X



トップページ育児
1002コメント377KB

別にいいけど、微妙にモヤモヤすること82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 21:35:12.32ID:34c33R8g
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること81
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511952416/
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 19:22:43.70ID:Bjfwzdry
偏見入ってるけど、クレーマーっぽいママ友
子供のクリスマスプレゼント昨日頼んで24日に来るよねーって喋ってたけど
今物流死んでるし、ムリじゃないかな
これで届かなかったらまたクレーム入れるんだろうなー

ナチュラルにこんなことばっかりしてて、しょっちゅう指導(?)してやったとか
店とケンカしてきたとかどや顔してるけど
ちょっと考えたら?って思う
子供もちょっと似てきてるし、たまにうわぁ…って思う
やたらと馴れ馴れしいし、うちの子が同じクラスじゃなければ、正直距離おきたい
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 19:54:53.89ID:TPn5MeGE
>>93
それ昨日行ってきた!
子供が好きだから高速乗って行って、喜んでやってたのに最後のスタンプないしデパート行けとか
高速乗ってじゃなきゃ行けない距離だから、子供に催促されても街中にシール一枚のためには行けないからモヤモヤしてた
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 21:46:03.42ID:fLK94qli
それをいうなら数年前のメトロがやってる仮面ライダースタンプラリー
一日乗車券900円を買って丸4日かけて(3600円)北は王子、押上、南は白銀高輪、東は浦安、中央林間、西は荻窪とくまなく順礼させられ、貰ったのが、テレカというわけでもないただのライダーガードだよ…
丸一日移動するから昼ご飯代含めると子供の欲しがっていた抽選で若干名に当たるっていうA賞のオモチャ買えたわ
あれ参加した者負けだと思うけど、今でもモヤモヤしてる
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 22:50:49.93ID:Ryfm5XiC
田舎もんなんで全然位置関係がわからない
調べる気もないけど
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:06:48.64ID:NqEHBoPP
>>98
この手のスタンプラリーは、時間をもて余した長期休み中の子どもの時間潰しだと思ってるわ。

でもお父さんと参加している子が、普段長い時間話さないけどラリー中お父さんと色々話せて良かったとか感想もあるんだよね。
お昼も普段お母さんとじゃ行かないようなお店に連れて行って貰ったり。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:09:24.00ID:37w+89Og
スタンプラリーってまわる過程を楽しむものかと思っていた
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:33:52.00ID:wvMFlrHW
メトロのスタンプラリーとイベント会場でやってるスタンプラリーは違うと思うけど
メトロはそれこそメトロどんどん利用して貰うのが目的だし
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:51:12.96ID:dY4obZQ8
田舎過ぎず都会すぎずに住んでいる、子持ちのママ友。免許はあるがペーパーらしい。

たまに遊ぶのだが、うちに来てもらうときは私が車出して迎えに行って、帰りは家に送って行くんだけど「本当いつもごめんね」となかなか高価なお菓子を頂いてしまうので、何だかそれも申しわけない。
たかだか車で5分ぐらいの距離だし、うちは子ども一人、相手方は二人いるので大変だろうなぁと思って送迎する。電車に乗る…となると一駅だけど、歩くことも考えると時間も手間もかかるし。

