X



トップページ育児
1002コメント369KB

年収300万〜400万の家庭の育児 その45 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 20:35:43.91ID:SSARq2Ng
決して贅沢のできない年収300万台の方の育児スレです。
生活の知恵や工夫、時には愚痴も言いつつも健やかな子供を
育てられるような語らいをしましょう。

スレに該当しない方は煽り以外の書き込みをお願いします。
スレに該当する方は煽られても受けて立つのはなるべくやめましょう。
自分の価値観を押し付けるのではなく、意見を交わすことができる
大人なスレになったらいいなと思います。
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
新スレが立つまで書き込みは控えてください。
※前スレ
年収300万〜400万の家庭の育児 その44 [無断転載禁止]©2ch.
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1503703816/
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 05:06:38.63ID:JJ1j73jN
>>513
何でも否定したいおばあちゃんに質問です。
あなたのおうちは家賃いくらですか?

月6万円だったとして、それを年12回
仮に35年払ったとします。
合計いくら払ったでしょうか。
あ、『35年後には私はこの世に居ないからそんなに長く払わない。』とかそういうのは無しよ。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 06:56:28.50ID:U36RVb2S
うちの近場は不便な場所で2500万からしかない
買いたくても買えないなー
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 06:56:50.97ID:SPpNM1ik
>>514
低年収スレなんてみんな同世代しかいないよ
おばあちゃん呼ばわりして頭悪いね
自分は二つ上のスレだけどね
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:06:34.22ID:EyWDFBQW
1つ上や2つ上って書くやつはだいたいウソなんだよな
どうせ正論言われたがゆえのウソまでついての必死の抵抗w
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:33:24.62ID:ltDxtipr
両実家貧乏が多い事を再認識
新築注文住宅建てて貰ったわい高みの見物
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:37:05.85ID:c1TKNZyp
月6万で35年固定金利で戸建てを買ったとして
その程度の安さって事は資産価値0の土地か中古物件だよね?
固定資産税と不便になるだけの経費や修繕費は折込済み?

今このまま少子高齢化が進んでいけば持ち家の価値も危ぶまれてるし
そうでなくても住んでいる際に住み替えが必要になる場合もある
そういった時この年収帯だと対応出来る余力はないよねって事じゃないの?
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:42:23.37ID:gXbRN5iM
>>520
そうだよ
1800万なら月8万は必要だしね
自分は年収460万だけど、それでも築30年は危険だなと感じる
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:42:36.62ID:3Q7KsfPi
>>514
おばあちゃんじゃないよ、30歳よ
夫が建ててくれたお家なので家賃なんて知りませんよ

月6万払うと、14万しか残らないよね
これでどういう生活をしているの?
私の一ヶ月に自由に使えるお金より少ないので驚いただけのことです
子供もいるなら最低でも今の3倍くらいに稼ぎを上げたほうがいいと思いますよ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:45:31.36ID:5d9Sztz7
自称「このスレに該当しない人」が
このスレで必死に「家をかうなー」「マンション買うなー」って昨日から頑張ってるけど
本当はこのスレより一つ下の年収層で、ローンすら組めないかわいそうな人なんだろうな・・・・
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:48:13.34ID:gXbRN5iM
>>523
いや6万ではすまないよ
管理費や修繕費や税金少なく見ても8万だよ。
他にも建て替え費用やボイラーなどの個人的修繕費も貯めないといけない

毎月だけでも残り12万円で家族で生活、あり得ないわ
それが田舎ならまだしも大阪となるとこの先どうやって生活するんだろうか?子供はどんどんお金が必要になってくる、パートをした所で焼け石に水
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:51:02.47ID:5d9Sztz7
>>527
そうだね
だから可哀想なんだよ
もし子供がいるとしたら、貴方の子供は「こんな親」に育てられるわけだし
子供がいない人が育児板で「こんな書き込み」を続けているんだとしたら、それはそれで家族が可哀想

