなに遊ぶならもう食べなくていい!食器ゴン!!エプロンビリビリー!!子ども床にゴローン!、!口フキでゴシゴシゴシゴシーーーー!!!!子どもぎゃーーー!!!大泣き
って頭の中で妄想しながら顔は虚無になって無言、平静を保つのが精一杯だよ
子育て向いてないな……イライラしやすくて。はぁ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 10:45:01.36ID:VfwrGbRJ
最近息子が風邪気味で鼻を拭いて上げてたら、私の鼻を拭く真似をしてくれるようになった
私は優しくトントンしながら拭いてるつもりだったけど息子が乱暴にペチペチしてきて少し怖いw
気持ちはすごく嬉しいから力加減覚えて欲しいなー
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 10:46:04.74ID:fLK94qli
6ヶ月にイライラか
それって登山です言うところの、まだ状況的には山に向かう住宅地をあるいてる所だよ、坂道程度、先が思いやられるね…
そういや姉が、遊び食べして器をひっくり返す子供をその都度怒って叩いていた 躾らしいんだけどね
そのうち思い切りひっぱたいたり、蹴飛ばされたりもしてた
そんな姉も、二人目の子には全然怒らないよ
赤ちゃんの生態が分かってイライラすることじゃ無いと気がついたらしい >>347も分かるといいね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 10:47:54.98ID:fLK94qli
ちなみに、蹴飛ばしてたのは子が幼稚園に入ってからの年齢だけどね、子も子でジャイアンみたいな頑強な子に成長してたけど、みんながみんなジャイアンじゃないからね
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 11:13:30.21ID:h+S+cd++
>>347
集中とか無理無理w
うちの2人目の7ヶ月もやる気出して口に入れるの三口くらいかな
あとは上むいてベー、下向いてダー、お手でぐちゃー、髪触ってベター、エプロンはちぎって投げる
ついでに両手の塞がってる私の隙をついて、私の髪の毛も触ってみちゃったりして髪の毛にしらす
やっぱり私も虚無
食べ物を粗末にされることが耐え難いってタイプの人には、離乳食はほんと苦行だよね

でも過ぎれば!過ぎれば、上の子4歳みたいに、カフェで向かい合わせに座って、
「ママ美味しいね!」って微笑み合いながらご飯を食べられる夢のような日が待ってるんだよ!
がんばろう
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 11:37:31.36ID:X/wY+5DK
朝まで寝て欲しい、お酒飲みたい、離乳食たくさん食べるし今夜から断乳!と思っていざ夜中になり、ギャン泣きに途方にくれて授乳かミルクっていうのを繰り返してる
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 11:54:21.40ID:1ATL0HXi
福岡の桶谷系有名助産師、ミルクだと非行に走るとか金属バットで親を殴るとかまだそんな事言ってるのかな
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 11:55:18.41ID:EN7LM7jN
0歳だろうが1歳だろうが、自分が作った料理をお皿ごと放り投げられると、顔が虚無になるよね
相手に悪い気がなかろうと、悲しいことは悲しい。人間だもの