でもやっぱり車が欠かせない自分としては、不便じゃないかなぁと他人ながらモヤモヤしてしまう。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:54:14.81ID:P1UnwGS6
>>98
それは初めからその金額かかるのわかっててやるんでしょ?
商品の損得よりスタンプ集めるのを楽しむために参加するんだと思うけど
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 00:10:42.85ID:xMWlSTRl
子どもが義実家で舅とお風呂に入ったらしい
まだ5歳だけど女の子なのに配慮して欲しかった
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 00:17:43.21ID:GcBW2e0C
>>103
わかるかわる
ペーパーの友達いるけど、役所や病院行く時は旦那さんに有給とらせて送ってもらってるみたいで
別にこの先ずっとそれでいいならいいけどまさにスレタイ
過去に事故起こしてトラウマになってる、て可能性もあるけどね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 00:22:17.06ID:Qu9iNCWf
うちの知り合いママは人格障害あるから免許持てないらしい
免許以前に育児もまともにしてないしメンヘラが子供産むなよって感じ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 01:31:43.07ID:tXm3P/NY
天気がいいから7ヶ月を抱っこして公園のベンチで休んでたら一歳くらいの女児を連れたママに「可愛い〜やっぱり女の子はいいですよねぇ、男の子はうるさいし乱暴だし」と言われたこと
黄色いひよこの服着てるけど、うちの子は男の子だ
分かってて言ってるのかわざとなのか分からないからスレタイ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 02:05:08.71ID:RtUeQW3C
自治体の施設で、ブックカフェがメインで他に習い事をやる部屋、通路に積み木スペースが確保してある所がある
外は遊具は無いものの、芝生になってて子供歓迎ではあると思う
だけど、ねんねの赤ちゃん連れママ二組が館内で保温アルミシートを敷いて座っていたので、意味わからなくてモヤモヤした
交流センターだから目的に沿っている、外は寒いし、床材は木なのでアットホームな感じもある
でもそれでもすぐ側にベンチもあるのに何故ピクニック状態なのかモヤモヤ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 02:05:57.16ID:UWit6tgB
>>105
絶対嫌なんだけど心狭すぎかな
自分自身祖母はあるけど祖父と風呂入ったことないし父親と入るのとはなんかちがくない?
舅と関係性よければアリになるのかな
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 02:09:55.54ID:1JIVy0uD
>>108
分かっていてわざと言ってるのだとしたら
ゾッとするよね
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 02:51:42.25ID:bztdL6z1
>>108
静かにおとなしく抱っこされてたとしたら、普通に女の子だと思われたのでは?
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 05:03:49.13ID:Pu74rIWz
>>109
何に対してモヤモヤなのかモヤモヤ
ベンチもあるのに地べたに座ってるからってこと?
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 05:43:03.32ID:FTN3A1CL
積み木があるなら床に座って遊ぶのが前提の施設なんだろうし
ねんねの赤ちゃん連れならベンチに座るより床に座る方が楽だろうし
直接座るよりはシート敷く方が赤ちゃんも冷えないだろうし
ホント何にモヤモヤなのかわからなくてモヤモヤする
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 06:38:01.32ID:WeABq1Qq
>>110
家は義実家と良関係で、遊びに行くと夕御飯とお風呂までやってもらえるんだけどお風呂に入れるのは義父。6、4、2で上と真ん中が女の子
子供が凄い勢いで義父大好きだからか、私も何とも思わないけど小学生になったら違うかも
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 07:45:30.66ID:amBlvhUA
義父との関係にもよるし、自分が育った環境にもよるし
一概に心狭すぎとかはいえないよね
