X



トップページ育児
1002コメント370KB

成績が悪い中高生を持つ親のスレ53 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 17:07:33.11ID:xkFzSWR3
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい
的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500366618/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ52 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509030701/
0752741
垢版 |
2018/01/21(日) 05:57:45.09ID:KAJu/3Bn
>>742
さすがにそこまでは遡らないけど入学してすぐにあったテストは
かなりレベル控えめなベネッセのでしたわw
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 07:44:23.27ID:5AeUU2ns
>>750
この辺だと公立高校は地味な紺ブレに紺のスカートで夏冬一式10万
私立は紺ブレ柄スカートでオリーブデオリーブやらコムサデモードやらブランドで25万〜30万くらいって
中学が昔ながらの詰襟にセーラーだから可愛い私立の制服羨ましいわ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 08:55:36.86ID:KWv5l2Us
ごめん送ってしまった
普通の私立ならないだろうけど付属とか金持ち系私立なら普段の金の使い方が全然違ってコンプレックスになりそう
見学行ったらみんな夏は海外でそれについての感想文書いてたりとかしてて
びっくりした
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 09:07:47.64ID:hdlntFI5
娘が行きたがってる私立、小学校からあるわ。
高入りは普通の家庭も多いみたいだけどね。
偏差値が60以上あるから、どっちみち夢なんだけどね。
近所のお姉さんがそこに中受して入ってるけど、特待生なんだよね。
中学から入るのが一番難しいのに、さらに特待生ってどんだけ賢いんだろう。
勉強ができるって金銭的にも、親のメンタル的にも親孝行だなと思う。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 09:43:04.64ID:1DHHZGFl
>勉強ができるって金銭的にも、親のメンタル的にも親孝行だなと思う

だねだねw
うちの町内にも全員幼稚園から高校までオール公立で旧帝理系に現役で入った3兄弟が
いるけど本当に親孝行だなと思う 全然自慢しないけど私だったら踊り狂う
賢い子しか育てたことがない、ってどんなんだろう
0759名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:17:20.66ID:6lQs9w15
>>757

子ども全員となると、親が頭よくて、地頭が遺伝したのでは?

つまり、親孝行な子どもに恵まれるには、親も優秀じゃないと・・
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 12:20:57.56ID:gjkrvkNY
地頭はもちろんある程度の手間とお金も必要
オール公立でも宮廷行ける人は決して貧乏じゃない
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 12:40:31.75ID:Kw83Ivi3
>>756
小学校からある私立はお金持ち系な感じがする(けど小からの中にはアホの子もいるらしい)
しかし偏差値60とかもし本当にスレ該当なら脚立に乗っても届かないレベル…
夢でも視野に入るってことだとそこそこ普通な部類なんだろうな羨ましい
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 12:43:46.06ID:7OSzKIZJ
どうでもいいけど地頭いいオール公立の子は実技教科も完璧なイメージ
体育苦手なお勉強だけタイプは中受してって感じ
住む世界違うからドウデモイイガ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 12:56:27.62ID:3uxf2+jB
時々ここが親の現実逃避気味に別世界の成績の話になる流れは嫌いじゃないw
だが明日私立受験の我が子を見て現実に引き戻される
偏差値50以下の受験なんて場慣れでしょ〜と言ってる友達がいる中で必死に勉強して合格目指してる
大好物のシチューを作って塾から帰ってくるのを待とう あ〜もう自分の方が緊張してるわ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 13:46:36.83ID:ZPD8oKw8
>>765
こちら地方は明日大雪の予報だけど765さんの方はお天気どうかしら。
お子さん体調も万全で全力出し切れますように!

