X



トップページ育児
1002コメント520KB

【保活】保育園に入れて【待機児童】Part59 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆FDQKbwdBE2
垢版 |
2017/12/22(金) 20:22:57.21ID:3rAEpI8Q
地域の情報交換も歓迎。ただし特定の地域ばかり偏らないように。
保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。このスレを見にきている人は、それぞれ理由があって保育園への入園が必要な同志です。保育園入園を希望する者同士の罵り合い、いがみ合いはやめましょう。

書き込む前に>>2の注意事項、>>3->>9のよくある質問等のテンプレも参照してください。

自治体ごとの承諾(不承諾)報告は以下の関連スレ(当落報告専用スレ)でテンプレで報告。
【承諾】保育園入園情報交換スレPart16【不承諾】 [無断転載禁止] ©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488797531/

>>950の方は次スレをお願いします。

※前スレ(テンプレには前スレのみ記載、それ以前は各自で検索)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1511511705/
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 16:20:14.93ID:/Rvl5E4E
去年港区の友人が、4月ではない時期に2箇所の園から入れますよ〜と声かけしてもらったと聞いたので認可以外はまだ余裕あるのかもしれない
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 17:15:40.89ID:5tG5GhIB
>>732 ありがとう。まだ集計すら終わってないって、26日に結果通知発送できるのかな。大変なんだろうけど仕事遅すぎ。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 17:31:38.85ID:Yr2RuoZ7
>>738
最後の一言に人間性がでるね。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 18:05:56.73ID:/NRGk6tS
杉並区じゃないけど、たしかにさすがに遅いな。
うちの区は12/9に締め切って確か12/18には公表されてたはず。
人口に差があるとしてもなんでそこまで掛かるんだろね。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 18:47:20.31ID:sBCVpFbh
杉並、一部の新設園に集中してない?新設なのに倍率2〜3倍の園とかあるわ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 19:34:35.36ID:HWSsrh7H
その集中した新設園を第一希望にして無事死亡だわ…
はぁどうしよう…
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 19:42:09.23ID:6mxwLqkp
こちらも死亡…
やはり清宮ははずすべきだったか…
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 19:59:58.49ID:RCqDy0yO
同じく新設園で死亡…やっぱり去年とちょこちょこ傾向が違うね
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 20:36:42.60ID:+nIX7Ujz
>>747
グロ
例年新設は入りやすいっていうのが定説だったからみんなそこ狙っちゃったんだね
杉並区は第一希望を優先順位にいれるのやめてほしいわ
運ゲーすぎる
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 21:10:46.98ID:mlKMNUfh
杉並区は例年と違う傾向になってるね……
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 08:08:40.39ID:2VF750TO
杉並区、8ヶ月園なんでこんなに人数多いの?!
さてどうしよう 育休延長かなー
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:19:21.54ID:z0F2ysLS
>>659
小規模とかで卒園になる場合は、最優先になるから
母子家庭よりも上回るのかもしれない。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:21:35.08ID:ZeUZeuWJ
>>751
小規模卒園児最優先の自治体あるんだ。
うちの自治体は兄弟加点より低いわ。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 12:46:50.52ID:e8yyfUw7
落ちてしまった東京出身のママさんはどうか気を落とさないで欲しい
自分勝手で東京に憧れてきただけの痛々しい上京かっぺなんかに負けるな
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 14:29:03.23ID:rqApQrFS
認証から内定連絡が来たわ。
年収的に認可は入れなさそうだったから本当に良かった。
1歳4月で認可転園狙うから保活は終わらないけど、これで心やすらかに認可の結果を待てる。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 14:55:49.19ID:2VF750TO
希望順によるけど
認証から順次内定連絡が来るたびにお金払うと
すごい金額になるよね
すでに20万捨ててるけど、認可も入れないしやむをえないのかな
0758756
垢版 |
2018/01/23(火) 15:11:38.67ID:rqApQrFS
第2希望の認証だったけど、もし第1希望の方からも連絡来たとしても断るつもり。
20万も払った、って何件も内定きたんだね。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:10:15.17ID:RmbtH0FQ
川口市の件。