去年の夏、毎食後に子がべっちゃべちゃになるから、諦めて毎回風呂で水遊びさせて、私は風呂椅子で遠い目をして棒アイス食べてたわ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 11:57:42.23ID:n0qsHLpr
>>347
春日で再生されてちょっとワロタ
わかっててもイライラしちゃうのを我慢してるのとわかってなくて躾のつもりで怒鳴るのは全然違うよね
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 12:14:42.68ID:BTqRmJuc
つわりと離乳食がなければ三人目考えたかもな
もう9歳と5歳になったけど、あれをもう一度しろと言われても無理だ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 13:08:42.81ID:1eYmhsxD
下の子がインフルだった。今年、出勤できるのかな…
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 13:15:40.00ID:XDylc8DC
まーた上の階のクソガキかバタバタドタドタしだしたよ
せっかく寝かしつけた子が目覚めるだろうが
まあ日中の騒音だからしょうがないんだけどさ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 13:38:14.92ID:8G+j6Zde
やっと来年からプレ入れて一人の時間が出来ると喜んでたら週一回たったの一時間だった
近くになにもないから送って40分くらいしたらまたお迎えとか何のために行くんだか
児童館でも変わらないレベルだけどプレいれないと入園できない
一人の時間楽しみにしてたのに泣きそう
あと一年耐えられるかな
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 14:31:15.64ID:yYfjebEU
>>362
母子分離なだけでもうらやましい!
うちの方はどこも親子参加ばかりだよ。あと1年ちょっとがんばろー
0366282
垢版 |
2017/12/22(金) 14:52:01.65ID:NZiwhymJ
>>353
今日音楽の楽譜持って帰って来た
コロブチカだったよ…文字数しか合ってないw
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 15:25:24.12ID:bCHveOuM
郵便局からの配達を16時〜18時に時間指定してたのだけど、子の昼寝を起こされるのが嫌だから時間指定してるのに15時前にピンポン2回
その時は郵便局が来てるなんて思わなかったからセールかと思って無視、そのあと半時間してまたピンポン2回の今度はドアまでノックしてきやがった
近くに来たのでついでにとか言われたけど子は起きてしまってグズグズしてるし久々にイラっとした
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 15:36:16.62ID:6lqeGwU2
汚話





4才が数日前に便秘で具合悪くしてから、なかなかスッキリ出なくて困る。
ちびちびしか出ない上に、毎回漏らす。
まだ調子悪いんだろうけど、連日3回●漏らしとかさ…
パンツ洗うのイヤになって捨ててしまった。
便秘だから調子悪いからって、トイレですればいいじゃんよう…
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 15:49:01.55ID:VDWsHkV7
鼻水、咳、熱、全部ひどくて死にそうなのに小学生の上二人だけ連れて明日明後日は遊びに行くから、末っ子の3歳(元気)とお前は家でゆっくりしてろってドヤ顔で言われた。
ゆっくりできないって3年間見てきても分からんのかぁ、言わなきゃ分からないって言うから伝えてきたけどやっぱり分からんみたい。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 15:53:03.59ID:ZJmBYqAv
おむつの話題で「漏れが心配」って書いてあるのが「自分が心配」に一瞬思えて
BBAねらーってことを自覚させられてしまった
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 16:05:59.78ID:VfwrGbRJ
>>371
藁w

私はオムツを箱買いしてケースに書いてあった注意書きの
「●投げないでください」が汚物を投げないでくださいって意味に取れて育児板の読みすぎだって思った事があるよ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 16:16:51.94ID:i4FcZyfb
>>370
ちゃっかり意思疎通がしっかり出来る子だけを選んでいくのがモヤモヤだねw
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 16:29:23.50ID:l7pmWMgw
遊んでいる子の横でウトウトしていたら口あいて寝ていたらしくヌメッとした感じがあって目が覚めた
子だった…虫歯菌の今までの努力ぅ…
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 16:31:00.84ID:iAfsoM6a
>>374
気持ち悪
グロ注意って書いといてよ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 16:42:42.42ID:MNcj7w8Y
仕事なので子を幼稚園の冬季保育に預けてる
送迎時間は事前申告制だから先生も知ってる
迎えに行ったらオヤツ中だったのは全然いいんだけど
「このあと習い事直行だし、残りは行きの車で食べよう」とオヤツを切り上げ帰ろうとしたら
先生がツカツカやってきて「○○ちゃん、オヤツは最後まで食べていきなさいよ!」と怒られた