「私は自分の価値観こそが正解だと思っています」
「自分の考え方以外は一切認めません」
「私こそ正義!私こそ正しい!私以外は認めない!!」

こんな人間が家族にいたら、それこそ不幸でしょ?
ましてや、こんな典型的な毒親に育てられた子供が存在するとしたら、もうどうしようもないよ。
子供は親を選べないからね。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:52:47.98ID:qt5G0UPF
まぁまぁ、人それぞれ事情があるし、頭から否定しなくても。
自分の物差しはあくまでも主観的なものでしかないしね。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:56:15.22ID:MuXN2H/9
>>523
自分の家の金額すら知らないなら口出ししない方がいいんじゃない?
そもそもこの年収帯みんなが手取り20じゃないしね。うちの場合ボーナス無いけど手取りは27-28くらいだし

年収低い人は低いなりに少ない知恵使って必死に生活してるしね。
実際、年収高い人はなんでもかんでも百貨店やコンビニで定価で買う人が多いのも事実だしね。
低い人は労力は使うけど少しでも安いところに必死に自転車こいで買いに行ったりして違う方で努力してたりね。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 07:58:55.30ID:ZGDdw6fn
どこかのスレで見かけた朝起きれない発達障害の人みたいな粘着の仕方だなー
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 08:06:48.18ID:3Q7KsfPi
>>530
20万だか27万だか知らないけど大して変わんないわよw
ボーナスないんでしょう?
甲斐性なしね
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 08:06:53.10ID:dyW8BY//
反対意見出してるのは今育休中で復帰したら2〜3個上に戻るとかローン完済済の家を既に持ってる人じゃないの?

月6万だから賃貸より良い!っての見て本当に大丈夫?とは思ったけど今の年収はここでも家庭の状況は様々だし
それぞれやっていける採算はあるから買ってるし横やりは無粋だったね
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 08:11:17.84ID:MuXN2H/9
>>526
あなたも勘違いしてるみたいだけど、大阪の物価は普通に田舎より安いんだけどね…

あと、別の人にも言ったけどこのスレ底辺の手取り20で考えるのがどうかと。
本人は一馬力でこのスレ該当、5万毎月貯金できてるらしいしボーナス期はすんしも年20万くらい一応出てるらしいし、その他児童手当、お年玉なども含めるとなんやかんやでちびちび貯まるんでは?
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 08:15:46.63ID:MuXN2H/9
>>532
このスレの人間じゃないから変わらないと思うかも知らんが実際に体感してみると全然違うよ。