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 08:50:35.11ID:uYeeP7K6
自分の父親が良くて義理父がダメなら心が狭いというか
風呂にいれてもらうまで甘えるな預けるなとしか言えない気がする
5歳なら男の人と入るのが嫌なら自分から言える年じゃない?
息子は祖母と入るのはもう嫌だとちゃんと意思表示するよ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 08:54:44.98ID:RtUeQW3C
>>115>>116
積み木は囲ってあるスペースで靴は脱いで遊ぶ
床に座ってる人なんて見たことない
ショッピングモールでシート敷いて座ってるくらい変な感じ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 08:58:27.43ID:/uxHuE1T
ちょっと見かけただけの他人にそこまでモヤモヤするなんて。
自分が想定している利用法以外の使い方をしている人がいたら腹がたつのかもね
縄張り意識が強い人なんだと思う
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:04:01.00ID:lkNPfQZD
実際見てないからよくわからないけど
よっぽど浮いてておかしな光景だったんじゃないの?
砂場で砂遊びせずシート敷いてくつろいでるみたいな
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:19:27.62ID:TlbJM4JF
ゴチャゴチャ説明してるけど、描写が下手くそなんだよ
床が木だの通路に積木スペース=入口で靴を脱いで上がる施設に思える
実際はショッピングセンターの子供広場前の土足の通路でレジャーシート広げて座ってるようなもんなんだろうけど
支援センターで冷え防止にシート広げてる程度にしか思えないもん
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:19:35.95ID:LlnU+FTF
どちらかの母親が潔癖or過保護で赤ちゃんを冷やさないようにとシートを敷いてた
赤ちゃんのそばにいたいから自分たちもシートに座ってた
とかじゃない?
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:21:47.56ID:IwbWntMp
子なし時代は買い物大好きだったが、子が生まれてから全く自分のものに物欲がなくなった。ついつい子のものばかり買ってしまう。
そんな話をトメにしたら、「あら。自分を大切にしなきゃダメダメ。ママのお洋服見に行きましょ」って言ってくれたので、お買い物に行くことに。
当日、トメはウキウキしながら孫の洋服を買ってくれた。あれ?と思ったけど、駐車場に戻ってから「あら。あなたの服見るの忘れたわね」って言われてなんかモヤモヤした。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:28:38.77ID:lkNPfQZD
>>124
あー、積木スペースの中じゃなく外なのか
それならなおさら変だけど確かに説明下手すぎて伝わらないね
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:29:57.13ID:SMxGNC9O
>>126
ちょっと自分の服見てきますね〜って別行動すればいいだけじゃね?
金魚の糞かよ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:33:51.84ID:MV1+bvgX
>>126
これはいいスレたい。
子どものもの買ってくれたから、ついつい一緒になって買い物しちゃったんだろうな。途中で私のは?と思っても、言いにくいよね。
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 10:23:05.78ID:N/JLqjoi
こども園の幼稚園枠に通ってるんだけど、保育園枠のお母さんの1部が子供が発熱や嘔吐でお迎えになるとあからさまにめんどくさがってイライラしてること
「もー!なんでこんな時に熱出すのーお母さん今忙しいの知ってるでしょ!」とか、働いてたらあるあるな気持ちなのかもしれないけど子供に直接ぶつけても仕方ないだろうに
「ごめんなさい…」ってしょんぼりしてる子供可哀想
治りきらないうちに再度預けたりしたらモヤじゃすまないけど、話きくとわりと手厚く看病してるみたいだししっかり大事をとって余分に休ませてる
やってること自体はいいお母さんだと思うしその態度や発言さえ無ければなーと他人事ながら勿体無い気持ちになる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 10:36:00.43ID:wneewtib
子どもの冬休みの算数の宿題
花子さんの6才の誕生日に一本4円のろうそくを5本買いました。
全部で、何円になりますか?