園児がわいわいオヤツ食べ終わるの待ってたら30分はかかるよ
オヤツのために子供の楽しみにしてる習い事行かせないとか意味不明
15:30に帰るって利用名簿にも印刷までされてるのに、帰らせないとかなんの権限だ?
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 16:45:28.61ID:Xy0qiNMV
サンタさんのシステムが納得いかなくて我が家のサンタさんの設定の詰めが甘くなってしまう
なんで子どもにウソつかないといけないんだ…いい子にはいいことのある日なんだよって教えたいなら堂々と親からのプレゼントでもいいじゃないか…真相分かったらショックじゃん…
と思いながら準備してるけど上で書いた通り設定が甘いのでとっさの質問(サンタさんどこから入るの?等)に言い淀む
大きくなった時に何歳までサンタ信じてたって話題のタネになればいいなという一心でサンタに迎合している我が家
モヤモヤすんの私だけなのかな…
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 16:49:40.51ID:4O0alGQ8
二人目妊娠中で何回か尿糖出て血糖値も高かった
これ妊娠糖尿病じゃないですかと聞いてもそうかもね前日に甘いもの控えてだけしか言われなかった
思い切って転院したらちゃんと検査してくれて妊娠糖尿病だったし食事指導も受けれる
色々勝手が違うから戸惑うことが多いけど本当に転院してよかった
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 16:49:50.41ID:J91GPiuC
>>378
自分は子供の頃サンタさん信じててすごくワクワクしてたからその気持ちを味わってもらいたいと思って準備する
細かい質問はどーせサンタさん信じなくなる年頃には忘れてるだろうから深く考えずテキトーに答えてる
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 16:59:41.49ID:+V3H3SZH
ヒーターの前でゴロゴロしていたら
三女がお母さんどうぞーって膝枕をしてくれたんだけど
めっちゃ小さいw小さい膝枕w
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 17:07:53.92ID:Pcn8baGP
子連れもどうぞの多目的トイレに入って便座に座ったら
外からおばあさんがガラスに顔つけてじーっと覗いて「なにやってるんだろうね」ってひそひそ誰かと話してた
いやそりゃトイレでしょ
これが結構待たせてたなら中で何してるんだおかしいなってなるのかもしれないけど、入って1分も経ってないのに不愉快だったわ
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 17:10:16.27ID:4O0alGQ8
>>381
ありがとう
本当にいい加減な医者だったわ

サンタ問題うちまだ3歳だから何も聞かれないけどもう少し大きくなったら聞かれそう
私が小6くらいまで信じてたから子供にもそのくらいまではサンタさんいるよ!的なノリでいこうかなw
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 17:14:33.16ID:fAmj7Quz
ここんとこ健康だわーって過信してたら夕方からひどい鼻炎と胃痛に悩まされて辛い…。頭がぼーっとする。
子供は幸い元気だけど上の子は冬休みに入る。
自分だけなら、パン1枚でいいやとか昼適当でいいけど子供いたらそういうわけにもいかない。
しかもぎりぎりまでは私も仕事だから昼だけ抜けてくるとなると弁当かすぐ食べれるもの必須。
はー憂鬱だ。毎回休みの度しんどいわ。
今回長いし!
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 17:26:40.34ID:IO18G40i
>>368
うちも12時〜14時に指定してたけど、同じく近くに来たから、という事で10時半に配達に来たよ。たまたま出かける直前で受け取れたけど、「すいません助かります」とお礼言われた。
ヤマトの値上げで郵便が殺到して配達遅れも多数あって大変らしいよね。イライラする気持ちはよーく分かるけど、態度には出さないであげてくれ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 17:53:24.49ID:vyfVagSn
>>378
私の実家はきょうだい多かったせいかサンタシステムなんてやってもらったことなかった
小学校あがって友達がサンタがどうこう言ってるの聞いて、サンタなんか信じてるの!?と衝撃受けた
だから今でもサンタシステムなんて正直くだらないとしか思えない
でも私の子供時代ですらやるのが普通だったみたいだし、子供も3歳になってサンタやクリスマスを理解し始めたから、
今年からやることにした
質問はテキトーに答えてる
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 18:04:02.71ID:nKcoueg0
年々、サンタがリアルになる。
・悪い子にはサンタは来ない。
・それを哀れんだ親が代わりに用意することがある。
・親がプレゼント選ぶと、欲しいものがもらえないことがある。
・お母さんは悪い子だったから、サンタさん来なかった←new
半信半疑な娘@小4が可愛い。