まぁ、あなたたちにはわからないでしょうね

わかりたくもないだろうけどね
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 08:31:37.08ID:kxA2xgaN
>>530
ボーナス無しでそれは大変だよ
うちはボーナスありで28万でもきついもん
ボーナスは年間80万
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 08:39:17.55ID:pkcqdn61
>>534
年収は年収だから、この年収で楽観過ぎるのはどうかと思う
若ければ新築で購入でないと意味がない、持ち家というキーワードだけで買っても破綻するのが目に見えてる
もっと先を見ないと
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 08:40:22.89ID:q4q0LBQg
ボーナス無し手取り18万の我が家、低みの見物
これ以上ないくらい転落したからあとは這い上がるだけだー
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 08:46:18.25ID:nAC7+rr9
うちはここで笑われる無謀底辺家庭だわ
夫の年収400前後で新築ローン残り2100万に車1台と子供2人で現在貯金300万
実家が頼もしいとかなく私が求職してもパートが良い所
上も見ても下を見てもしょうがないし野垂れ死なないように頑張りますわ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 08:49:54.89ID:SqrmaT33
>>309みたいに貯蓄もして、家も車有り、子ども3人目って言ってる人もいるからね
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:06:32.91ID:qGy3Cu6f
>>540
頭が大変な方なんだよ
生活水準高いからそれ以下の生活が想像できないしスレ違いも理解できないんだろうね
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:10:22.58ID:9hmGSx9p
中古の家だけど、満足。ダイニングテーブル買い換えたんだけど、吟味しただけあって12畳のリビングにソファー、座卓置いても狭くない。今度は飾り棚付けたい。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:12:04.44ID:MuXN2H/9
>>537
破綻率調べたことある?
住宅ローンで破綻する人の多くは年収500万以上の人。
ようは最初から生活水準が高い人よ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:13:49.49ID:9hmGSx9p
>>539 家買うとやる気は沸くよね〜今度はこういう物欲しいなーっとかモチベーション上がるわ。町内会班長も33年は廻って来ない!
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:17:16.19ID:f7HWJPL/
今調べてみたけど、年収別みると契約数に対しての破綻率は低所得の方が低いのな
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:33:20.61ID:9hmGSx9p
>>548 そりゃそうじゃないの?収入に見合った額しか返済比率計算して借りられないし、暮らしぶりも身の丈にあったものだろうし。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:35:02.91ID:qt5G0UPF
自分の親の若い時はこのスレだったよ。
手取り10万台で同居でもギリギリだったって母から聞いた。
一人っ子だったからもあるけど、塾通い・奨学金なしで大学に行かせてもらったよー。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:36:06.88ID:42qcP6mH
公立行かせる為の塾代や落ちた時の私立の事考えてる?
高校から奨学金で就職コースなのかな?
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:37:22.09ID:860ESZZK
>>550
そこだわな。
だからって能天気に構えるのはダメだけどここで否定ばっかりしてる人の言うことが的外れになるのも大いにある
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:45:03.73ID:2vuWhzNB
その統計の内約がどんなもんか知らないけど
上の年収の人は子供や生活の為に家手放して住み替えしてるけど
低年収は手放しても行く宛も資産にもならないからしがみついて生活や子供を切り詰めてるだけだと思う
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:50:17.86ID:XthntwFN
公立って複数あるよね
受かるラインの学校受験するもんじゃないの?
都会ってそんなに公立ないのかな
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 09:51:33.10ID:860ESZZK
>>555
たしかにそれはあるかもね。まぁ、一馬力でこのスレにいて>>408みたいな感じならあり得るけど、嫁自身が働けるようになったときにある程度リカバリーは出来るんじゃない?
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:02:35.13ID:qt5G0UPF
>>560
若い人だと今後それなりに昇給する場合もあるし、子どもがある程度大きくなったら共働きになるパターンもあるんじゃないかな?
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:06:24.49ID:smtmfOxJ
>>556
自分の子供が頭良い前提や自信はどこから来てるの?
どんな子だって勉強躓いたり受験失敗したりするよ
地頭も要領が良かったとしても受けたい高校が私立だったとか遠方だったりとか心配してないの?
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:44.97ID:5d9Sztz7
>>562
実際頭良いんだ。ごめんね。
学資保険は入ってるし、それ以外に毎月子供のための貯金もしてる。
子供手当ても手付かずで残している。
このまま特に問題なくいけば、私立はちょっと厳しいけど、大学までいかせてあげられると思うよ。