なんで6才の誕生日なのに、ろうそくが5本なのかモヤモヤ…
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 11:38:03.01ID:YTWLDlyI
>>132
ろうそく一本4円って安いなあ

家に一本だけあったんじゃない?
で、不足分を購入
0134105
垢版 |
2017/12/23(土) 11:38:59.18ID:xMWlSTRl
好きで泊まらせた訳じゃないし(泊まりに来い&子どもも行きたい)事後承諾だったしモヤモヤしただけ
まさかおばあちゃんと入らないでおじいちゃんとは夢にも思わなかった
普段育児お世話になってる訳でもないしもうお泊まりは断る
実父でも嫌かな、気持ち悪く感じる。ごめんなさい
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:04:16.02ID:1odybZYC
>>134
それはモヤモヤどころか腹が立ってもおかしくないよ!私も実父でも嫌だしあなたは何も悪くない
きっぱり断りましょう
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:10:25.80ID:lkNPfQZD
>>135
嫌なのはわかるし今後断るのはいいんだけど
ここでも賛否両論あるように
別に義父が一般的に非常識な行動をしたわけではないんじゃないの?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:21:34.68ID:JxsL2wiM
事後承諾って泊まった後に「泊まらせたけどいいよね?」て言われることじゃないの
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:31:43.19ID:DqBflL3p
泊まり事後承諾ってちょっとありえんよね
夜まで帰ってこないなぁーと思ってたの?
もしくはこの時間だともう帰れないなぁーと思いながらぼーっとしてたん?
なぞだ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:32:54.16ID:JbLG89DQ
風呂の件が事後承諾だったって事じゃないの?
義父と風呂入らせるから良いよねって事前に聞くのも変だと思うけどw
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:01:35.49ID:kECbfZkp
5歳なら意思表示はっきりできるんだから本人が入りたいと言ったなら別に良いじゃん
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:57:45.87ID:PJ9yyUzM
今日西松屋より高い子供服の店に行った
可愛い服がたくさんあってまた行きたいと夫に言ったらあそこはお金持ちの行くところだよと返された
「今日みたいに半額セールならいいでしょう」
「それでも西松屋なら3着買えるよ」
「クリスマス前の特別な日ならいいでしょう」
「それならいいよ」

最初から来年また行こうでいいのに
ちなみにうちはそんなに貧しくはない
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 16:06:23.72ID:lgbjxm7W
妻を支配したい夫とそんな夫の意向を気にする妻
どっちもキモい
0144141
垢版 |
2017/12/23(土) 16:15:17.33ID:5pCtI8k8
>>142
>>143
足がないんだ
実物見たくて
でもまあ通販探すよ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 16:32:53.75ID:gphqq5gt
>>141
うちの旦那もそんな感じだ
無視して買うけど一緒には買い物いっても見るだけにしてその後ネットで買えるのは買ってる
面倒くさいよね
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 16:37:57.81ID:/uxHuE1T
>>142
子供服に興味がなければそんなものよ

