X



トップページ育児
1002コメント421KB

【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:42:36.41ID:2J6bUZZZ
100cm以上の子供服について語り合いましょう。
質問・相談をしたい時は、子の性別やサイズ、予算など
詳細を併記した方が、適切なレスが付きやすくなります。
100cm未満に関しては、専用スレ(【50】ベビー服【95】)へどうぞ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
次スレ誘導があるまでは埋めないようにしましょう。

前スレ
【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1477316961/
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 14:46:12.80ID:gN2tlKkP
誰でも間違いはあるわけでその場合は書いてて変だなと気づくんだけど気づかないところがね
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 13:09:45.96ID:PWXaStMY
細身の100〜110を着る男の子ってどこのブランドを着せてますか?
全体的に痩せ型だけど、ウエストと脚がかなり細い体型です。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 13:22:33.22ID:J4qtSsVo
>>498
同じく下半身が貧弱な男子持ち
パンツはブランシェスが割と細身の子でもウエストゆるくなくて良いと思う
あとはampersandとかCoenのパンツも良かったよ
あと細身じゃないメーカーでもスキニーを選ぶと失敗少ないからスキニーを中心に履かせてるかな
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 15:04:09.84ID:PWXaStMY
>>499
ありがとうございます!
教えていたブランド知らなかったのですべてチェックしたいと思います!
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 20:52:30.05ID:AL/9Ieps
今くらいの時季から春先に着られるアウターを買いたいのですが、
薄手のキルティングジャケットとウインドブレーカーならどちらが使えるでしょうか?
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:08.21ID:OvGRK2Ev
何歳かな?

ウィンドブレーカー、良いよ
学校の遠足とか校外学習にも持たせられるし
遠足の時は周りもだいたいウィンドブレーカー着てる
あと5月の体育の時も体操服の上にウィンドブレーカー着てる子が多い
0504501
垢版 |
2018/02/17(土) 21:13:22.02ID:AL/9Ieps
失礼しました
4歳幼稚園年少の女児です
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 21:29:17.28ID:mS8Ra0bm
ウィンドブレーカーいいよね
軽くてかさばらないし風も通さないから自転車でも寒くない
梅雨時期、小雨に当たってもすぐ乾くし
ナイロンパーカーとかウィンドブレーカーとか春はそういうの着せてる
あとは綿の薄手のパーカーやジャケット
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 21:48:07.49ID:s0Lolfn/
ウインドブレーカー自体は梅雨時まで便利に使えると思うけど、今の時期に着るには寒いんじゃないですかねえ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 22:07:50.20ID:lAwHUaaF
キルトジャケットってラベンハムみたいの?
確かに今から着るならウィンドブレーカーじゃ寒いからキルトジャケットのほうがいいだろうね

園児なら学校関連はまだ関係ないだろうけど、うちの子の小学校では体操服の上にウィンドブレーカーはNGだ
ファスナー、フードがダメだから、うちはトレーナーを持たせてる

登下校や遠足とかには大丈夫だから、ウィンドブレーカーは重宝してるけど
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 22:17:57.25ID:KG0xKyTC
ボンレスハムみたいな感じ想定しながらググったら、ハムじゃなかったけど見た目は似てた
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 22:25:32.88ID:2Bs44L32
園児だってフードがダメというのはあると思うが
小学生でファスナーがダメというのはなんで?
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 23:07:09.75ID:lAwHUaaF
>>509
ファスナーがダメなのは何でなんだろう?
理由を聞いたことなかったw
引っかかると危ないからかなぁ
公立小学校だけど、謎のルールってあるよね