っていうか、心配ばっかりしてどうするの?
貴方の子供はそんなに不安定なの?
だから、貴方自身がそんなに他人に攻撃的なの?
このスレでごちゃごちゃ言ってる時間を、子供のためにつかってあげたら?
子供が不安定なのは、親の愛情が足りないからだと思うよ。
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:10:40.35ID:C9kesG8C
すごい伸びてるwまとめでどんな風にまとめられるのかな
うちはこのスレの中間で今は賃貸だけど
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:11:10.26ID:YGIwDdEF
>>560 うちは家のローンも安いから15万もあれば暮らせる、貯金もできる。無駄遣いしないで将来の子供の学費の貯金を考えてる質素に暮らす。食費も特売、服装も貧相、図書館でそういう関係の本読んで研究する。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:13:26.33ID:YGIwDdEF
>>563 子供手当ては一切手を付けてないわ。それでも季節の行事はきちんとやりたい。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:18:37.90ID:YGIwDdEF
人にごちゃごちゃ言う暇あったら子供の事や生活の事考えてればいいのに。家だって3年位色々な家見て、勉強すれば妥当な家見つかると思うけど。他人がそんなに気になるのは今の生活に自信がないから?
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:23:16.53ID:rEmPIEWP
この年収でも結構普通(家車あり子供複数)に暮らせてる人もいるのにね
年収内で生活できてない生活水準高目な人が噛み付いてるんだろうなと思ってるw
うちの義母は、値引きや割引商品見てるのを誰かに見られるのが恥ずかしいだって力説されても意味わからなかったわ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:23:27.87ID:ZGDdw6fn
田舎だから普通に暮らせてる
家賃安いし土地も安いし
娯楽施設は少ないしw
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:29:12.45ID:wMvd/qxG
子供の事を心配される年収なんだろうけどやってくしか無いからねー
実際うちもせめて後100あったらなって思うけどいくらあっても言ってると思うw
結構子供2人いる人もいるみたいだしうちだけじゃないんだなって気持ちになれるわ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:35:32.34ID:5d9Sztz7
>>566
うちも季節のことはお金かけないようにやってる
今はネットもあるし100均もあるし、色々工夫できる良い時代だなあ、と思う
おかげで無駄に裁縫とか工作スキルがあがったし
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:46:30.81ID:wMvd/qxG
>>565
15万で抑えてるの凄い
うちはついお菓子や外食しちゃって
まだ子供小さいのに月18万だよ
もっと生活の見直ししないとなぁ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:55:08.55ID:3Q7KsfPi
消費しないしみったれた生活してるのね
旦那の小遣いは数千円、付き合いの飲み会も金持ってないから後輩に奢ることもできない
衣類と食料は値下げ品のみ、たまのお菓子は普段行けないお店に無料引換券持って並んでそう
見切り品を詰めた質素な弁当と水筒持ってお散歩が家族のイベント
大卒少ないから知らないだろうけど、国公立でも誰でも簡単に入れないのよ、公立中に入るのとは違うのよ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:57:41.03ID:rEmPIEWP
季節の行事ってなんだろ節分とか?
ゆず湯菖蒲湯とかとか?
そんなにお金かかんないよね

お金掛かりそうなイベントには予算組んでるから節目節目は力入れる方かな
お食い初め、初節句とかね
こないだ長男の七五三記念撮影で5万くらい、食事会も寿司屋のお座敷で義父母呼んで2~3万、お参りなんだかんだトータル10万くらい
うちにしてはメチャ頑張った!と自画自賛してる
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 11:59:07.88ID:5R/KsVRU
よし、今日給料日前だから節約メニューの話しよう!
我が家の晩ご飯は、冷凍庫の中の豚肉で豚もやし炒めと賞味期限間近のちくわの磯辺揚げ、ごはん、味噌汁よ

作り置きで節約になるかなと思ってやってみたものの、ついつい自分が食卓に出し過ぎてしまい
あんまり節約にならなかった気がする
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 12:17:45.83ID:eMRecOol
皆さん副業とかは考えたことあります?
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 12:19:35.80ID:YRNMbNsS
>>563
このスレに該当するような出来の悪い親なのに、頭の良い子が生まれて良かったね
負の連鎖断ち切ってあげて
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 12:24:52.07ID:tnJ+k0LC
>>577
今日旦那のご飯いらないから竹輪の磯辺揚げやってみよう!
給料前とは思いないほど美味しそうだよー
メニューに詰まったらグラタンに逃げてる…子供も好きだし

しみったれた生活しか知らないから今が幸せだなー
屋根があって雨風しのげるだけで御の字だもの
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 12:26:57.46ID:tnJ+k0LC
外での交流も人が多いテーマパークも苦手だから家で子どもとゲームしたり遊んでるのが幸せだわ…
あと数年もしたら相手してくれなくなるし、そしたらフルタイム勤務で寂しさを埋めてお金貯めよ
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 13:00:09.09ID:YJeZYuiL
>>578
副業?というか内職みたいなことはしてる
こども寝てからパソコンでポチポチ。不定期だから月数千円だけどまぁ何かの足しになればいいなと
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:06.26ID:YdnjRHrD
>>570
それは確かにあるよね
うちも田舎で娯楽施設なんてない、お洒落な店もほぼない、イベントごとも全然ないからそういうことにお金を使わない
周りもそんな感じだから別に我慢してるとも感じないし子どもたちもそれが当たり前
むしろ田舎すぎて大型連休は田植え稲刈り親戚まわりとかでどこもいかないわ・・・
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:12.65ID:Bhv16Zo7
>>577 うちの給料日前と同じだ…ししゃもと竹輪礒辺揚げにして、もやしと卵炒め、豚汁。
>>572 車1台だし、レジャーも無料のイベント行ったり。
>>574 今日ならバレンタイン、お小遣いで旦那と子供にチョコ渡す、来月はひな祭り。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 13:05:01.64ID:+0EwA2hQ
>>577
磯辺揚げいいね
ウチも真似しようと思ったら、青のり無かった
ゆかりでゆかり揚げにしよう
もやしもあるからウチはもやしのナムル作ろうかな
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 13:12:27.51ID:5R/KsVRU
>>578
しばらく前まで土日夫が休みの時には近所のコンビニでバイトしてたよ
時給が良かったので月に6、7日間働いて、5万弱くらいになった。
今は2人目妊娠して辞めてしまったので無収入