点数制だから点数の高い人から承諾出るのはどの自治体も同じですよね。

でも小規模卒園児童の優遇に限って言えばは、「職場復帰出来ない」のではなく、「すでに復帰してる職場を退職しなくてはならない」状況になってしまうから

そんな人が多数出ると、それこそ訴訟問題になっちゃうかも知れなくて

揉め事嫌いなお役所はそういうケースを避けたいのかなって思いましたよ。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:16:16.62ID:RmbtH0FQ
追加

川口市は卒園後の連携施設が決まってないのかな?とも思いました。小規模設立から5年の猶予があったはず。

連携施設があればそこにスライドしていくはずだし、連携施設がないからこそ、出来るまでの間、市役所が仲介して卒園児を全員どこかしらの園にねじ込もうとしてるのかと。

何の仲介もしない自治体よりも、むしろ川口市は良心的な自治体に見えました。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 19:41:11.03ID:2VF750TO
>>757
先着順無認可と認証からの2箇所だけだけど
それぞれ入園金と1ヶ月保育料を取られたのでこの金額に
周りで認証も決まらなかった人がいたので払っちゃったけど
都心方向に電車で3駅なので近場の認証で内定でたらたぶん捨てちゃうな
大学受験に比べたら安いと自分に言い聞かせてる
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:13:28.10ID:VH8JF3kV
>>762
2箇所内定もらってるけど、どちらか辞退した?
あなた以外の人も必死で保活してるんだから、通わない方の保育園は早めに辞退してあげて
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:26:25.25ID:ss1PDPHN
まだ通知来てないけど、2人目を妊娠したかもしれない。
妊娠加点ある地域。普通は役所に報告するのでしょうか。
妊娠しても9ヶ月まで働く予定だけど…
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 20:34:50.21ID:DOtkzuuW
>>764
加点あったとしても産後休までの預かりとかの場合があるから要項をよく読んだ方が良いよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 21:31:20.41ID:z0F2ysLS
>>760
全ての小規模園ではないけど、一応連携はしてる
(場所によっては幼稚園との連携もあり)
入れる人数も決まっちゃってるけど…
そんな自分も川口市民で不承諾受け取った1人
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:14.95ID:YQHiLnrl
>>761
同じく八王子
大雪でどこも大変だからしょうがないとはいえ、今日1日ソワソワしてて落ち着かなかった
早く来てくれー
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 00:40:03.27ID:ikPSaw1i
>>767

あらら。。

不承諾通知辛いですよね。。

連携施設があるとの事でしたが、それにも入れなかったという事ですか?

それとも小規模以外からの申請で、小規模卒園優遇措置のせいで不承諾だったという事ですか?