登下校とか休み時間に私服で遊ぶときはフードもファスナーもダメじゃないんだけど、体育の時に体操服の上に着るのはかぶりじゃないとダメなんだって
あと体育のときにニーハイソックスは注意されないけど、レギンスは脱がないとダメなんだよね
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 23:09:53.16ID:ChY+q9DE
>>501
キルティングジャケットがいいとおもう
今の時期ウインドブレーカーじゃ寒いしウインドブレーカー着る時期って凄く少ない
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/17(土) 23:51:27.80ID:U97ZIWnC
ファスナーは金属が多いし当たると危険ってことだと思う
例えば、ちょっと開いたファスナー部分に周りの子の顔がぶつかったりしたら怖いよね
0514501
垢版 |
2018/02/18(日) 06:47:01.71ID:oVkAwwPj
レス下さった方々ありがとうございます
ウインドブレーカーは今まで買ったことがないのですが、梅雨時にも使えるのは嬉しいです
自転車に乗ることも多いので重宝しそうです
ただ今の時季には薄手過ぎて寒いんですね
キルティングジャケットはラルフの物をヘビロテしていたんですがサイズアウトしてしまい…
どちらかで済めばと思っていましたが、やはり両方買った方が良いですね
財布には痛いですが…ありがとうございました!
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 06:50:28.54ID:6FsA94G/
うちの子の学校は、だけど、前ファスナーなどの上着は、引っ掛けたりぶつけたりして怪我のもとになるからダメって言われたよ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 08:31:20.80ID:iMOqpF6Z
財布に厳しいと思うなら今の西松屋は魅力的だと思う
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 08:46:44.89ID:vXzepItE
ウイブレ買ったことないなあ
東京では花見の時一瞬しか着れなそう
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 08:49:50.32ID:ASBMj3AB
東京ですがウイブレ4月から梅雨時まで毎日通園に着ましたけどなあ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 09:10:50.21ID:PRgJ7f6q
確かに小さいときは着ないのかも
このスレサイズを買い始めた3歳、風が強い地域だけど今まで着る機会なかった
フリースっぽい裏地ありのウインドブレーカーなら冬の外遊びに使えた(ナイロンブルゾンっていうのかな?)
裏地メッシュだけのウインドブレーカーはまだ着てない、通園するようになったら使うかな
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 09:31:01.21ID:aw5sr3Xr
都内住、歩き始めの頃に90のウイブレ買ってほぼ毎日着るくらいヘビロテして重宝したけどな。裏地ない、ペロペロしたやつ。洗ってもすぐ乾くし持ち運びも便利だった。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:08:23.83ID:vXzepItE
通園と書いてるから朝早いのならもしかしたらウイブレ着るほど寒い日があるのかもしれん
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:16:43.48ID:H98xjMwE
神奈川だけど春先くら梅雨の時期までウインドブレーカー重宝したけどなぁ
水弾くから雨にも強いし風の強い日とか
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 10:34:42.45ID:NAs2MmzY
関東東部だけどウイブレ今冬結構着せたな
子供のプレ幼稚園が厚手のジャンパー禁止だったから
それがなければ殆ど着せてないかも
梅雨時期は暑すぎて使ってないな
あったら便利だけどなくてもいいって服だよね
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 11:42:31.90ID:8KcPiLRU
裏地付きとメッシュの両方持っててどちらも使う頻度高いよ
関東南部で温暖だから秋〜冬、冬〜春先は裏地付きが特に便利
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 11:45:41.16ID:ASBMj3AB
梅雨時に着るのは雨具がわりですよ
ウイブレで暑いってもしかしてマウンテンパーカーあたりをイメージしてるのかしら
うちが着せてたのはパタゴニアのバギーズジャケットとかいうやつ
ただ別に強いてお勧めしてるわけではないので、合わないと思うなら別に買わんでいいかと
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 12:33:38.07ID:/myNKhXn
>>519
100以上を着る子は傘もうまくさせるようになるから土砂降りでもないと合羽着なくなるんだよ。
ウイブレは晴れでも雨でも着てて違和感ないから便利。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 12:38:10.71ID:Y2Bvm1so
どうでもいいけどウィンブレって略すのが一般的なのかと思ってた
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 13:16:02.35ID:C6d68UWG
うちではウインドブレーカーは真夏と真冬以外はすごく重宝してる
たたむと小さくなるしらカーディガンより腕を通しやすいから常にジャストサイズとワンサイズ上を揃えてる
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 14:32:12.43ID:7waMjwYX
着るものって好み分かれるよね。裏起毛とかベストとかの袖なしのものとか。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 14:39:41.74ID:xknlYCsA
好きなもの着せたら良いだけなのに他人に難癖つける人って生きるの大変そうだね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 15:16:19.08ID:EiIdA2G2
>>539
何が悔しかったの?
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 17:46:25.69ID:ASBMj3AB
>>532
そら蒸さんことはないだろうけど、雨具がわりとしてはビニール製のカッパ着せるよりは快適だと思うよ
…と真面目に答えてみたけどほかのレス見る限り絡みたいだけの人っぽいね
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 19:16:40.72ID:T2M1YOHJ
うちは裏起毛苦手でどんだけ寒くても綿の薄いトレーナーだわ
子供が何を嫌がるか好むかってそれぞれだもんね