大好物がシチューかぁ。
うちのは来年だけど、何をリクエストするのかしら。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 13:51:55.81ID:hdlntFI5
>>763
いやいや、脚立を私が持ち上げても無理だからw
近所のお姉さんが優しくて良い子だから、うちの娘のあこがれなんだよね。
中学頑張ったら高校から入れるかも〜と言って、塾にも入れたけどスレ該当です。
だから、本当に夢。でも、小学校の時はここまでとは思わなかったから、やる気スイッチが入れば!と少し期待はしたけどね...
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 14:07:28.82ID:4OeMVkXp
なんとか偏差値50の高校に合格できそうなレベルまでこぎつけた
やっぱり本人のやる気だな
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 15:49:33.25ID:swQe3B89
幼稚園から仲良くしている子達が、皆賢いってことに中3になってから気付いたw
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 17:03:38.43ID:44BHy7pW
>>764
実技全滅系と体育だけ嫌い系の間にも溝はあるわ…
このスレにも体育特化系と実技なら全部任せろ系と体育以外の実技なら系と実技全滅系といると思うの
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 17:22:52.71ID:3uxf2+jB
>>766
ありがとう!関東で雪予報だから交通機関が乱れるようなら歩くことも視野に入れてシミュレーションしてる 多分歩くと1時間くらいかかるけどw
元道民だから雪道を1時間歩くのは苦じゃないけど受験日には避けたいなと思う親心
せめて朝だけでも積雪にならないように祈ってるところです
実力プラス運も味方してくれるように願うのみ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 20:43:53.36ID:2Ovpm9St
>>760
私の育った地域はそもそも私立中がほぼ無かったし
高校も最低の公立より低かったから
どんな優秀な人もオール公立だったよ

引っ越し首都圏に来て私立がいっぱいある上私立の方が上って環境に面食らってる
教育地方格差すごい
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 17:10:04.18ID:V9T7FudW
中3になってずっと全く成績が上がらないんだけど…
今更だけど進学塾にいれておけば良かったかな…
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 17:11:30.64ID:a4xnFkE0
めっちゃ気にしてレスまでしてるじゃん!

バカって言った方がバカなんですうーって子どものケンカみたいで楽しそうだオレも混ぜろw
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 17:15:13.84ID:AaPaFEAC
馬鹿という方が馬鹿なんだ
…それに気づくのが、遅すぎた
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 17:26:24.27ID:iQipanha
プライド高くて内向的で先延ばしグセがあってひねくれてるので
塾にも通えず教えても反発するもちろん勉強はやらない
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 20:24:53.02ID:a+ztTWTO
>>765
ママ友とランチしてる時、そんな感じだったw
あと2、3年でバレるというタイミングで引っ越ししたけど年賀状の下手な字でお察しだと思う
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 01:54:21.91ID:EbhnfoNn
うちの中学、テスト問題が難しすぎ
模試だと5科目300取れるのに学校の実力テストは200しか取れない
この差ひどくねえか?
引越しして内申の緩い校区に入るしかないのか
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 07:11:02.29ID:CkgSv/FW
釣りはうまくやらないと
下手すぎ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 08:28:19.72ID:PWlmdeyZ
いや、うちの子の学校のテストも難しいよ
模試の方がずっといい点取れる
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 08:45:32.23ID:EbhnfoNn
釣りではなく現実だから困っている
模試でも推定内申点というのが出てるが、実際のうちの内申点より
3教科かほど4がつくはず
うちの中学が狂ってんのかー
公立だから引っ越すしか転校できないしw
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:02:27.02ID:EL4dJgsF
>>792
その学校の全体レベルが高いんだよね
そういうところは内申取りにくい
うちも隣の中学の4がうちの中学の3だと言われてた
塾行くと全体レベルがすぐ分かる
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:43:30.36ID:HaK1BwA9
推薦だと高校側が中学校レベルによって内申点に差をつけたりしてるみたいだけど、一般試験じゃそんな操作できないから不利だよね。
公立推薦なんてこのスレ的にはもともと無理だしさw
高校入ったらラクになるよ。それまで何とか頑張って。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:43:57.97ID:HnSazzi3
東京だけ、内申+1点に優遇してくれる私立もあるね。
普通は5科18だけど、東京だけ5科17で推薦OKとか。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 13:32:25.46ID:3nrU93xe
私の学生時代の話だが、神奈川、東京、茨城と住んで、東京が一番成績が悪かったよ。
東京はレベルが高いんだと思う。
茨城ではビックリするレベルの勉強できない子が複数いた。
東京の内申点を基準にすると、神奈川+2、茨城+4くらい上がる。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 13:43:29.43ID:Qg+FX9t/
>>792
住んでいる地域が落ち着いている地域なんじゃないかな?
うちの方も似たような感じで、他の中学なら内申あとプラス何点かは上のはずといわれてた
逆に他から転入してくる子にはしんどい中学、内申がガクッと下がったり他中では普通の子でも
チャラいといわれ馴染めず不登校になっちゃった子もいたり