本当なら全員が漏れることなく入園させてもらえれば、こんな不満も出ないんですねどねぇ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:34:09.42ID:56FFH31m
>>764
都内かな?
うちのとこは妊娠してても入所月に復帰してれば問題ないけど、産後も上の子預かってくれるかは要確認だね。
関東だったら雪道凍ってるし気をつけてね。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 10:36:04.80ID:+Datkyl7
762だけど、もう一箇所もらった時点で辞退してるよ
安心料として諦めてはいるものの支払いは入園金くらいにとどめてほしいというのが本音
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 10:44:45.48ID:2WTXQZPd
八王子
いつもだと郵便届いてる時間なのにまだ来ない
昨日からずっとドキドキしてる心臓に悪い
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 10:55:09.31ID:PYz6/72P
>>773
同じく八王子
市のサイトだともう二次募集が出てるよ
落ちた時のこと考えると余計にドキドキする
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 10:58:41.78ID:0ymkqI5c
八王子
認可園内定出た!
夫婦フルタイムで所得も高くないから大丈夫だろうとは思ってたけど、昨日から緊張しっぱなしだったよ
やっと肩の荷がおりた
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 12:01:03.48ID:Yy2dyN8x
東京出身で保育園受かった方おめでとうございます!
上の京で落ちた方、ざまあw
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 12:04:26.55ID:Yy2dyN8x
受かってしまった上-京-さんはこれからも生粋の東京ピーポーからの冷ややかな目線に耐え続けてくださいね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 12:52:41.01ID:QZMfhgtW
>>772
大学だと裁判で、入学金は戻らない、授業料は戻るってのが最高裁判決確定なんだよね。
保育園も考え的には同じだと思うけど、実際に返してもらうよう動くのはいろいろ面倒だよね。
参考に↓(ウィキペディアだけど。正確なのは国民生活センター)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/学納金返還訴訟
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200404.html
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:26:07.98ID:6EEjZK8V
ママ友が病気療養で保育園ほぼ内定らしく、現在働き口を探しています。病気療養枠で保育園いれてパートで働くなんてなんだかずるい…と思ってしまう。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:32:25.78ID:usUhvIRv
病気は病気で指数や優先順位で考慮されることあるから仕方ないんじゃない。
その文句は役所にでも……
診断書を偽造とかならともかく、本当に病気ならやむを得ないと思うけどなあ。逆に保育園入れるなら病気になりたいかというと…
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:34:46.84ID:pl6DxQzl
ほんと。病気の事情があるだろうにママ友にぐちぐちこんなところに書き込みされて可哀想
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:39:01.03ID:ZNCEPLIh
他人に向かって簡単に「ズルい」って言えちゃう人間にロクなのいないって本当だと思う
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 14:08:56.11ID:WaCTNbiu
保育園は働く人以外に福祉も対象にしてるから
療養なら子供と離れた時間必要
ただ保育園入るにもお金はかかるから最低限の稼ぎにするんじゃない?
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 14:12:21.29ID:6EEjZK8V
荒らしてしまったようで申し訳ありませんでした。
月2万スマホゲームに課金し、子供放置してスマホゲームしているようなのでずるいという言葉が出てしまいました。
皆さんのいうとおり、自分が知らない事情もあるかもしれませんね。不快な気分にさせて申し訳ないです。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 14:28:11.33ID:WaCTNbiu
あらそれなら子供にとって良いこと
そのママ友も仕事するなら少なからずゲームする時間減るし
それに仕事だって短時間だけだろうから保育費に回すだけで手いっぱいでゲームに課金するほど余裕はなさそう
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 15:31:02.83ID:ZhZ8Iceb
いや、ずるいでしょ。
なんで擁護されてんのかわからんわ。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 15:45:48.29ID:wA59/iSd
>>780
金額が違うから同じように判断されるかはわからないのと
それやるとじゃあ入園金を10万にってなるような気がするのでそれもそれでやりづらい
そのまま預けるなら四月分は払わなくてすむわけだし
まあ払ったのは自分だし諦めてるけど20万かと思うと愚痴りたい
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 16:57:02.30ID:n2CLIvwR
もう出てる自治体もあるんだね。
3月生まれだから、ダメとわかってても2月入園出して、4月のも待ってる
2月不承諾もやっと月曜に届いたくらいだし、早く4月のも知りたい@台東区
会社には4月には復職するとは伝えてるけど、4月も不承諾なら実家に預けてだ。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 17:36:51.18ID:oXE8XR/F
>>780
大学は受験料があるからね
認可外も内定した人からの入園料じゃなくて全員から審査料取れば良いのかも
問い合わせや見学対応、書類の審査した挙句キャンセルされまくるんだから何か見返り無いとやってられないでしょ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 18:38:41.08ID:9p/2PLZ4
>>791
病気で働けないなら文句言わないけど
バイト探してるって言ってるでしょ。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 19:15:00.19ID:2zwx9xUb
鬱でも癌でも療養しつつある程度なら働いてもいいよと医師に認められることもあるよ。
パートできるくらいなら自分で子供見なさいよ!と思う気持ちも分からなくはないけど、病状や通院、経済状況によっても色々あるだろうし。
そもそも不正してるわけでもなく、自治体が決めたルールにのっとって保育園が受かって金額も決まるんだから不満があるなら自治体に訴えたらいいと思う。
イライラの矛先が違う。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 19:52:13.03ID:F/VrBf6p
>>793
実家に預けてだと、次の機会での入所が難しくなるのでは?
パートとかで認可外に預けるとペイしないのかな?
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 19:54:13.17ID:Yy2dyN8x
愚痴垂れるのはどうでもいいからさ、東京居座らないでさっさと地元に帰れよ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 21:11:10.00ID:56FFH31m
>>793
1歳4月だよね、認可外は今回考えてないの?