ウィンドブレーカーも使ったことないなら蒸し暑そうとか文句言う前に試してみてもいいと思う
子供がすごく気にいるかもしれないし
私も汗かくと張り付きそうで嫌だなーと思ったけど子供は気に入って着てるわ
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 21:01:26.89ID:nB6kvUvp
汗かきな子どもかどうかとか、子ども自体の個人差と、親が肌寒く感じるかの親の個人差も関係しそうだね。
瀬戸内沿い在住。10月の連休の頃とか昼間はまだまだ暑いけど、早朝と日がかげったら重宝する。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:36:35.84ID:uKyRaPUN
ウイブレがウィンドブレーカーのことだとわかるまで27スレ必要だった
ウイニングイレブンのことかと思ったわ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 22:56:33.31ID:fDrAAkud
>>544
また裏起毛の人来たの
もういいって
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 12:01:08.41ID:/1YPn8jd
裏起毛ごとき別に暑くもないしね
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 05:24:51.93ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5YC0I
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 10:49:34.65ID:h6znJOl+
真っ白の靴下で、ずり落ちづらい物でオススメありますか?
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 14:49:08.47ID:JGpFsGRW
>>554
私のおすすめはミキハウス。落ちないしずれないし、洗濯強いくて重宝してす。確か真っ白もあったはず。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:42.23ID:oLDCG+J1
>>554
私もちょうど白の靴下が必要になったんですが、逆にずり落ちるからやめた方がいいメーカーあったら教えてください
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 20:22:00.85ID:4j9jHnvl
通学用の白ソックスは消耗品と割り切って安いのまとめ買いしてるわ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 22:12:13.76ID:xSnvZ4yd
ずり落ちはしないけど無印の靴下がやたら足首太くて余りまくる
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 03:35:56.14ID:CnaUthWh
>>561
ラーゴム って今もお揃い出してます?
冬物は男女お揃いはあったけれど親子お揃いは見つけられなかったな
あそこはなんか独特なゆるさというか可愛いプリントトレーナーやニットが多いからお揃い見つけたら自分も次のシーズンは欲しいな
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 01:24:09.26ID:TD/EiDdW
今日娘を初めての公園に連れていったら盛り上がり過ぎ
こんなに汚れたことがないと思うほど全身泥だらけ

上はピンクのメゾピトレーナー
セールで買って2年目着用
汚れが取れなさそうな気がしてまだ手をつけられず
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 22:06:51.59ID:3eFU17Pk
大きめのボディスーツを教えて下さい
子は1歳半13キロのお腹ぽっこり男児です。今はアカホンの95cmを着てて股のスナップがパツパツ状態です。まだトイトレ予定等なく、しばらくはお腹がでないボディで過ごしたいと思ってます
H&Mの105や、nextのUK2〜3サイズが気になりますがどちらが大きいでしょうか?
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 01:35:19.44ID:LLCprJrd
>>565
nextなら手元にあるのでメジャーではかってみたよ、多少誤差あるかもだけど手持ちのと比較できるかな