私立の推薦だと各中学のレベルがわかっているからA中学は内申27ないと駄目だけど
B中学なら23でもOKとかそういう差をつけてくれてる
だから模試でそれだけ取れているなら私立を狙えば中以上の高校に行けると思う
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 13:50:09.07ID:/QS/wjNJ
確かに
うちも内申取りにくいけどその分荒れてない
成績悪いからと馬鹿にする子もいない
環境の方が多少の成績には変えられないわ
といっても本当に最底辺だけどね
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 15:22:08.83ID:PWlmdeyZ
うちは学校のテストと模試ではあまりに点数が違うので模試を基準に子供にモチベーション保たせてる
塾の全国模試だから優しい訳ではないと思う
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 15:32:30.84ID:HaK1BwA9
模試はまぁまぁでも学校の成績は優良児多すぎで内申点悪し。塾は全国模試と内申点を総合的に見て受験校を判断してくれるけど、学校の先生は内申点だけで判断するから全くあてにならなかったなぁ。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:46:58.73ID:PWlmdeyZ
模試で良くても学校では該当なのでこのスレ参考にさせてもらってるよ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 17:50:35.67ID:6N8WC7ax
>>806
それ平常点が悪いんだよ
授業態度とか
学校がテストがの問題じゃない

やっぱり50以下ってスレタイに入れるか
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 17:56:50.55ID:6XhMPrVu
塾の模試で55なら全県模試だと60とかになる感じかな?
このスレの内容参考になることある?
ただ励ましあってるだけのスレだよw
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 18:27:24.75ID:/0JHhftW
>>806
偏差値55でこのスレで参考になることがあるなら黙って読んどけばいいのに。
「模試は55なのよ!でも学校の評定が・・・」と書きたければ本スレ行っとけや。

>>1の「成績優良な子を持つ親はご遠慮ください」だけだと、
模試偏差値55だけど学校での評定は悪いのでーとか言う、こんな奴が入ってくるからめんどくさい。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 18:31:40.06ID:9wZxjBvM
>>810
普通は>>1読めばわかると思うの

でも、それがわからない馬鹿も居るんだね
子供は偏差値平均以上なのに残念な親なんだろうなぁと思う
リアルでもこんな感じだと空気読めていなくて周囲に引かれてそう
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 19:57:58.48ID:IZ5MkcHj
客観的に見てこの数字だとスレ違いだなと具体的な数字を出すことを自重出来ないのは何故なんだ
聞かれても濁すとかフェイク入れるとかすればいいのに
>>809以下の流れにまるっと同意だわ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:02:19.21ID:Q1cLzlzq
偏差値50未満でいいじゃん
頑張って50超えて卒業します!以外は具体的な数値を出さない
ただスレを参考にしたい場合はROMに徹する

偏差値55くらいでもうちは普通以下とか
大学はMARCHは無理でその下くらいならギリギリ目指せるけど落ちるかもしれない
ほんと普通にも届かなくて恥ずかし〜〜みたいな人は排除したいわ…
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:44:39.62ID:iUuZlM6i
息子の大学受験、先週夫がどこ受験するのか私に聞いてきた
正直に全て答えたら、数秒沈黙してから、見事にFランクばかりだな〜、とあまりにお気楽に感心してたから
そのFランクですら全滅しかねないのが我が家の息子なんですよ、と言い返してやった
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:50:48.27ID:iUuZlM6i
ちなみに全国的に無名どころか、県内でも知らない人が多いくらいの大学ばかり
そのうち、校名変更してるところも2つばかり。
息子には悪いけど、イメチェン、生徒募集のために校名変更するような大学なんぞロクなもんじゃないわ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:10:06.76ID:0Y+tU1Ic
>>815
それ高校でも言えますね
私の頃は○○工業とか○○女子とか有名なアホ高校だったのが
○○館とか星○高校とかきらきらした名前に変わってる
まあその星○高校受けるんだけどねw
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:35:10.44ID:qHozfMJg
Fランてボーダーフリーの事でしょ?
誰でも入れる≒不合格0がFランなんじゃないの?
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:49:44.57ID:HaK1BwA9
定員割れしてるとこがFランだよね。
ちなみに定員割れしてるとこって受験したら必ず受かるの?
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:59:51.07ID:DgO4AQmB
楽しい4年間だったという思いを持って一生生きていくか
俺だってFランぐらいなら行けたのにと心残りを抱いて生きるか
程度の違い
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:19:40.04ID:2oAe5Jjs
楽しくない四年間で卒後もFラン笑笑されたら救いがないね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:39:56.92ID:ikt7i4yt
四大卒の資格は大事だよ
Fランでもないよりあったほうがいい
レベルの問題は他の資格(英検とかIT系の資格)で補えばいいけど
Fランの子は勉強しないからね
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:45:58.63ID:HfJgrce5
どこでも何でもいいならどこかに引っかかるかもしれないけどそんな余裕は我が家にはない。もちろん国公立は無理。でも大学には行きたいと口だけは偉そうだけど1日5分も勉強しない。