そして「お母さんがサンタだったら、辞書やドリルになるよ」
とフォローしてくれる息子@小6。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 18:06:22.67ID:jXsztiRw
>>378
わかるわかる
クリスマスは親からプレゼントもらうもの・サンタはファンタジーだって家庭で育ったから、旦那含め結構な人が小さい時にサンタを信じてたと知ってびっくりしてる
子どもは3歳でサンタについて詳しいことは聞いてこないけど、突っ込んだこと聞かれたらあっさり「いるわけないじなん」とか言っちゃいそう
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 18:19:51.01ID:1mrWGHTC
>>370
それ帰ってきてから家事全部やってくれるならチャラだな
年押ししておくといいよ
帰って来てご飯あると思うなよ
支度後片付け全部やるんだってね
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 18:21:33.95ID:HyRc+DO3
今までガタイがいいことがすごくコンプレックスだった
でも大きめの子がいる今、自分のガタイの良さに初めて感謝している
今のところ1歳10kg越えで問題なし、抱っこ紐長時間でも苦じゃない
でも15kgくらいになったらさすがにしんどくなるのかなぁ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 18:37:42.70ID:wgIbGEUh
1歳10キロは楽勝なのに3歳12キロが急にしんどく感じる不思議
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 18:43:34.85ID:W+thQkNY
トーマスに順調にはまりつつある2歳息子
絵を指差して、これだあれ?と聞くと、ヘンリー、ゴードンは小さな声で
トーマスは元気よく、パーシーはかわいい声で教えてくれた
(親バカの感想です)
ただ、ジェームスを指さすと「あか!」という返答
そうだね、赤い機関車だが名前覚えてあげてw
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 18:48:38.40ID:nNBzLClb
サンタは信じてなかったけど、親からのプレゼントは貰えないから毎年サンタさんからのプレゼントを期待してた
でも毎年的外れなものもらってたな
小4で宮沢賢治の小説が全部載ってる本とか
自分の子にはリサーチしてちゃんも喜ぶものあげたい
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 19:10:32.69ID:nFTxlqMZ
>>382
ちっちゃい膝枕かわいいw
いつもお母さんがしてくれるからまねっこしたのかな
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 19:28:42.10ID:p9nUN02V
今夜は旦那が忘年会
子供達は幼稚園の後外で遊ばせて疲れさせて19時には寝た
さぁ晩酌だ!と思ってたのに夕方頃からくしゃみ鼻水鼻づまりがひどくなってきた
酎ハイの味も全くわからぬ
自分が食べたいおつまみ作ったのに悲しい
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 19:58:13.68ID:J91GPiuC
>>399
すごいめっちゃ手際いい
でもミッションに集中するあまり自分が体調崩すのあるあるw
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:09:08.65ID:8e9Mg4Bi
>>399
うちも夫が忘年会
ゆっくりしたいところだけど年明けに夫が昇格試験で、家にいるときずっとパソコン使うから
不在の今夜中に年賀状作って印刷までしなきゃいけない
せめてもの晩酌のオールフリーも買い忘れた
そして昼寝しすぎた上の子が寝ないで走り回ってる
ちゃんと計画的に過ごしてて偉いよ、風邪ならお大事にね
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:12:38.20ID:hhF3uG+n
>>394
うちは2歳14kg、3歳半15kgなので、ほとんど重さは変わらないのに日に日に重たくなってると思う。
1年半ほぼ横ばいなのに筋肉と脂肪が入れ替わってるのかな。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:16:58.81ID:4e6ahWFY
明日夫仕事になってしまった
小学生がクリスマスのご馳走を楽しみにしてるから0歳児の世話と並行してご飯作らねば…風邪気味なので今夜中に治すぞ
ヨークベニマルのCMでローストチキンレッグを見た小学生が明日あれ食べるの?!贅沢だ!とテンションマックスにしていたので頑張ろう
明日は朝一でスーパーに行って朝からちまちま準備するぞー
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:21:16.71ID:aVhmc4DS
うちも一歳半で10キロあって、でもその頃は抱っこひもで頑張ってたな
今はもうすぐ3歳で12キロ弱だけど、素抱っこで歩くの10メートルくらいできつい
身長が伸びてるから抱っこしにくくなったのかな
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 20:27:12.65ID:Y9gTAC2e
疲れた
クリスマスなんてどうでもいいや、赤ちゃんだし
プレゼントなんていらないし家事の手伝いもいいから明日は昼まで寝させてよ
自分は寝不足になるとあからさまに体調悪くなるくせになんで嫁を昼まで寝させる事に抵抗感あるのかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況