うちは夫がスポーツ観戦好きで息子に下らないグッズ買いたがる
私が反対したら「そうだね」と引き下がるけど結局は買っている。
そして「ずっと前から家にあった」とウソをつく。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 17:06:40.84ID:tGD/Nhkt
>>148
わかる
妊娠出産や中絶経験の設問含む問診票を旦那や親のいる病室で書かせる病院があって
親子や夫婦であっても内緒にしている女性だっているんじゃなかろうかとモヤモヤした
そこまで深刻じゃなくても体重書かされるの嫌だったなw
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 17:07:29.22ID:xMWlSTRl
泊まりは前から約束しててお風呂は入ったよーって事後承諾
ちょっと気持ち悪いなってモヤっとしただけだし子どもも嫌がってないから流していく
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 17:37:55.85ID:itQqYv2p
私も産婦人科の初診でよその夫婦もすぐそばにいる混んでる待ち合い室で問診されたことある
しかも記入じゃなくて聞き取り
「最終の生理開始日は〜」「妊娠出産ははじめてですか」などすごく嫌だった
出産は違う病院でした
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 18:31:48.76ID:x+jcpWNM
幼稚園の終業式だったけど、自分も旦那も休みだったから休ませて(休みの連絡は前もって早めに言っておいた)
普段混んでて行けない所に家族でお出かけした
夕方園から電話がきて、ピアニカや連絡帳、クリスマスケーキがあるので取りに来て下さいと連絡きたこと
幸いもう帰宅してたので旦那に子供頼んで普通に取りに行ったけど
子供が熱出して休んでたりして行けなかったり帰宅が遅くなるならどうしてたんだろうな
休むって前から分かってるんだからピアニカとかなんて休む前の日に子供に持たせるとかしないもんなんだろうか
まあ、何も問題無かったのでまさにスレタイ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 18:37:00.80ID:sXW06gi3
>>152
どんくさい幼稚園だね
週末に休み取る場合でも持ち帰るものやプリント類やらは先に渡してくれたり声かけてくれるけどなぁ(うちは毎週末上履き持ち帰り)
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 19:20:33.17ID:esclzLCJ
>>152
でも事前に休ませる予定わかってたならクリスマスケーキは仕方ないにしても、前の日に自分の判断でピアニカとかは持ち帰ることできたんじゃないの?
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 19:27:24.30ID:mT1Uprs/
今年のクリスマスケーキは作るぞ!と子供と言い合って楽しみにしてた
なのに義実家が頼んでもないのにケーキ頼んだから取りに来いと…確かにいつも義実家に頼んでたんだけど今年は子供と作りたいから断ってと旦那に話していた
旦那に聞くときちんと電話とメールで2回も説明してていらないと言ったのにと旦那も不機嫌に…子供も明らかにテンション下がってる
あーどーすればいいのかでも角立つから受け取ったほうが良いのかな…まあ当分ケーキ三昧だけどいいかーとなったけど、いらないならいいわ!他の人に渡すわよ!せっかく…みたいな感じになってしまった
…最初からいらないって言ったんだけどなスレタイ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 19:28:31.88ID:FegubPIl
自分が使って役立ったおかゆポットを、友人の出産祝いの一つにしようと思って念のためレビューを調べた
かなり高評価だったけど、1人だけ低評価の人がいて内容が、下の子の時に使ったけど上の子もお粥を食べたがったのでポットでは足りませんでしたという理由でモヤモヤ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 19:59:28.18ID:4ItXMb9h
レビューで同じくもやもやが
買った育児グッズの中で断トツいらなかったのがお尻拭きウォーマーで、理由はお尻拭きを取って歩いてるうちに冷え冷えになるからって
温かいまま使ってやりたいなら真横で使用すればいいのにわざわざ遠いところに置いて冷えるって…
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:01:50.11ID:cm9vcf+i
>>155
うちの実母かと思ったわ、言い方ソックリ
親世代って人の話全く聞かない人多いよね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:11:12.06ID:3TpX18+i
>>154
だよね
先生も忙しいんだから、持ち帰る荷物これで全部ですか?って聞けば良かったのにって思った
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:14:31.55ID:gO4dzgsd
>>157
あれ真横で使ってもウォーマーから出した瞬間に冷えない?
一人めの時に買ったけど、意味ねぇ!と思った
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:20:01.99ID:4ItXMb9h
>>161
Combiのを使ってるんだけど熱すぎて少し冷ましてから使うぐらいだ
割りと部屋も暖かいからかな?
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 21:21:59.79ID:vm6ibT4G
>>162
私もそうだわ。
あと、厚手のおしりふき使ってるから冷めにくいのかも。
割と重宝してるけどな
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 21:40:06.17ID:wneewtib
>>164
バス通園だとしても親が取りに行くのが普通だと思ってたけどどうするつもりだったの?
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 21:57:59.99ID:WszZZbHR
>>164
バス通園でも荷物の持ち帰りはあるんだから、園にモヤる前に自分で前もって対応出来たのでは?ってことでしょ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:00:45.23ID:/uxHuE1T
予め休むと連絡しているなら最後の日にお道具を取りに行くのが普通だよ。
それか、他の子が終業式に持ち帰っているなら最後の日に持ち帰えらせて下さいと先生にお願いするとか
または、月曜日に先生方が出勤しているか確認してその日に取りに行っていいか相談する。