この前テレビで林先生が言っていたけど勉強(大学)は贅沢なんだよね。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:55:25.35ID:d5nN0SDE
あるよあるよ。四大卒の資格の価値。

あと社会に出る猶予期間を堂々と4年間もてるのも大きいよ。スレ子はどっちかいうとしっかりタイプじゃないから成長を待って社会に出る事ができるし。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:57:42.73ID:ivPZiPAx
スレタイが社会人になった体験談書いてくれるスレがあるといいね
予後が知りたい 
ここは何書いても希望的観測しかない
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 23:10:48.16ID:+hnAT6Jn
Fランでも大卒にするかしないかは
家庭の価値観なんだろうね。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 23:13:34.88ID:ikt7i4yt
募集条件に大卒を必要とする会社はまだ多いよ
有名大学の英文科よりFラン+英検1級のほうが評価は高いよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:04.07ID:+hnAT6Jn
弟は偏差値47くらいの高校から
Fラン大学を卒業したけど
弟の友達の就職先は
銀行、市役所、農協、大手某自動車などかな。
それを良いと思うのかどうかは分からないけど。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 23:16:21.35ID:DHo2jbrw
自分自身がスレタイ

先延ばしグセがひどくて勉強したことない
高卒からメーカー工場勤務
同じ職場の人と結婚して今は専業主婦
手に職つけておけばよかったと大後悔中
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 00:00:49.40ID:UTnOwCXR
大卒で手に職があればなお良い。
てか手に職と大卒の資格は
ちょっと違う気がする。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 00:13:00.63ID:HNHBtttq
そうだね
大学行かないと得られない資格で勝負できれば一番いい
スレタイでそんなのがあるかどうかはわからないけど

ただ奨学金もらってまでは行かせる価値はないかもね
大学生の半数は奨学金受けてるらしいけど
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 00:18:24.77ID:BrwgzdN6
>>830
同じく弟がスレタイ
貧乏で大学進学を諦めた両親が、私たちが小さなころから子供には大学に行ってもらいたいと洗脳
だが勉強苦手な弟はFラン付属高からなんとかFラン大へ
弟は家で全然勉強しておらず、そんなんで大丈夫なのか?と思っていたら案の定4年の時に単位を落とし
卒業が1年延びる…
就職もなかなか決まらず、入った会社は数年で退社の後、アルバイト非正規を経て今は正規雇用されている
一応結婚もして子供はまだ生まれたばかりだけど、アラフィフジジイなので孫感がある…
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 00:44:19.52ID:WJ6+5Tlq
手に職と大卒資格と我が子にはどちらが難しいか
いろんな意味で不器用な子だけど高卒の資格だけで何になれるのかとか悩むところ
何も目標がないからこそ大学に行くのもいいかなぁとか