台東区情報少ないから、同じ人がいて嬉しいわ。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 21:11:50.64ID:KU5ZUfR5
ここって出身地のことで荒ぶってる人いるけど、荒ぶったところで保育園に入園できるかどうかは変わらないから目障り
チラシの裏にでも書いてくれ
スレチごめん
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 21:55:02.58ID:Yy2dyN8x
>>801
バカみたいに東京に憧れて上京した人間が保育園入れろと身の程知らずな要求してるのに違和感があるだけ
そもそもさあ、いくら東京に住もうともカッペは所詮カッペなのわかる?
目障りならこういうことを言われないように地元に帰ることだね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 21:58:10.83ID:usUhvIRv
>>801
まさに>>9
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:16:34.17ID:iBgGbHP/
このスレって東京23区の話題ばかりで他の自治体の事は話にくいよね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:20:03.09ID:zQbCxaC0
関東、結構激戦な県庁所在地なんだけど
ここではもちろん市や県のスレッドにも一切保育園の話題なし
第1子だし、皆がどこで情報交換してるのかまったくわからない
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:21:36.73ID:D3ENM7m3
>>800 夫の会社に認証の事業所内保育所があるから、認可がダメならそっちを考えてる。
けど、夫があまり乗り気ではない。
実家は近隣だけど台東区ではないのと、高齢なので、加算はついてるのを確認済。

兄姉児がいるけど、当時認証や認可外だったところがみんな私立認可になってて驚いてます。

認可外予約とってる?
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:30:32.55ID:ZNCEPLIh
>>807
関東で激戦区で県庁所在地、なんて回りくどい書き方して自治体名伏せてるから他の人も話題に出さないんじゃない?
あと承諾スレは見てみた?あっちに報告あったならこっちにも住民はいると思う
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:34:19.98ID:usUhvIRv
>>806
>>807
テンプレ>>3のとおりだし、自治体名も書けばいろいろ情報出てくるよ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 23:34:06.13ID:zICPSCyv
うちの市、承諾スレをいくつか遡っても1人も書き込んでないw
神奈川県の田舎寄り、市の規模の割には待機児童は多いんだけどね。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 00:03:10.69ID:6C+YKy3t
市の名前出せば情報くれる人もいるんじゃない?
職場神奈川寄りだから後輩にそっちの子いるけど、去年は平塚も茅ヶ崎も0歳ダメだったって聞いたな
地味にあの辺子供多いものね

うちは世田谷区だけど、去年は2日までに通知するって謳ってて
当日まで通知来なかった人結構いたみたいだし1日まで焦らされるんだろうなー
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 00:36:33.06ID:EHoHQ+iI
名古屋市名東区のかたいますか?
1歳4月で認可申し込んでるけどやっぱり厳しいかな。いま子は認可外に通ってるけどランクがDランクだから半分諦めムード。認可外高くて辛い。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 02:01:54.52ID:fWYv2Nz1
私フルタイム、夫うつ(無職)。2016年の世帯年収350万、2017は途中から産休育休で150万。母方祖父母鬼籍、父方祖父母高齢身体障害あり。
私が復職しないと生活保護まっしぐら。認可外に入れるならバイトしないとお金が足りない。
地方都市なので0歳4月はそんなに競争率高くないはずなんだけど心配で仕方ない。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 02:55:27.72ID:TsfAVHRu
>>816
利用調整するにしてる?なら選ばなければどこかしらは入れるんじゃない
名古屋は区によって違いすぎるよね
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:22:40.30ID:K0Rbjpkn
>>812
うちは茅ヶ崎市なんだけど、0歳4月入れたよ。自分計算で点数30点、世帯年収900万。園見学の時に言われたけど、超人気園を希望しなければ、0歳児は入れる可能性高いらしい。
違う市だったらごめん。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:24:41.95ID:0L+WvJ/c
>>808
800です。
保育所あるのは最後の砦でいいね!
夫さんの言い分はわかるけど、そうは言ってられないよね。

兄弟加点あっても難しそう?年齢わからないから何とも言えないけど。
区役所が言うには兄弟加点があればどうにか入れる言い方してたけどそうじゃないのかな。

うちは夏頃越してきて、すでに認可外は無理だったよ。だからイマイチここの認可外のシステムもわかってないから今回認可ダメだったら認可外から潰してくつもり。
友人は合羽橋エリアの認可外入れてるけど、悪くないって言ってた。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:35:33.88ID:UfAbTJjl
>>816
名東区ではないけど、昨日区役所から今の段階でかなり厳しいと電話がかかってきた。
うちも1歳4月入所希望だけど育休を延長できる旨伝えてたから、
一次選考落ちたら二次選考にかけていいかって確認だった。
希望出してる園で欠員出た場合に再選考するみたいだけど、
うちはBランクだしそもそもAランクじゃないと選考するまでもないって感じだなー。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:37:00.49ID:EHoHQ+iI
>>819
利用調整はするにしてます。
ただ今の認可外が少し遠いところで義母に散々文句言われてます。だから認可は絶対近いところにしなさいと。
朝は私が送って行くけどお迎えは義母に行ってもらってるので色々口出してくる。