一人目妊娠中に退職することになったのが悔やまれる
産育休貰って復職つもりが、会社の吸収合併による事業所閉鎖で退職になるとは思わなかった
2人目産まれたら保育園預けて働きたいけど、入園できるのかなー
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 13:59:07.77ID:ZGDdw6fn
>>577
うちはミートソーススパゲッティとキャベツと卵のスープ、切り干し大根とツナのサラダの簡単メニューだ

>>585
ゆかり揚げ美味しそう
今度真似してみよう
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 15:22:36.07ID:5d9Sztz7
>>577
ひき肉を安いときに購入して炒めて100g分くらいずつ冷凍しておいて
そのひき肉100g分プラス豆腐2丁で麻婆豆腐
同じくひき肉100g分と玉ねぎジャガイモ炒めて卵と混ぜてジャーマンオムレツ風

とりむね肉を上下真ん中で切って半分の厚さにして、それぞれ片栗粉つけて揚げる→ネギソースでユーリンチー
同じく半分の厚さにしたとりむね肉を醤油としょうがで下味をつけて片栗粉であげる→卵ソースをかけて食べる

鶏ひき肉+もやしを混ぜてみそ等で味付けをしてフライパンで巨大つくね
(小さいつくねより、見た目豪華なので子供が喜ぶ)

そういうのの残った野菜でスープつくったり、サラダ作ったりして食卓に載せる
ここら辺が給料日前の節約メニューですわ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 15:48:32.15ID:Bhv16Zo7
丸美屋の麻婆豆腐の素の一回分が残ってたり、ツナ缶やコーン缶が棚にあるとピラフ炊けるしいい。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 00:48:18.01ID:WEBTwKTf
一昨日は胸肉の野菜炒め
昨日は胸肉のソース焼き
今日は胸肉の照り焼き
あと小松菜と人参ともやしとえのきを適当にポン酢和えしたり炒めてみたり
と納豆と味噌汁つけてきっと栄養は完璧だわ
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 07:11:32.65ID:ewto0vj5
来年度、小学校入学だから就学援助調べてたらうちの自治体、生活保護世帯と非課税世帯だった
民生委員と面談、サイン必要だってハードル高いわ〜
民生委員って誰だよ…
駄目元で申請してみようかと思ってたのに申請すらハードル高いとは…
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 08:11:50.68ID:yMbHKS/8
自治体によって子育て世帯の恩恵はかなり違うよね
うちの辺りは年収500万以下は色々手厚いし
発達障害児がいる家庭は全世帯鉛筆一本から請求できるみたい
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 14:56:46.72ID:PG2kMCJy
また旦那が転職したいと言い出した・・・
同じところにずっといられないから、何度もリセットで給料さがる
もう転職も厳しい年齢なのに
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 16:09:36.37ID:dBwwqLqy
うちはブラック薄給なのに重い腰が上がらないタイプ
「まだ若いから(転職等で)やり直し効く」とかそういう言葉よく見るけど、実際「まだ若い」って何歳までを言うんだろう
資格とかも無いし、早めに長く勤められるような会社に転職してほしい
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 16:18:47.19ID:hF1YHb1z
>>592
鉛筆1本も請求できるとかどんだけー