平置きで肩上端から前身頃の股ボタン下まで
1.5-2→40センチ、2-3→44センチ

平置きの前身頃お腹あたりの幅
1.5-2→25.5センチ、2-3→27.5センチ

ちなみに85センチ12キロの2才なりたては1.5-2で股下は少し余裕あるけどほぼジャスト、
ボディ好きなのと送料かかるから次のサイズもまとめてオーダーしちゃった
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 01:38:30.28ID:LLCprJrd
>>566
追記、はかったのは白無地ノースリボディで、商品名ホワイトタンクトップ5枚パック1170円のものです
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 08:30:49.90ID:Ypvb+AhJ
ありがとう!そうなのか……NEXTデザインたくさんで気になって購入検討してたけどユニクロにしとこうかな。
H&Mも可愛いから悩むんだけど、
毛玉できやすいとどこかで見た。やはり品質的には
ユニクロ>H&Mになるのかな?
ユニクロもう少しデザイン多ければなぁ。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 08:38:29.35ID:+8tYuhlZ
デザイン可愛いけどペラペラだから、春夏物ならいい気がする
アウターはまだしっかりしてる、あと肌着は肉厚だった
H&Mよりは上かな、ZARAと同じくらいなイメージ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 08:44:01.72ID:a2fOF+o5
うちは保育園着はほとんどネクスト
ユニクロ被りまくって保育園でよく無くなってるからうちでは買わない。ユニクロのサイズがぶかぶかで短いから体型と合わないのもある。
ユニクロより安いし、H&MやZARAより安くて質もいい
上にも書いてあるけどアウターやデニム、チノパンなんかもしっかりしてる。
パンツ7枚で千円だし
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 08:46:30.52ID:8/4Wyfw3
ネクスト数年前に比べてかなり値上がりしたよね
それでもまだ安いけど
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 09:05:27.50ID:vTAgP8Fp
イギリスのブラックフライデーのネクストとか投げ売りで激安すぎて行った時は必ず買い込んで帰るわ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 09:36:46.62ID:nvie5bYZ
保育園着のトップスは被りたくないからNEXT、ボトムスは着脱しやすいユニクロが多い
NEXTはアウターとパジャマが優秀だと思う
サイズ感独特だから大きめ買ってちょっと寝かす
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 12:43:58.19ID:hZTT5MXF
カルディアのサイズ感って丸高系で小さめですか?
98センチの娘に110の半袖ワンピは大きいだろうか?
4歳だから急成長しないとは思うんだけど難しい
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 13:15:18.14ID:7vG151Da
男児だからワンピはわからないけど4歳身長102cm15kgの息子に110着せてるけど丈や袖がちょっと長めな感じ
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/27(火) 13:45:21.85ID:/JeJNzma
>>578
トップス、ワンピは小さめ細めな気がする
標準体型でサイズ表記の身長を超えたらそのサイズは短くて着られなかった
85〜87センチの頃90がジャスト、90センチ超えたら95がジャストって感じだった
春物なら100でも良さそうだけど半袖なら110のほうが良さそう
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 11:34:09.29ID:jZqMcDzn
1回上げておいたほうがいいのかしら?
身長100センチ、体重16キロ男児。サイズ100の半袖を着せようとしたら
頭が入らなかった(大汗)
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:21:30.47ID:251fakSc
nextはイギリスのメーカーってことは袖が長くて細身なのかな
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 12:31:15.85ID:78P837jk
>>584
パジャマは細身
カーディガンとアウターは小さめ
あとは言われてみれば袖長いかなくらいで普通だよ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 15:44:12.76ID:PqGhNgEC
>>565
コンビミニに100サイズのボディ肌着あるよ
でも肌着よりTシャツ風で探してるのかな
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 08:22:47.13ID:7V3olTN1
小学生、通学服としての白ポロシャツのお勧めを教えてください。
いままでセシールの二枚組を買っていて、襟がヘタれず重宝していたのですが、廃盤予定なのか最近買えません。
一枚あたり千円以内ぐらいを考えています。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 09:39:02.02ID:V2jSvMHC
140p以上で可愛い女児の綿100またはそれに準ずるポケットつきニットデニムパンツないでしょうか
ベルメゾンにピッタリの裾レースがあるけどいつも在庫がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況