でも、普通は終業式などの行事予定のある日には休ませないよ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:05:44.80ID:gO4dzgsd
そうなんだね、私厚手のじゃないし家は暖房なければ外気と同じくらいの寒い家だからかな
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:37:53.03ID:x+jcpWNM
と言ってもねぇ
幼保連携の子供園だから月曜以降も普通にやってるし
寧ろ休みの前の日に確認したら月曜に取りに行きますって言って担任もそれでいいですよって言ってくれたしそのつもりだったんだよねぇ
うちの子も月曜は普通に登園日だし
本当に冬休みで休み明けまで登園ないんだったら何とかするだろうけど
結局ケーキがある事も休んで連絡来てから知って、ならついでに荷物も取りに来てーって事なんだと思うよ
クリスマスケーキがあるかどうかは今年入園したから知らないし
で、うちは問題なく取りに行けたけど、もしこれが病気で取りに行けなかったり、取りに行ける距離じゃないならどうしたんだろうってふと思ったの
終業式に休ませないもんなんだね
小学校ならともかく、幼稚園なんて運動会やら発表会やらみんなと足並み揃えて練習とかする必要ある行事前でもなきゃ
親の都合で休むのが普通だと思ってたわ
折角家族みんな休みなのに子供だけ登園するのもなーって
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:58:58.87ID:xsDytKvD
西松屋で品出ししてる店員に赤ちゃんへのクリスマスプレゼント何あげたら良いか相談してる小梨男にモヤモヤ
セレクトショップじゃないんだから量販店の店員にギフトの相談なんかしないで
本人に何が欲しいか聞くとか、ちょっとググるくらいすればいいのに
生後一ヶ月の友人の赤ちゃんに贈りたいそうだけど、結局千円くらいのおもちゃ2つくらい買ってラッピングしてもらってた
西松屋でギフトとか無いわーと散々言われてるけど、本当に贈る人いるんだな
子無しの頃でも西松屋でギフトを買う発想がなかったわ
贈り物なら取り敢えずデパート行って専門性の高い店員に見繕って貰えばいいと思ってた
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:03:22.57ID:q1w33GYS
>>171
どっちだろw