名古屋は区によって違うんだね。千種区は激戦と聞くけど名東区はどうなんだろう
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:44:47.65ID:EHoHQ+iI
>>822
やっぱりAランクじゃないと厳しいよね。
うちは世帯年収低いからなのと認可外加点でなんとかならないかなぁと思ってたけど無理そうだよね。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:53:27.08ID:TsfAVHRu
>>823
利用調整での園だと遠くや通勤途中になったりするみたいだね
近いところにしなさいって言われても自分で選べるわけないじゃんっていう
キッズステーションで聞いた情報だと激戦区は千種、緑、天白あたり
逆に余裕がありそうなのは南、中川だったかな?
自分が住んでいる中は情報がなくて謎だけど今のとこ連絡来てはいない
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 09:22:12.44ID:UJTXZRlT
名古屋は結果前に厳しいとか教えてくれるんだね。残念だが早めに動けてそれはそれでいいシステム
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:00:51.61ID:Og5cCj41
千葉船橋の激戦区だが認可外加点無いしつらい。
保育士になって市内の保育園で働くくらいしか自力で加点もらう方法ない。
全く頼れない義母が市内に住んでいるのもマイナス要因だしどうしたら良いんだろうか。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:12:31.02ID:I3hZzRQC
>>827
新設狙いで数打ちゃ当たる形式でいっぱい希望を書くくらいしかないかな。
船橋基準のフルタイム厳しすぎて泣きそう、いっぱい書いても受かる気しない。フルタイムでも船橋駅周辺は入るの難しいって聞いたわ。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:18:41.34ID:PKO1XCSa
>>817
休職中だけどうつの夫、0歳クラスに申請中の子持ち。似た境遇なので思わず書き込みました。
夫に育児任せられないし認可に落ちたら家計破綻するけど、どこまで考慮されるかな。落ち着かないけど、競争率高くないなら大丈夫と思いたい。よい結果になりますように。
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:29:50.27ID:FLFBK6le
>>815
平塚だけどうちの近隣は徒歩圏内に複数保育所があって逆に飽和状態だよ…
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:33:04.48ID:fSyriWw5
>>827
船橋はまずフルタイム認定が厳しいからね。もしフルタイム認定されるならそれは有利だけど。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:58:57.33ID:2NfHqD3i
平塚の友達は、去年(今年度)一歳四月で第1希望に入れてた。
駅近じゃないとこ。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 11:46:18.34ID:CIdL4xDr
上の5歳は2歳から都内23区の私立認可に通っていて、下の0歳は2月上旬に結果が分かる。
6時間パートだから受かるか不安だ…、産前産後は体調不良で働く時間もっと少なかったし指数が下がってそう。
2歳ではパートで入れたけれど、0歳は認可厳しいよなー、せめて滑り止めの2歳までの小規模園には入れますように!
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 11:52:23.52ID:Fhy/Tu/z
平塚は選びすぎなければわりと入れる
藤沢はかなり辛い
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:30:13.44ID:J5z5do3M
>>821 区役所の人は2017年4月入園は50点だと言ってた。
うちは兄弟加算込みで49点で、区の南側。

北の方面は入りやすいよね。

夫は、上の子の時に数カ月だけ事業所内保育所に送迎してるけど、
その時の大変さを思って嫌がってるみたい。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:31:10.25ID:kUZApGjR
>>806
上京カッペが都会人面したいんじゃね?
だから23区の話題を出したがって他の地域の人を萎縮させようとする
まったく上京カッペは意地汚いよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:42:23.21ID:Og5cCj41
>>828
新設園も今年度少ない気がする。
去年いくつか出来た所は1歳児取りすぎたから今年度は取らないとか若干名とかでほんと泣けてくる。
どうにかしてほしいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況