一刻も早く賃貸から抜け出したいけど金はない
やや田舎のURって賃貸と大差ないのかなぁ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 16:49:03.04ID:nl+Wu8Wt
>>593
どうして同じところにずっと居られないんだろう?
会社内で異動希望出すとかじゃだめ?
転職すると給与は勿論、退職金も少なくなってしまうよね。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:40:25.35ID:lAHoGuRc
>>591
うちは学校事務室が窓口でまず申請の書類を取りに行かないといけないけど、給食費や入学時の準備費ももらえて本当に助かってる…
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 21:54:59.10ID:WEBTwKTf
>>598
理由の欄には何て書いて申請したの?
うち年収引っかかってるけどうちと同じような家族構成年収で持ち家の知り合いがダメ元で出したら通ったって言ってたから出してみようと思ってる
でも理由の欄に経済的苦しいからだけではダメです具体的に書いて下さいって説明があって
給食費も払えない事はないし持ち家だし、ただ通ったらラッキーかな?って思ってとは書けないw
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 23:22:35.63ID:NatCQdFD
うちは一年生から受けていて毎年書類を学校で貰って来るから書いて出してる。今年は通るかな?理由は幼稚園の娘もいて幼稚園代も掛かり経済的に苦しいのでと書いた。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 03:34:16.42ID:/98Q3jcd
>>599
両親の面倒も見てるので苦しい、奨学金の返済もあるので苦しい、一時期体調不良で働けなかったため苦しい、など今の苦しい理由に近いものを。嘘はいけないけど。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 09:45:46.04ID:tLMw/VHt
うちの自治体も591みたいな条件だけど民生委員の承認は要らないからダメ元で恥を忍んで申請してみようかな
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 07:37:50.31ID:1hlcpe92
こういうのはハードル高くしておけば受けられるのに申請しない人もいて行政は得する仕組み…
知らない人は損するよね
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 19:11:41.70ID:me8fDKEw
母親は就学援助なんて生活保護の人が受けるもの子供が可哀想という考えだから受けているのは秘密にしてる。今日は源泉徴収票や口座番号コピーして書類書いた。受けさせて貰う分、貯金して将来の学費に充てる。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 20:00:15.72ID:7waMjwYX
知らない人が損するというより知ってる人が得するって感じじゃない?
なんでも。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:39:34.79ID:niWmHOQX
就学援助、スレ上限で毎年通ってたけどパート始めたからさすがにもうアウトかな…
給食費だけでなく遠足代とかも全部援助だったから本当に助かっていたよ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 09:42:45.51ID:HZJyiZxe
就学支援の話題に便乗
うちの自治体は非課税とか母子家庭対象で民生委員のサインが必要なんだけどそういう自治体で通ったかたいますか?
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 09:45:58.78ID:sUBxflNB
この「年収」っていつのヤツなんだろう?
昨年、夫が自営業だったけど怪我して一時離職して10月から会社員
その前の年がこの年収帯だったのでこのスレにいたけど
確定申告の結果、ギリギリこの年収より下になってしまった・・・(親からお金借りて生活してた)

ただ、今の会社の年収で考えると、今年はこの年収帯の会社員
だったら、このスレに引き続きいてもいいのかな。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:14:47.59ID:jCJfxwP/
うん、それでいいと思う
住んでる場所によって同じ収入でも生活レベル違うと思うし
というかここより下の年収スレってあったっけ?
うちはここ下限で極貧だからあるならそっち見てみたい
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 13:17:52.26ID:sUBxflNB
ありがとう。このスレに常駐させてもらう。
予定ではこのスレの真ん中くらいなんだけど、借金返しながらだから実質このスレの下限生活。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 21:24:36.67ID:n2KpP0gO
風呂水を洗濯で使うようにした
冬でもゴム手袋して水で食器洗う
私の服は2、3日着る(子ども旦那は洗濯)
寝る時はあらゆるコンセント抜く

これらを無理なく続けてるが出先でパン屋に寄って食べて太っていく
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 21:49:48.34ID:38PWMGGJ
>>612
あなたの服洗ってもそんなに額いかないし風呂の湯使うのもニオウって聞いたよ
パン屋止めて清潔感出す方がいいのでは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況