まだ中学生だけど大学行かずに専門学校行こうかなって本人が言うから
何の専門学校?って聞いたら
専門学校ってどんなの?だって…
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 01:02:37.30ID:l5fS7XnQ
私は定時制高校(正確には単位制)が最終学歴なんだけれども、同級生には高卒社会人生活を2〜8年ぐらいやって、「こりゃだめだ」と見切りをつけて、大学に入り直して正看や薬剤師や測量士やらの資格取り直した子が割といるので、
息子もこれ(高卒で数年働いて社会の仕組みを知ってから大学に入る)でいいんじゃないかと思っている
公務員、学芸員あたりは新卒逃すと結構厳しいけど、
民間だとかえってやる気あるとみなされてプラスに働く場合があるとかないとか
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 01:03:46.01ID:9XBGSEVh
大卒ってだけでは今後難しいね。
在学中に何か資格が取れるといいけど。
私は親に看護師になれと言われて、そんなになりたくもなかったけど資格を取ったので、今はありがたく思ってる。
うちの娘は看護師は無理そうだけど、高卒はもちろんとして、そのあと手に職の学校行くなり資格取るなりしてほしいと思ってる。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 03:46:35.39ID:mjt0lyEa
スレタイ児だからこそ資格は必要
就職に資格が必要でない職場は最低時給ブラック企業です
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 06:12:45.74ID:6Xtm13mt
卒業時の景気の良さも左右されるよね。売り手市場か買い手市場かで随分違う。
私自身超氷河期だったから自分も周りも苦労したし、男子でも非正規のままの人もいる。
社会情勢は運だよなぁと思う。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:24:58.71ID:7oYVlBpo
>>804
それはわかる
偏差値がよしんば50あったとしても
クラス最下位とかだとここの方が話が合うよね
でも偏差値や志望校言わないほうがいいよ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:37:48.58ID:7oYVlBpo
自身がスレタイ
でも美術だけは10か9しかとったことがなくて
制服の着方もなにもかも真面目だったのもあり
上位の美術専門学校に特別推薦
そこで始発から終電まで頑張って氷河期ながらも
業界でそこそこ知られるとこへ就職。
いまは退職して実家の仕事(楽器演奏)と
デザインの仕事をやっている
就職活動のとき学歴ではねられたことはある
中高ほんとに勉強しないで漫画ばかり描いて
ゲームばかりやってた
早く来て授業の前美術室で漫画描いて
放課後は下校時間まで
専門学校は何が何でも就職しないと人生詰むから
死ぬ気で頑張った
専門学校入ったのにクラブで遊んでる奴らが
不思議でならなかったわ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:42:05.04ID:ICwn9yKF
>>845
中高生時代のあなたも周囲の人達には不思議がられていたと思うよ
あなたはたまたま専門学校時代に思うところがあって頑張ったんだろうけど
人がいつ遊ぶか、いつ勉強するかなんて人それぞれじゃないの
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:50:29.48ID:OtdsARJ/
スレタイのわが子には中高生の今から頑張って欲しいと思うわw
でも、他人様は小学校からだろうが成人してからだろうが
社会人になってからだろうが不思議とまでは思わないしどうぞご自由にだな
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 07:58:23.74ID:N7XlzZDo
いつ気付くかは大事だからうちも早く気づいて欲しいわねw
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:38:20.91ID:9XBGSEVh
自分たちの若い頃の感覚で子どもの進路を考えるとズレてくる気がする。
今は売り手市場?らしいけど、また景気が悪くなった時に切られたり安い給料で使われたりする可能性もある。
海外から日本に働きに来る人が増えるから、仕事を奪われる可能性もある。
その時に資格を持ってたり手に職があると強みになるかもしれない。
うちの夫はその辺は諦めてて、まずはお金の勉強させようと必死。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 09:09:44.72ID:HPXokPg5
>>825
他に資格が取れそうな取り柄がない子なら
もし買えるものなら買ってあげれば良いと思う。

それが役に立つのか立たないのかは将来の事で今はわからないけど
のちのち「あったら良かったな」という思いにならない為の保険として。

大卒資格がなくても幸せな人は世の中に沢山いるから必須アイテムという訳でもないけど、
スレタイ子で頭や手先を使う資格が無理そうなら、そして経済的に可能ならお金で買うのも有りかと思う。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 09:14:38.80ID:mIO+EgQ7
>>846
なんでそこ説教始まるとこなのw

専門学校で就活中に遊んでていいのなんてコネのある人だけでしょうに

845は気付けて良かったね
社会に出る前に死ぬ気で頑張るという経験してないとその後の人生わりと詰むと思う
社会に出てから頑張るのも無理ではないけど挽回する可能性はかなり低くなってしまう気がする
結果出ないとしても全力投球したという自信だけでも持ってほしいわ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 09:17:21.73ID:HPXokPg5
>>851
横からだけど、あれが説教になるの?
別に当たり前のことしか書いてないように思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況