169
私は悪くない
という
後出し

170
西松屋で
赤の他人に
終始粘着
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:04:05.76ID:UXcyLvAp
>>170
なんもわからない小梨ってとりあえずミキハウスかファミリアに行くと言うイメージで自分もそうだったな
逆に西松屋なんて子供産むまでしらなかったわ…
にしてもとりあえず、ネットで調べてみたらいいのにね
ドンキで彼女の誕生日プレゼント買ってそう
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:04:27.76ID:lkNPfQZD
>>169
終業式って書いたら普通冬休み明けまで登園なしだと解釈するよ
月曜日も登園日なら取りに行けない人は月曜に持ち帰るだけでしょ
担任も病欠じゃないのわかってるから連絡してみたって感じじゃないの?
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:06:05.38ID:jQxm+zjI
>>170
逆にあなたが田舎者くさいw
たかがクリスマスプレゼントに西松屋は無いわーとかデパート行けって発想がもう田舎者臭いんだけどww
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:17:43.09ID:wneewtib
>>170
自分は西松屋に行くのに何でそんなにだめなの?
独身のときテレビで西松屋のCMバンバン流れてたから子ども生まれたらみんな西松屋に行くもんだと思ってたし
実際行ったのは1回だけどそのとき孫へのプレゼントを買いにきた夫婦にサイズの相談されたし
そんなもんかと
デパートって今あんまり言わないから逆に発想が古いなと思ってしまった
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:18:59.32ID:wneewtib
>>174
小梨の男性の第一選択にミキハウスやファミリアはないと思うけどな
女性ならわかるけど
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:29:12.97ID:iv2ovceQ
生後一ヶ月の友人の子に2000円のクリスマスプレゼントなんて、西松屋にしても十分過ぎる気がするけど。
マイスレタイ。子どもの水泳教室で、上から見学出来るんだけど、最前列を陣取ったママ軍団がろくにレッスンも見ずにおしゃべりに夢中。
完全に体を横に向けて話しているせいか、その軍団越しに子供を見てる私の視線が気になるらしく、不快そうにチラチラ見られた。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:41:40.56ID:Ioy2cN0W
>>178
自分で使うには西松屋は良いけど、贈り物で西松屋はねーよって散々言われてるじゃん
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:43:44.87ID:zW997Nt7
西松屋みたいな少ない人数で回してて時給で働くパート店員にプレゼントを相談した挙句、
結局買ったものがそれかいって言うダブルなんだろうよ
店員にしたら仕事を中断してまで親身になって相談したのに買ったのはそれだけって言う
寧ろ店員がモヤモヤだろうな
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:48:39.30ID:h3T9Wm+n
売り場を聞くとかならともかく、そんな大事な相談を店員に聞くような奴って本当ウザいわー
それで貰い手がモヤモヤしたら自分のせいになりそうだし
他人の大事な贈り物にプロでもない素人に毛が生えたレベルの店員に相談しないで欲しいわ
自分の頭で何を贈れば相手が喜ぶか、想像したりコミュニケーション取れないような関係ならそもそも贈り物なんかしなくて良いんだよ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:07:59.29ID:MHGD1S8Q
子供が1歳の誕生日に、義両親が子供が義実家に来た時に使えるようにと義実家に置く用のベビーチェア(長く使えるハイチェア)を買ってくれた
誕生日プレゼントに何でわざわざ義実家用??と思ったけど、いずれ同居の予定だったし、そうなったら毎日使えるしまあいいかと思ってた
子供が3歳のとき同居(二世帯住宅で玄関以外は別
)になって、今まで義両親が使ってたテーブルと誕生日のハイチェアを私たちのリビングで使い始めたけど、
半年後私の実家に帰省中に、義母の腰痛が悪化したからとテーブルとハイチェアは義両親のリビングに運び出されてた
4年経った今も義両親のリビングにあって、義姉が帰省してきた時に義姉子が使ってる
皆で集まって一緒に食べる時は、義姉子とうちの子がどっちが座るかでケンカしてるの、一応止めるけど
それうちの子の誕生日プレゼントなんだけどなとモヤモヤ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:08:31.56ID:L+KNLZsr
年少なら全然ありだね
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:09:25.97ID:qjDuXkum
小梨男が…ってことは既婚者なのかな
奥さんに聞けばよかったのにね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:22:29.08ID:rSUqBvJ/
>>165
転勤族で子も複数いるから全国色々7園に通った
転勤場所によっては実家に年一回くらいずつしか帰省できないし、曜日の関係で終業式(+その前日から)休むこともあったけど、親が荷物を取りにいかなきゃいけない園はなかったな
どこも予め休むのがわかっていたらその子の最終日に荷物を持たせてくれる(先生に言われて自分がロッカーから持ってくる)
園によって対応が様々だと思うから、普通って言う程じゃないと思うよ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:40:09.25ID:tXIXI0b0
子供のいない男性なら、西松屋って発想でも仕方ないのでは。
赤ちゃん用品なら揃うってイメージだもん。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:45:41.21ID:ltQa4/4L
アカチャンホンポならまだしも、西松屋は激安店舗的なイメージだったけどな
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:51:37.80ID:zWl7o3g1
アカホンってCMやってないから近所にできるまで存在知らなかったわ
妊娠してからはものすごくお世話になったけど
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 01:35:06.49ID:ekUh4cvQ
>>190
だからそういうイメージも何も知らないんじゃないの?
ギフトったって出産祝いじゃなくクリスマスプレゼントのおもちゃでしょ
別にどこで買ってもいいと思うけど
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 01:38:43.51ID:VfSId5j1
わざわざ買ってプレゼントしてくれるなら西松屋でもどこの物でも何だって嬉しいわ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 01:41:16.01ID:MT95qkSu
子供できて初めて行った西松屋はどれもこれも今の自分に必要なものばかりで、この店がこんなにキラキラして見える日がくるなんて、と
心底ワクワクしたのを思い出した
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 01:48:46.77ID:yxtVvHCZ
>>194
激しく同意

赤ちゃん本舗は品数が多くてウキウキしたけど、西松屋は選び抜かれ厳選されてる感が素晴らしいと思った

懐かしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況